睡眠不足や月経から「てんかん」になる!? てんかんの誘因や症状について医師に聞く
てんかんは脳の異常な神経信号によって引き起こされる発作性の病気で、けいれんや体のピクツキがよく知られています。発作は睡眠不足やストレス、月経周期などの影響で起こることもあり、頻度や症状は人それぞれなのだそうです。てんかんの症状や誘因について「スガノ脳神経外科クリニック」の菅野先生にMedical DOC編集部が聞きました。
監修医師:
菅野 秀宣(スガノ脳神経外科クリニック)
編集部
てんかんの発作にはどのような症状があるのですか?
菅野先生
てんかんの発作で見られる症状は、非常に多岐になります。なかでもよく知られるものに、体のピクツキやけいれん、記憶の脱出があります。
編集部
「てんかん=けいれん」と理解していいのでしょうか?
菅野先生
いいえ。正確に言えば、てんかんとは発作性の神経症状をおこし、それが神経細胞の過剰な興奮による病気の総称のことなのです。ひとくちに「てんかん」といっても、脳の奇形や遺伝子異常、脳の外傷などさまざまな原因となる病気があります。それらの病気は一過性の神経症状を呈することがあり、それを「てんかん発作」と呼びます。
編集部
てんかん発作の前には前兆があるのですか?
菅野先生
場合によります。たとえば脳の機能異常がどこで起きているかによっても、前兆の有無や症状は異なります。
編集部
てんかんの誘因としてはどんなことがありますか?
菅野先生
睡眠不足や疲労、ストレスなどが重なったときにも、てんかんの発作が起きやすくなるので注意が必要です。そのほか、女性なら月経にあわせて発作が起きることもあります。
編集部
誘因にもさまざまなものがあるのですね。
菅野先生
はい。そのほかにも体温上昇や過呼吸、光の点滅などが誘因になることもあります。お薬で治療されている患者さんの場合には、飲み忘れが最も多い発作の原因になってしまうので、そこは注意が必要です。
編集部
発作はどれくらいの頻度で起きるのですか?
菅野先生
発作の頻度は人によってさまざまで、毎日起こる場合もありますし、年に1回程度の人もいます。ただし、気をつけたいのが、てんかん発作は繰り返すということ。たまたま一度だけけいれん発作が起こった場合などは、てんかんとは言わず、その場合は急性症候性発作と呼び、てんかんと区別しています。
※この記事はメディカルドックにて【「てんかん」の症状をてんかん専門医が解説 原因や症状、発作の誘因になるものとは?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。