FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. 歯列矯正にかかる期間を解説|矯正の期間を短くするポイント・歯科医の選び方も紹介

歯列矯正にかかる期間を解説|矯正の期間を短くするポイント・歯科医の選び方も紹介

 更新日:2023/09/27
歯列矯正にかかる期間を解説|矯正の期間を短くするポイント・歯科医の選び方も紹介

歯列矯正というと治すのが大変そう、もしくはお金がかかりそうというイメージがついて回る方も多いのではないでしょうか。

歯は毎日使う器官です。

そのため、噛み合わせや見た目など様々な問題を抱えやすく、歯にトラブルがあると不便を感じることが多いです。場合によっては別の場所にも影響が及ぶことになりますので注意が必要といえます。

歯列矯正は見た目だけでなく、そういった問題にも対応が可能です。

この記事では、歯列矯正を視野に入れている方に治療時期や費用などの気になるポイントや、医師を選ぶコツについてご紹介します。

戸嶋 翼

監修歯科医師
戸嶋 翼(つみき矯正歯科稲毛)

プロフィールをもっと見る
東京歯科大学卒業。同大学歯科矯正学講座研修過程修了。東京歯科大学水道橋病院での勤務を経た後、「つみき矯正歯科稲毛」を開院。患者さんが不安を抱かないよう質問しやすい環境を整え、心のケアにも力を入れている。日本矯正歯科学会認定医。東京矯正歯科学会、日本口蓋裂学会の各会員。

歯列矯正の治療期間は?

歯列矯正の治療期間は?
歯列矯正の治療期間は、歯の状態や年齢などによって大きく異なります。多くの場合は2〜3年かかることが多いです。さらに、受け口など元々の顎に問題がみられる場合では、更に治療期間が長くなる場合があります。
矯正箇所や範囲にも種類があり、それによって治療期間も変化します。それぞれの治療方法での治療期間についてご説明しましょう。

部分矯正の場合

部分矯正限られた時間と予算内歯列矯正を行える点が魅力です。また歯の状態によっては部分矯正でも歯列全体の矯正ができる可能性があるため、主治医に相談しながら治療の方針を定めましょう。
部分矯正は治療後半年程度で歯列がきれいに整ってきますが、歯が周囲の組織などと結合しているため、治療後しばらくすると元の形に戻ろうとしてしまいます。そのため全体矯正と同じく2年間は保全が必要です。

舌側矯正(裏側矯正)の場合

舌側矯正裏側矯正)はブラケット装置を用いた治療方法で、歯の裏側に装置を接着して矯正を行います。見た目に影響を及ぼしにくいため、歯科矯正をしていることを周囲の人に見られたくないという方におすすめの治療法です。
舌側矯正裏側矯正)は高い専門スキルが求められる治療で、医師の治療経験が特に重要視されます。またブラケット装置を装着しているときは、口内炎などの口腔トラブルも起こりやすくなります。ですが装着してから時間を経ると口腔トラブルなどは減っていくため、その点は安心して治療が可能です。こちらも治療期間は表側矯正と同じくらいの期間がかかり、2~3年は期間を要すると考えて良いでしょう。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正は、大学病院でも手法が確立されている豊富な治療実績のある治療法です。ブラケット装置を歯の表面に接着し、装置に通したワイヤーの力で歯の矯正を行う治療です。
ブラケット装置の治療期間の目安は、装置をつけてから2~3年程度であることが多いです。個人の歯の状態によって治療期間は多少変化します。

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正インビザライン)は新しい治療法で、歯に透明な矯正器具を装着する治療法です。模型上で作られたこれらは実際の歯より少しだけずれが生じており、装着するとずれの分だけ歯が動きます。コンピュータシミュレーションで治療過程を作るため無駄がなく、それでいて無色透明で取り外しがしやすいため見た目にも違和感のない使用が可能です。
マウスピースは1日20時間装着し、2週間に一度交換を行います。患者にとっては負担の少ない治療が可能です。また症例を確認すると、マウスピース矯正はブラケット装置を用いたワイヤー矯正よりも治療時期が短いケースも確認されています。

リテーナーでの保定もしっかり行う

ブラケット装置を利用した歯列矯正を行い、歯並びが矯正された後はまた別の装置を使って矯正した歯列を保つ治療を継続します。その保定装置をリテーナーと呼びますが、リテーナーをつける理由は以下の2つあります。

  • 矯正させた歯は不安定な状態のため、放置すると治療前の環境に戻ろうとするため
  • 新しい口腔環境に周りの組織が馴染むまで時間を要するため

またリテーナーは基本的に着脱が可能なため、食事や歯磨きをする際には取り外すことができます。特に大人になってから歯列矯正を行う場合は、今後の歯並びを維持するためにもリテーナーでの保定はしっかり行うようにしましょう。
リテーナーをつける保定期間は歯科医師によりばらつきがみられます。基本的には長いほど歯の状態が安定しますので、おおむね1~3年を目安にしましょう。また、あまり目立たないタイプのリテーナーも販売されていますので、リテーナーを使用するにあたって外見が気になる方は一度担当の歯科医師に相談しましょう。

歯列矯正を短くするポイント

歯列矯正を短くするポイント
歯列矯正治療は長い時間がかかることが多いです。どの治療法も、平均3年はかかると考えておくとよいでしょう。しかし長い期間矯正器具をつけるのは外見上気になるという方も多く、また口腔内に器具があるため違和感もあります。
そのため、なるべく短い期間で治療を終わらせたい方も多いのではないでしょうか。そこで、早い期間で歯科矯正の治療完了を目指すために必要なことをご紹介します。

定められた装着期間・装着時間を守る

矯正器具は医師から取り外しの許可が出るまでは基本的には装着をしていなければいけません。取り外しのできるインビザライン矯正の場合も、毎日20時間を目安に飲食や歯磨きの時間を除いて常に装着しているようにしましょう。
アライナーは装着を忘れたり、指示通りの装着時間を守れなかったりするとシミュレーション通りの歯の移動が起こらないため、治療の効果が薄くなり治療期間が延長する恐れが生じます。

虫歯や歯周病に注意する

ブラケット装置を歯に装着するデメリットとしては、歯磨きや食事の時などに磨きにくい・食べにくいといった困難が生じやすい点です。そのため歯科医師は矯正装置を入れる前に歯磨き指導を行い、装置を入れても歯の清潔を保ちやすいようにしています。最近では歯磨き粉などの進化もあり、ブラケット装置を装着しての虫歯の発生はかなり低くなってきました。
ですが、虫歯を抑えるためにもブラケット装置を装着している間は粘着性の高い食べ物は控え、食後は必ず歯磨きを行うことが推奨されています。また歯周病に関しても注意が必要です。ブラケット装置を装着していると、特に奥歯の装置付近は残渣(食べかす)が残りやすく、それにより歯肉が盛り上がり歯周病を引き起こす可能性があります。ブラッシングは丁寧に行うようにしましょう。外出先で歯磨きが難しい場合は、せめてうがいだけでも遂行することが大切です。

歯列矯正の費用の目安は?

歯列矯正の費用の目安は?
歯列矯正における矯正歯科治療は保険適用ができません。ですので歯列矯正を行う際にはいわゆる自費診療で、治療費は全額患者の負担となります。更に歯列矯正の治療費は患者本人の症状により治療方針が異なる点と、個別に状況が異なる点から全国一律の医療保険がありません。
国立や私立の大学病院において、前者は使用する装置ごとに値段が決められており、後者は噛み合わせの状態や治療方法によって治療費に相違がみられます。例えば歯の表側からつけるブラケット装置を利用した場合、初診から治療後の保定期間の通院まで含めた額で算出すると80万~120万円程度かかるクリニックが多いです。難しい症例や長期的な治療を要する場合はさらに費用がかかるでしょう。

部分矯正の場合

部分矯正に関しては、部位や歯の表裏にも関係しますが安く抑えられる傾向がみられます。全体矯正の2分の1近くの金額で処置ができることが多く、平均して60万円程度あると治療が望めるでしょう。
それなりにお金はかかりますが、歯並びが部分的に気になるようであれば、歯科医師に部分矯正の相談をしてみるのがおすすめです。

舌側矯正(裏側矯正)の場合

 
舌側矯正裏側矯正)は表側に比べても治療の難易度が上がり、医師の経験も必要とされている治療法です。そのため費用も、表側と比較して高いところだと170万円以上はかかり、高額になりやすいです。
経験豊富な医師とよく相談し、納得のいく治療を受けるようにしましょう。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正での歯列矯正は、初診料から診断料までトータルでみても140万近く必要になるクリニックもあります。矯正の費用は自費診療で医療保険がありません。そのためクリニックごとにばらつきがみられます。
しかし、クリニックによってはトータルフィーという治療に関わる全ての料金を最初から提示していたり、高い治療費という点から月々のローン払いに対応してくれるクリニックもあります。まずは自身が通いたいクリニックがどのような支払い方法を設けているか調べてみましょう。そして医師と相談したうえで、治療する際にはクリニックでいくら必要になるのかも調べておきましょう。

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正高くても120万円程度の予算で受けられることが多いです。治療するにあたっては、管理や装着時間に決まりが多いため慣れるまで少し大変かもしれません。
しかし接客などの仕事についていて、歯を見せることが多い方には、マウスピース矯正は外から見て矯正していることが分かりにくいうえに治療効果も見込める点でおすすめです。こうした魅力は、管理や装着時間のデメリットを上回る大きなメリットとなるでしょう。

歯列矯正の歯科医の選び方

歯列矯正の歯科医の選び方
決して安いとはいえない歯列矯正において、失敗はなるべく避けたいものです。
こちらの項目では主に、歯列矯正をするうえでどのような点を重視して歯科医院を選ぶのがよいのかご紹介します。歯列矯正信頼できる医師の選び方の参考にしてください。

認定医や専門医、歯科学会所属の医師が在籍している

クリニックを選ぶうえで大切なポイントは、受診するクリニックの医師が認定を受けているか、学会に所属しているかという点です。歯科で診療科目に挙げられるのは他にも小児歯科・矯正歯科・口腔外科の4科目となります。
しかし、この4科目すべてを専門的に診察できる医師はほんの一握りです。こうした専門分野の分かりにくさを解消するためにあるものが、学会が定める認定医や専門医という制度です。更に学会に所属している医師であれば新しい医療技術を通した研修を受けているため、治療においてもより良い矯正方法や装置を提案できます。

自分にあった矯正装置を複数提示してくれる

矯正装置も歯の噛み合わせ状態により向き不向きがありますが、患者さんの歯列に合った矯正器具を複数提供できる医師を選ぶようにしましょう。自分の満足のいく治療を行うためには、矯正治療に必要な正確な検査適切な診断が必要不可欠といえます。
さらに患者の不安と希望に寄り添ったカウンセリングを行ってくれるかどうか、治療の説明が丁寧かどうかも歯列矯正を行うクリニックを選ぶポイントです。まずは専門医に相談し、治療期間の予定や治療費がいくら掛かるのか説明を受けるようにしましょう。その際に矯正後はどのような歯並びになるか、歯の状態に適した治療法はどれかも提示してくれますので、積極的に相談してみましょう。

矯正のメリット・デメリット両方を説明してくれる

メリットだけだとかえって不審に思われる方が多いことでしょう。歯列矯正は医療行為です。そのためデメリットは避けて通れません。患者自身も、治療前にデメリットまで子細に教えてくれる医師の方が安心できるのではないでしょうか。
歯列矯正をする前には、

  • 抜歯を行う場合がある
  • 通常でも2~3年かかるが、状態によっては倍かかる可能性もある
  • 患者の努力も必要になる
  • 口腔ケアを欠かさないようにする必要がある

などの注意点・リスクを十分に理解したうえで治療を行う必要があります。それらをきちんと提示してくれる医師を選びましょう。

歯列矯正の期間やメリットについて知りたい方はつみき矯正歯科稲毛へ

つみき矯正歯科稲毛
良い歯並びを手に入れるためには治療方法以外にも、

  • 費用
  • 患者自身がやるべきことを把握しておく

ことが、治療が行ううえで必要不可欠ということを覚えておいてください。

最後に、歯列矯正を検討している方におすすめのつみき矯正歯科稲毛を紹介しましょう。

  • つ:つたえるを大切に
  • み:みじかい治療期間を目指して
  • き:きてよかったと言われる医院を目指して

つみき矯正歯科稲毛ではこのコンセプトのもと、丁寧な治療を行っています。

日本矯正歯科学会の認定医

つみき矯正歯科稲毛の院長・副院長は日本矯正歯科学会の認定医の資格を持っています。

認定医の資格は取るのが難しく、資格を持っている歯科医師の数は多くありません。資格があるというのは、矯正歯科のスペシャリストである証です。

そのため、安心して矯正治療を任せられます。

診断・治療方針は院長・副院長の2人で相談して検討するため、総合的な視点から判断することができ、患者一人一人にあった治療法を提案してもらえます。

矯正治療は患者の協力も大切です。患者自身がきちんと治療内容を把握しているかどうかで治療期間・結果は大きく異なります。

そのため、つみき矯正歯科稲毛では初診時から丁寧に治療内容を説明するようにしています。

歯科矯正経験者の立場からアドバイス

つみき矯正歯科稲毛
院長・副院長共に歯科矯正を経験しているため、患者の立場からもアドバイスをしてもらうことが可能です。

矯正治療は実際に体験してみないと分からない部分もあります。例えば、矯正装置を装着した際の違和感などは体験してみないと分からないことです。

つみき矯正歯科稲毛の院長・副院長はそういった悩みも理解してくれます。ささいなことであっても、疑問・不安を感じたら相談してみるといいでしょう。

来院のたびにクリーニングをしてくれる

つみき矯正歯科稲毛
矯正装置をつけると歯磨きがしづらくなるため、いつも以上に丁寧な歯磨きが必要となります。

つみき矯正歯科稲毛では自分では落としにくい歯石や矯正装置のまわりの汚れのクリーニングを、来院のたびにしてくれます。

そのため、歯磨きに自信がない人でも安心です。

つみき矯正歯科稲毛で矯正治療について説明を受けてみたい方はぜひ、お気軽にご来院ください。

アクセス・住所・診療時間

JR総武本線稲毛駅より徒歩3分

千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28 FYSⅢビル1F

診療時間
10:00〜13:30
15:00〜18:30

★:9:00〜12:30
▲:14:00〜17:30
※火・水・木・日は隔週、金は月3日診療です

この記事の監修歯科医師