1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 【2025年】大阪市の眼科 おすすめしたい6医院

【2025年】大阪市の眼科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

 更新日:2025/01/29
大阪市の眼科 おすすめしたい医院

大阪市で評判の眼科をお探しですか?
大阪市は大阪府の市のひとつで、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大阪市でおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

大阪市で評判のおすすめ眼科6医院!

みらい眼科皮フ科クリニック(城東区)

  • 駅目の前

みらい眼科皮フ科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 2番出口 目の前
大阪シティバス:地下鉄今福鶴見(西・南) 下車 徒歩1分

大阪府大阪市城東区今福東1-14-11 6階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

※予約制
【所属・資格など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本神経眼科学会
・日本網膜硝子体学会
・日本眼炎症学会

みらい眼科皮フ科クリニックはこんな医院です

みらい眼科皮フ科クリニックphoto

大阪市城東区今福東にあるみらい眼科皮フ科クリニックは、患者さんに寄り添った治療を心がけられています。眼精疲労の対処や、アレルギー性の結膜炎、花粉症による眼の症状の治療といった一般的な眼科診療のほか、白内障・緑内障・硝子体の外科手術、レーザーによる糖尿病網膜症・網膜剥離裂孔などの改善、オルソケラトロジーによる視力回復、角膜を削らない視力矯正ICLなど、幅広く対応されています。丁寧にコミュニケーションをとることを大切に考え、患者さんと一緒に治療法を模索されています。また、手術を希望される方には無料タクシー送迎を行っているそうです。

みらい眼科皮フ科クリニックphoto

みらい眼科皮フ科クリニックの特徴について

みらい眼科皮フ科クリニックphoto

・眼科に関するワンストップサービスが受けられる!

みらい眼科皮フ科クリニックでは、一般的な眼科診療のほかにも様々な診療に対応しています。診療は各専門分野に精通した担当医により行われており、より質の高い治療を提供できるよう尽力されています。また、硝子体手術や白内障手術、緑内障手術など、多彩な眼科手術に対応されているので、眼に関するお悩みのワンストップサービスが期待できます。眼の痛みや、眼精疲労に伴う頭痛や吐き気といった身体の不調、加齢による視界のかすみや見えにくさなど、気になる症状のある方は、一度みらい眼科皮フ科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

・低濃度笑気ガス麻酔を使用!

眼に行う手術に強い緊張や抵抗感を持つ方も多いかもしれませんが、みらい眼科皮フ科クリニックでは、患者さんの不安や恐怖心をできる限り和らげることができるよう、全身的な問題やアレルギーがある場合などを除き、ほとんどの症例で低濃度笑気ガス麻酔を使用されています。また、疾患手術予想時間に応じて、点眼麻酔や前房麻酔、テノン嚢下麻酔、球後麻酔などを行っているそうです。恐怖心から、手術を避けていた方は、患者さんの不安に寄り添うみらい眼科皮フ科クリニックへの受診をおすすめします。

・硝子体手術の経験豊富が豊富!

眼科の中でも、内科の分野に通じる部分の多い硝子体手術の経験を豊富にお持ちで、手術は日帰りで、局所麻酔を使用して行われています(※術前・術後は経過観察が必要です)。硝子体手術は、眼内の出血や濁りなどを硝子体と一緒に取り除く手術で、手術時間は約30〜60分前後で完了するそうです。この硝子体手術は黄斑前膜や黄斑円孔、硝子体出血、糖尿病網膜症、黄斑浮腫、眼内レンズ偏位、網膜剥離などの疾患に適応と言われています。高い手術技術により、より安全な手術の提供に努められているので、安心して手術をお任せできるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらみらい眼科皮フ科クリニックの紹介ページ

三間眼科医院(西成区)

  • バス停留所から徒歩すぐ

三間眼科医院photo

アクセス・住所・診療時間

大阪市営バス:天津橋 下車 徒歩すぐ
大阪メトロ四つ橋線 岸里駅 車で3分・徒歩で10分
大阪メトロ四つ橋線 玉出駅 車で4分・徒歩で13分

大阪府大阪市西成区千本中2-12-11

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

★:7:00~12:00
【所属・資格など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本角膜学会
・日本眼炎症学会
・日本抗加齢医学会
・身体障害者福祉法第15条指定医

三間眼科医院はこんな医院です

三間眼科医院photo

大阪市西成区の三間眼科医院は、大阪メトロ四つ橋線が通る岸里駅より車で3分・徒歩10分、大阪メトロ四つ橋線が通る玉出駅より車で4分・徒歩で13分の場所にあり、日常生活で生じる思いがけない目の痛みやかゆみなどを診る一般的な眼科診療はもちろん、専門性の高い目の手術まで幅広く対応されています。公共交通機関でお越しの場合は、大阪市営バスの停留所「天津橋」で下車されると便利です。3名の日本眼科学会眼科専門医が在籍しており、高い技術と深い知識に裏打ちされた高品質な眼科診療が期待できます。ご年配の方に多い白内障や緑内障の治療のほか、まぶたに固いしこりができる霰粒腫や「逆さまつげ」とも呼ばれる眼瞼内反症、結膜が緩んでしまう結膜弛緩症などへの外眼部手術も行っているそうです。ホームページから問診票をダウンロードして事前にご記入いただくこともできるので、受診をお考えの方はご活用ください。

三間眼科医院photo

三間眼科医院の特徴について

・コミュニケーション重視の診療!

三間眼科医院では日本眼科学会眼科専門医の資格を持つベテランの先生が検査・治療を行っており、患者さんとのコミュニケーションを重視して日々診療を行っているそうです。特に院長の三間先生は親しみやすい人柄の先生で、大学病院に20年間の勤務で培った技術と経験を活かし、角膜感染症などの角膜疾患の治療を得意としており大学病院レベルの治療を提供できるよう尽力されています。さらにリニューアルオープンを経たきれいな院内で診療が行われているので、目に関する症状でお悩みの方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

三間眼科医院photo

・日帰り手術にも対応!

三間眼科医院では、加齢などに伴って視界のぼやけや霞みなどが生じる白内障の手術や、眼瞼痙攣(けいれん)や片側顔面痙攣へのボトックス注射、結膜弛緩症への手術など、幅広い治療に対応されています。白内障の場合、濁った水晶体を除去し、人工の眼内レンズを挿入する日帰り手術(※術前・術後は経過観察が必要です)を行っており、乱視を矯正できる眼内レンズや遠近両用の多焦点眼内レンズも取り扱っているそうです。また、白内障手術において、新しい機材( CENTURION VISION SYSTEM)も導入されており、より安心して手術を受けることができそうですね。
硝子体出血や黄斑上膜への硝子体手術や加齢黄斑変性や糖尿病網膜症に対する硝子体注射など、専門性の高い治療もお任せできる体制となっています。

三間眼科医院photo

・3代続く眼科医院!

三間眼科医院は、西成区の地で80年以上に渡って地域に根ざした眼科診療を行う、長い歴史のある医院です。角膜疾患に精通した先生が治療を行っており、角膜炎や結膜炎といった前眼部疾患の治療も得意としているそうです。また、網膜色素変性症の鑑別や視機能の診断の際に使用する全視野精密網膜電図を測定する機器(皮膚電極ERG)も導入しており、より専門性の高い治療を受けることができます。西成エリアで信頼できる眼科医院をお探しの方や、長くお付き合いできる医院に目の治療をお任せしたいという方は、三間眼科医院へのご相談をおすすめします。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら三間眼科医院の紹介ページ

つじおか眼科(平野区)

  • 駅徒歩9分

つじおか眼科photo引用:https://www.tsujioka-ganka.com/

アクセス・住所・診療時間

大阪メトロ谷町線 平野駅 5番出口 徒歩9分

大阪府大阪市平野区喜連1-1-11

診療時間
9:00~12:00
15:30~18:00

★:手術および診察
▲:手術

つじおか眼科はこんな医院です

つじおか眼科photo引用:https://www.tsujioka-ganka.com/

つじおか眼科は、地下鉄谷町線平野駅5番出口から9分の所にあり、アクセスが便利な眼科クリニックです。地域に密着した安心できる医療提供で、かかりつけ眼科医として地域にお住いの患者さんの健康向上に努められています。平成6年の開業から、日帰りの白内障手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)、網膜硝子体手術、黄斑変性硝子体注射などが可能なクリニックで、患者さんのニーズに対応できる医療体制を整えられています。豊富な手術経験を持つ院長と副院長による日帰り手術に加え、麻酔科を専門とする医師が手術に立ち会ってくれるので、手術中の安全面にも十分配慮した手術が提供可能となっています。
そのほか、目について気になる症状やコンタクトレンズの取り扱いも行っているので、ご自分やご家族皆さんの目の悩み、急な症状、視力の低下などの際には、安心して相談できるつじおか眼科に相談してみてはいかがでしょうか。

つじおか眼科の特徴について

・各種日帰り手術に対応!

・多焦点眼内レンズに対応!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらつじおか眼科の紹介ページ

なかやま眼科クリニック(福島区)

  • 駅徒歩3分

なかやま眼科クリニックphoto引用:https://nakayama-eye.net/

アクセス・住所・診療時間

阪神本線 野田駅 徒歩3分
大阪メトロ千日前線 野田阪神駅 徒歩4分
JR東西線 海老江駅 徒歩5分

大阪府大阪市福島区吉野1-21-7 センチュリーハイツO.H 1階

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30

★:手術予約の方のみ

なかやま眼科クリニックはこんな医院です

なかやま眼科クリニックphoto引用:https://nakayama-eye.net/

なかやま眼科クリニックは、阪神本線「野田駅」より徒歩3分、大阪メトロ千日前線「野田阪神駅」より徒歩4分、JR東西線「海老江駅」より徒歩5分の場所に位置しており、複数駅・複数路線からのアクセスが大変良好なクリニックです。
診療時間は9:00~12:30/15:00~18:30、火曜日の午後は手術予約の方のみ、水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始は休診です。
遠視・近視・乱視・コンタクトレンズの処方はもちろん、流行性結膜炎・眼精疲労・ドライアイ・緑内障など診療科目を用意されています。また、白内障手術・網膜光凝固治療のレーザー治療を行われていたり、オルソケラトロジーなどの新しい治療にも対応されています。

なかやま眼科クリニックの特徴について

・多焦点眼内レンズによる手術!

・オルソケラトロジーに対応!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらなかやま眼科クリニックの紹介ページ

のり眼科(住吉区)

  • 駅徒歩2分

アクセス・住所・診療時間

JR阪和線 我孫子町駅 徒歩2分

大阪府大阪市住吉区我孫子西2丁目6番20号 ロイヤルあびこ1F

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

★:8:45~12:00
※水曜日は手術日です。

のり眼科はこんな医院です

のり眼科は、JR阪和線「我孫子町駅」より徒歩2分の場所に位置しています。提携駐車場も用意されているので、お車での通院も可能です。
診療時間は9:00~12:00/15:30~18:30、水曜日は手術のみ、日曜日・祝日は休診です。
緑内障・白内障手術・ドライアイ・小児眼科・目のアレルギー・糖尿病網膜症など難しい症例・治療に対応されているので、かかりつけ医として地域の方々より親しまれているクリニックです。院長先生は「日本眼科学会の眼科専門医」という資格をお持ちで、眼科診療に関する知識と経験が豊富です。また、新しい治療についての知識を持っているだけでなく、新しい治療を行うための設備も充実するよう努められています。

のり眼科の特徴について

・お子さまの診療にも対応!

・定期的な眼科検診を行われています!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらのり眼科の紹介ページ

S