FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. PMTCでさらに充実した予防歯科を!

PMTCでさらに充実した予防歯科を!

 更新日:2023/03/27

皆さんは、「PMTC」という言葉をご存知ですか。これは予防歯科における処置の一つで、「専門家による機械的な歯のクリーニング」という意味です。

歯科医や歯科衛生士といったお口のプロの手によるクリーニングを毎日のケアにプラスすることで、虫歯や歯周病といった感染症を防ぐことを目的にした治療を指します。お口の健康を守るのに非常に有効でありながら、こうしたメンテナンスの重要性があまり知られていないのが日本の実状です。

ここでは、PMTCの具体的な内容やそのメリット、費用などについて、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
松生 哲也 (まつお歯科 院長)

PMTCによるメリット

PMTCの目的

毎日しっかり歯磨きしているつもりなのに、どうして虫歯や歯周病になってしまうのだろうと不思議に思ったことはありませんか。実は、十分な歯磨きをしているつもりでも、ブラッシングの癖で、磨き残しが出るものなのです。

歯と歯の間、歯と歯茎の境目、歯の表面にある細かい溝は、とても磨きにくく、磨き残しがちな部位。そうした場所の汚れを歯科医や歯科衛生士といったお口のプロが専用の機械で本格的に落とすことで、虫歯や歯周病を予防しようというのが、PMTCの目的です。

PMTCによる予防効果

予防歯科の先進国であるスウェーデンで、ある研究が20年という長い歳月にわたって行われました。これは、定期的にPMTCを受けたグループと受けないグループを作り、その結果を比較し、PMTCの効果を確かめるというもの。この結果、PMTCを定期的に受けなかったグループの虫歯発生率は、受けたグループの70倍にもなったのです。これは、PMTCによる予防効果を立証するものでもあります。

PMTCを効果的に活用する方法

歯医者さんで定期的にPMTCを受ければ、上で挙げたような結果が出るわけではありません。PMTCを受けるうえでのポイントは、自宅でのケアもしっかり行うこと。毎日のブラッシングを確実に行い、磨き残しがないように注意することも必要です。

そのうえで磨き残してしまう汚れや、ブラッシングではどうしても取れないバイオフィルムを取り除くのが、PMTCなのだとご理解ください。歯医者さんと患者さんが一緒に歩みを進めることで、効果を発揮します。

PMTCを受けるペース

皆さんはバイオフィルムという言葉をご存知でしょうか。これは、歯の表面についた薄い膜ですが、ここに細菌が集まり、虫歯や歯周病が引き起こされると言われています。バイオフィルムは、通常の歯磨きや洗口剤などでは取り除くことができず、PMTCによって除去する必要があります。

お口の中でバイオフィルムが形成されるためには、ほぼ3ヶ月かかると言われています。虫歯菌や歯周病菌がたまったバイオフィルムをしっかり除去しなければ、虫歯や歯周病を防ぐことができません。つまり、予防という目的を考えると、PMTCを受けるペースは、3ヶ月に1度(年間で4度)ということになります。

しかし、虫歯菌や歯周病菌への抵抗力が弱かったり、毎日の歯磨きに時間をかけられないといった方は、1ヶ月に1度のペースでPMTCを受けられることをお勧めします。その反対に、虫歯菌や歯周病菌への抵抗力が強い方は、4ヶ月から5ヶ月に1度の受診でもかまいません。

PMTCを受ける手順

PMTCに際しては、まずカウンセリングがあり、口腔内についての近況を聞いてもらうことができます。お口について気になる点、不安や疑問があれば、この機会にじっくり質問してみましょう。また、クリーニング前に口腔内の状態をしっかり確認してもらえます。磨き残しがちな部位がある方は、ブラッシングの指導を受けることができますので、日ごろのブラッシングに役立ててください。

専門の機械を使ったクリーニングは、痛みもなく、心地よい刺激の中で歯の表面や歯と歯の間、歯と歯茎の間についた汚れをきれいに落としてもらえます。最後にはフッ素をコーティングして、歯もツルツルピカピカに。表面に付着した汚れや着色が落ち、白く輝いたように感じられるでしょう。

PMTCにおける注意点

保険診療は適用されません

通常、歯医者さんで受けるクリーニングは、歯石取りを行って、歯周病予防を目的とするものが多く、保険診療の適用を受けることができます。そのため、費用も3000円程度のところが多いようです。しかしPMTCの場合は、予防を目的としていて、歯石を除去できないため、保険診療の適用を受けることができません。

自費診療として患者さんが全額を負担することになり、1回あたり7000円から12000円程度の費用を負担しなくてはなりません。費用は、歯医者さんによって異なりますので、事前の確認が必要になります。

どの歯医者さんでもPMTCを受けられるわけではありません

PMTCの施術には、1回あたり30分から60分ほどの時間がかかります。そのため、予約が必要な歯医者さんがほとんど。思い立った当日、急に施術を受けられるわけではありません。また、歯医者さんであればどこでもPMTCの施術を受けられるわけではありません。これも、ご注意いただきたいポイントです。

PMTCは、専門的な教育を受けた歯科医や歯科技工士でなければ行うことができません。こうした意味でも、事前の確認を行ってください。

PMTCのすすめ

お口の中には、多数の虫歯菌、歯周病菌が溢れています。それらの菌は、歯の表面の膜にへばりつき、日ごろのブラッシングでは取れない状態になってしまいます。この細菌の塊(バイオフィルム)や、歯と歯の間に付着した汚れである歯垢(プラーク)を専用の機械を用いて除去するのが、PMTCです。

PMTCとご自宅でのケアは切っても切り離せない関係にあります。日ごろのケアも十分に行いながら、数ヶ月に1度のペースでPMTCを受けることができれば、虫歯や歯周病をかなりの割合で防ぐことができると言われています。こうしたことが認識され、治療を必要としない予防歯科が広がることこそ、歯科医療の目指すべき最終的なかたちなのかもしれません。

10年後、20年後にも、ご自身の歯で楽しく明るい食事を摂るために必要なものが、予防歯科であり、PMTCです。PMTCによって口腔内の環境を維持することができれば、歯を削ったり、抜いたりする治療は不要になります。歯医者さんも、これまでとは異なり、痛みや恐怖といったイメージとは無縁の場所になるかもしれません。そんな未来を思い描きながら、PMTCで最初の一歩を踏み出してみてください。

松生 哲也 歯科医師 まつお歯科 院長監修ドクターのコメント
予防をしっかりしてきた方に比べ、予防を疎かにしてきた方の経済的負担は大幅に高まるというデータがあります。いくら治療を重ねても二度と元の歯には戻らないこと、治療で歯を削ることが長期的に見ると歯の寿命を縮めることにつながるからです。しかし、そればかりか、お口の中の状態は糖尿病や心臓病など、全身の疾患にも関係しているのです。
当院では患者様のお口の状況に合わせて、2~4ヶ月に一度の定期検診をおすすめしています。病気が見つかった場合も早期であれば比較的簡単な治療で済むため、身体的負担・時間的負担・経済的負担の軽減が可能です。
定期健診で虫歯や歯周病の予兆となる変化がないか、専門家の目でチェックし、適切な予防処置を行いますが、PMTCもそのうちの一つです。毎日のブラッシングだけでは落としきれない歯の汚れ(プラーク・歯石・バイオフィルム)などを徹底的に除去します。タバコのヤニや軽度の着色汚れも落とせるため、歯に本来の白さがよみがえります。加えてお口の中から細菌が減りますので、さっぱりとした感覚が味わえますのでお勧めです。
他にブラッシングや生活習慣の改善についても、患者様のライフスタイルに合わせ、お口の健康に役立つアドバイスをしています。今後も皆さまが歯の痛みやお口のトラブルで生活の質が落ちてしまわないように、生活を楽しめるためのサポートをしていきたいと思っています。

 
監修ドクター:松生 哲也 歯科医師 まつお歯科 院長

予防歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

まつお歯科

出典:http://misato-matsuo-dc.com/

電話番号 048-950-5588
住所 埼玉県三郷市早稲田4丁目7-20
アクセス JR武蔵野線 三郷駅 徒歩10分
診療時間 【平日】9:00~13:00/15:00~19:00
【土・日】9:00~13:00/14:30~17:00
休診日 火曜日・祝日
URL http://misato-matsuo-dc.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師