FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 歯の根管治療って実は1~2回で終われるってホント? 中断すると歯を失うリスクも…

歯の根管治療って実は1~2回で終われるってホント? 中断すると歯を失うリスクも…

 更新日:2024/08/07
歯の根管治療って実は1~2回で終われるってホント? 中断すると歯を失うリスクも…

一般に、長引くと数ヶ月かかると思われがちな根管治療(歯の神経の治療)。しかし、実際は的確な治療によって「1ヶ月以内」に終われることがほとんどだそうです。「治療期間が長い」という理由で途中で中断してしまうと、最悪の場合、歯が残せなくなることもあります。そこで、根管治療の治療期間の目安や中断するリスク、治療が長引いた場合の対処法などを髙井歯科クリニックの髙井先生に解説してもらいました。

髙井 駿佑

監修歯科医師
髙井 駿佑(髙井歯科クリニック)

プロフィールをもっと見る
鹿児島大学歯学部卒業。大阪大学歯学部附属病院にて日本における歯内療法(根管治療)の第一人者のもとでの勤務を経たのち、髙井歯科クリニックを開院。「いつまでも自分の歯で食事をするための歯科治療」に情熱を持って取り組む。また、根管治療のスペシャリストとして多くの難症例にも対応している。日本歯内療法学会専門医。日本外傷歯学会認定医。米国歯内療法学会会員。

根管治療はどれぐらいかかる? 治療期間と通院頻度の目安

根管治療はどれぐらいかかる? 治療期間と通院頻度の目安

編集部編集部

一般に、根管治療はどのぐらいの期間がかかるのでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

根管治療の期間については「1~2ヶ月ほどかかる」と思われている方が多く、実際に歯科医からそう説明を受けるケースも多いようです。ただ、実際のところ、設備や環境が整っており、経験豊富な歯科医の下で行う根管治療であれば、通常は1回または2回の通院で終わることができます。

編集部編集部

そうすると、設備や技術のしっかりした歯医者さんであれば、1ヶ月もかからないぐらいで治療が終わるということでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

はい。根管治療は5~10回ぐらいかかるという話をよく聞きますが、学術的にこれが正しいかというと、やや疑問が残ります。先述のように、必要な設備と技術を有した歯科医であれば、多くても2回か3回、期間にして1ヶ月もかからないことがほとんどです。このあたりは、やはり歯科医の技術で大きな差が出てしまうところだと思います。

編集部編集部

通院の間隔や頻度はどのぐらいでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

通院の間隔や頻度については、基本的に1週間に1回のペースでいいと思います。根管治療に関しては連日通って効果が出るわけでなく、根管に入れた薬剤を効かせるために1週間ぐらい空けたほうがいいという報告もあります。

編集部編集部

つまり、早く終わらせたいからといって、短い間隔で通っても効果は得られないということでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

そうですね。治療直後は痛みや違和感が1週間ほど続くこともありますので、短い間隔で治療を進めるよりも、1週間おきに進めるのがベストだと思います。

編集部編集部

予定した治療期間よりも長引いてしまうケースもあるのでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

湾曲や枝分かれなど、根管の形態が複雑なケースは一般に長引く傾向があります。また、「根管に穴が空いている」「根管内で器具が折れている」など治療中に予期せぬトラブルに遭遇したケース についても、その対処のために治療回数が1~2回ほど増えてしまうことがあります。

根管治療で「間隔が空く」「途中で中断する」と、どんな影響・リスクがある?

根管治療で「間隔が空く」「途中で中断する」と、どんな影響・リスクがある?

編集部編集部

根管治療で通院の間隔が空いてしまうと治療にどのような影響がありますか?

髙井 駿佑先生髙井先生

治療の間隔が通常より長くなると、治りが悪くなったり、痛みや腫れがでたりする可能性があります。根管治療では、根管内を清掃・消毒をして細菌の増殖を抑えていきますが、その間は簡易的な蓋(仮封)をして薬剤を作用させていきます。この蓋の封鎖効果は3週間程度といわれており、それ以上長い期間を空けてしまうと蓋の効果が落ちて根管内に細菌が入り込み、感染が広がりやすくなります。

編集部編集部

そうすると、次回の来院は遅くても3週間以内に行くのがベストなわけですね。

髙井 駿佑先生髙井先生

1~2週間程度であれば基本的に問題ありませんが、それ以上空いてしまうと先述のようなリスクが高くなるため注意が必要です。一方で、長期の出張や旅行など、あらかじめ通院できないことがわかっている場合は、その旨を歯科医に伝えておけば、頑丈な蓋に変えるなどの対応が可能です。したがって、事前に1ヶ月ほど通えない時期がわかっている場合は、早めにそのことを歯科医に相談しておきましょう。

編集部編集部

歯医者さんに相談せずに、勝手に治療を中断してしまうとどのようなリスクがありますか?

髙井 駿佑先生髙井先生

最後の治療から3ヶ月、半年と経ってくると、蓋はほとんど取れて根管の中は汚れが詰まった状態になります。そうすると、仮に治療をスタートした時点で歯が残せる状態であっても、その間に中でむし歯が大きく広がって、最悪の場合、歯が残せなくなる恐れがあります。

編集部編集部

自己判断で治療を中断した結果、歯を失う可能性もあるわけですね。

髙井 駿佑先生髙井先生

はい。とくに、根管治療の場合は「痛みがなくなったから通院をやめる」というケースも少なくありません。しかし、痛みが引いても治ったわけではないので、最後まで根気強く通っていただきたいと思います。

違和感や痛みが引かず、根管治療が終わらない…こんな時、どうする?

違和感や痛みが引かず、根管治療が終わらない…こんな時、どうする?

編集部編集部

根管治療中に痛みや腫れが長引く場合、治療期間に影響はありますか?

髙井 駿佑先生髙井先生

「痛みが引かないから根の治療が終わらない」とよく言われますが、根管治療に精通している歯科医の観点でいうと、これは誤りであるといっていいと思います。根管治療はできる限りのことを1回もしくは2回で終了し、根管を完全に封鎖してから痛みや腫れなどの症状が落ち着くのを待つのが現在の正しい考え方です。したがって、痛みや腫れがあるから何回も治療や通院が必要というのは、学術的にみても正しい判断とはいえません。

編集部編集部

痛みや腫れがあるからといって、根管治療に5回も6回もかけるのはあまり意味がないということでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

これは治療環境や設備、歯科医の技術にもよりますが、何回も治療を繰り返したり、薬を交換したりすることにポジティブな影響はないといわれています。つまり、根管治療は「治療回数を増やせば治る」というものではないということです。むしろ、治療回数が増えると外から菌が入ってくるリスクが高くなるので、基本的に回数を増やすことにメリットはないと考えます。

編集部編集部

では、根管治療が長引いてなかなか終わらない場合はどうしたらよいでしょうか?

髙井 駿佑先生髙井先生

治療に数ヶ月かかっている場合は、根管治療に精通した歯科医に相談してみるのも方法の1つだと思います。その目安として、「日本歯内療法学会」という根管治療を専門とした学会認定の専門医であれば、一定の治療の質は担保できるでしょう。すでに根管治療に5回、10回と回数を重ねているようであれば、ぜひこのような専門医に一度ご相談いただければと思います。

編集部編集部

最後に、読者へメッセージをお願いします。

髙井 駿佑先生髙井先生

根管治療に関しては、「すごく期間と回数がかかって通院も大変」というイメージをお持ちの患者さんが非常に多いと思います。ただ、先述のように、根管治療は回数をかければ治るというものではないですし、適切な治療を行えば通常は1~3回で終了します。したがって、あまりにも治療が長引く、回数が多い場合は担当医に一度相談してみるか、もしくは根管治療に精通した歯科医のセカンドオピニオンを受けてみることをおすすめします。

編集部まとめ

根管治療の治療期間は1~2ヶ月、回数にして5~10回ほどが一般的な目安とされています。しかし、必要な設備と技術が備わった環境であれば1~3回の通院、期間にして1ヶ月程度で終了できるというのが、根管治療を専門とする歯科医の見解のようです。「数ヶ月経っても治療が終わらない」と悩んでいる場合は、根管治療に精通した歯科医に相談してみましょう。

医院情報

髙井歯科クリニック

髙井歯科クリニック
所在地 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
アクセス 北大阪急行「緑地公園」駅南出口(西側)より徒歩0分
阪急電鉄「千里山」駅西出口より徒歩17分
阪急電鉄「関大前」駅西出口より徒歩16分
診療科目 歯科

この記事の監修歯科医師