目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. ドクターインタビュー
  3. 歯を失った際のファーストチョイスになりつつあるインプラント、その理由とは…【大阪府藤井寺市 医療法人謙星会 ふじいでら駅前歯科】

歯を失った際のファーストチョイスになりつつあるインプラント、その理由とは…【大阪府藤井寺市 医療法人謙星会 ふじいでら駅前歯科】

 更新日:2023/03/27

歯を失った際のファーストチョイスになりつつあるインプラント、その理由とは…
歯を失った際のファーストチョイスになりつつあるインプラント、その理由とは…

「人生100年時代」と言われるなか、いつまでも食事をおいしく食べて健康に過ごすためにはしっかり噛める丈夫な歯が欠かせない。現代の歯科医療では、幸いにして歯を失うようなことがあったとしても、「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」など、さまざまな代替治療の選択肢がある。とくに近年は、入れ歯やブリッジよりもインプラントを選択する人が増えつつあるようだ。では、インプラントのメリットはどのような点にあるのだろうか。「医療法人謙星会 ふじいでら駅前歯科」の星野真漢先生に詳しいお話を伺った。

Doctor’s Profile
星野 真漢
医療法人謙星会 ふじいでら駅前歯科 理事長

2006年に福岡歯科大学卒業後、福岡歯科大学付属医科歯科総合病院勤務。「医療法人健優会 みよし歯科」で副院長、「医療法人節和会 みことデンタルクリニック」で院長を歴任後、「歯科医療を通じて、幸せを感じていただける歯科医院」づくりをポリシーに、2016年「ふじいでら駅前歯科」を開院。2018年医療法人化。日本口腔インプラント学会所属、日本臨床歯周病学会所属。

目次 -INDEX-

インプラントは“ほかの歯を健康なまま守る”一つの方法

失った歯に替わるものとしていまだに安全面などで不安を持っている方も多いと聞きます。

日本でインプラント治療が始まってすでに40年以上経ちますが、生体親和性の高いチタン素材のインプラントの普及、CT撮影など各種検査の精密性、医療技術の進歩など安全性が格段に向上しています。
導入初期に起きたトラブルのイメージが根強く残っているかもしれませんが、現在インプラントは世界的に歯を失った際のファーストチョイスになりつつあります。適切な診断と、きちんとした治療計画のもとに行えば、非常に信頼性の高い治療法です。安心して選択肢の一つとお考えください。

インプラントは“ほかの歯を健康なまま守る”一つの方法

インプラント治療は外科手術なので、どうしても「痛い」「怖い」というイメージを持ってしまいがちです。

しっかり麻酔をしてから手術を行いますので、痛みを感じることはほとんどありません。実際にインプラント手術が終わってから患者さんの感想で多いのは、「親知らずを抜いたときの方が痛かった」「思っていたより時間がかからず楽だった」というものです。そういったお声をいただいて患者さんが喜んで帰られる姿を見ると、私たち歯科医師もインプラントをすすめてよかったと思いますし、もっと技術を磨いて安心で安全なインプラント治療を提供しようという励みになります。

歯を失った際には入れ歯やブリッジという選択肢もありますが、それらはどうでしょうか?

入れ歯やブリッジは保険診療の範囲ですし、手術も必要ありません。しかし、入れ歯は定期的な調整が必要なことや、日頃の手入れの大変さなど少なからずデメリットがあります。また、ブリッジは、入れ歯に比べると見た目や噛む力は優れていますが、ブリッジをかけるために健康な両隣の歯を削らなければなりません。せっかく健康に保ってきた強度の高い天然歯を弱めてしまうわけですから、この点が大きなデメリットといえます。

では、入れ歯やブリッジとは異なるインプラントならではのメリットは何でしょう?

インプラントは顎の骨に埋入するものなので、天然歯と同じように噛むことができる、お口に馴染みやすく審美性にも優れているという2点は、現在広く知られているところです。
それに加えて知っていただきたいのは、入れ歯やブリッジではなかなかできない“ほかの歯を健康なまま保つことができる”というメリットです。なぜならインプラントは失われた1本の歯を両隣に負担をかけることなく補うことのできる治療方法だからです。
インプラントを入れた後についても、たとえば噛んだときにインプラントがしっかりとその力を受けてくれることで、周囲の健康な歯を守ってくれます。

インプラントは“ほかの歯を健康なまま守る”一つの方法

残存歯の寿命を守ることにつながるのは大きいですね。

そうですね。当院は虫歯や歯周病、事故などで歯を失った方だけでなく、最近では入れ歯やブリッジからの変更を希望して来られる方も増えています。
「きちんと噛めない」「見た目が気になる」などの理由から、せっかく入れ歯をつくっても使っていないという方は意外に多いんですよ。すると、歯がない状態で日々過ごすことになりますから、健康だったほかの歯まで悪くなってしまったケースは少なくありません。インプラントがもたらす相乗効果を、もっと多くの方に知っていただければと思います。

QOL(生活の質)を守り、審美面でもメリットのあるインプラント治療

QOL(生活の質)を守り、審美面でもメリットのあるインプラント治療

インプラントの優位性はよくわかりました。ただ、費用面が気になります。

入れ歯やブリッジと違いインプラントは健康保険適用外の自由診療ですので、初期費用が高額なのは事実です。しかし個人差はありますが、入れ歯の耐用年数が約5~6年、ブリッジが約8年程度なのに対し、インプラントはメンテナンスをきちんと行えば、約30年の耐用年数です。入れ歯やブリッジを何回もつくり替えればそれだけ歯医者に通う回数も増えて費用もかさみますから、長期的に見ればインプラントのメリットは大きいのではないでしょうか。

費用をかけるだけの満足度がインプラントにはあるということですね?

特に入れ歯やブリッジからインプラントに移行された方からは「家族と同じものを食べられるようになった」「金具が見えるのが嫌で友達と会わなかったが外出する機会が増えた」といった声を聞く機会は多いです。やはりしっかり噛めることの喜びは大きいですし、自然と笑顔も明るくなることで周囲の印象も変わってきますからね。QOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)の維持や審美面を考えても、歯を失った際はぜひインプラントをファーストチョイスでお考えいただければと思います。

インプラントは誰でも受けることができるのでしょうか?

10代の方は骨が成長を続けている途中ですから、20歳を越えてからでないとインプラントはできません。また、歯周病で歯茎が弱っている方の場合はインプラントが抜けてしまう危険性がありますから、まず歯周病の治療を行うことが必須です。
その他、土台となる顎の骨の厚みや幅が不十分な方、重度の糖尿病を患っている方などは術後感染や予後不良のリスクが高いため、おすすめしません。しかし、それ以外の方であれば、高齢の方でもインプラントを受けることは可能です。

インプラントと歯周病治療はセットで考えるべきなんですね。

そのとおりです。インプラントの周囲で歯周病が原因の炎症が起きて進行してしまうとインプラントが安定せず、場合によってはせっかく入れたインプラントを抜くしかありません。これでは何のためにインプラントを入れたのかわからなくなります。
以前から歯周病は糖尿病の合併症の一つといわれていますし、歯周病になると糖尿病も悪化するというように相互に悪影響を及ぼします。同時に歯周病の治療で糖尿病が改善することもわかっていますから、歯周病を治療することはインプラントの成功だけでなく、健康長寿を考える上で欠かせないポイントなのです。

その他、インプラントを検討する上で何か留意することはあるでしょうか?

先ほどいくつかインプラントを受けられないケースをお話させていただきましたが、決してあきらめる必要はありません。たとえば顎の骨が不足している場合、ソケットリフトGBRといった骨造成を行う方法を用いることで、インプラントを受けられる可能性があります。
また、「インプラントをやりたいけれども何本も歯を失っているから費用がちょっと…」という方には、インプラントオーバーデンチャーといって、数本のインプラント入れ歯を支えるという方法もあります。
インプラントはお口の状態によってさまざまな治療が可能ですし、当院では患者さんの口腔内の精密なデータをもとにカウンセリングと検査を行い、ご要望を踏まえた上で治療方針を決定していますので、安心してご相談ください。

QOL(生活の質)を守り、審美面でもメリットのあるインプラント治療

メンテナンスでインプラントを長く保ち、さまざまな病気を予防

メンテナンスでインプラントを長く保ち、さまざまな病気を予防

インプラント治療を行った後で、一番大切なことは何でしょうか?

お口の中の環境は絶えず変化しますから、インプラントを入れれば「それでOK」というものではありません。むしろ、入れた後のメンテナンスが何よりも重要です。
ご自身でしっかり歯磨きをしていても磨き残しはどうしてもありますし、インプラントは天然歯に比べ歯周炎になりやすいため、さまざまなリスクを回避する上でも歯科医院で定期的なメンテナンスを受けてほしいですね。私たちプロにしか見えないものがありますから。

先生の医院ではインプラント後のメンテナンスはどのように行われていますか?

歯に付着したプラークの除去などクリーニングはもちろん、嚙み合わせのチェックやブラッシング方法のアドバイスもこまめに行っています。お口の中のことだけでなく患者さんの健康状態や生活状況の変化など、お話をよく伺ってしっかりコミュニケーションを取ることも大切ですね。
当院には医師も歯科衛生士もインプラントのメンテナンスに詳しい人が揃っていますので、安心して何でも相談していただければと思います。

メンテナンスだけでなく予防も徹底されていますね。

インプラントはあくまで歯を失ったときの手段ですので、一番いいのは天然の歯を守ることなんです。ご自身の歯を長く健康に保つことは、お口だけでなく全身の健康にもつながります。当院では患者さんの生活習慣や年齢、お口の状態をもとにした予防プランをご提案しています。

ちなみに先生の医院でインプラント治療を行うと、費用はどのくらいかかりますか?

当院ではインプラント1本の標準料金は税込み29万7,000円です。相談からはじまり、検査・診断・治療まですべてを含んだ料金です。

メンテナンスでインプラントを長く保ち、さまざまな病気を予防

駅近で、かつ土日診療も行うなど、通いやすい環境づくりが魅力です。

インプラントに限らず、歯科医療というものに対してまだまだ「痛い」「怖い」というイメージを持たれている方は少なくありません。私自身も幼い頃、歯医者はできるだけ行きたくないなと思っていました。そうしたイメージを払拭するために、少しでも通いやすいような医院づくりへのこだわりは強いです。
歯科医師の醍醐味は、子どもたちの成長や高齢の方が元気になられる姿を見ることができる、それぞれの人生を支えている喜びがダイレクトに感じられることです。人と人のつながりを大切に、これからも地域の健康増進に貢献していきたいですね。

最後にMedical DOCのサイトを訪れた読者へのメッセージをお願いします。

患者さんから「もっと早くインプラントにしておけばよかった」というお声をいただくことは珍しくありません。歯を失った際に治療法で迷われるなら、インプラントをファーストチョイスとしておすすめします。
また、インプラント後の継続的なメンテナンスも大切ですから、「生涯付き合えるかどうか」は医院を選ぶ際に重要なポイントといえます。そうした医院として選んでいただけるように、スタッフ一同日々研鑽に努めています。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

編集部まとめ

歯を失った際の代替方法の中で、インプラントが機能面でも費用面でも長いスパンで考えれば優位性があることがわかりました。同時に、インプラントは入れてしまえばそれでよしというものではなく、その後のメンテナンスによって大きく左右されてしまうことも確かです。医療設備や治療経験もさることながら、「ここに通い続けたい」と思える歯科医師との出会いが、インプラントを長く保つ上で何よりも大切なことといえるでしょう。

医療法人謙星会ふじいでら駅前歯科

医院名

医療法人謙星会ふじいでら駅前歯科

診療内容

インプラント 歯周病治療 予防治療 審美治療など

所在地

大阪府藤井寺市岡2丁目8-9
DHビル1F

アクセス

近鉄南大阪線「藤井寺」駅1番出口より徒歩1分

この記事の監修歯科医師