FOLLOW US

目次 -INDEX-

歯が揺れる・動く原因は?

 更新日:2023/08/03

こんにちは。日本歯周病学会専門医の飯島佑斗と申します。
歯周病が進行すると歯がぐらつく、動くと聞いたことはあるかと思います。ではなぜ歯周病が進行すると歯が揺れたり動いたりするのでしょうか。
今回は歯周病によって歯が揺れたり、動いたりする原因についてお話ししていきます。

飯島 佑斗

監修歯科医師
飯島 佑斗(飯島歯科医院・院長)

プロフィールをもっと見る
東京歯科大学卒業。日本歯周病学会専門医。日本口腔インプラント学会専修医。飯島歯科医院 院長。

 歯周病とは

歯周病とは一部を除きほとんどが歯周病を起こす細菌による感染症と言われています。歯周病の原因菌と言われている細菌は1種類ではなく複数の細菌が関係しています。
その中でも特に悪さをする細菌が3種類いて重度の歯周病の方はこの細菌の数が歯周病を発症していない方よりも多い傾向にあります。
そして歯周病は虫歯と違い、歯の周囲の歯茎や骨などの歯周組織と言われる部分に問題が起こります。歯周病は歯茎にのみに症状が起こる歯肉炎と歯肉炎が進行して起こる歯周炎に大別されます。

 歯肉炎と歯周炎

歯肉炎とは歯の汚れである歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯茎に起こる炎症のことです。歯周炎の前段階とされています。症状としては歯茎の色調がピンク色から赤色になり、腫れ、出血、痛みなどがみられます。しかしレントゲンや歯周ポケットの検査では異常が見られない状態です。この歯肉炎の段階では歯が揺れたり動いたりすることはまずありません。
歯周炎とは歯周病をおこす細菌による炎症が歯茎からさらに深部の歯を支える骨(歯槽骨)や歯と骨を結合している歯根膜、セメント質にまで及んでしまった状態です。

 歯周炎によって歯が揺れるのはなぜ?

歯が揺れたり動いたりするのは歯肉炎の次の段階である歯周炎に移行してからです。しかし歯周炎になったからといってすぐに歯が揺れたりするわけではありません。
まず歯の周囲の解剖学的な構造のお話からさせていただきますと、歯には歯茎から露出している頭の部分と歯茎に埋まっている根の部分があります。埋まっている歯の根の周囲には歯槽骨と呼ばれる骨によって囲まれています。また歯根膜という線維組織を介して歯の根の部分のセメント質と歯槽骨とがしっかりと固定されています。
しかしひとたび歯周炎が進行してしまうと歯周病の原因細菌によるシグナルなどによってこの歯槽骨が徐々に溶かされていってしまいます。溶かされることによって歯と歯茎の溝である歯周ポケットがさらに深くなってしまいさらなる歯周炎の進行を促してしまいます。結果的に歯を支える周囲の歯槽骨が少なくなってしまうと歯が揺れてきたり動いてきてしまうのです。

 歯が揺れたり動いてしまったらどうすれば良いのでしょうか?

歯周炎の根本的な原因としては歯周病を引き起こす細菌ですのでまずはこの細菌を減らすことから始まります。また咬み合わせが悪く特定の歯に負担が大きくかかっていてその歯が揺れてしまっている場合は咬み合わせの改善が必要となることもあります。
歯肉炎や軽度の歯周炎であれば細菌を減らすだけでも健康を回復できますが、中等度以上まで進行してしまった歯周炎では原因の除去だけでは深い歯周ポケットが残ってしまい歯周病の再発や増悪の危険性があります。歯の揺れにしても中等度程度の歯周炎で軽度の揺れであれば回復することもありますが重度に歯周炎が進行していて大きな揺れが生じてしまった場合は原因の除去だけでは改善できないことが多いです。
 
そのような場合は外科的な手術によって改善を図ることがあります。現在では条件にもよりますが歯周組織再生療法という手術によって元の骨の状態に近づけることも可能となりました。こういった処置により吸収した歯槽骨を再生させることにより改善できることもあります。
しかし再生療法をいう手術は条件によっては健康保険の適応となりますが、大きく骨がないような状態では自費診療となってしまうこともあるのでそのような場合は担当医の先生と相談が必要となります。
再生させられるような条件に満たない場合は歯周ポケットの改善を目的に手術を行い、術後に被せ物で隣の歯と固定したりや接着材を使用して隣の歯と接着することで歯の揺れを抑えて歯が動いてしまうのを防ぎます。そのような処置でも改善を期待できないような歯に対してはやむを得ず抜歯を行うこともあります。
なによりもまず現在のお口の中の状況を診断するために歯周病を専門としている歯科医院へ受診して検査することが大切です。
 

 まとめ

歯の揺れる原因についてはご理解いただけましたでしょうか。多くは歯周炎によることが多いですが、外傷によって過去に歯に強い力がかかってしまったり歯の神経に細菌感染がおこってしまったことによって歯が揺れることもあります。一概に歯が揺れるから歯周炎というわけではないですが歯が揺れるというこよは歯になんらかの異常が生じている証拠です。
 
そのような場合は早めにお近くの歯科医院にて検査してもらったほうが良いでしょう。もし可能であれば歯周病を専門としている医院であればなお良いかもしれません。
また歯周炎によって歯が揺れていて一通り歯周病の治療を行った場合、その後一番重要なことは治療によって歯周病の状態が改善した後はそれで終了、ではなくしっかりと定期検診を行なっていただく必要があるという事です。
 
歯周病に一度なってしまった方は歯周病の再発のリスクが高いためその予防のためにしっかりと定期健診によりチェックしていきます。治療中はモチベーション高く日々ブラッシングしていても時間が経つとだんだんとブラッシングもおろそかになっていきます。そういったモチベーションを維持していくという意味でも定期検診を受ける意味があります。

この記事の監修歯科医師