目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 【漫画付き】「訪問診療」と「往診」はどう違うの?

【漫画付き】「訪問診療」と「往診」はどう違うの?

 更新日:2023/03/27
【漫画付き】「訪問診療」と「往診」はどう違うの?

訪問診療も往診も、自宅で医師の診察を受けるものだ。それだけに、その利用の仕方はなかなか区別しにくい。どのような場合に受けられるのか、条件はあるのか。さいたま市とその周辺地域を訪問エリアにして、地域医療の充実を目指す「さくらそう診療所」の飯沼敏朗医師に話を伺った。

飯沼 敏朗

監修医師
飯沼 敏朗(さくらそう診療所 院長)

プロフィールをもっと見る

東京慈恵会医科大学卒業。同大学大学院医学研究科博士課程修了。2004年から厚木市立病院内科医長。2005年から東京慈恵会医科大学柏病院消化器肝臓内科助教、2008年から東京慈恵会医科大学附属病院消化器肝臓内科助教。東急病院内科医長を経てこまくさ診療所院長。2017年からさくらそう診療所の院長を務める。日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医などの資格をもつ。日本癌治療学会、日本褥瘡学会などに所属。

定期的な訪問診療と臨時の往診

定期的な訪問診療と臨時の往診

編集部編集部

「訪問診療」も「往診」も、自宅で医師に診察してもらうものですよね?

飯沼 敏朗飯沼先生

そうです。どちらも在宅で診察することは同じです。ですから、この二つを合わせて在宅医療といいます。ただし、それぞれの仕組みが違います。

編集部編集部

具体的にどう違うのでしょう?

飯沼 敏朗飯沼先生

訪問診療は、病気などで通院できない患者さんに対し、診療の計画を立てて医師が定期的に患者さんの自宅などを訪問して診療し、何か緊急事態が発生したときは24時間、365日対応しますという契約を取り交わして行うものです。利用者の病状にもよりますが、原則は月に2回の診療を基本としています。

編集部編集部

では、往診とは?

飯沼 敏朗飯沼先生

普段外来で来ている患者さんが、「急に体調が悪くなったから、自宅で診療してほしい」といったように、通院が困難なため、臨時で診察にいくのが往診ですね。回数の制限もありません。

編集部編集部

往診を依頼するのは、風邪くらいではダメですか?

飯沼 敏朗飯沼先生

実は、通院困難な状況というのは医師の裁量に任せられているのです。ですから、日ごろの状態をよく知っている医師であれば、随時判断して往診に来てくれるでしょう。年齢にかかわらず、自分のかかりつけ医を持つと、いざという時相談でき安心です。一般的にいえば、高熱が出たり、痙攣を起こしたりといった場合にはかかりつけ医に往診を依頼すればよいと思いますが、自分で歩けたりタクシーに乗って医療機関に行けるようであれば自分で行っていただきたいと思いますね。

訪問診療の対象となる人には制限がある

訪問診療の対象となる人には制限がある

編集部編集部

契約が必要で定期的に診てもらうとなると、訪問診療は特定の病気の人が対象になるわけですね

飯沼 敏朗飯沼先生

そうです。誰でも受けられるわけではないのです。基本的に通院できない人が対象ですから、認知症の方、がんのために在宅緩和ケアを受けたい方、パーキンソン病やALSなどの神経難病の方、慢性呼吸不全などにかかっている方などになります。

編集部編集部

訪問診療では、どんなことをしてもらえますか?

飯沼 敏朗飯沼先生

血圧や体温を測定するといった基本的な健康チェックから、薬によって疼痛(とうつう)管理をしている患者さんのケア、褥瘡(じょくそう)の処置、経管栄養の管理、状態によっては点滴加療などにも対応しています。

編集部編集部

入院しているようなものといえますね

飯沼 敏朗飯沼先生

そうですね。入院している場所が病院のベッドではなくて自宅、と考えてもらえればよいでしょう。

編集部編集部

自宅でも検査をしてもらえますか?

飯沼 敏朗飯沼先生

血液検査や心電図の測定といった検査もできます。訪問診療を利用する患者さんは、病気が重くて通院できないわけですから、その方の症状や状態によっては血液検査を定期的に組み込むこともあります。

利用料は重症度などによっても異なる

利用料は重症度などによっても異なる

編集部編集部

訪問診療の利用者が支払う金額は一律ですか?

飯沼 敏朗飯沼先生

それは入院施設があるかどうかなど、その医療施設によって違います。また、利用者の重症度や自宅に行くのか老人ホームなどの施設に行くのかといった診療場所によっても違ってきます。

編集部編集部

訪問診療を受けるには介護保険の申請をして要介護に指定されなければいけないイメージがあります

飯沼 敏朗飯沼先生

そのところを誤解する方も多いのですが、訪問診療は皆さんが加入している医療保険のサービスです。もちろん、往診も医療保険が適用されます。

編集部編集部

支払いはその都度になりますか?

飯沼 敏朗飯沼先生

訪問診療の場合、医師は診察のたびに診察代をもらったりしません。1カ月終わった後に、診察料などの請求書を翌月に利用者に送り、支払っていただきます。

編集部編集部

目安として、どのくらいの金額を支払うことになりますか?

飯沼 敏朗飯沼先生

1割負担の方に対して月に2回の診療をした場合、一般的に費用の目安は、診察料として2,000円(1回1,000円)、管理料として月に4,000〜5,000円ですから、おおよそ6,000〜7,000円/月といったところですね。検査をしたり薬の処方などをしたりすれば、その分が加算されます。

編集部編集部

最後に読者へ向けたメッセージをお願いします

飯沼 敏朗飯沼先生

訪問診療や往診というと、敷居が高いように聞こえますが、タクシーに乗せて何万円も使って病院に連れていって、何時間も待って診察を受けるというようなことをするのだったら、患者さんも付き添う人も負担が軽い訪問診療や往診をおすすめします。わからないことがあったら地域の訪問診療や往診を行っているクリニックに相談しましょう。

編集部まとめ

訪問診療と往診は、高齢社会の真っただ中にいる日本では、介護保険とも密接な連携をとりながら機能している医療となっています。これらを上手に活用するには、訪問診療を行っている医師や自治体の関係部署に相談するのがもっとも効率的かもしれません。困ったと思ったら、すぐに相談したいものです。

医院情報

さくらそう診療所

さくらそう診療所
所在地 〒338-0003 埼玉県さいたま市中央区本町東2-7-23
アクセス JR埼京線「与野本町」駅より徒歩3分
診療科目 内科・在宅診療

この記事の監修医師