目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 足切断にならないために! 「末梢動脈疾患」を自分でチェックする方法

足切断にならないために! 「末梢動脈疾患」を自分でチェックする方法

 公開日:2025/01/23
自分で調べられる!?

「足が冷たい」「歩くと足が痛む」「傷が治りにくい」といった症状を放置していませんか? これらは「末梢動脈疾患(PAD)」のサインかもしれません。進行すると最悪の場合、足を切断するリスクもあるこの病気ですが、早期発見と適切な予防で進行を防ぐことができます。宇都宮誠先生に、末梢動脈疾患のセルフチェック法、リスクが高い人の特徴、そして予防や病院を受診するタイミングについて詳しく教えていただきました。

宇都宮 誠

監修医師
宇都宮 誠(TOWN訪問診療所城南院)

プロフィールをもっと見る
2002年東邦大学医学部卒業。2002年東邦大学医療センター大橋病院循環器内科、2008年京都桂病院心臓血管センター、2013年東京労災病院循環器内科など、高度先進病院で内科専門医・循環器専門医として経験を積む。心臓カテーテル治療を行うとともに、下肢の動脈硬化やフットケアを行う外来診療に従事。2020年より現職。日本内科学会専門医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、日本フットケア・足病医学会評議員。

編集部編集部

末梢動脈疾患なのかチェックする方法はありますか?

宇都宮 誠先生宇都宮先生

もっとも簡単な方法は「足の脈を触ること」です。正常であれば、手首で脈が触れるのと同様に、足の甲の中央からやや内側で脈に触れることができます。左右ともに同じ強さで脈に触れることができれば、末梢動脈疾患である可能性はほぼ否定できます。一方で、足が冷たく、脈拍に左右差がある、もしくは両足とも触れない場合には末梢動脈疾患を疑います。

編集部編集部

末梢動脈疾患になりやすい人にはどのような特徴がありますか?

宇都宮 誠先生宇都宮先生

末梢動脈疾患の原因の多くは動脈硬化によるので、心筋梗塞や脳梗塞といった病気と同様です。糖尿病や高血圧、脂質異常症など生活習慣病がある方は要注意です。最も危険なのは喫煙です。喫煙歴のある方は動脈硬化が起こっている可能性が高く、脳梗塞や心筋梗塞を過去に起こしたことがある方もハイリスクで注意が必要です。

編集部編集部

末梢動脈疾患の予防や進行を抑える方法はありますか? 病院に行くタイミングについても教えてください。

宇都宮 誠先生宇都宮先生

最も重要なことは禁煙です。また、生活習慣の改善と糖尿病などの病気があればしっかりとコントロールすることも重要です。足が冷たい、歩くと足が痛い、なかなか治らない傷があるなど末梢動脈疾患を疑う症状がある場合には専門の医師に相談するようにしましょう。また、明らかな症状が無くても、「足がなんとなく冷たく、脈が触れない」という時には検査のために一度受診されることをお勧めします。足の血流低下をきっかけに全身の動脈硬化が明らかになることも多くあります。

※この記事はMedical DOCにて【重症化すると足の切断も!? 本当は怖い足の血流低下について専門医が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師