鼻ニキビの原因を詳しく解説|原因となる食べ物や予防する方法・治し方もご紹介します
大人になってもニキビができて困っている方も多いのではないでしょうか。
ニキビは尋常性痤瘡と呼ばれる皮膚の疾患です。一般的には思春期にできることが多いですが、さまざまな要因から大人にもできることがあります。
ニキビに悩まされている方の中には、鼻にニキビができて困っている方もいるのではないでしょうか。鼻にできてしまうと目立ちやすく痛いので、対処法を知りたいところでしょう。
そこで今回は、鼻にニキビができる原因・予防法・治し方などについて解説していきます。ニキビに悩まされている方はぜひ参考にしてください。
監修医師:
伊藤 有毅(柏メンタルクリニック)
精神科(心療内科),精神神経科,心療内科。
保有免許・資格
医師免許、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医
目次 -INDEX-
ニキビは大人になってもできる?
ニキビは青春のシンボルなどと呼ばれることもあるため、思春期にできるものだというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、さまざまな要因で大人にもできることがあります。大人にできるニキビは、医学用語で思春期後痤瘡(ししゅんきござそう)と呼ばれます。
思春期ニキビの原因は、性ホルモンの分泌が盛んになって皮脂の分泌も増え、皮脂が毛穴に詰まってアクネ菌が繁殖することでできるのが一般的です。
一方で大人ニキビは、ストレス・生活習慣の乱れ・バランスの良くない食事・メイク汚れが残っているなどの原因でできることが多いでしょう。
大人ニキビは、ホルモンバランスの変化でもできやすいのが特徴です。
女性ホルモンの1つであるプロゲステロンが優位になる月経前には皮脂の分泌が増え、特にニキビができやすくなります。
鼻ニキビの原因
鼻にニキビができると目立つため、できて欲しくないと思っている方も多いのではないでしょうか。
Tゾーンと呼ばれるおでこから鼻筋にかけての部位は、顔の中でも特に皮脂の分泌が盛んです。
ちょうどTゾーンの位置にある鼻は、ニキビができやすい部位の1つだといえるでしょう。鼻にニキビができてしまう原因を詳しく解説します。
皮脂が過剰に分泌されている
大人ニキビの原因は多岐にわたるため、鼻にニキビができる原因を特定するのは難しいですが、皮脂が多い部位であることから皮脂の過剰分泌が原因の可能性があります。
皮脂が過剰に分泌されるとそれが毛穴に詰まりやすくなり、ニキビができてしまいます。
鼻ニキビは皮脂の分泌が多い思春期にできることが多いですが、もともと皮脂の分泌が多い方の場合は大人になってからできることもあるでしょう。
皮脂が過剰に分泌される原因はストレス・睡眠不足・肌の乾燥・ホルモンバランスの乱れなどが挙げられます。
皮脂が過剰に分泌されているからといって、肌の保湿を全く行わないのは良くありません。皮脂が多くても、通常のスキンケアと同じように保湿を行いましょう。
また、生活習慣や食生活を整え、ストレスを溜めないように心掛けてください。
化粧品を落とせていない
鼻ニキビができてしまう原因の1つに、メイク汚れを落としきれていない点が挙げられるでしょう。
メイクを落としきれていないと、メイクアイテムに含まれる油分などが原因でニキビができてしまうことがあります。
また、オイルクレンジングを使う場合はクレンジング後に洗顔料を使って油分をしっかり洗い流しましょう。
クレンジングをする時には、肌をこすらないように気を付けることも大事です。こすってしまうとニキビが悪化する可能性があるため優しく行いましょう。
クレンジング剤はなるべくマイルドなものを使用し、落ちにくい口元や目元のみポイントメイク用のメイク落としを使うなど、部位によって使い分けるのもおすめです。
鼻への刺激
肌を刺激すると、ニキビが悪化する原因となります。手で触ると、手についた雑菌が原因となりニキビができやすくなるといえるでしょう。
そのため、鼻をいじる癖がある方は注意が必要です。
また、鼻の毛穴が気になるなどの理由でゴシゴシと力を入れて洗顔をしてしまうと、刺激となって余計にニキビが悪化する危険があります。
鼻ニキビを防ぎたいなら、あまり鼻をいじらないように注意しましょう。
生活習慣
鼻ニキビの原因として、生活習慣の乱れも挙げられます。
不規則な生活をしていると、ホルモンバランスの乱れなどから皮脂が過剰分泌され、ニキビができる原因になります。
また、睡眠不足も免疫力の低下やホルモンバランスの乱れを引き起こし、ニキビができてしまう可能性があるでしょう。
食生活の乱れもニキビの原因となるため注意が必要です。過剰なアルコールや喫煙を控え、バランスのとれた食事を心掛けてください。
ストレス
ストレスも、鼻ニキビの原因の1つといえます。
ストレスがたまると、ホルモンのバランスが乱れて男性ホルモンの1つであるアンドロゲンが分泌されやすくなります。それにより、鼻ニキビができやすくなるのです。
また、ストレスによって免疫力の低下や自律神経の乱れが起こることもあり、これらも鼻ニキビの原因となることがあります。
ストレスを溜めないように適度に運動をするなど、ストレスを解消する方法を持つことも大事です。
ニキビを気にしすぎることもストレスにつながるため、ニキビがひどい場合には皮膚科を受診しましょう。
鼻ニキビの原因となる食べ物は?
鼻ニキビの原因として食生活の乱れも挙げられます。ニキビを悪化させる食べ物・ニキビに効く食べ物があれば知りたいという方も多いのではないでしょうか。
ニキビを悪化させる食べ物といえばチョコレートやケーキなど甘いものや、脂っこいものを想像するでしょう。
しかし、今のところ甘いものや脂っこいものを食べるとニキビができるという話は根拠がないといわれています。
逆に、食べるとニキビが治りやすくなる食材も今のところありません。
そのため特定の食べ物を避けたり意識して多めに摂ったりするのではなく、バランスの良い食事を心掛けることが大事になってくるでしょう。
鼻ニキビを予防する方法
できてしまうと目立って痛みも出やすい鼻ニキビを厄介だと感じている方も多いでしょう。できれば、事前に防ぎたいものです。
鼻ニキビを防ぐ方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。
正しいスキンケアをする
鼻ニキビを予防するためには、正しいスキンケアが大切です。
皮脂が多いからといって全く保湿しないのは良くありません。肌が乾燥すると皮脂が余計に分泌されやすくなったり、角質が硬くなったりしてニキビができやすくなります。
油分が多いクリームは避け、できればノンコメドジェニック処方の基礎化粧品を使うと良いでしょう。
スキンケアの時にこすってしまうと、刺激によって炎症が起こりやすくなります。化粧水を付ける時にはコットンでこすらず、ハンドプレスで優しく付けるのがおすすめです。
睡眠をしっかりとる
鼻ニキビを予防するためには、しっかりと睡眠をとることも大事です。
睡眠不足は免疫力の低下・ホルモンバランスの乱れ・ストレスなどを引き起こし、ニキビの原因になることがあります。
寝る直前に入浴をすると寝付きにくくなることがあるため、寝る2~3時間前には済ませておきましょう。
睡眠は長さだけではなく質が重要です。質の良い睡眠がとれるように、睡眠環境を整えておきたいものです。
洗顔方法を見直す
鼻ニキビを予防するためには、洗顔方法を見直すことも大事です。
ニキビができるのは肌が不潔だからだと感じて、何度も洗顔したくなってしまう方もいるでしょう。
しかし洗顔で皮脂が取り除かれると、水分を肌から逃がさないように皮脂が過剰分泌される可能性があります。
1日に何度も洗顔をすると皮脂を取り除きすぎてしまい、かえって過剰に皮脂が分泌される危険があるでしょう。
洗顔は1日2回までにとどめ、刺激を与えないように優しく洗うことをおすすめします。また、タオルで拭く時もこすらず、優しく水滴を吸い取るようにしましょう。
鼻ニキビの治し方
頻繁にできてしまいがちな鼻ニキビを治す方法を知っておきたいという方もいるのではないでしょうか。
鼻ニキビを治すには、適切なスキンケアを行うほかに塗り薬・ケミカルピーリング・フォトフェイシャルなどの方法があります。1つずつ詳しくご紹介します。
塗り薬
鼻ニキビを治すためには塗り薬が有効です。ニキビの治療薬は、市販の塗り薬と皮膚科などの医療機関で処方される塗り薬に分けられます。
皮膚科では毛穴詰まりを改善するアダパレンや、抗菌作用のある過酸化ベンゾイルなどの塗り薬が処方されるのが一般的です。
ニキビの症状に合わせて複数の薬を使用したり、飲み薬も併用したりして治療が行われます。
一方で市販のニキビ薬には軟化効果・抗炎症効果・殺菌効果・抗菌効果などを持った成分が配合されているのが一般的です。
代表的な成分には、殺菌や角層柔軟作用のあるサリチル酸・消炎効果のあるグリチルリチン酸2K・殺菌効果のあるイソプロピルメチルフェノールなどがあります。
ニキビの状態によって必要な成分が変わってくるので、自分で判断して市販の薬を選ぶのは難しいでしょう。
適切な薬が分からない場合には、薬剤師に相談することをおすすめします。
皮膚科なら、ニキビの状態を診察してもらったうえで適切な薬を選んでもらえます。ニキビを早く治したいなら、皮膚科を受診して薬を処方してもらうのが良いでしょう。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、薬剤を使用して皮膚表面をはがして再生を促す施術です。もともとは欧米で行われていたもので、日本では1990年代ごろから普及し始めました。
ケミカルピーリングはニキビ・小さめのシミ・しわなどに効果があるとされており、皮膚科・美容皮膚科・エステティックサロンなどで行われています。
使用される薬剤はサリチル酸・グリコール酸・乳酸などで、これらの薬剤をニキビや肌の状態などに合わせて使用します。
ニキビに対して得られるのは、角質やコメドの排出・毛穴が開通する・膿を出す・ニキビをできにくくするなどの効果です。
ただし、ケミカルピーリングで肌トラブルが起こるケースも少なくないため、信頼できる医療機関で施術を受けるようにしましょう。
ケミカルピーリングは基本的には保険適用外の治療です。事前に費用を確認することをおすすめします。
フォトフェイシャル
フォトフェイシャルとは、IPLと呼ばれる光を顔に照射して行う施術方法です。黒や赤の色素に反応し、表皮にある色素沈着や毛細血管などに反応します。
シミ・くすみ・ソバカスなどを薄くする効果があるとされ、ニキビにおいては、赤みが残ってしまった場合などに赤みを薄くする効果を発揮します。
また、コラーゲンにも作用するといわれているため、美肌効果も期待できるでしょう。ニキビの赤みに悩んでいるという方は、検討しても良いかもしれません。
ただし、フォトフェイシャルは基本的に保険適用外の治療のため、その点を理解しておきましょう。
鼻ニキビは1日で治せる?
できてしまったニキビが1日で治ったらいいのにと考える方も多いでしょう。特に鼻ニキビは目立つので、少しでも早く治したいものです。
しかし、ニキビを1日で治すのは基本的には難しいといえるでしょう。
ニキビはある程度日数をかけて治療するものなので、皮膚科での治療でも1日でニキビを治すのは難しいです。
だから、頑張ってセルフケアを行っても1日でニキビを治すのはまず無理だと思っておきましょう。少しでも早く鼻ニキビを治したいなら、皮膚科の受診をおすすめします。
早く治したいときは皮膚科を受診しよう
鼻は皮脂の分泌が多く、比較的ニキビが発生しやすい部位です。目立つうえに痛みを伴うこともあるので、早く治したいと考える方が多いでしょう。
つい触ってしまうことも多い部位なので、悪化させる前に皮膚科を受診することをおすすめします。
皮膚科なら、ガイドラインで推奨された薬を使った治療が行われます。ニキビの症状に合った治療が可能なので、セルフケアよりも早く治せるのです。
自分でつぶしてしまった場合には、痕が残ることも考えられます。触って悪化させてしまう前に、早めに皮膚科を受診しましょう。
オンライン診療を取り入れている皮膚科もあるので、忙しくて通う時間がない方は利用を検討しても良いかもしれません。
編集部まとめ
ニキビは「尋常性痤瘡」と呼ばれるれっきとした皮膚の疾患です。
ニキビで皮膚科を受診するのは面倒だと思う方もいるかもしれませんが、悪化させないためには早めの受診が大事です。
特に、鼻にできたニキビは目立つうえに痛みを伴うことも多いでしょう。鼻をかんだり触る癖があったりと、刺激にさらされる機会が多い部位でもあります。
1日も早く鼻ニキビを治したいなら、洗顔・スキンケア・食生活・生活習慣などに注意しながら皮膚科で治療してもらうのがおすすめです。
市販の塗り薬も販売されていますが、それぞれに配合されている成分が異なるため注意が必要です。
自分のニキビの症状と合わないものを使ってしまうと、効果がないばかりか逆効果になってしまう可能性もあります。
皮膚科でニキビの状態を診察してもらい、そのうえで症状に合った薬を処方してもらうのが良いでしょう。
参考文献
- にきび Q5 大人のにきびとは?|皮膚科Q&A
- ニキビ(アクネ)を知ろう|千葉県皮膚科医会
- ニキビのできにくい肌を目指そう 治らない「大人ニキビ」の原因と対処法・予防方法|美容皮膚科 タカミクリニック
- ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科 タカミクリニック
- にきび Q18 不潔だからにきびができるのですか?洗顔方法は?|皮膚科Q&A
- ニキビのできにくい肌を目指そう ニキビ肌のメイクはどうする?ベースメイクのコツと上手な隠し方|美容皮膚科 タカミクリニック
- まずは知ってほしいニキビのコト ニキビの正しい治し方を知ろう!医師が教える即効治す方法|美容皮膚科 タカミクリニック
- 思春期 心とからだのナビゲーター ニキビと上手に付き合おう!!
- にきび Q19 食事の注意点は?|皮膚科Q&A
- ニキビQ&A|日本痤瘡研究会
- にきび Q24 睡眠時間について|皮膚科Q&A
- 快眠と生活習慣|e-ヘルスネット[情報提供]
- にきび Q13 テレビで宣伝している化粧品などと病院の薬の違いは?|皮膚科Q&A
- ケミカルピーリング Q1 ケミカルピーリングとは?|皮膚科Q&A
- タカミクリニック式フォトフェイシャル(M22)|美容皮膚科 タカミクリニック
- フォトフェイシャルM22|美容皮膚科 ELM CLINIC
- にきび Q8 皮膚科での治療法は?|皮膚科Q&A
- フォトフェイシャルM22|医療法人社団 優医会 有楽町皮膚科