FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 深夜に赤ちゃんが発熱! どんな時に様子見、どんな時に救急病院へ行けばいいの!?

深夜に赤ちゃんが発熱! どんな時に様子見、どんな時に救急病院へ行けばいいの!?

 更新日:2023/03/27

赤ちゃんが夜中に熱を出した! そんな時、すぐに救急病院に行ったらいいのか、様子見した方がいいのか判断に迷いますよね。今回は、赤ちゃんを救急病院に連れていく目安や、様子見する際の注意点などを「看護師」の小笠原さんに伺いました。

小笠原さん

監修
小笠原 あゆ美(看護師)

プロフィールをもっと見る

弘前大学医学部保健学科看護学部卒業。大学卒業後は都内病院にて3年間勤務し、整形外科・眼科の手術介助や、外来患者の看護に従事する。夫の転勤で海外に在住する現在は、ライターとして医療記事などを多数執筆中。

深夜に赤ちゃんが発熱しても、多くの場合は様子見で大丈夫

深夜に赤ちゃんが発熱しても、多くの場合は様子見で大丈夫

編集部編集部

深夜に赤ちゃんが発熱したら、すぐに救急病院に連れて行った方がいいのでしょうか?

小笠原さん小笠原さん

赤ちゃんの急な発熱はびっくりしますよね。ですが、必ずしも救急病院に連れていく必要はありません。発熱自体は、人の体内に入ったウイルスや菌を免疫が排除しようとしている証拠です。熱が出ていても、しっかり意識があって、呼吸などにも問題がないのであれば普通の風邪である可能性が高いので、そのまま様子を見ていただいて構いません。翌朝まで待って、かかりつけ医を受診しましょう。

編集部編集部

救急病院に連れて行った方がいいのはどんな場合ですか?

小笠原さん小笠原さん

発熱をしている時に注意すべきは、肺炎や脱水、髄膜炎といった病気にかかっていないかという点です。これらは呼吸困難につながったり、体内に毒素が溜まったりして、命に関わることもあります。呼びかけても反応がない、泣き止まない、けいれんしている、呼吸が苦しそうで顔色や唇が青ざめている、尿の量が少ない、両目がくぼんでいる、唇や口の中が乾燥している、嘔吐している、40℃以上の熱があるといった場合はすぐに救急病院に連れていきましょう。

編集部編集部

高熱で後遺症が残ることはありますか?

小笠原さん小笠原さん

「高熱が出ると後遺症が残る」という話は時々聞きますよね。ですが、高熱による後遺症はよほどの事態にならない限り起こりません。実際に高熱で後遺症が残るのは、『細菌性髄膜炎』という病気にかかった時や、熱が41℃以上まで上がった時です。細菌性髄膜炎とは、脳や脊髄を包む髄膜に菌が侵入する病気です。最悪の場合は命を落としたり、知能障害などの後遺症が残ったりすることがありますが、ヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンで感染リスクを大幅に下げられます。熱そのもので後遺症が残るのは、熱が41℃以上まで上がった時と言われています。そこまで熱が上がるのは非常に稀ですので、通常はあまり心配する必要はないでしょう。

救急病院では、急を要する場合の対症療法を行う

救急病院では、急を要する場合の対症療法を行う

編集部編集部

救急病院に連れていけば、すぐに治りますか?

小笠原さん小笠原さん

原因が菌の場合は、抗生剤ですぐに治ることがあります。しかし、抗生剤が効かない菌が原因だった場合や、ウイルス感染が原因だった場合は、薬ですぐ治すということができません。点滴で脱水を治したり、呼吸を楽にするような処置をしたりして、症状を緩和させていきます。

編集部編集部

救急病院に連れて行った場合、入院になることもあるのでしょうか?

小笠原さん小笠原さん

肺炎や脱水症状、意識障害が進行している場合は、入院になる可能性が高いです。逆に、症状がそこまで重くない場合は、翌朝改めて来院するよう言われることもあります。特に、小児科の先生がいない時はその場できちんとした診断ができないこともあるので、不安な場合は先に病院に電話をしておくとよいでしょう。

編集部編集部

救急病院に連れていく場合、何を持っていけばいいですか?

小笠原さん小笠原さん

必要なのは、保険証、母子手帳、診察券などです。現在、薬を飲んでいる場合や、過去に薬を飲んでいた場合は、服用中のお薬とお薬手帳も持っていきましょう。そのほか体温表など、経過が分かる記録を持っていけば、医師の診断がしやすくなります。夜間は会計ができないので、その場で数千円の預り金を支払い、後日清算することが多いようです。乳幼児医療証などの公費受給者証もあれば、あわせて持参しましょう。

家で様子見をする場合の注意点

家で様子見をする場合の注意点

編集部編集部

家で様子見をする場合、何をしたらいいのでしょうか?

小笠原さん小笠原さん

肺炎や脱水、意識障害の症状が現れていないかを観察する必要があります。呼吸が乱れていないか、水分をしっかり取れているか、呼びかけに反応があるか、熱がさらに上がっていないかといった点を観察してみてください。母乳やミルクをしっかり与えて、脱水を予防するのも大切です。

編集部編集部

解熱剤は使った方がいいですか?

小笠原さん小笠原さん

発熱自体はウイルスや細菌を排除する働きなので、むやみに下げる必要はありません。あまり熱が高くないのに解熱剤を使うと、熱が下がりすぎて症状が長引くこともあります。一般的には38~38.5℃が解熱剤を使う目安と言われていますが、熱があっても赤ちゃんが元気そうであればそのまま様子を見てもいいでしょう。もちろん赤ちゃんが辛そうであれば、解熱剤を使っていただいて構いません。その際は、後ほど病院に行く時に備えて、何の薬をいつ飲ませて、何度下がったか等を記録しておきましょう。

編集部編集部

熱が高くても、体を温めてあげた方がいいのでしょうか?

小笠原さん小笠原さん

基本的には、一度熱が上がりきるまでは温めてあげた方がいいでしょう。ウイルスや細菌は、体温が高くなると体内で生きられなくなります。一度熱が上がり切ってから薄着にすることで、効率よく熱を放散させることが可能です。その際は汗で体が冷えることがないよう、しっかり汗を拭いて、こまめに着替えさせてあげてくださいね。

編集部編集部

そのほかに深夜の赤ちゃんの発熱で気を付けることがあれば教えてください。

小笠原さん小笠原さん

赤ちゃんが深夜に発熱するとどうしても焦ってしまいますが、大切なのは状況を正しく把握することです。赤ちゃんの情報は医師の診断にも役立ちますので、体温のほか、服用した薬や赤ちゃんの様子などはなるべく記録しておくようにしましょう。病院に行くかどうか判断に迷った際は、病院に直接問い合わせることもできます。不安な時は、近くの病院に電話で相談してみてくださいね。

編集部まとめ

深夜に赤ちゃんが発熱しても、多くの場合は通常の風邪である可能性が高いようです。肺炎や脱水、意識障害などの症状が現れていない場合は、家で様子見をして翌日かかりつけ医を受診しましょう。判断に迷った際は病院に直接問い合わせることもできるので、近くの救急病院に電話して相談してみてください。

この記事の監修看護師