【2025年】札幌市北区の歯医者さん おすすめしたい15医院(3/3ページ)

目次 -INDEX-
札幌市北区で評判の歯医者さん15医院
かつた歯科クリニック(発寒駅から車で5分)
- 駅から車で5分
引用:https://katsuta-shika.com/
アクセス・住所・診療時間
JR函館本線 発寒駅 車で5分
JR学園都市線 新川駅 車で8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00
※予約優先制
かつた歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://katsuta-shika.com/
急患の受付や土曜日の診療も行っている「かつた歯科クリニック」は、地域に根付く歯医者さんを目指しています。「痛くならないように予防」をコンセプトとして、健康な歯が長持ちするようなサポートを大切にしているクリニックです。訪問診療や近隣学校の校医などもされています。
一般歯科や矯正歯科のほか、自費診療のインプラントやホワイトニング、クリーニングといった診療を行っています。歯だけではなく、お口全体のバランスや健康状態をチェックしながら治療をすることがモットーです。
北区新川エリアにお住いの方を中心に歯の健康に興味を持ってもらえるように、診療のバリエーションを豊富に取り揃え、丁寧なコミュニケーションと高い技術で対応しています。
かつた歯科クリニックの特徴について
・一生使える歯を目指して!
歯並びに不具合があると、虫歯や歯周病、さらには全身の健康にも関わる可能性があると言われています。かつた歯科クリニックでは将来の展望を考え、お子さまの内から始める小児矯正をおすすめしています。
歯並びの矯正は歯や歯茎の疾患の予防だけでなく、滑舌や発音がよくなったり、消化不良を改善したりする効果が期待できます。できるだけ早い段階で矯正を始めることで、そういった症状の発症を防ぎ、抜歯の必要性を最小限に抑えることにもつながるでしょう。
・審美性を重視した治療に注力!
歯の被せ物や詰め物などで、できるだけ自分の歯と馴染むような技工物を使って欲しいという患者さんの要望には、自費診療で対応可能です。保険診療で使われるプラスチックや銀歯ではなく、セラミックを使った自然な歯の色と耐久性を実現しています。
セラミッククラウンとハイブリットセラミッククラウンを用意しています。患者さんのカウンセリングや診断などにしっかりと時間をかけ、予算やニーズにあった治療プランを提案しています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらかつた歯科クリニックの紹介ページ
今井歯科クリニック(百合が原駅から車で7分)
- 駅から車で7分
引用:http://www.imai-dental.net/
アクセス・住所・診療時間
JR学園都市線 百合が原駅 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ★ | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ★ | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | - | - |
★:8:00~12:00/14:00~18:00
▲:14:00~17:00
※予約制
※訪問診療を行っているため、診療所を閉めているときがあります。
今井歯科クリニックはこんな医院です
札幌市北区屯田で開業された今井歯科クリニックは、日曜日と祝日以外で診療している歯医者さんです。通常の始業時間は午前9時からですが、月曜日に限り午前8時からオープンしています。通勤前に立ち寄りたいという患者さんのことを考えられた時間設定です。
訪問診療も行っているクリニックで、診療時間中に不在のケースがあるため、来院する場合は基本的に予約制となっています。患者さんの時間を有意義に使うためにも役立っているシステムです。
お子さま連れの方も安心して通院できるよう、キッズスペースやオムツの交換台なども設置されています。お子さまの治療の際には特にコミュニケーションを大切にし、楽しく通ってもらえるような環境づくりをしています。
今井歯科クリニックの特徴について
・訪問診療で地域に貢献!
こちらの院長は約20年間に渡って、訪問診療に携わっている実績があります。その経験を活かし、周辺エリアにお住まいで通院が難しいというお悩みをお持ちの方をサポートしています。
ご自身の歯で噛んで食事をする喜びができるだけ長く続くように、口腔ケアや入れ歯の調整などを行っています。対象地域は、今井歯科クリニックから半径16キロメートル以内です。訪問診療のためのレントゲンも用意されており、クリニック外で専門性の高い治療が受けられます。
・地域密着型の歯科クリニック!
近隣にお住まいの幅広い年代の方に対して、お一人おひとりに合った治療ができるよう心がけています。患者さんの歯に一生寄り添うホームドクターとして、1本でも多くの歯を残すことをコンセプトとしている歯医者さんです。
一般歯科や小児歯科、口腔外科、ホワイトニングなど患者さんのニーズに応えるために、多彩な診療メニューを揃えています。低侵襲治療のために電動麻酔や表面麻酔なども用意し、「怖くない歯医者さん」を目指しています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら今井歯科クリニックの紹介ページ
北24条ターミナル歯科(北24条駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
- 夜間○
アクセス・住所・診療時間
札幌市営地下鉄南北線 北24条駅 徒歩1分
北海道札幌市北区北23条西4丁目2-1 ターミナルハイツ24 3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
14:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ★ | ▲ | - | - |
★:14:00~18:00
▲:10:00~13:00/14:00~16:30
※第2・第4土曜日は休診となります。
※受付は診療終了30分前までとなります。
北24条ターミナル歯科はこんな医院です
北24条ターミナル歯科は、地下鉄南北線24条駅に直結しています。駅からアクセスする際に雨や雪など天候の影響を受けることがないため、通院時のストレス軽減にもつながり、利便性も抜群です。月曜日から木曜日までは20時まで診療しており、帰宅途中の通院もしやすくなっています。
「親切、丁寧」をコンセプトとして、患者さんと向き合っています。院長は複数の歯科クリニックで勤務した経験を持ち、さまざまな患者さんの症例から技術を磨いています。
診療用ユニットは、すりガラスのパーテーションで区切られているタイプです。各ユニットごとにスペースが広く使われており、周りの患者さんやスタッフが気にならないように配慮されています。
北24条ターミナル歯科の特徴について
・患者さんのライフスタイルを考えた診療時間!
お仕事や学校の帰りにも立ち寄りやすいように、最大で20時まで診療を行っている点は、北24条ターミナル歯科の特徴のひとつです。歯医者さんでの治療は複数回通院するケースが多いため、できるだけ患者さんが通院しやすいように考えられています。
月曜日から金曜日までの診療日にプラスして、第1・3土曜日もオープンしています。平日の診療時間に合わなかったり、お休みが取りづらいという方のライフスタイルのことまで配慮された歯医者さんです。
・自費診療も充実!
ホワイトニングや歯茎の黒ずみ除去、スポーツ用のマウスピース作製といった、保険適用外の診療にもきめ細かく対応しています。ホームホワイトニングやご自宅でのブラッシング指導などで、治療後の状態を長持ちさせるためのサポートにも力を入れている歯医者さんです。
歯の被せ物や詰め物は複数の種類を取り揃え、患者さんのニーズに合わせて使用しています。詰め物や被せ物の保証期間は、原則1年間としており、その期間内であれば、無料で作製や装着をやり直すことが可能です。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら北24条ターミナル歯科の紹介ページ
北区しんた歯科(新琴似駅徒歩20分)
- 駅徒歩20分
- 夜間○
アクセス・住所・診療時間
JR学園都市線 新琴似駅 徒歩20分
中央バス:新琴似6条7丁目 下車 徒歩1分
北海道札幌市北区新琴似5条7丁目1-13 シャルムあをき新琴似1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※第2・第4水曜日の午後は休診となります。
※受付は診療終了30分前までとなります。
北区しんた歯科はこんな医院です
北区しんた歯科は、平日と土曜日に診療している歯医者さんです。診療時間は9時30分から20時30分までで、13時から14時30分までは休憩時間となっています。北区新琴似エリアにて比較的遅めの時間まで診療しており、通勤・通学の帰りの利用もしやすいでしょう。
一般歯科と小児歯科、歯科口腔外科を診療メニューを用意しています。院内感染対策に力を入れており、滅菌器には世界水準で選ばれたマシーンを導入しています。治療で使われる器具の滅菌・消毒を徹底することで、患者さんの安心と安全が守られた環境です。
移り変わる患者さんのライフステージに合わせて、適切な治療を提案することをコンセプトとしています。専用駐車場は7台まで駐車可能となっており、お車でのアクセスも便利です。
北区しんた歯科の特徴について
・患者さんを最優先に考えています!
患者さん第一の歯医者さんとして、きめ細やかな配慮が行き届いています。院内は土足対応としており、靴の着脱の負担をなくしています。同歯科医院はバス停の目の前にあり、お車をお持ちでない場合も通院しやすい立地です。
診察室にはパーテーションを設置し、プライバシーにも配慮しています。患者さんがリラックスして治療に専念できるように座り心地の良い歯科用チェアを採用するなど、北区しんた歯科の温かさが随所で感じられます。
・訪問診療でも質の高いケアを提供!
周辺エリアにお住まいの方に対して、歯科の訪問診療を行っています。体の不自由な方やご高齢者がいるご自宅や施設などを訪ね、口腔のお悩みをサポートするためのシステムです。患者さんの生活の質が向上することにもつながり、地域医療に貢献しています。
訪問診療用の設備も充実しており、できるかぎり来院された時と変わらないケアができるように注力しています。誤嚥や虫歯を防ぎ、快適なお食事の時間が続くことを支援する歯医者さんです。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら北区しんた歯科の紹介ページ
このは歯科クリニック(新川駅徒歩5分)
- 駅徒歩5分
- 日曜○
- 夜間○
アクセス・住所・診療時間
JR学園都市線 新川駅 徒歩5分
JR北海道バス:北27条西16丁目 下車 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
★:14:30~17:00
※GW・お盆・年末年始は休診となります。
このは歯科クリニックはこんな医院です
「このは歯科クリニック」は、大型連休・お盆・年末年始を除き、毎日診療している歯医者さんです。平日の診療時間は20時まで、土日祝は17時まで午後の診療を行っています。患者さんがいつでも気軽に立ち寄れる歯医者さんを目指しているためです。
院内に入ると木材を贅沢に使った受付が目に入ります。関節照明や窓から入る柔らかな光が落ち着いた雰囲気を醸し出しており、リラックスして待ち時間を過ごすことができるでしょう。キッズスペースは待合室に併設されているほか、診療室にも設置されています。
こちらのクリニックには駐車場が完備されています。JR新川駅や最寄のバス停からも徒歩5分以内となっているため、お車をお持ちでない方にとっても通院しやすい周辺環境です。
このは歯科クリニックの特徴について
・滅菌を徹底した診療エリア!
高圧蒸気滅菌器やコンビネーション型滅菌器といった設備を取り揃えることで、衛生面の管理を徹底し、院内感染防止に努めています。診療台に設置されている給水管路の洗浄も行っています。
歯を削る際に使用されるハンドピース、ミラー、ピンセットなど、お口の中に入れて使われる器具は滅菌器で滅菌されています。ハンドピースは確実なメンテナンスを常に意識されており、ミラーやピンセットなどは患者さんのお一人ごとに個包装を開封して使用するようにしています。
・患者さんのことを考えた設備の数々!
「このは歯科クリニック」には、パノラマX線撮影装置やデジタルX線撮影装置が完備されています。X線撮影装置はどちらもデジタルタイプなので、アナログに比べて、撮影時間の短縮やX線照射量の軽減などができています。
診療台にはそれぞれモニターが設置されており、検査結果や治療方法などがビジュアライズされた画像を確認しながら説明を受けることができます。患者さんの不安やお悩みをひとつでも多く解消できるような設備を充実させている歯医者さんです。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらこのは歯科クリニックの紹介ページ
評判のいい歯医者さん おすすめ15医院まとめ
歯医者さんの選び方は人それぞれと思いますが、札幌市北区には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、キッズスペースがある、女医さんがいるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?