FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 病気の事典
  3. 角膜異物の原因や症状、治療方法をご紹介

角膜異物の原因や症状、治療方法をご紹介

 更新日:2023/03/27

角膜異物(読み方:かくまくいぶつ)とはどんな病気なのでしょうか?その原因や、主にみられる症状、一般的な治療方法などについて、医療機関や学会が発信している情報と、専門家であるドクターのコメントをまじえつつ、Medical DOC編集部よりお届けします。

この記事の監修ドクター:
田中民江 医師(アイビー眼科 院長)

角膜異物とは

角膜外傷は、角膜に異物が付着または刺さった状態(角膜異物)で生じます。中でも鉄片が入った場合とアルカリ性の薬物が入った場合は特に注意が必要です。鉄片は一日以上放置すると、角膜鉄錆症といって、角膜表面に錆が残ってしまうことがあります。また、洗剤(特にアルカリ性のもの)が飛入した場合も、緊急に受診する必要があります。洗剤が飛入した際は、すぐに流水で洗眼を行ってから受診してください。

引用:北里大学北里研究所病院
https://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/visitor/section/soc/cornea/

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
角膜異物とは黒目に何かゴミが刺さっている状態を言います。刺さるものは飛んできたゴミや砂、なんらかの破片など様々ですが、代表的なものでは鉄をサンダーなどで削ったりして鉄片が飛んできて、黒目に刺さってしまっているものが一番多く見られます。角膜の部分に何か刺さってしまった場合は、無理に自分で取ろうとせずに速やかに眼科を受診してください。入院等の必要なく外来を受診すればその場ですぐに処置が可能な為、刺さった時点ですぐに眼科で適切な処置を受けてください。

角膜異物の症状

角膜上皮剥離および角膜異物では通常、痛み、流涙、眼の中に何かが入っているような感覚がみられます。眼が赤くなったり(眼の表面の血管の拡張によるもの)、ときには眼とまぶたが腫れたりすることもあります。目がかすむこともあります。光を見ると、瞳孔を収縮させる筋肉に痛みを伴うけいれんが生じることもあります。

眼を貫通するけがでも、同様の症状がみられることがあります。また、異物が眼を貫通した場合は、眼から液体が流れ出ることがあります。
引用:MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/25-外傷と中毒/眼のけが/角膜上皮剥離および角膜異物

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)ドクターの解説
角膜に何かが刺されば、その場で痛みや違和感が出てきます。刺さった異物を除去せずにそのまま放置すると炎症が起こってきます。また、鉄片が刺さった場合は、放置しておくと刺さった箇所から錆が出て炎症がひどくなる事もあります。その為、自己判断で放置したり、無理に自分で取り除こうとしたりせずに刺さった時点ですぐに眼科を受診し、刺さった異物を除去してもらう必要があります。

角膜異物の原因

角膜異物としては、飛んできたゴミ、植物片、昆虫、砂、小石、ハードコンタクトレンズなど様々なものがあります。代表定なものでは、鉄工所などで鉄を削る作業中に飛び散った小さな鉄片が黒目に刺さる「角膜鉄片異物」があります。

引用:医療社団法人 実直会 冨田実 アイクリニック銀座
https://www.tomita-ginza.com/ippan/cfb/

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
黒目の部分になんらかの異物やゴミが付着したり刺さったりする事でおきます。

角膜異物の治療方法

一般的な治療法としては、点眼薬の麻酔をしてから、針やセッシで異物を除去し、感染予防の処置も行います。角膜に刺さっている異物は、顕微鏡下で丁寧に除去する必要があります。
鉄片が刺さって、錆が発生している場合は、錆をドリルなどで削り取ります。除去後は感染を予防するために、抗菌作用のある点眼薬と傷を早く治すための点眼薬(ヒアルロン酸など)を処方します。痛みが強い場合は眼軟膏を塗って眼帯をつけることもあります。
治療後は、2~3日後に必ず経過観察のために受診していただきます。

引用:医療社団法人 実直会 冨田実 アイクリニック銀座
https://www.tomita-ginza.com/ippan/cfb/

田中 民江 医師(アイビー眼科院長)監修ドクターのコメント
治療としては、まずは点眼麻酔をして顕微鏡で見ながら、慎重に角膜に刺さった異物を除去していきます。異物除去自体は日帰りで行えます。角膜異物を除去した後は、感染予防の為に抗菌の目薬を指示された回数や時間でさすことが必要です。また、2、3日しても痛みがひかない場合や、見えにくさが残ってしまっている場合は、処置を受けた眼科に早めに受診することをお勧めします。ただし、深く異物が刺さっていた場合は、奥の方まで針をさして除去しなければならない為、その後の傷の修復に時間がかかることがあります。その際に一時的に見えにくくなることがあります。このような場合は目薬を使用しながら様子を見ていくことになります。
視力への影響は、真ん中に異物が刺されば見えにくくなりますが、端の方に異物が刺さった場合はそこまで視力には影響は出てきません。刺さった異物の大きさや、場所、深さによってその後の経過が変わってきます。早い人ならば2、3日で治癒しますが、長い人だと完治までに数ヶ月要することもあります。日常生活での注意事項や、その後の経過観察など詳しくは受診した眼科医に確認しておくことが必要になります。女性の場合は、目の周りのメイクなどは傷が完治するまでは避けるようにしてください。

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師