「スキルス胃がんの主な症状」はご存知ですか?医師が徹底解説!
スキルス胃がんになりやすい人の特徴とは?Medical DOC監修医がスキルス胃がんになりやすい人の特徴・症状や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。
※この記事はMedical DOCにて『「スキルス胃がんになりやすい人」の特徴はご存知ですか?代表的な症状も解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。
監修医師:
丸山 潤(医師)
【保有資格】
医師/医学博士/日本救急医学会救急科専門医/日本集中治療医学会集中治療専門医/DMAT隊員/日本航空医療学会認定指導者(ドクターヘリの指導者資格)/JATECインストラクター/ICLSインストラクター
目次 -INDEX-
「スキルス胃がん」とは?
スキルス胃がんのスキルスは「かたい腫瘍」という意味で、胃壁を厚く固くする病変を起こすがんです。胃がん全体の1割を占め、若い女性に比較的多いのが特徴です。
スキルス胃がんの厄介なところは、がん細胞が固まって成長せず、組織全体に散らばりながら広がる性質(びまん性)です。しかも胃の粘膜の表面ではなく、目に見えない粘膜の内部で増殖します。
スキルス胃がんは「内視鏡で検査しても確認できず」「がんの進行が早い」「転移しやすい」という性質があり、腹膜など他の場所に転移することが多いがんです。そのため治すことが難しく、予後が悪いのが特徴になります。
見つかった時には末期がん、というケースは珍しくありません。多くの胃がんはピロリ菌除菌と定期健診で改善しつつありますが、スキルス胃がんは健診で見つけることが難しいがんです。
スキルス胃がんになりやすい人はいるのでしょうか。どうすれば早期発見できるのでしょうか。これらの疑問にお答えしていきたいと思います。
スキルス胃がんの代表的な症状
スキルス胃がんは他の胃がんと同じで、初期症状がほとんどありません。進行すると胃痛や下血など、胃炎のような症状が起こります。スキルス胃がんは進行が早いため、ちょっと胃が痛いと放置していたら、1ヵ月も経たない間に急激に悪化することもあります。「悪化スピードが非常に速い」ことがスキルス胃がんの特徴です。胃がんの症状は多いのですが、ここでは代表的な症状を紹介いたします。
みぞおちの痛み、胃の違和感
スキルス胃がんの初期症状はほとんどありませんが、胃の違和感、不快感という形で現れることがあります。何も心当たりがないのに胃の違和感が取れないときは、消化器内科を受診しましょう。初診では胃炎や機能性ディスペプシアなど、他の胃の病気と診断されるかもしれません。薬を服用しても改善しない時は、さらなる精密検査が必要なことがあります。
体重減少
スキルス胃がんは胃壁が固くなるがんです。そのため食事を食べても胃が膨らまず、胃がつかえて食べられなくなることがあります。また、がんになると全身に激しい炎症が起こり、がん細胞が炎症を加速させる物質を放出します。その結果、体内のタンパク質と脂肪の代謝バランスが崩れ、脂肪だけでなく筋肉も減っていき、体重が減少します。このような状態を「悪液質」と呼びます。
胃が膨らみにくいという症状は機能性ディスペプシアでも見られる症状ですが、食欲低下に加えて体重減少をきたしているような場合は、スキルス胃がんが隠れているかもしれません。早急に消化器内科を受診しましょう。
下血、黒い便
スキルス胃がんが進行し、胃の粘膜まで浸潤すると組織が剥がれ、血が出ることがあります。その血が肛門から出ると下血、黒い便になります。これらの便が出たら早急に消化器内科を受診しましょう。下血は胃潰瘍でも起こる症状ですが、たとえ胃潰瘍でも早急な治療が必要です。
腹水
スキルス胃がんは腹膜に転移しやすいがんです。腹膜に転移して腹膜播種(ふくまくはしゅ)という状態になると、腹水が溜まることが多く見られます。がん細胞が炎症を起こすと、がん細胞を取り巻く血管から水分や血液成分が漏れ出て、腹膜の中に溜まります。この水が腹水です。腹水が溜まると腹部膨満感や下腹部痛、胃のつかえ、息切れ、むくみ、倦怠感など、さまざまな症状を起こします。これらの症状がある場合は、早急に消化器内科を受診して下さい。
「スキルス胃がんになりやすい人」についてよくある質問
ここまでスキルス胃がんになりやすい人の特徴を紹介しました。ここでは「スキルス胃がんになりやすい人」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
スキルス胃がんを発見する検査について教えて下さい。
丸山 潤(医師)
スキルス胃がんの検索は胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)で行います。スキルス胃がんは胃の粘膜ではなく、粘膜の奥で増殖します。そのため内視鏡でも見えにくく、見逃しやすいのは事実です。しかし粘膜の奥であっても、ごくわずかに粘膜の表面に変異を起こすことがあります。熟練した内視鏡専門医なら、そのわずかな変化を見逃さずに早期発見できる可能性があるため、定期的に検査を受けることをお勧めします。
胃がんが進行すると胃のバリウム検査でもスキルス胃がんが見つかります。スキルス胃がんは胃壁を固く、厚くするため、胃が膨らみにくくなるためです。
胃カメラやバリウム検査でスキルス胃がんの疑いがあれば、ボーリング生検という特殊な方法で細胞を採取して確定診断を行います。
スキルス胃がんを早期発見するポイントはありますか?
丸山 潤(医師)
確実に早期発見することは、難しいのが現状です。しかし、熟練した内視鏡専門医のもとで定期的に胃がん検診を受けることが、早期発見につながります。自費の場合、内視鏡検査の費用は1万円以上かかりますが、健康な身体を保つために一度検査されることをお勧めします。
編集部まとめ
スキルス胃がんは胃壁を厚く固くするがんで、特に若い女性に多いです。このがんは胃の内部で増殖し、内視鏡での発見が難しいため診断が遅れがちな上、進行も早いため予後不良です。発症の原因は不明ですが、発症リスクを高める要素としてピロリ菌感染や特定の遺伝子変異があります。早期発見のためには、定期的な胃がん検診やピロリ菌の検査・除菌が重要です。また、生活習慣として、喫煙、過度な塩分摂取、飲酒を控えることもリスクを減らす方策とされています。この記事が検診や生活習慣の見直しのきっかけになれば幸いです。
「スキルス胃がんになりやすい人」と関連する病気
「スキルス胃がんになりやすい人」と関連する病気は3個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
消化器科の病気
スキルス胃がんになりやすい人は胃にピロリ菌がいることが多く、慢性胃炎や機能性ディスペプシア、胃潰瘍など胃の病気を発症することがあります。一時的な胃痛であれば様子見で改善することがありますが、様子を見ても改善しない場合には、病気が隠れている可能性があります。
「スキルス胃がんになりやすい人」と関連する症状
「スキルス胃がんになりやすい人」と関連している、似ている症状は4個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
スキルス胃がんの自覚症状はみぞおちの痛み、下血、黒い便、腹水が溜まるなど、多岐にわたります。慢性胃炎や機能性ディスペプシア、胃潰瘍によく似ていることがあります。前述のような症状を自覚した場合は早めに医療機関を受診するようにしましょう。