【2023年】箕面市の小児歯科 おすすめしたい7医院(1/2ページ)

箕面市で評判の小児歯科をお探しですか?
箕面市は大阪府の市のひとつで、日本小児歯科学会の小児歯科専門医が在籍しているなど様々な小児歯科の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、箕面市のおすすめの小児歯科をご紹介いたします。
※2023年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
箕面市で評判の小児歯科対応の歯医者さん7医院
箕面おとなこども歯科(箕面)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
阪急箕面線 箕面駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~14:00
箕面おとなこども歯科はこんな医院です
箕面おとなこども歯科は大阪府箕面市にある歯科クリニックで、一般的な歯科診療をはじめ歯周病治療や歯科口腔外科、審美治療、インプラント治療など幅広い診療が行われ、その中でも小児歯科治療に力が入れられています。クリニックは、阪急電鉄箕面線箕面駅から歩いて約3分とアクセスしやすい場所にあります。近隣には提携駐車場が用意されいおり、駐車券のサービスが行われています。
院内はヒノキをふんだんに使用した、あたたかみのあるデザインが特徴です。診療室はパーテンションで区切られているため、プライバシーに配慮されています。お子さま連れで治療が受けられるファミリー診療室も用意され、天井にモニターが設置されDVDを見ながら治療を受けられるようです。
診療時間は午前9時30分から午後1時30分(土曜日・日曜日は午前9時から午後2時)、午後3時から午後7時までです。休診日は、火曜日・土曜日午後・日曜日午後・祝日です。遅い時間まで診療が行われているため、日中はお忙しい方も通いやすいですね。
箕面おとなこども歯科の特徴について
・不安な気持ちに配慮した妊娠中の方の歯科検診や歯科治療!
箕面おとなこども歯科ではマタニティ向けの診療で、妊婦さんへの歯科検診や治療が行われています。妊娠中の歯科用CTやレントゲン、麻酔の処置も、おなかの赤ちゃんに影響を与えることはありませんが、心配な場合には無理に行うことはせず、不安な気持ちに配慮した治療が行われています。
妊娠中はホルモンのバランスが変化することや、つわりや体調の変化で、歯肉炎や歯周病のリスクが高まると言われています。産まれたばかりの赤ちゃんは虫歯菌がありませんが、お母さんから虫歯菌が感染することが知られ、できるだけ妊娠前に歯科治療を始めることが勧められています。小さなお子さま連れの妊婦さんでも、キッズルームやファミリー診療室が用意されていますので安心して治療を受けられます。
・歯科口腔外科ではお子さまの歯の外傷に対応!
箕面おとなこども歯科の院長は口腔外科出身で、歯科口腔外科の治療経験が豊富なスペシャリストです。元気なお子さまにはケガや事故がつきものです。こどもの歯の外傷(折れた・欠けた・抜けたなど)には、急患として優先的に治療をしてもらうことも可能です。抜けてしまったり、折れてしまった歯でも適切な処置をすることで、再び戻すことができる場合もあると言われています。歯科用CTも備えられ、骨の状態や歯の形状をより精密に調べることで外科処置に役立てられています。
小児歯科治療では、お子さまとの信頼関係を大切にし、無理に押さえつけて治療をするようなことはなく、診療台に座る・口を見せてもらう・器具を使うなど段階を踏んだ診療が行われています。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちら箕面おとなこども歯科の紹介ページ
なかい歯科医院(牧落)
- 駅から車で4分
なかい歯科医院の紹介動画
アクセス・住所・診療時間
阪急箕面線 牧落駅 東口 車で4分
阪急箕面線 箕面駅 東口 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~20:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※完全予約制
なかい歯科医院はこんな医院です
箕面市牧落のなかい歯科医院は、牧落駅東口より車で4分のアクセスで4台分の駐車スペースを完備しており、中央線に面した分かりやすい場所にあります。お子さんをむし歯から守り、年齢を重ねても健康な歯と歯ぐきを維持するための小児歯科診療に注力しており、小児歯科出身でお子さんとのコミュニケーションに慣れている院長が治療を行っているそうです。お子さんへの治療や予防ケアはもちろんですが、正しいブラッシング方法の指導や保護者の方への仕上げ磨きのレクチャーも行っており、小さいうちに適切な口腔ケアの方法や歯科医院へ通う習慣を身につけられるようサポートされています。お子さんに健康な口内環境のまま成長してほしいという方は、なかい歯科医院へ相談してはいかがでしょうか。
なかい歯科医院の特徴について
・お子さんの負担に配慮した診療!
治療への恐怖心が強いお子さんや、歯科医院に苦手意識のあるお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、なかい歯科医院ではお子さんへの負担やストレスに配慮した治療を行っているそうです。また、歯を削る治療などを行わずに済むよう、予防治療を重視しており、定期検診や歯のクリーニングで、むし歯そのものが生じにくいお口作りに尽力されています。予防治療では、磨き残しを可視化するための汚れの染め出しや、歯科衛生士によるクリーニングなども行っているそうです。
・保育士スタッフも在籍!
なかい歯科医院では、歯科医院に慣れていないお子さんや治療への緊張が強いお子さんにも楽しく通っていただけるよう、キッズスペースを用意しており、待ち時間もリラックスできるよう配慮されています。また、保育士資格を持つスタッフも勤務しているので、ご兄弟の治療中や保護者の方の治療中はお子さんを預けることもでき、安心して治療に専念できるでしょう。
・通いやすい診療体制!
なかい歯科医院では、平日はもちろん土曜日も20時までの夜間診療を行っており、さまざまなライフスタイルの方が通院しやすい環境となっています。平日はお仕事などで忙しく歯科医院への送り迎えが難しいという保護者の方や、習い事や塾などに励んでいるお子さんも、夜間や週末であれば無理なく通院を継続できるのではないでしょうか。箕面市で通いやすい歯科医院をお探しの方や、長くお付き合いできる歯科医院にお子さんの治療をお願いしたいという方は、なかい歯科医院へ相談することをおすすめします。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらなかい歯科医院の紹介ページ
よしだ歯科(船場西)
- バス停留所から徒歩4分
引用:https://yoshida-smile.info/
アクセス・住所・診療時間
バス:豊島高校前 下車 徒歩4分
バス:箕面市立病院前 下車 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:9:00~13:00/15:00~17:00
※祝日がある週は木曜日診療いたします。
※予約優先制
よしだ歯科はこんな医院です
引用:https://yoshida-smile.info/
よしだ歯科は大阪府箕面市にある歯科クリニックで、一般的な歯科診療をはじめ歯周病治療、入れ歯治療など様々な治療が行われ、その中でも小児歯科治療に力を入れています。クリニックは箕面市立病院から約300メートルほどの場所で、大阪モノレール線千里中央駅から約2.2キロ、箕面市立病院前バス停から歩いて約4分です。豊富な駐車場も用意されているので、お車での通院も可能です。
明るくゆったりとした待合やキッズスペースが設置され、幅広い世代が通い歯科医院です。クリーニングなどのケアは完全個室で行われ、個室の診療室も用意され、プライバシーに配慮されています。
診療時間は午前9時から午後1時30分、午後3時から午後5時30分(土曜日は午後3時から午後5時)までです。休診日は水曜日・日曜日・祝日で、祝日がある週には水曜日の診療が行われています。
よしだ歯科の特徴について
・一人ひとりのペースに合わせた小児歯科治療!
よしだ歯科は、お子さまに優しい小児歯科治療が行われています。お子さまの治療では歯医者さんに通院することを嫌いにならないように、無理に治療を進めることはせずに一人ひとりのペースに合わせた治療が行われています。
クリニックには女性歯科医師も多く在籍し、歯科衛生士も担当制のため小さなお子さまも安心して治療を受けることができます。親御さんは治療中に、外からカメラで治療の様子を見ることができます。
・フッ素塗布や歯磨き指導など予防に力を入れた小児歯科!
よしだ歯科の小児歯科では、フッ素塗布や歯磨き指導、シーラント処置などの予防治療に力が入れられています。虫歯治療ではできる限り痛みの少ない治療が行われ、表面麻酔の使用や細い注射針での麻酔注射、麻酔液を温めておくなど様々な工夫がされています。
お子さまが安心して通えるように、広々としたキッズスペースも備えられています。また、お子さま連れの親御さんには事前予約制による、保育士による無料の託児サービスも行われていることも特徴です。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらよしだ歯科の紹介ページ
うらぐち歯科クリニック(小野原東)
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://uraguchi-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
バス:小野原東5丁目 下車 徒歩1分
大阪モノレール彩都線 豊川駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
うらぐち歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://uraguchi-dc.com/
うらぐち歯科クリニックは大阪府箕面市にある歯科クリニックで、一般的な歯科診療をはじめ小児歯科治療や予防治療、インプラント治療など幅広い診療が行われ、その中でも小児歯科治療に力を入れています。場所は大阪モノレール彩都線豊川駅から約1.2キロ、歩いて約15分ほどです。駐車場が3台完備されているためお車での通院も可能です。
クリニックはバリアフリー構造で、車椅子や足の不自由な方、ベビーカーを押しての通院でも安心です。キッズスペースや親子で一緒に入室が可能な診療室も用意されています。
診療時間は午前9時から午後1時、午後2時30分から午後7時30分(土曜日は午後2時30分から午後5時)までです。休診日は木曜日午後・日曜日・祝日です。
うらぐち歯科クリニックの特徴について
・予防に力を入れた小児歯科治療!
うらぐち歯科クリニックで行われる小児歯科治療では予防に力を入れ、健康な歯が生え揃うためのサポートが行われています。お子さまの予防治療ではフッ素塗布が行われ、歯科医師や歯科衛生士によるケアが行われています。
虫歯治療では痛みの少ない治療に取り組まれ、表面麻酔の使用や細い注射針による麻酔が行われています。また、麻酔薬を温めることで刺激を抑えることや電動注射器を使用するなどいくつもの方法で痛みを抑えた治療が心掛けられています。
・小さなお子さまも安心して通うことができる!
うらぐち歯科クリニックでは、お子さまが歯医者さんに通うことを怖がらないようにキッズスペースの設置や親御さんと一緒に治療を受けることができるファミリースペースが用意されていることが特徴です。小児歯科治療では、一度怖がってしまうと大きくなってからも歯医者さんを嫌がるようになってしまうため、遊びに来る感覚でクリニックに通ってもらえるように工夫されています。
妊婦の方の歯科診療や予防治療にも対応し、家族みんなで通うことができるアットホームな歯科クリニックです。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらうらぐち歯科クリニックの紹介ページ
多田歯科医院(牧落)
- 駅徒歩8分
アクセス・住所・診療時間
阪急箕面線 牧落駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ★ | ● | - | ★ | ● | - | - |
★:14:00~20:00
※予約制
多田歯科医院はこんな医院です
多田歯科医院は大阪府箕面市にある歯科クリニックで、一般的な歯科診療をはじめ予防治療や入れ歯治療、ホワイトニング治療など様々な治療が行われ、その中でも小児歯科治療に力を入れた診療が行われています。場所は阪急箕面線牧落駅から歩いて約8分、駐車場が3台分完備され、お車での通院も可能です。
クリニックはビルの2階にあり、エレベーターが完備されているため車椅子や足の不自由な方にも安心です。診療室はパーテンションで仕切られ、プライバシーに配慮されたつくりです。
診療時間は午前9時40分から午後1時、午後2時から午後7時(火曜日・金曜日は午後2時から午後8時)までです。休診日は木曜日・日曜日・祝日です。平日と土曜日は夜遅い時間まで診療が行われ、仕事帰りや学校帰りなどにも通いやすいですね。
多田歯科医院の特徴について
・痛みが少なく怖がらせない小児歯科!
多田歯科医院では、お子さまを泣かせない小児歯科治療がモットーで、痛みが少なく怖くない治療が行われていることが特徴です。院長やスタッフが治療に慣れるまで、じっくりと時間をかけてコミュニケーションを取ることで、納得のいく治療を受けてもらえるように取り組まれています。
怖がるお子さまには無理に治療を進めることはしないで、虫歯が酷くならないように薬の塗布だけで終わらせることもあるそうです。
・痛みの少ない歯科治療が行われています!
多田歯科医院では痛みの少ない虫歯治療が行われ、表面麻酔を使用して針が刺さる痛みを軽減することや麻酔液をできる限り圧力をかけずに注入する工夫がされています。お子さまの小児歯科治療では、使う治療器具を見てもらったり触ってもらったりすることで、お子さま自身が納得して治療を受けてもらえるように取り組まれています。
インフォームドコンセント(説明と同意)を重視され、どのような治療をするのかを丁寧に説明し必要な場合には治療計画を書いた紙をお渡しすることで安心して治療を受けてもらえる体制が整えられています。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちら多田歯科医院の紹介ページ
- 1 2