あなたの白内障はどのタイプ? 知らずに抱えているかもしれない「レンズの濁り」には、これだけの原因があった
監修医師:
和田 佳一郎(和田眼科 院長)
奈良県立医科大学卒業。2005年、兵庫県西宮市に「和田眼科」開院。以来、白内障手術6000件以上、多焦点眼内レンズ700件以上、ICL・網膜硝子体手術など総数約7000件以上の日帰り内眼手術実績を誇る。日本眼科学会認定眼科専門医、ICL研究会ICL認定医。日本眼科医会、日本眼科手術学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本糖尿病眼学会、日本緑内障学会の各会員。
白内障のタイプと発症原因
編集部
白内障は、目のレンズである水晶体に起きた濁りのことですよね?
和田先生
そうです。ただし、そのなかでも、3つのタイプがあります。水晶体周辺の皮質が濁る「皮質白内障」、水晶体の中心まで濁ってしまう「核白内障」、水晶体の後嚢(こうのう)が濁る「後嚢下(こうのうか)白内障」です。加齢性白内障のほとんどは皮質白内障で、水晶体の中心部分まで濁るのに時間がかかるため、自覚症状が出にくいのが特徴です。
編集部
おおまかには、目のレンズに起きた「経年劣化」と考えていいのでしょうか?
和田先生
先天性の白内障があるものの、白内障の多くは、「環境要因が積み重なった末の、目のレンズの濁り」と考えていいでしょう。環境要因で顕著なのは「紫外線の影響」ですが、じつは、紫外線以外にも様々な要因があります。
編集部
紫外線によってレンズに変質が起きるものだと思っていました。
和田先生
それ以外にも、色々とありますよ。その一例がアトピー性皮膚炎ですが、両者の関係は明確にわかっていません。ただし、併発している患者さんが一定数いることから、「目のまわりがかゆくてこすっていると、その刺激でレンズが濁るのではないか」と考えられています。また、糖尿病と白内障の関係も、よく言われていますよね。
編集部
たしか、「糖尿病網膜症」という病気がありましたよね?
和田先生
そうですね。糖尿病の三大合併症の一つである糖尿病網膜症は、日本の中途失明原因の代表的な病気です。糖尿病に併せて引き起こされる白内障の場合、比較的若年層でも発症する可能性があることと、加齢性白内障に比べて症状の進むスピードが速いという特徴がありますから、早期発見・早期治療が大切になってきます。
編集部
ほかにも、白内障の原因があればお願いします。
和田先生
注意したいのは、花粉症のようなアレルギーや目の炎症などで処方される「ステロイド点眼薬」です。前述した後嚢下白内障の一部には、「ステロイド点眼薬」によるものもあります。ステロイドを使用している人の全てが白内障を発症するわけではなく、その因果関係もはっきりと証明されているわけではありません。ただし、長期使用されている人の場合、目の状態がおかしいと感じたらチェックした方がいいでしょう。
受診のタイミングは?
編集部
上記タイプによって、白内障の自覚症状が異なるということでしたが?
和田先生
そもそも、白内障自体が初期段階では自覚症状を感じにくい病気です。自覚症状の中身というより「見えづらさ」を感じたら、その時点で受診して目の状態をチェックした方がいいでしょう。見えづらさを感じるということは、目に何かしらの変化が起きているということですから、仮に白内障でなくてもほかの病気を早期発見できる場合もあります。白内障は日々進行していきますから、ご自身にリスクがあるようなら年齢を問わず早めに確認しておきましょう。
編集部
仮にアトピー性皮膚炎が原因だとしたら、眼科でわかるものでしょうか?
和田先生
眼科が確実にできることは、白内障の診断です。あとは、問診や検査などから身体疾患を「類推していく」しかありません。必要な場合は、皮膚科の受診をおすすめしています。また、アトピー性皮膚炎の人は、通常の人よりも網膜剥離の可能性が高くなると言われています。逆に、アトピー性皮膚炎の主治医から「念のため、眼科を受診してください」と言われることもあると思います。
編集部
市販の「ステロイド点眼薬」は、眼科医の診察なしに買えてしまいますよね?
和田先生
はい。安易な市販薬で目の花粉症を抑えようとするケースにもリスクはありますね。やはり、ステロイドのリスクを把握している眼科や耳鼻科の医師に、まずはご相談ください。もちろん、ステロイドを使用していない花粉症の市販薬もありますが、その判別は一般の方には困難だと思います。
編集部
白内障のタイプや原因によって、治療内容は変わりますか?
和田先生
濁った水晶体を人工レンズに置き換える手術という意味では変わりません。ただし、糖尿病白内障のように、別の病気の治療が加わることもあります。なお、白内障の初期段階では、進行を目薬で“遅らせる”こともできるのですが、止めることはできません。いずれ、手術の適応になると思います。
白内障を放置するとどうなる?
編集部
そうなると、最終的には、手術で白内障を解決することになるのですね。
和田先生
水晶体の「濁りそのもの」を消すことはできないので、見え方にお困りなら、手術により、人工のレンズに置き換えることになります。その際「多焦点眼内レンズ」を用いれば、老眼の解消にもつながる可能性があります。ただし、手術後に起きる「後発白内障」にはご注意ください。
編集部
白内障が再発するのですか?
和田先生
そうではありません。後発白内障は、人工レンズの奥に位置する「袋」が濁る病気です。水晶体自体の濁りが白内障手術後に再発することはありません。個人差はありますが、後発白内障は白内障の術後5年で、約20%の患者さんに発症すると言われています。この場合、日帰りのレーザー手術をおこないます。手術は数分で終了し、痛みもほとんどありません。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
和田先生
医療の進んでいる日本では、白内障による失明率が3%台でとどまっています。ところが世界的に見ると、病気による失明率の1位は白内障です。つまり、白内障は「放置していると、やがて見えなくなる可能性が高い病気」なのです。早期発見・早期治療をおこなえば、失明にまで至るリスクはかなり軽減されますから、見え方がおかしいなと感じたら、なるべく早めに眼科専門医を受診するようにしてください。
編集部まとめ
医学的に見ると、白内障はいくつかのタイプに分かれるようです。自覚症状が出るスピードもタイプによって異なるため、進行具合の自己鑑別は困難です。そこで、原因別に心当たりを探ってみてください。そして、不安な要素があるとしたら、自覚症状が出る前に調べてもらいましょう。早期発見・早期治療につなげることが、白内障リスクを最小限に抑え、生活の質・見え方の質を守る方法と言えるのではないでしょうか。
視力低下の症状についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してください。
医院情報
所在地 | 〒663-8245 兵庫県西宮市津門呉羽町1-28 今津医療センター2階 |
アクセス | 阪神本線「今津駅」 徒歩1分 阪急今津線「今津駅」 徒歩1分 |
診療科目 | 眼科 |