【2023年】高円寺の歯医者さん おすすめしたい7医院

高円寺で評判の歯医者さんをお探しですか?
高円寺はJR中央線が通る駅で、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、高円寺近くのおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
高円寺で評判の歯医者さん7医院
ジュンデンタルオフィス 高円寺(駅徒歩2分)
- 駅徒歩2分
- 女医○
アクセス・住所・診療時間
JR中央線 高円寺駅 南口 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
ジュンデンタルオフィス 高円寺はこんな医院です
東京都杉並区高円寺南に所在するジュンデンタルオフィス高円寺は、最寄駅である中央本線「高円寺」駅からスグ!高円寺駅の南口を出てロータリーに沿って直進し、1つ目の角を左に曲がります。すぐにジュンデンタルオフィス高円寺の青い看板が見えてきます。高円寺駅からのアクセスも良く、初診の方でも迷わずに行ける好立地にある2018年3月に開院したクリニックで、土曜日も19時まで診療しているので、通いやすいと思います。患者さんの希望をふまえながらベストな歯科医療の提案をし、予防に力を入れて長期的な視野に基づいた高品質な治療の提供を行っています。高精度で正確な治療を提供するため、性能の高い診断機器や治療器材を積極的に導入し、保険診療はもちろん、保険外診療(自由診療)にも対応しています。また、患者さんが安心して通院できるよう、クラスB高圧蒸気滅菌器を導入して衛生管理の徹底を行い、院内感染の予防にも取り組んでいます。
ジュンデンタルオフィス 高円寺の特徴について
・設備が充実しています!
2次元のレントゲン画像では見えなかった部分も、高画質で見ることができる3次元CT「歯科用CTレントゲン」や、口内や歯の根までを明るく照らして、肉眼の20倍以上まで拡大して見ることができる「歯科用顕微鏡マイクロスコープ」、治療に使用した器具やハンドピースなどを滅菌する「高圧蒸気滅菌器」、接着治療の際に、アルミナの粒子を高圧で吹き付けるための「prep start(サンドブラスト処理)」を導入しています。安心して治療を受けることができると思います。
・女性の先生がいます!
ジュンデンタルオフィス高円寺の院長は、高円寺の隣駅である中野で生まれ育った女性の先生です。この地域を愛する女性の先生によるレベルの高い包括的な治療を受けることができるクリニックです。また、女性の患者さんは特に、同じ女性の先生に口内のお悩みを聞いてほしい、診療してほしい、などと思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方にも、ジュンデンタルオフィス高円寺はおすすめできるクリニックです。
・ミニマルインターベンションMI治療!
ジュンデンタルオフィス高円寺で行っている虫歯治療は、虫歯の部分を必要最低限だけ取り除くミニマルインターベンションMI治療です。健康な歯を必要以上に削ることはしていません。虫歯の大きさによって、必要な器材や必要な治療を吟味し、治療のステップや材料を省略することなく確実に行い、治療を行っています。健康な歯をなるべく多く残したい方、無駄に削りたくない方には、ミニマルインターベンションMI治療を取り入れているジュンデンタルオフィス高円寺をおすすめします。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらジュンデンタルオフィス 高円寺の紹介ページ
高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニック(駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
- 夜間○
アクセス・住所・診療時間
JR中央線 高円寺駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~20:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:30~18:00
高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックはこんな医院です
高円寺駅より徒歩3分の高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックは、一般的な歯科診療から矯正治療や審美治療まで、幅広い分野の治療を行われており、診療の際は、十分な説明と丁寧な治療を常に心がけられているそうです。
感染症対策のため、診療室は有圧換気扇で常時排気されています。ドアノブや手すりは消毒液で清拭し、待合室や洗面所には消毒液を設置されているそうです。また、診療室の出入り口やトイレの便器開閉を自動化するなど、非接触化にも配慮されているそうなので、清潔な空間で安心して治療を受けられるのではないでしょうか。
クリニックへの問い合わせは、電話で受け付けられています。東京都杉並区で歯科のホームドクターをお探しの方は受診を検討してみてはいかがでしょうか。
高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックの特徴について
・予防の観点で小児矯正を実施!
高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックでは、将来的な口腔トラブルを予防する観点から、小児矯正に対応されています。前歯のねじれや受け口など、お子さんの歯並びに関する相談を随時受け付けられているそうです。
また、成人矯正にも対応されており、部分矯正やマウスピース型矯正治療などを行われています。治療メニューを複数用意されているので、自分に合った治療方法で歯並びのお悩みを解消できるのではないでしょうか。
・安心できるインプラント治療を提供!
インプラント治療では、手術を2回に分けて行う2回法を採用しているそうです。院長は、大学病院でインプラント治療の経験を豊富に積まれてきたスペシャリストです。
治療に使用するインプラントは、プラトンジャパンという国産メーカーの製品を採用し、顎の骨の状態を詳しく調べる検査に有用なCTを完備するなど、設備面も充実しているため、安心してインプラント治療をおまかせできるでしょう。
・地域のかかりつけ医として世代を問わず診療!
高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックは、地域のかかりつけ医として、世代を問わずお口に関するさまざまなお悩みに対応されています。矯正歯科クリニックの看板を掲げていますが、むし歯治療や歯周病治療、インプラント治療やホワイトニングにも注力されています。
また、口腔トラブルの治療とあわせて予防治療も行われています。治療終了後は、患者さんの状態に合ったメンテナンスを提案されているそうなので、無理なく長期的に足を運ぶことができ、お口の健康を維持できるのではないでしょうか。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら高円寺北口歯科小児矯正歯科クリニックの紹介ページ
そよかぜ歯科医院(駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.soyokaze-dental.com/tour
アクセス・住所・診療時間
JR中央線 高円寺駅 北口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~19:30 | ● | ● | - | ● | △ | ★ | - | - |
★:9:00~13:00/14:00~17:00
△:14:30~19:00
そよかぜ歯科医院はこんな医院です
引用:https://www.soyokaze-dental.com/tour
そよかぜ歯科医院は、東京都杉並区の高円寺北にある関ビルの2階に位置する歯科医院です。最寄り駅はJR中央線の高円寺駅で、駅からは北口改札を出て徒歩1分という非常に駅チカなところに立地しています。そのアクセスの良さから、遠方にお住いの方を含む幅広い地域の患者さんがそよかぜ歯科医院に通院されています。診療時間は、午前10:00~13:00、午後14:30~19:30、金曜の午後と土曜の診療は通常の診療時間と異なりますので、注意しましょう。休診日は水曜・日曜・祝日となります。平日は夜間診療を行っているので、日中お忙しい方や学生の患者さんでもお仕事や学校の帰りに通院しやすいのではないでしょうか。
そよかぜ歯科医院の特徴について
・「予防型」歯科医療の実践に尽力しています!
そよかぜ歯科医院では、悪くなる前に予防すること、二度と悪くならないようにすることが大切であると考えられています。そのためには患者さんの協力が必要不可欠なので、患者さんに治療法をしっかり説明して理解してもらえるよう取り組まれているそうです。むし歯や歯周病を未然に防ぐため予防治療を重点に取り組まれており、特にPMTCやブラッシング指導は基本となる重要な処置だそうです。PMTCは、歯科医師や歯科衛生士などが行う口腔内のクリーニングで、患者さんのセルフケアでは取り切れない汚れを落としてくれます。また、ブラッシング指導で日々のケアをよりよく改善できるので、ぜひ一度受診することをおすすめします。
・お子様の想いを尊重した小児歯科がおすすめです!
そよかぜ歯科医院では、小さなお子様に対する小児歯科治療にも積極的に取り組んでいます。小さなお子様でも虫歯を発症することはあり、それは例え乳歯であっても適切に治療することが重要です。しかし、お子様にとって歯科医院は時には怖いイメージを抱かせる場所となります。じっくりコミュニケーションをとり、診察台に座ったり、器具を触ってもらうことで、歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうよう努められています。また、お子さんの大切な歯を守るためには、保護者の方に正しい歯科知識を身につけてもらうことが大切なのだそうです。そのため、同院ではわかりやすい資料やツールで一緒に学んでいくスタイルをとっているそうです。お子さんの気持ちを尊重した小児歯科を探されている方は、ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらそよかぜ歯科医院の紹介ページ
ひまわり歯科(駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
- 夜間○
引用:https://himawarident.com/clinic
アクセス・住所・診療時間
JR中央線 高円寺駅 南口 徒歩3分
東京都杉並区高円寺南4丁目29-2 ミヤシタビル高円寺メディカルプラザ3-D
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:30 | ● | ★ | - | ● | ★ | ★ | - | ● |
16:00~20:00 | ● | ★ | - | ● | ★ | ★ | - | ● |
★:9:00~13:00/14:30~18:30
※祝日の診療時間はお問い合わせください。
ひまわり歯科はこんな医院です
引用:https://himawarident.com/clinic
ひまわり歯科は、東京都杉並区の高円寺南にあるミヤシタビル高円寺メディカルプラザの3階に位置する歯科医院です。最寄りの駅はJR中央線の高円寺駅で、駅から徒歩3分とアクセス良好な立地となっています。患者さんに寄り添った治療・わかりやすい言葉での説明を心がけられており、笑顔を大切に日々の診療が行われています。診療内容は、むし歯治療・歯周病治療・入れ歯・インプラント・審美治療・訪問治療などです。診療時間は、月・木は午前10:30~14:30、午後16:00~20:00まで、火・金・土は午前9:00~13:00、午後14:30~18:30までとなります。休診日は水曜・日曜です。土曜診療を行っている、夜間診療を行っている曜日もあるなど、平日の日中は忙しい人でも通いやすい歯科医院といえるのではないでしょうか。
ひまわり歯科の特徴について
・歯周病や歯肉炎の治療に力を入れています!
ひまわり歯科では患者さんの訴える症状ごとに原因を分析し、適切な治療を提供しています。歯周病治療は、歯石や歯垢に住んでいる歯周病菌の除去から始めており、除去には超音波・殺菌剤・レーザーなど、一人ひとりに合った治療法が提案されています。ホームページには歯周病に関する詳しい情報が記載されているので、興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか。治療が終わった後は、患者さん自身が行うセルフケアについてもその技術を向上できるようなご指導をしてくださいますので、歯茎からの出血や腫れ・歯のぐらつきなどを感じたらまずは一度は相談されることをおすすめします。
・レーザー治療も積極的に行っています!
ひまわり歯科では積極的にレーザーを使用した治療を行っています。主に、知覚過敏・口内炎や義歯の接触痛・歯周病の治療・根管治療・歯ぐきの黒ずみ解消・歯を抜いた後の止血などに使用されます。レーザー治療は、処置が簡単で治療効果は現れるのが早く、痛みが少ないため局所麻酔をほとんど使用しないで治療できる点がメリットなのだそうです。また、レーザー治療には年齢制限がなく歯医者特有の音もしないので、歯医者さんが苦手なお子さんにもおすすめできるそうです。院内設備では、キッズスペースや車椅子の人でも出入り可能なスロープを入口に設置するなど、幅広い年代の人が通いやすいよう配慮されています。気になる症状がある人は、ぜひ一度受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらひまわり歯科の紹介ページ
石川歯科クリニック(駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
引用:https://www.ishikawashika.net/clinic-tour/
アクセス・住所・診療時間
JR中央・JR総武線 高円寺駅 北口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | △ | - | - |
△:14:30~17:00(最終受付16:30)
※最終受付は午前12:30、午後18:30です。
石川歯科クリニックはこんな医院です
石川歯科クリニックは、JR中央・総武線、JR中央線「高円寺駅」北口から徒歩3分と好立地で、電車での通院に便利な歯科医院です。むし歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児歯科・審美治療などの診療を行っています。同院のモットーは「治療目標に対し納得できるまで治療させてもらう。そして、どんな治療でも全力を尽くすこと」だそうです。
また、明確な目標を設定してできる限り治療期間が短くなるように尽力されています。診療時間は午前10:00〜13:00、午後14:30〜19:00、土曜の午後は14:30〜17:00までの診療となります。休診日は、木曜・日曜・祝日です。電話での予約、公式ホームページではメールでの仮予約と問い合わせを受け付けられています。
石川歯科クリニックの特徴について
・コミュニケーションを大切にし、総合的な治療を目指しています
石川歯科クリニックでは、患者さんとのコミュニケーションを大切にされています。歯の状態から治療方法までいろいろなことをじっくり話すことで、よりよい治療結果につながると考えられているからだそうです。お子さんからご年配まで、家族みんなで通いやすい歯医者さんと言えるでしょう。また、口の中のトラブルは、むし歯や歯周病だけではなく噛み合わせや歯並びなど、さまざまな要因が考えられるとのことです。そのため、一人ひとりの患者さんの状態を見ながら、その時に必要な治療を行うことで、総合的な治療ができるように心がけているそうです。その際は、患者さんに正しい情報を伝え、いくつかの選択肢の中から患者さん自身が選択し納得されたうえで治療を進めるよう努められています。口腔内バランスをよい状態に保ち、健康な歯が維持できるように、総合的な治療を検討してみてはいかがでしょうか。
・従来の歯周病治療にくわえ、内服薬を使った歯周病治療も行っています
石川歯科クリニックでは、歯周病の治療を始める前に、まず「歯周病はどんな病気なのか」を知ってもらい、自分の歯の状態を認識してもらいます。そうすることで、よりスムーズに治療に入れるそうです。歯周病治療は、口腔内のプラークコントロールが中心ですが、同院では状況によって内服薬を使用することもあるそうです。処方に従って薬をきちんと服用することで、歯肉の腫れや炎症を鎮めることが期待できるそうです。また、歯周病の予防と再発予防のためにも、定期検診を忘れずに受けることをおすすめしています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら石川歯科クリニックの紹介ページ
高円寺おやなぎ歯科(駅徒歩7分)
- 駅徒歩7分
- 日曜○
引用:https://kouenji-oyanagishika.com/
アクセス・住所・診療時間
JR中央線 高円寺駅 徒歩7分
東京都杉並区高円寺南3-22-15 ウエストリバー高円寺1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
★:14:30~18:00
※最終受付は、診療終了の30分前までです。
高円寺おやなぎ歯科はこんな医院です
高円寺おやなぎ歯科は、東京都杉並区の高円寺南にあるウエストリバー高円寺の1階に位置する歯科医院です。同院では患者さんの病気を診るだけではなく、不安や悩みに寄り添い、希望を重視してカウンセリングを行っています。また、歯科医師の考えだけではなく、治療方針を患者さんと一緒に考えることが、よりよい治療につながると考えられています。診療内容は、一般的な歯科治療・予防治療・審美治療・矯正歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・訪問歯科診療などです。アクセスは、JR中央線「高円寺駅」から徒歩7分、または東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩4分と、電車での通院に便利な立地となっています。診療時間は午前10:00〜13:00、午後14:30〜19:30、土・日の午後は14:30〜18:00です。幅広い診療時間と週末の診療で、普段お忙しい方でもしっかりと通院しやすい歯科医院です。
高円寺おやなぎ歯科の特徴について
・通院できない方のための訪問歯科診療にも力を入れています
高円寺おやなぎ歯科では、怪我や病気などの理由で通院できない方を対象に、自宅や施設に訪問し診療を行っているそうです。その際は歯科医師と歯科衛生士が訪問し、家族やケアマネージャー、施設のスタッフと密に連携し、なるべく患者さんに負担の少ない歯科治療と口腔ケアを提供できるよう努められています。定期的な口腔ケアは、健康維持のためにとても重要です。特に高齢者は誤嚥性肺炎の予防につながることもあり、大切なケアの一つと考えられています。通院できないからと諦めずに、ぜひ一度相談されてみてはいかがでしょうか。受付時間は、9:30〜18:00、定休日は火曜・日曜・祝日です。
・お子さんに笑顔で来院してもらえるような関係性を築く取り組み!
高円寺おやなぎ歯科の小児歯科では、主に乳幼児から12歳程度までのお子さんを対象に、むし歯治療・予防・噛み合わせなどの治療を行っています。むし歯予防では、セルフケアでは落としきれない汚れを専用器具で落とすPMTCクリーニング、フッ素塗布・母子歯みがき指導などを行い、口腔内の健康を保つためのサポートをされています。小児歯科では、どうして治療が必要なのか・どのような治療をするのかを理解してもらうことが大切なのだそうです。そのため同院では、お子さんであってもわかりやすい言葉を用いて、可能な限り治療内容を理解してもらうよう心がけているそうです。お子さんが納得して治療を行うことで信頼関係が生まれ、その後の継続した治療もスムーズに行えると考えられています。他にも、キッズスペースを完備し、待ち時間を少しでもリラックスして過ごせるよう配慮しているなど、お子さんの気持ちに寄り添った歯科医院としてもおすすめです。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら高円寺おやなぎ歯科の紹介ページ
デンタルクリニック高円寺(駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
- 夜間○
引用:https://www.dc-koenji.jp/about.html
アクセス・住所・診療時間
JR高円寺駅 南口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | △ | - | - |
△:14:00~17:00
デンタルクリニック高円寺はこんな医院です
デンタルクリニック高円寺は、高円寺中央公園前にある歯科医院で、平日は20時まで診療を行っています。JR「高円寺駅」南口から徒歩3分と電車での通院に便利なため、お仕事帰りでも受診しやすいでしょう。診療内容は、むし歯治療・歯周病治療・小児歯科・口腔外科・矯正歯科・審美治療・予防治療・インプラント・ホワイトニングなどです。一人ひとりに合ったよりよい治療法を選択し、患者さんとじっくり相談しながら治療を進めているそうです。また、拡大鏡やマイクロスコープを導入し、精密な歯科治療を心がけられています。
診療時間は午前10:00〜13:00、午後14:30〜20:00、休診日は木曜・日曜・祝日です。土曜の午後は14:00〜17:00までの診療となっています。
デンタルクリニック高円寺の特徴について
・歯を残すために、さまざまな治療方法でアプローチしています
むし歯の治療はむし歯の進行具合によって、経過観察・削って詰め物をする・神経をとる処置を行うなど、治療方法が異なります。デンタルクリニック高円寺では、根の治療する歯にゴムのカバーをつけて行う「ラバーダム防湿法」を用い、マイクロスコープ下にて治療を行っているそうです。ラバーダム防湿法を用いることで、細菌を多く含む唾液が根の中に入ることの防止になるそうです。また、症状が改善しない場合は、歯肉をあけて根の先の膿をもった部分を取り除く歯根端切除術を行う場合もあり、さまざまな治療方法でなるべく歯を残せるよう尽力されています。早い段階で治療することが大切なので、気になる症状がある方は、一度受診してみてはいかがでしょうか。
・患者さんの不安を軽減できるよう取り組んでいます
歯科医院に対して苦手意識があり、受診をためらっている方は多いのではないでしょうか。デンタルクリニック高円寺では、そのような不安な気持ちを少しでも軽減できるようにさまざまな取り組みが行われています。何より大切なことは、患者さんとの信頼関係なのだそうです。口の中の状態や治療内容について、納得してもらえるまで十分に説明することを心がけているそうです。また、リラックスして治療を受けられるように診療室はプライバシーを守れる個室・半個室となっています。治療方法やお悩みの症状などを相談できる無料カウンセリングも実施されているそうなので、相談されてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらデンタルクリニック高円寺の紹介ページ
高円寺で評判のいい歯医者さん おすすめ7医院まとめ
歯医者さんの選び方は人それぞれと思いますが、高円寺には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、キッズスペースがある、痛みの少ない治療を取り入れている、女医さんがいるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?