目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. ランパ(RAMPA)矯正に効果的な症状は?治療の概要や注意点も解説

ランパ(RAMPA)矯正に効果的な症状は?治療の概要や注意点も解説

 更新日:2023/10/02
ランパ(RAMPA)矯正に効果的な症状は?

ランパ(RAMPA)矯正とは、近年注目を集めている矯正治療の一つで、従来の矯正治療とは異なる特徴や効果を持っています。

ランパ(RAMPA)矯正は歯並びや噛み合わせの問題だけでなく、鼻づまり・イビキ・姿勢の改善など、さまざまな症状に効果的とされています。

しかし、ランパ(RAMPA)矯正を始める際には、その特徴や効果、注意点をしっかりと理解しておくことが大切です。

この記事では、ランパ(RAMPA)矯正の基本的な情報から、具体的な治療の流れ・効果的な症状・治療を受ける際の注意点など、ランパ(RAMPA)矯正に関するあらゆる情報を詳しく解説していきます。

矯正治療を検討している方や、ランパ(RAMPA)矯正に興味を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

岡井 有子

監修歯科医師
岡井 有子(こどもと女性の歯科クリニック)

プロフィールをもっと見る
看護師として京都市内の産婦人科に勤務した後、大阪歯科大学に入学し、同大学大学院歯学研究科で小児歯科学を専攻。一般歯科医院勤務を経て、東京都港区に「こどもと女性の歯科クリニック」を開院。妊婦さんや赤ちゃんのための歯科治療、顎顔面口腔育成治療「RAMPAセラピー」などを中心に、こどもと女性の歯や呼吸、姿勢などのお悩みに応える。日本小児歯科学会、日本小児耳鼻咽喉科学会 、顎顔面口腔育成研究会所属。

ランパ(RAMPA)矯正とは

ランパ(RAMPA)矯正とは
ランパ(RAMPA)矯正は、歯列矯正治療の一つで、顎の成長を促進することを目的とした治療法です。この矯正方法では、一般的な矯正のような歯並びを治すだけにとどまらず、鼻呼吸の改善や姿勢の正常化など全身的な健康の向上にも寄与する点が特徴です。

通常の矯正治療との違い

通常の矯正治療とランパ(RAMPA)矯正の大きな違いは、ランパ(RAMPA)矯正が歯並びの矯正だけでなく、顎の骨の正しい成長を目的にしているという点です。通常の矯正治療は、口腔内の矯正装置を装着して歯を動かし、歯並びや噛み合わせの問題を解消することを主な目的としています。この治療法は、歯の位置を変えることで美しい歯並びを実現するためのもので、成人でも受けることができます。
一方、ランパ(RAMPA)矯正で用いられる矯正装置は、単に歯並びを整えるだけにとどまりません。特殊な矯正装置を用いて顎の骨に直接働きかけることで、顎の骨の成長を促進するとともに顎の形成を整えることが可能です。それによって、歯並びや噛み合わせの問題だけでなく口呼吸やポカン口(口唇閉鎖不全症) という呼吸器系の疾患の改善と、それによる姿勢の改善にも効果が期待できます。
また、鼻炎などの耳鼻科系疾患も改善できる可能性があります。特に、上顎や下顎が狭くなっている場合や顎の成長が不足している場合には、この治療法が効果的です。また、このように顎の骨の成長を促進することによって矯正を行うため、大人よりも小児の段階での治療が効果的です。

治療期間の目安

ランパ(RAMPA)矯正の治療期間は、個人の症状や治療の進行度によって異なりますが、一般的には1年半から3年程度とされています。ただし、早期に治療を開始することで、治療期間を短縮することも期待できます。

治療に必要な費用の目安

ランパ(RAMPA)矯正の費用は、130万〜150万円(税込)程です。ランパ(RAMPA)矯正は自由診療となるため、一律で決まった金額が定められているわけではありません。そのため、治療内容・使用する装置だけでなく、治療を行うクリニックによっても異なります。一般的な歯列矯正では、費用が50〜130万円(税込)程度ですので、一般的には、通常の矯正治療と比べてやや高額になることが多いです。
その一方で、短期間での治療完了や、より効果的な結果を期待できます。具体的な費用については、治療を希望するクリニックに直接問い合わせてみてください。

ランパ(RAMPA)矯正はどのような症状に効果的?

ランパ(RAMPA)矯正はどのような症状に効果的?
ランパ(RAMPA)矯正は、骨格にアプローチすることによって、歯並びや噛み合わせの問題だけでなく下記の症状の改善に効果的です。

  • 耳鼻科系疾患
  • イビキや閉塞性睡眠時無呼吸症など
  • 不正咬合の改善
  • 姿勢の改善

このように、伝統的なワイヤーなどの矯正が不正咬合の改善に主眼を置いているのに対して、ランパ(RAMPA)矯正ではより多くの症状に効果的にアプローチできます。ここでは、この4つの症状に対するランパ(RAMPA)矯正の効果について詳しく解説しましょう。

鼻づまりなど耳鼻科系疾患の改善

ランパ(RAMPA)矯正は顎の位置を正常化することで、鼻の通りを良くする効果があるといわれています。これにより、鼻づまり・鼻水・慢性的な副鼻腔炎などの耳鼻科系の疾患が改善されることが期待されます。

イビキや閉塞性睡眠時無呼吸症などの改善

ランパ(RAMPA)矯正は、イビキや閉塞性睡眠時無呼吸症などを改善するといわれています。顎の位置が正常になることで、上気道が広がり、呼吸がしやすくなります。その結果、イビキの原因となる舌の後退や、喉の狭窄が改善されるため、イビキや閉塞性睡眠時無呼吸症の症状が軽減されることが期待できます。

不正咬合の改善

一般的な矯正と同様に、不正咬合の改善もランパ(RAMPA)矯正によって期待できる効果の1つです。ランパ(RAMPA)矯正では、顎の成長の乱れを正すことを目的としています。そのため、前歯の飛び出しや、上下の歯がきちんと噛み合わないといった不正咬合の症状が大幅に改善されます。

姿勢の改善

意外かもしれませんが、姿勢の改善もランパ(RAMPA)矯正による効果の一つです。顎の位置が正常化することで、首や肩の筋肉のバランスが整い、姿勢が自然と正されることが期待されます。特に、猫背や肩こり、首の痛みなどの症状が軽減されることが多いといわれています。

ランパ(RAMPA)矯正を始める適切な年齢は?

ランパ(RAMPA)矯正を始める適切な年齢は?
一般的に、ランパ(RAMPA)矯正は乳歯が生え変わる前の4歳頃から始めることが推奨されています。この年齢は顎の成長が活発で、歯の動きが良好な時期です。そのため、この時期に治療を開始することが重要です。この時期に矯正を開始することによって、顎の成長を正常な方向に導くことができ、効果的な矯正が期待できます。
また、乳歯が生え変わる過程で生じる不正咬合を早期に矯正することで、永久歯が正常な位置に生えてくる可能性が高まります。もちろん、成人でもランパ(RAMPA)矯正による治療は可能です。成人の場合には顎の成長は既に終わっているため、治療のアプローチや期間が子どもとは異なってはいるものの歯の動きを利用して矯正を行うことはできます。特に、成人の場合は、矯正治療による顔のバランスの改善や噛み合わせの改善を目的として治療を受ける方が多いです。
このように、ランパ(RAMPA)矯正を始める適切な年齢は早ければ4歳頃からとされていますが、成人でも治療を受けることができます。治療を検討されている方は、まずは専門の歯科医師に相談し、自身の状態や目的に合わせた治療プランを立てることがおすすめです。

ランパ(RAMPA)矯正の注意点

ランパ(RAMPA)矯正の注意点
ランパ(RAMPA)矯正は、歯や顎の位置を正常な位置に戻すための治療法ですが、治療を進める上でいくつかの注意点があります。ここでは、ランパ(RAMPA)矯正を受ける際の主な注意点を詳しく解説しましょう。

矯正装置を装着した際に痛みを感じる場合がある

ランパ(RAMPA)矯正を始めた際、矯正装置を装着した直後は、歯や顎に違和感や痛みを覚えることがあります。これは、歯が動き始めることによって生じるものです。この痛みは多くの場合、数日から1週間程度で和らぎます。しかし、痛みが強い場合や長引く場合は、歯科医に相談することが重要です。

矯正装置を装着する時間の目安を守る

ランパ(RAMPA)矯正の効果を最大限に引き出すためには、矯正装置の装着時間を守ることが大切です。ランパ(RAMPA)矯正の装置は、子どもの場合は、一般的に1日のうち10〜12時間以上装着することが推奨されています。
また、大人の場合は1日15時間の装着が必要とされています。食事や歯磨きの際には取り外すことができますが、それ以外の時間は装着を継続することが望ましいです。装着時間を守らないと、矯正の効果を発揮できず、治療期間が延びてしまいかねません。そのため、装着時間の目安を守ることが重要です。

定期的な通院が必要になる

ランパ(RAMPA矯正治療中は、2週間に1度程度を目安に定期的に歯科医院に通院する必要があります。これは、矯正の進行状況を確認し、必要に応じて矯正装置の調整を行うためです。通院の間隔や回数は、治療の進行状況や患者さんの状態によって異なりますが、通院を怠ると治療の効果が得られない場合があるため、指定された通院スケジュールを守ることが大切です。

ランパ(RAMPA)矯正ならこどもと女性の歯科クリニックへ

こどもと女性の歯科クリニック
港区元麻布のこどもと女性の歯科クリニックでは、ランパ(RAMPA)矯正に対応しています。

こどもと女性の歯科クリニックは、全国でも数少ないランパ(RAMPA)矯正に注力しているクリニックです。それゆえに、これまで多くのランパ(RAMPA)矯正を行ってきた経験があります。

そうした経験から、子どもでも安心して治療を受けられる工夫や、治療を行いやすい設備・診療体制を整えています。

お子さんも安心して治療を受けられる工夫をたくさん詰め込んだ院内

こどもと女性の歯科クリニック
こどもと女性の歯科クリニックがおすすめできるポイントの一つは、子どもも安心して治療を受けられる環境が整っていることです。

いかにも歯科クリニックという入口だと子どもが緊張してしまうため、入口付近にはおもちゃや本棚のスペースが作られており、壁紙も爽やかなブルーが取り入れられています。

また、診察室に好きなおもちゃを持ち込めたり、歯型を取る際に用いる印象材も子どもに練ってもらったりと楽しみながら治療を受けられるのもポイントです。

このように、こどもと女性の歯科クリニックでは、「子どもと親が一緒に治療を受けられる環境を作る」というコンセプトのもと、子どもと親の両方が安心して治療を受けられるような工夫がたくさん詰め込まれています。

設備面にもこだわり良い治療と安心を提供

こどもと女性の歯科クリニックは、設備面にもこだわっています

良い診療を行うためには、設備にもこだわる必要があるという考えから、CT・レーザー・診療ユニット・マイクロスコープなどの設備が充実しています。

また、院内感染対策にもこだわっており、医科で使用される基準と同等の【クラスB】滅菌器や口腔外バキュームを導入しています。

このように、こどもと女性の歯科クリニックでは、安心して優れた診療を行うために、設備面にもこだわって治療を行っています。

完全予約制でじっくり治療に向き合える診療体制

こどもと女性の歯科クリニックは完全予約制で診療を行っています。

特に小さい子どもは、長い待ち時間に耐えられず、親もあやすのが大変なことが多いでしょう。そうした状況を防ぐためにも、こどもと女性の歯科クリニックでは完全予約制を取り入れています。

これにより、少ない待ち時間でスムーズに診療に移ったり、患者さん一人ひとりとじっくり向き合うことでそれぞれにぴったりな治療を提供しています。

子どもの歯列矯正をお考えの方は、是こどもと女性の歯科クリニックの受診を検討してみてはいかがでしょうか。

こどもと女性の歯科クリニックの基本情報

アクセス・住所・診療時間

麻布十番駅徒歩7分・広尾駅徒歩8分

東京都港区元麻布1-4-27-101

診療時間
8:30~13:00
14:00~18:00

この記事の監修歯科医師