緊張して不安や震え・手汗が出るのはあがり症 ? 社交不安障害(あがり症)の診断基準とは
人前で話すときに緊張して声が震えたり、手に汗をかいたりする経験は、多くの人に共通するものです。しかし、その不安や恐怖が日常生活に支障をきたす場合、それは「社交不安障害(あがり症)」の可能性があるようです。社交不安障害の診断基準や症状、適切な対処法を「よりどころメンタルクリニック桜木町」の斎藤先生に教えてもらいました。
監修医師:
斎藤知之(よりどころメンタルクリニック桜木町)
編集部
人前で話すときに緊張して震えたり、手に汗をかいたりするのは病気でしょうか?
斎藤先生
そのような状態に悩まされる場合は「社交不安障害(あがり症)」の可能性があります。人前で話すときに緊張する人が必ずしも社交不安障害と診断されるわけではなく、一定の診断基準を満たした場合、社交不安障害と診断されます。
編集部
どのような基準が定められているのですか?
斎藤先生
社交場面における強い不安や恐れが6か月以上続くと、社交不安障害と診断される場合があります。ただし実際には症状などの臨床的な評価が重要になります。
編集部
社交不安障害になると、どのような症状が見られるのですか?
斎藤先生
社交不安障害の症状は、他人と関わる場面や人と交流する状況で出現する強い緊張、不安、恐怖に特徴があります。たとえば会議の場面、スピーチしなければならないとき、人前で話すとき、上司や得意先とのやり取り、たくさんの人が見ている前で食事するとき、人通りの多い場所に行くときなどに強い不安や緊張を感じます。
編集部
そのほかにはどのような症状があるのですか?
斎藤先生
強い不安や緊張が動悸、冷や汗、息苦しさ、手足の震えや痺れ、吐き気、腹痛、下痢など自律神経症状をもたらすことがあります。
※この記事はメディカルドックにて【社交不安障害(あがり症)克服の方法を医師が解説 人前で話すのが苦手な人の緊張の原因とは?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。