「胃がん」は一週間で治療可能!? 早期の胃がんの治療方法を医師に聞く
胃がんは、早期発見であれば1週間ほどの短期間で治療が完了することをご存じですか? 「おおくら内科」の大蔵先生によると、ステージ1の段階で治療を受ければ、胃カメラを用いた粘膜切除手術で進行を防ぐことが可能なのだそうです。大蔵先生に早期胃がんの治療の流れや入院生活について伺いました。
監修医師:
大蔵 隆一(おおくら内科 院長)
順天堂大学医学部卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院消化器内科入局。その後、順天堂大学医学部附属練馬病院消化器内科長・講師、順天堂大学医学部附属練馬病院総合診療科科長・助教授、厚生労働省関東信越厚生局を経た2013年に、東京都中野区に「おおくら内科」を開院。胃カメラのスペシャリストとして、辛くない検査、正確な診断を心がけている。医学博士、日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医関東支部評議員、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。
編集部
胃がんは早期治療すると、1週間で治療が終わると聞いたことがありますが、本当ですか?
大蔵先生
はい、本当です。胃がんの進行の程度は、1~4のステージ(病期)に分類することができます。その内のステージ1と呼ばれる早期の状態だと、1週間くらいの短期間で胃がんを治療することができます。
編集部
早期ということは、胃がんはそこまで進行してないということですか?
大蔵先生
まだ、がんが胃の表面にできていたり、粘膜にとどまっていたりする状態です。なお、ステージ2以降になると、がんが粘膜の下の筋肉にまで食いこんでいるため、この状態は早期とは言えません。早期のうちに治療することで、進行する前に対処することができます。
編集部
なるほど。では、具体的に1週間でどのように治療を行うのですか?
大蔵先生
病院に入院をして、その日のうちに手術を行います。手術は胃カメラで体内の様子を観察して、胃の粘膜を切除します。手術時は麻酔を使用するので、痛みは感じません。手術後、入院生活で胃の出血の確認や食事の管理などを行い、経過を観察していきます。切除した深さによって入院日数が変わりますが、だいたい1週間ほどで退院できます。
※この記事はメディカルドックにて【胃がんは早期発見できれば1週間で治療が終わるってホント?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。