FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科コンテンツ
  4. 胃カメラ前日の準備と注意点 ― 手順と快適な受診のために!

胃カメラ前日の準備と注意点 ― 手順と快適な受診のために!

 公開日:2024/02/06

胃カメラ前日にどのような準備をしたらいいかを知っていますか?
本記事では、胃カメラ前日の準備と注意点について以下の点を中心にご紹介します。
胃カメラとは
胃カメラ検査の前日の準備
・快適な胃カメラ検査を受けるために
胃カメラ前日にどのような準備をしたらいいかについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。

甲斐沼 孟

監修医師
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

胃カメラとは

胃カメラとは
胃カメラ、または胃内視鏡検査は、医療の現場で広く使用されている診断ツールです。
この検査は、胃や食道、十二指腸などの上部消化器系の内部を直接視覚化し、異常を検出するために使用されます。
胃カメラは、1950年に日本で開発され、その後の技術進歩により現在の内視鏡へと進化しました。
初期の胃カメラは、挿入管の先端に小型のスチルカメラと照明用豆ランプが取り付けられており、同時進行でのモニタリングはできませんでした。
検査は、管の先端が胃に到達した時点で写真を撮影し、検査終了後に現像して診断を行う手法でした。
現在の内視鏡は、光ファイバーとCCD(超小型カメラ)を使用して、胃の内部を動的かつ同時進行で観察・記録できます。
さらに、内視鏡には送気・送水管や生検鉗子孔も備えられており、映像は高品質なハイビジョンで表示されます。
内視鏡検査には、上部消化器内視鏡検査(経口と経鼻)や大腸内視鏡検査などがあります。
上部消化器内視鏡検査では、口からまたは鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸などを検査します。
大腸内視鏡検査では、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸に至る大腸全体を検査します
また、最近では内視鏡に超音波装置を装備した超音波内視鏡や、管が存在しないカプセル内視鏡も使用されています。
これらの進化した内視鏡技術により、より精度が高く、患者にとって楽な検査が可能になりました。
これらの技術の進化は、胃カメラの初期の技術から始まり、今後も進化を続けることが期待されています。

胃カメラ検査の前に知っておくこと

胃カメラ検査の前に知っておくこと
胃カメラ検査の前にどのようなことを知っておく必要があるのでしょうか。
以下で解説していきます。

医師との相談と予約の取り方

胃カメラ検査を受ける前には、いくつかの重要なポイントを知っておくことが必要です。
まず、医師との事前の相談や詳細な説明を受けることが大切です。
検査の目的や手順、リスクや副作用について理解しましょう。
また、現在の健康状態や既往症、アレルギーの有無などを医師に伝えてください。
予約の取り方については、まずは主治医や担当医に相談し、胃カメラ検査の必要性や適切なタイミングを確認します。
その後、医療機関の予約窓口や受付で検査日時を調整します。
予約日の数日前には、検査の前処置や絶食の指示があるので、しっかりと確認し準備しましょう。

食事や薬の制限について

胃カメラ検査を受ける前には、いくつかの食事や薬の制限があります。
まず、検査当日の朝食は必ず抜きます。
また、検査日の前日からは特定の食品や飲み物の摂取を控える必要があります。
具体的には、アルコール、ガム、キャンディ、コーヒーや紅茶、果汁、固形物や粉末状の食品などを制限します。
さらに、胃カメラ検査前には医師に処方された薬や市販薬の服用についても確認が必要です。
一部の薬剤は検査結果に影響を与える可能性があるため、一時的に中止する必要があります。
また、特定の薬剤の使用に関しては医師と相談することが重要です。

仕事や学校の制限について

胃カメラ検査を受ける前には、いくつかの重要な点を把握しておくことが必要です。
仕事や学校に関しては、胃カメラ検査の日は通常休暇を取る必要があります。
検査後は鎮静剤の影響が残ることがあり、仕事や学校にすぐ戻れません。
また、検査中は時間の制約があるため、スケジュールを調整して余裕を持った時間を確保することが重要です。

胃カメラ検査の手順と流れの確認

胃カメラ検査の前には、検査の目的や検査の流れ、鎮静剤の使用などについて、事前に医師からの説明を受けることが大切です。
胃カメラ検査の手順は以下の通りです。
まず患者さんは絶食し、鎮静剤が必要な場合は指示に従います。
検査中は、口から柔軟なチューブである内視鏡を挿入し、胃の内部を観察します。
検査中に異常が見つかった場合は、生検をします。
検査の流れは、まず患者さんは検査室に案内され、検査の目的や手順についての最終的な確認が行われます。
鎮静剤が必要な場合は、静脈から投与されます。
鎮静剤の影響を受けるまで待機し、横になります。
内視鏡が挿入されると、医師は慎重に胃の内部を観察し、必要に応じて生検を行います。
胃カメラ検査は短時間で終わりますが、患者さんは検査後には安静にしている必要があります。
結果は医師から説明を受け、必要に応じて追加の治療やフォローアップが行われます。

経鼻内視鏡が可能か確認

胃カメラ検査を受ける前には、経鼻内視鏡(鼻から挿入する内視鏡)が可能かどうかを事前に確認することが重要です。
医師の指示に従い、スムーズな検査を受けるために、患者さん自身も積極的に情報を収集し、不安や疑問を解消することが大切です。

胃カメラ検査の前日の準備

胃カメラ検査の前日の準備
胃カメラ検査の前日にはどのような準備をしたらいいのでしょうか。以下で解説していきます。

空腹の時間と飲食制限

胃カメラ検査を受ける前日には、検査時に胃の内部をクリアに観察するため、検査の直前まで絶食する必要があります。
一般的には検査前の夜9時以降は飲食を控え、水やお茶も含めて何も摂取しないようにしましょう。
さらに、検査前日には飲食制限があります。
一般的には、固形物や飲み物による胃内の残留物を最小限にするため、特定の食品や飲み物(特に色素や繊維を含むもの)の摂取を控える必要があります。
指示に従い、検査前の空腹時間と飲食制限を守りましょう。

飲酒・タバコは禁止

胃カメラ検査を受ける前日に注意が必要なのは、飲酒とタバコの制限です。
検査前日には、飲酒とタバコを控えるようにしましょう。
まず、飲酒は胃の粘膜を刺激する可能性があり、検査結果に影響を及ぼすことがあります。
したがって、検査前日にはアルコールの摂取を避けるようにしましょう。
また、タバコに含まれるニコチンやタールは胃の粘膜にダメージを与える可能性があります。
検査前日はタバコの吸引を控え、禁煙を心がけましょう。
喫煙が難しい場合は、医師に相談して禁煙補助措置を利用することも考慮しましょう。

薬の服用に関する指示

胃カメラ検査を受ける際、薬の服用については注意が必要です。
一般的には、検査前の薬の服用は禁止されています。
一部の薬には血糖値を下げる効果を持つものや、出血したときに血液が止まりにくくなるものがあるためです。
これらの薬を服用すると、検査時に低血糖症を引き起こしたり、組織を採取する際に出血が止まらなくなる可能性があります。
しかし、日常的に必要な薬がある場合、その服用を止めることが難しい場合もあります。
そのような場合は、胃カメラ検査を実施することが決まった段階で、主治医に相談することが重要です。
また、検査前に胃の内部をきれいにする薬を飲むことがありますが、これは検査をスムーズに行うためのもので、問題ありません。

妊娠や授乳中の場合の注意事項

妊娠中や授乳中の場合は、以下の注意事項に留意する必要があります。
妊娠中の場合、胃カメラ検査は一般的に避けられます。
妊娠中の女性は検査中に鎮静剤や放射線を受けることがリスクとなるため、医師と相談し、検査の延期や代替手段を検討する必要があります。
授乳中の場合も、母乳が影響を受ける可能性があるため検査を控えることが一般的です。
母乳中の成分や薬物が赤ちゃんに影響を与える可能性があるため、医師と相談し、適切なタイミングや代替手段を検討しましょう。
検査前の飲食制限についても、妊娠中や授乳中の場合は特に注意が必要です。
医師から指示された制限に従い、十分な水分補給を行いましょう。
自分と赤ちゃんの安全を最優先に考え、適切なタイミングや代替手段を選択しましょう。

快適な胃カメラ検査を受けるために

快適な胃カメラ検査を受けるために
快適に胃カメラ検査を受けるためにはどのようにすればいいでしょうか。以下で解説していきます。

心の準備とリラックス法

胃カメラ検査は、多くの人々が不安を感じる医療検査の一つです。
しかし、適切な心の準備とリラックス法を知ることで、その不安は大きく軽減されます。
まず、心の準備としては、胃カメラ検査の目的と重要性を理解することが重要です。
胃カメラ検査は、食道、胃、十二指腸などの上部消化器系の健康状態を評価するための重要なツールであり、胃がんなどの疾患の診断に不可欠です。
この検査により、早期に問題を発見し、適切な治療を開始することが可能になります。
次に、リラックス法についてです。
胃カメラ検査は一見すると不快なもののように思えますが、リラックスすることで大きく変わります。
深呼吸をすること、特に腹式呼吸を意識することで、心地よくリラックスしている状態に入ることが期待できます。
また、検査中は、肩や首の力を抜くことが重要です。
力を入れると筋肉が緊張し、検査が難しくなる可能性があります。
さらに、検査前に十分な睡眠をとる、リラックスできる音楽を聴く、好きなことを考えるなど、心地よい状態を作り出すことも有効です。
これらの心の準備とリラックス法を実践することで、胃カメラ検査はずっと快適なものになります。
不安を感じることは自然な反応ですが、適切な準備とリラックス法を知ることで、その不安を克服し、健康管理に必要な検査を受けることができます。

付き添いの同伴について

胃カメラ検査は緊張や不安を感じることがあるため、付き添いの同伴は心強いサポートとなります。
同伴者は患者のリラックスを促し、検査中のサポート役として重要な役割を果たします。
快適な胃カメラ検査を受けるためには、患者さんと同伴者のコミュニケーションやサポートが大切です。

服装、必要な物品の準備

胃カメラ検査を受ける際には、服装は動きやすくてゆったりとしたものを選びましょう。
上半身はボタンが前についているシャツやブラウスが便利で、着脱しやすいです。
また、パンツやスカートは腰を締め付けないものが好ましいとされています。
検査中に口腔内や喉の乾燥を緩和するために、唾液の代わりに使えるガムやキャンディ、水分補給用の飲み物を用意しましょう。ただし、検査前に医師の指示に従って絶食が必要な場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
また、予約確認書や保険証、身分証明書などの必要な書類も忘れずに持参しましょう。
必要に応じて、読書や音楽プレーヤーなどの娯楽アイテムも準備することで、待ち時間をより快適に過ごせます。
以上のように、胃カメラ検査を受ける際には服装と必要な物品の準備が重要です。

あまり情報を検索し過ぎない

あまり情報を検索し過ぎない
胃カメラ検査を受ける際には、情報を適度に収集することが重要ですが、過剰な情報収集は心配や不安を増大させる可能性があります。
検査に関する具体的な情報は主治医から十分な説明を受けましょう。
しかし、過度な情報収集は正確性や信頼性にも注意が必要です。
医師の指示に従い、検査前の指示や注意事項を守ることが大切です。
不安や疑問がある場合は、主治医に直接相談し、十分な説明を受けることが重要です。

まとめ

まとめ
ここまで胃カメラ前日にどのような準備をしたらいいかについてお伝えしてきました。
胃カメラ前日の準備と注意点についての要点をまとめると以下の通りです。
胃カメラは、医療機器の一種であり、消化器系の疾患や症状の診断に使用される検査方法のこと
胃カメラ検査を受ける前日には、検査時に胃の内部をクリアに観察するため、検査の直前まで絶食する必要がある
胃カメラ前日には、深呼吸や瞑想、リラックス音楽を聞くのがおすすめ
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修医師