目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. 歯並び矯正はクリニックで受けよう!治療可能な症例・治療方法・費用相場について解説します

歯並び矯正はクリニックで受けよう!治療可能な症例・治療方法・費用相場について解説します

 公開日:2023/06/08
歯を指差す女性

すきっ歯・出っ歯・受け口・歯並びがでこぼこしているなど、歯並びが気になっている方もいるのではないでしょうか。

また、噛み合わせが悪くて食べ物がうまく噛めなくて困っているという方もいるかもしれません。美しい歯並びを目指すなら、クリニックでの矯正を検討してみましょう。

そこでこちらでは、クリニックで歯並び矯正が受けられる症例・治療方法・相場などについてご紹介してきます。歯並びが気になる方は、ぜひチェックしてください。

古田 博久

監修歯科医師
古田 博久(歯科医師)

歯並びが気になるならクリニックで矯正を受けよう

カルテに記入する女性
歯は意外と他人から見られているパーツなので、ご自分の歯並びが気になっているという方もいるのではないでしょうか。
歯並びが良くないことを気にして積極的になれない・人前で笑うのが苦手・自分に自信が持てないというのは、とてももったいないことです。
歯並びが気になっているなら、クリニックで歯並び矯正を受けてみてはいかがでしょうか。
歯並び矯正とは、専用の器具を歯に一定期間装着することで力を加え、歯並びを矯正する治療です。
矯正の方法には主にワイヤー矯正(ブラケット矯正)・マウスピース矯正インビザラインの2種類があります。
それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので、ご自分の症例に合った方法を選びましょう。

歯並び矯正で治療可能な症例は?

矯正器具のイメージ
歯並び矯正は、良くない歯並び(不正咬合)を矯正することできれいな歯並びに整えることができます。具体的にはどんな症例を治療できるのか詳しくご紹介します。
不正咬合を放置しておくと歯周病・口臭・虫歯の原因となったり、うまく食べ物が噛めずに消化不良を起こしたりすることもあるため早めに治療するのがおすすめです。

出っ歯

上の歯や顎が前に出っ張っていて、唇が閉じにくい状態です。歯が出ているため、顔をけがした時に歯が折れる危険があります。
また、噛み合わせの関係で下の歯で上の歯の裏側の歯ぐきが傷つくケースもあるでしょう。
出っ歯の原因は幼少期の指しゃぶり・舌で歯を押し出す・舌をなめる・唇を噛むなどの癖が考えられます。出っ歯は歯並び矯正で治療が可能です。

すきっ歯

歯の生え変わり
すきっ歯は、歯と歯の間に隙間がある状態で空隙歯列(くうげきしれつ)といいます。
すきっ歯の原因は歯が小さい、生えてこない歯があるなど生まれつきのケースや、舌で歯を押す癖・指しゃぶりなどです。
歯と歯の間に隙間があり食べ物が挟まりやすいため、そのままにしておくと虫歯・歯周病などの原因になることもあります。
すきっ歯も歯並び矯正で対応可能です。美容面でも気になる症例なので、矯正を検討してみましょう。

乱杭歯

乱杭歯は歯が重なって生えていたり、歯列を飛び出して生えている歯があったりする状態です。叢生(そうせい)と呼ばれます。
顎が小さいなど、歯が生えるスペースがないことが原因のケースが多いでしょう。
歯が入り組んでいることで歯ブラシが届きにくく、歯周病の原因になる可能性があるため注意が必要です。
歯列から出っ張っている歯が入るスペースがないと歯の移動ができないため、場合によっては抜歯を行うこともあります。

歯並び矯正の治療方法

マウスピース矯正
歯並び矯正の方法には主にワイヤー矯正・裏側矯正マウスピース矯正といった種類があります。それぞれの特徴をみていきましょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正(ブラケット矯正)とは、歯の表面に付けたブラケットという装置にワイヤーを通して行う歯並び矯正です。
以前から行われている一般的な歯並び矯正の方法なので、知っている方も多いのではないでしょうか。
ワイヤー矯正は、一定の期間矯正装置を装着して歯や顎の骨に力をかけて動かしていくことで、ゆっくりと歯を動かしていくという仕組みです。
ブラケットという小さい装置を、矯正する歯の表面1本1本に取り付け、そこにワイヤーを通します。
ブラケットにはプラスチック製・セラミック製・金属製などがあり、プラスチック製やセラミック製のものはあまり目立たないのがメリットです。
通常、ワイヤーは金属製ですが、最近では審美的な面に配慮した目立ちにくい白いワイヤーなどもあります。
ワイヤー矯正に使用するブラケットは固定式のため、矯正期間が終わるまでは取り外しができません。通常、月に1回程度ワイヤーの調整や交換が行われます。

裏側矯正

裏側矯正とはワイヤー矯正のブラケットとワイヤーを歯の裏側に装着する方法のことで、マルチリンガルブラケットとも呼ばれます。
外から見た時に矯正装置が見えないので、目立ちにくく矯正を行っていることが周りに分からない点がメリットです。
ただし、ブラケットを歯の表側に貼り付ける一般的なワイヤー矯正に比べて費用が高くなる点や、歯磨きなどのケアがしにくい点がデメリットでしょう。
矯正期間も、一般的なワイヤー矯正に比べて長くかかるのが一般的です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、自分の歯に合わせて作られたマウスピースを装着することで少しずつ歯を動かして矯正する方法のことです。
マウスピースは矯正歯科で歯型を採取したうえで作られます。歯の移動に応じて、定期的に新しく作り直しが必要です。
通常歯並び矯正用のマウスピースは透明なので、ほとんど目立ちません。歯並び矯正を行っていることを周りに知られたくない方に向いているでしょう。
ワイヤー矯正と大きく違う点は、自分で取り外しができる点です。食事や歯磨きは、マウスピースを取り外して行えます。
適切に洗浄を行うことで清潔に保てる点もメリットでしょう。
ただし、取り外せるということはしっかり治療を行おうという意思を持っていないと付け忘れたり、サボったりということが起こりがちです。紛失にも注意する必要があるでしょう。
また、マウスピース矯正はワイヤー矯正のように幅広い症例に対応しているわけではないため、症例によっては対応できないこともあります。

歯並び矯正の費用相場は?

お金を稼ぐ
歯並び矯正を行う上で気になるのが費用についてではないでしょうか。ワイヤー矯正・マウスピース矯正それぞれの費用を比較したい方もいるでしょう。
ワイヤー矯正もマウスピース矯正も、基本的には保険適用外です。そのため、ある程度余裕を持って予算を組んでおくことをおすすめします。
こちらで、ワイヤー矯正・マウスピース矯正の一般的な費用相場について解説します。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正の場合、一般的な費用相場は通院も含めると約80~150万円といわれています。それぞれの矯正歯科によっても治療費が違い、症例によっても変わってきます。
また、矯正を行う期間の長さによっても変わってくるでしょう。
ワイヤー矯正の中でも裏側矯正を行う場合にはさらに費用がかかる場合があります。カウンセリング時などにしっかりと確認しておくことをおすすめします。

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正の場合、全体を治療する場合には約50~100万円かかるのが一般的です。矯正歯科によってもそれぞれ違いがあります。
また、症例が難しい場合などには費用が高額になりがちです。部分的に矯正を行う場合などには、もう少し安く済むケースもあるでしょう。

歯並び矯正の期間はどのくらい?

カレンダー
歯並び矯正を行うためには、一定の期間矯正装置を付けておかなくてはなりません
どのくらいの期間が必要なのか・ワイヤー矯正とマウスピース矯正でどの程度違うのかなど、詳しく知っておきたい方も多いでしょう。
こちらで、歯並び矯正にかかる期間について解説します。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正の場合、2~3年程度はかかるのが一般的です。難しい症例や顎に問題があるケースなどでは、もっと長い期間がかかることもあります。
矯正装置が外れた後も、後戻りを防ぐためにリテーナーという器具を一定期間取り付けて保定する必要があります。
保定は矯正装置を付けているのと同じくらいの期間行うのが一般的なので、矯正開始から保定期間が終わるまではおよそ4~6年程度だと思っておきましょう。

マウスピース矯正の場合

マウスピース
マウスピース矯正の場合、約2〜3年の治療期間がかかります。どこの矯正歯科で治療を受けるかによっても変わってきますし、症例によっても変わるでしょう。
難しい症例では、その分期間が長くかかります。逆に、部分矯正の場合にはもっと短い期間で済むでしょう。
マウスピース矯正の大変お世話になっております場合も、リテーナーで一定期間保定する必要があります。保定期間は、少なくともマウスピース矯正を行った期間と同じくらいは必要です。

歯科矯正は痛みはある?

歯が痛い女性
歯並び矯正を行う上で気になるのが、痛みがあるかどうかではないでしょうか。
ワイヤー矯正・マウスピース矯正どちらで行っても、矯正装置の付け始めにはある程度の痛みがあります。
これは、歯が周りの歯肉や骨などを圧迫することによる痛みであるのが一般的です。
ワイヤー矯正の場合、矯正装置の付け始めには痛み・硬いものが噛みにくい・歯が浮くような感じがあることも多いでしょう。
これらの症状は通常2~3日でおさまってきますが、痛みの持続には個人差があり、成人の場合には1週間程度痛みが続くこともあります。
また、矯正装置が頬の内側や唇などに当たることで痛みを生じることもあるでしょう。
ワイヤー矯正では定期的にワイヤーの調整や交換が行われるため、調整や交換の後には再び慣れるまでの間痛みを感じます。

クリニックでの歯並び矯正を検討しているなら

歯医者診療イメージ
歯並びを矯正するには、矯正歯科クリニックでワイヤー矯正・マウスピース矯正の治療を受ける必要があります。
歯並びの矯正は高い技術や専門的な知識を要する治療なので、どこの歯科医院でも受けられる治療ではありません。かかりつけの歯科医院では取り扱っていない可能性もあります。
歯並び矯正の治療は、矯正歯科を標榜しているクリニックや歯科医院などで受ける必要があります。
歯科医師の技術によっても治療の成果が変わるため、クリニック選びは慎重に行いましょう。
矯正歯科を選ぶ時には、日本矯正歯科学会の認定医が在籍しているかどうかを確認することが大事です。
日本矯正歯科学会のホームページにも、認定医の氏名が掲載されているので、参考にしてみるのも良いでしょう。

編集部まとめ

歯科医師
歯並びが良くないことにコンプレックスを感じていて、人前で笑うのが苦手だという方もいるのではないでしょうか。

歯並び矯正は、歯並びのコンプレックスや噛み合わせの悪さなどを解消できる治療です。ワイヤー矯正・マウスピース矯正などの種類があるので、症例に合った方法を選びましょう。

矯正歯科を選ぶ時には担当する歯科医師の技術や実績も大事ですが、通いやすさなどの点も考慮する必要があります。

歯並び矯正の治療は月に1回程度ワイヤーの調整や交換が必要なので、頻繁に矯正歯科へ通う必要があります。

治療は数年にわたって行われるので、交通費や時間の面においても、通いやすさは重要なポイントといえるでしょう。

事前にしっかりとした情報収集を行って、費用・医師の技術・通いやすさなど、全ての面で納得のいく矯正歯科を選んでください。

この記事の監修歯科医師