FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 【冬場の寒暖差にご注意!】ヒートショックとは? 起こりやすいタイミングや症状について

【冬場の寒暖差にご注意!】ヒートショックとは? 起こりやすいタイミングや症状について

 公開日:2023/12/11

寒い季節になると、冷えた体を湯船でしっかり温めたくなりますよね。そんなときに気を付けてほしいのが「ヒートショック」。体や外の温度差によって現れる症状で、動機やめまいだけでなく骨折などの外傷の原因にもなりかねません。そこで「ヒートショック」とは一体何なのか、どういうタイミングで起こるのか、介護福祉士の赤星さんに聞いてみました。

赤星 薫

監修介護福祉士
赤星 薫(介護福祉士)

プロフィールをもっと見る
植物や農業について高校・大学で学び、高齢者向けに園芸療法を実践したいと考え、介護現場へ就職。7年半の勤務後、2016年に園芸療法の普及をすべく、出張型のフラワーアレンジメント・園芸教室を行う「ハッピースマイル」を創業し、活動の幅を広める。介護福祉士・高校農業科目教員免許・フラワー装飾技能士・メディカルアロマで行うタッチケアなどの資格や経験も活かして、植物のチカラを使った心身のケア方法を伝えている。

ヒートショックとは?

ヒートショックとは?

編集部編集部

冬場になると「ヒートショック」という言葉を良く聞きますが、何ですか?

赤星 薫赤星さん

ヒートショックとは、室温や体温の急激な変化によって、血圧が急激に変化したり、脈拍が変動したりする現象のことです。さらに、その変化や変動の影響によって起こる様々な症状のことをいいます。

編集部編集部

どのような時に起こりやすいのでしょうか?

赤星 薫赤星さん

ヒートショックは主に室内の温度差が原因で起こります。例えば、暖かい部屋から、お風呂やトイレなどの寒い場所に行くと急に体温が下がります。その時の温度差は、真冬では10℃以上になるといわれています。そして、脱衣所で服を脱ぐことで、さらに体温が下がります。急な体温の低下が起こることで、身体は体温を下げまいと血管を縮ませて血圧を上げます。その後、湯船に浸かると体温は上昇し、血管を広げることで血圧を下げます。このような、血圧の急な変動がヒートショックを引き起こす原因となるのです。

編集部編集部

どのような症状が出るのでしょうか?

赤星 薫赤星さん

動悸、顔面蒼白、ふらつき、脱力、めまい、吐き気、意識朦朧、身体に力が入らないといった症状があげられます。また、それが原因で頭や身体を床や壁にぶつけてしまい、衝撃で内出血や骨折といった二次的なけがを負うこともあり危険を伴います。

編集部まとめ

冬場になると聞くようになった「ヒートショック」は、外気温や体温の急激な変化で動悸・めまい・吐き気などを引き起こす症状のことでした。また、転倒などによって骨折の可能性もあるので、冬は「ヒートショック」になる可能性があることも理解して、適切な対策を講じるようにしましょう。

この記事の監修介護福祉士