目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「肝硬変と診断された…」どういうことに気をつけて生活すればいいの?

「肝硬変と診断された…」どういうことに気をつけて生活すればいいの?

 更新日:2023/03/27

過度な飲酒はもちろんのこと、ウイルスへの感染によっても起こる「肝硬変」。個人ごとに原因が異なるとすれば、対策も個別におこなうべきでしょうか。自宅でできることと、医療機関でしかできないこともありそうです。詳しい解説を、「東長崎駅前内科クリニック」の吉良先生にお願いしました。

吉良文孝

監修医師
吉良 文孝(東長崎駅前内科クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。医療機関の入局や医学系企業への参画を経た2018年、東京都豊島区に「東長崎駅前内科クリニック」開院。“生きがい”のサポートを目指した診療を続けている。日本消化管学会指導医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医、日本ヘリコバクター学会認定医。

自覚症状から、肝硬変のタイプがわかる

自覚症状から、肝硬変のタイプがわかる

編集部編集部

最初に、肝硬変とはどういう病気なのでしょうか?

吉良文孝吉良先生

文字を見たままの意味で、「肝臓が硬くなる病気」のことです。原因は、痛んだり破壊されたりした肝細胞の修復プロセスにあります。我々医師は「繊維化」という言い方をしていますが、肝細胞が“筋っぽくなる”イメージでしょうか。

編集部編集部

元々の機能は維持されるのですか?

吉良文孝吉良先生

肝臓の機能が失われてしまい、命にかかわってくる場合は、肝移植を検討します。また、重度の肥満で治療への反応が乏しい糖尿病を患っている人には、減量を目的とした「胃の減量手術」が糖尿病の治療として選択肢に入ってきます。どちらも一定の要件はあるものの、保険適用が認められた治療方法です。

編集部編集部

どうやって肝硬変を見つけ出すのでしょうか?

吉良文孝吉良先生

健康診断による肝機能の異常値から見つかるケースは、それほど多くありません。具体的な症状がどこかに出ているケースが多いと思います。例えば「お腹に水がたまる」、「下血をする、便に血が交ざる」、「顔が黄ばんでいて、調子も優れない」、「食欲がなく痩せてきた」などが当てはまります。このような自覚があったら、超音波検査やCT検査にかけて、肝硬変の評価をしていきます。

編集部編集部

ほかにも自覚できる症状があれば教えてください。

吉良文孝吉良先生

むくみ」や「言動・挙動の不審」でしょうか。むくみは、血液中の水分が血管の外へ漏れてしまうことによって生じます。言動や挙動の不審は、血液中のアンモニアなどが処理しきれず、脳神経を痛めてしまった結果でしょう。先述した血便や下血は、胃腸内にできた静脈瘤(じょうみゃくりゅう)が破裂すると起こります。肝硬変になった部分は血液の通りが悪いので、血液は、ほかの毛細血管の中を無理に通ろうとするのです。その結果、膨らんだ毛細血管が胃腸内にコブとなって飛びだしてきます。

肝硬変は治らないので、進行させないことが大切

肝硬変は治らないので、進行させないことが大切

編集部編集部

肝硬変の診断がついてしまった後、どんなアクションをすればいいのでしょうか?

吉良文孝吉良先生

まず、肝硬変の原因を調べます。アルコール性なのかウイルス性なのか、またはNASH(ナッシュ)などのそのほかの疾患が原因なのかを具体的に調べます。同時に、追加の検査で肝臓がんの有無、消化器内の静脈瘤の有無を調べましょう。いずれかの異変がみられたときは、その治療・処置を優先します。また、B型やC型肝炎のケースでは、標準治療が適応できるかどうか調べます。これらの疑いがなかったときは、状況によって食事療法などをはじめていただきます。

編集部編集部

薬などで治していかないのですか?

吉良文孝吉良先生

現代医学では、肝硬変自体は薬で治せません。残った肝臓の機能をそれ以上に低下させないための治療や、肝硬変の原因に沿った治療をおこないます。原因となった生活要因がある場合は改めるべきでしょう。

編集部編集部

生活要因というと、食事とかですか?

吉良文孝吉良先生

そうなのですが、人によって原因が異なるので、一概に「この食べ物がイイ、ワルイ」とは言えないのです。脂肪が肝臓につきすぎている人には「あっさりとした食事」、酒量が多い場合は「禁酒」、言動や挙動の不審がみられたときは「タンパク質制限」などが有効です。なお、B型やC型肝炎は感染症なので、生活要因を見直しても意味がありません。抗ウイルス治療が主眼になります。

編集部編集部

なるほど。運動も関係していますよね?

吉良文孝吉良先生

運動絡みのアドバイスは、あまりしないことが多いですね。運動は、脂肪が肝臓につきすぎている人に有効だと思います。食事療法の例のように、一律的な対策がなじまないのは、肝硬変の特徴かもしれません。ただし、筋肉量があまりにも落ちてしまうのは血液中のアンモニアが増えやすい状態になってしまいます。そのため、筋肉量が減ってきているような人に対しては、運動の重要性の説明をおこないます。

社会的観点からの注意点

社会的観点からの注意点

編集部編集部

肝硬変が生活に支障をきたすケースはありますか?

吉良文孝吉良先生

肝硬変が原因の脳症が起きる場合、運転は判断力が低下しており、フラフラする可能性があるため危険です。「身体障害者手帳」の申請ができるレベルなので控えていただきます。とくにタクシーやトラックなどの運転手の人は、絶対に無理して続けないでください。

編集部編集部

その際、会社にはどう切りだすべきでしょうか?

吉良文孝吉良先生

総務部や産業医さんと相談して、通院治療に充てる休暇の取得や時短などを決めていきましょう。労災で争うという話でもないので、とにかく、治療に割く時間をつくってください。

編集部編集部

将来的な肝硬変治療の見通しは?

吉良文孝吉良先生

まだ治験の段階ですが、肝硬変を溶かす治療が開発されつつあるようです。ただ、運用がはじまるのは、まだまだ先のことでしょう。今のところ、「早く見つけて、それ以上悪くしない」ことが有効な対策だと思われます。そして、なぜ悪くなるのかは「人により違う」ということですね。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージがあれば。

吉良文孝吉良先生

「肝硬変」は固有の病名というより、さまざまなパターンの総称です。ですから、今に至った原因を個人ごとに見つけ、きちんと対処することが求められます。その判断は医師にしかできませんので、ぜひ受診をしてください。ウイルス感染が原因の肝硬変のように、自分の努力ではどうすることもできず、治療に頼るしかない症状もあります。

編集部まとめ

どうやら、「肝硬変」という1つの病気があるのではなく、さまざまな病気の結果として肝硬変という状態に至るようです。ですから、対策や治療方法も1つではありません。もちろん、自己判断による対策が「効果なし」なケースも考えられるでしょう。みなさんにとっての最適解を、医師から教えてもらってください。

医院情報

東長崎駅前内科クリニック

東長崎駅前内科クリニック
所在地 〒171-0051 東京都豊島区長崎4丁目7-11 マスターズ東長崎1階
アクセス 西武池袋線「東長崎駅」 徒歩1分
診療科目 内科、消化器胃腸内科

この記事の監修医師