目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 眼圧が高いと「緑内障」を発症しやすい?原因や緑内障の種類について医師が解説!

眼圧が高いと「緑内障」を発症しやすい?原因や緑内障の種類について医師が解説!

 公開日:2024/12/16

緑内障は、視神経が徐々に障害され、視野が狭くなる病気です。特に中高年で多く見られますが、眼圧が高くなるケースだけでなく、正常な眼圧でも発症することもあるそうです。その原因や種類は多岐にわたり、知らず知らずのうちに進行してしまいます。今回は川口眼科の蒲山先生に緑内障の症状や種類を教えていただきました。

蒲山 順吉

監修医師
蒲山 順吉(川口眼科)

プロフィールをもっと見る
2006年昭和大学医学部卒業。小沢眼科内科病院医員、昭和大学藤が丘病院眼科助教、三友堂病院眼科医長、昭和大学眼科兼任講師を経て2015年川口眼科副院長、2023年同院長。医学博士、日本眼科学会認定眼科専門医、視覚障害者用補装具適合判定医、緑内障トラベクトーム手術研究会認定トレーナー。

編集部編集部

緑内障とは、どのような疾患ですか?

蒲山 順吉先生蒲山先生

目と脳をつなぐ視神経に障害が起き、徐々に視野障害が広がってくる病気のことを緑内障といいます。一般には、中高年に起きやすいとされています。

編集部編集部

緑内障の原因はなんですか?

蒲山 順吉先生蒲山先生

まだわかっていない部分も多いのですが、一般には目の硬さを示す眼圧が高い状態が続くことによって視神経がダメージを受け、緑内障を発症するとされています。しかし、なかには眼圧が正常でも緑内障を発症するケースがあり、原因として加齢、遺伝、強度の近視、血流、環境、生活習慣、薬による副作用などの要素が考えられています。

編集部編集部

必ずしも眼圧が高くなるわけではないのですね。

蒲山 順吉先生蒲山先生

はい、緑内障というと眼圧が高くなる病気と思われがちですが、必ずしもそうではないので注意が必要です。そのほかにも、緑内障にはいろいろな種類があります。

編集部編集部

どのような種類があるのですか?

蒲山 順吉先生蒲山先生

まず、別の病気が原因で眼圧が上がる「続発緑内障」と、ほかの原因がない「原発緑内障」に分類されます。そのほか子どもに発症する「発達緑内障」もあります。

編集部編集部

いろいろな種類があるのですね。

蒲山 順吉先生蒲山先生

さらに原発緑内障は、目の中の水(房水)の出口である隅角が狭くなり、房水の流れが妨げられることで眼圧が急激に上昇する「閉塞隅角緑内障(へいそくぐうかくりょくないしょう)」と、隅角は広く眼圧もそんなに上がらないけれど視神経が傷んでいく「開放隅角緑内障(かいほうぐうかくりょくないしょう)」があります。現在日本で見られるのは、ほとんどが開放隅角緑内障です。

※この記事はメディカルドックにて【眼圧を下げる方法を眼科医が解説 緑内障予防・進行を遅らせるのに眼圧対策は効果的?日常生活でできるセルフケアも】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師