FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 「歯が痛い、でもむし歯は無い」 考えうる痛みの原因とは?【歯科医師解説】

「歯が痛い、でもむし歯は無い」 考えうる痛みの原因とは?【歯科医師解説】

 公開日:2024/04/15
「歯が痛い、でもむし歯は見当たらない」 考えうる痛みの原因とは?【歯科医解説】

「歯の痛み」と聞くと、多くの方がまず「むし歯」を思い浮かべることでしょう。しかし、歯科の病気の中にはむし歯以外にも歯の痛みを引き起こすものがあります。さらに、歯痛の中には歯や歯ぐきに明らかな異常がないにもかかわらず、「歯が痛い」と感じるケースもあるようです。そこでむし歯以外で歯の痛みで考えられる原因について、ふるた歯科医院の古田先生に解説してもらいました。

古田 絢也

監修歯科医師
古田 絢也(ふるた歯科医院)

プロフィールをもっと見る
九州歯科大学卒業。同大学附属病院入局、同大学大学院修了。大阪市内の歯科医院での勤務を経たのち、ふるた歯科医院を開業。患部の状況や患者さんの生活環境にあわせた歯科治療を心がけている。日本口腔外科学会認定医。歯学博士。

むし歯以外で歯が痛む原因や考えられるお口の病気

むし歯以外で歯が痛む原因や考えられるお口の病気

編集部編集部

歯が痛くなると真っ先にむし歯を疑いますが、むし歯以外で歯が痛むこともあるのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

むし歯は歯そのものに起こる疾患ですが、歯の周りを支える組織の炎症によって歯が痛むこともあります。その代表的な病気の1つが「歯周病」です。歯周病は歯を支える歯ぐきや骨に炎症が起こる疾患ですが、進行すると歯が痛く感じることもあります。

編集部編集部

歯周病のほかに、歯が痛くなる病気はありますか?

古田 絢也先生古田先生

歯の根っこ(歯根)の先に膿がたまる「根尖性歯周炎」や根っこのヒビや割れ(歯根破折)でも痛みを生じやすくなります。そのほかに、親知らず周囲の炎症(智歯周囲炎)や歯ぎしり・食いしばりなどで歯に過剰な負担がかかっている場合も歯に痛みを感じることがあります。

編集部編集部

そうすると、歯に痛みがあるときはお口の中に何らかのトラブルを抱えていると考えておいたほうがいいのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

その可能性が高いと言えますが、一方で歯痛のなかには歯や歯ぐきにとくに異常がなく、別の病気が原因で「歯が痛い」と感じるケースもあります。なにより、自己判断せずに早めに歯科医院で詳しく診てもらうことをお勧めします。

歯や歯ぐきに異常がなくても歯痛を感じる「非歯原性歯痛」とは?

歯や歯ぐきに異常がなくても歯痛を感じる「非歯原性歯痛」とは?

編集部編集部

歯や歯ぐきに異常がなくても、歯が痛むこともあるのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

歯や歯ぐきに問題がなくても歯痛を訴えて来院される方も一定数いらっしゃいます。厳密に言うと、実際に歯が痛いわけでなく「歯が痛く感じる」というケースです。このように、歯や歯ぐきに異常がないのに感じる歯痛を、専門的に「非歯原性歯痛」と呼んでいます。

編集部編集部

非歯原性歯痛は、何が原因で歯に痛みを感じるのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

非歯原性歯痛の原因は多岐にわたります。例えば、食べ物を噛むときに使う筋肉や首、肩の筋肉に痛みが生じた場合に、その関連痛として歯に痛みを感じることがあります。

編集部編集部

肩こりや首のこりが原因で歯に痛みを感じることもあるのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

むし歯かなと思って検査したら、肩こりや首のこりが原因だったというケースは意外とよく見受けられます。その肩こりや首のこりが、噛み合わせや歯ぎしり・食いしばりに関連していることも少なくありません。非歯原性歯痛ではこのようにいくつかの要因が複合的に重なり、歯に痛みを感じるケースも多くみられます。

編集部編集部

そのほかに、非歯原性歯痛が起こる原因で考えられるものはありますか?

古田 絢也先生古田先生

子どもの頃に水ぼうそうにかかった方が、発症する「帯状疱疹」でも初期に歯の痛みをともなうことがあります。そのほかに三叉神経痛、舌咽神経痛などの神経障害でも、それに関連して歯に痛みを感じることがあります。

歯が痛いとき、歯医者さんではどんな検査・治療をしている? 痛みが治まっても歯科を受診すべき?

歯が痛いとき、歯医者さんではどんな検査・治療をしている? 痛みが治まっても歯科を受診すべき?

編集部編集部

「歯が痛い」という主訴で歯科を来院した場合、歯医者さんではどのような検査を行うのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

まずは患者さんのお口の中を直接拝見(視診)し、必要に応じて歯を触ったり(触診)軽く叩いたり(打診)しながら、どの歯が痛んでいるのかを調べます。その後、レントゲンなどの画像診断で内部を確認し、さらに詳しい原因や部位を特定していきます。

編集部編集部

検査で歯や歯ぐきに原因があるとわかったら、そのまま治療に進むのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

そうですね。痛みの部位や原因が特定できるケースについては、患者さんにその旨を説明し、同意を得たうえで治療へ進みます。ただ、痛みが強すぎて麻酔が効かない場合は先に炎症を抑える処置を行ってから、後日治療を行うこともあります。

編集部編集部

検査の結果、歯や歯ぐきに異常がなかった場合はどうするのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

難しいところですが、通常は大学病院や総合病院の歯科を受診していただいて、そちらでより詳しい検査を行います。まずは大きな病院の歯科で診察を受け、そこで原因が特定できない場合は医科の診療科を紹介し、歯科以外の原因を探るのが一般的な流れです。

編集部編集部

つまり、原因が特定できるまでは歯医者さんやほかの診療科のお医者さんと相談しながら治療を検討するわけですね。

古田 絢也先生古田先生

基本的にはそうだと思います。ですから、患者さんも歯科や医科の先生の話をよく聞いて、理解と納得をしたうえで治療を始めていただきたいと思います。

編集部編集部

ちなみに、ある時点まで歯が痛かったのに自然に治まった場合でも、歯科医院を受診したほうがいいのでしょうか?

古田 絢也先生古田先生

痛みが自然に消えても、できるだけ早い受診をお勧めします。むし歯にしろ歯周病にしろ、歯科の病気の多くは自然に治ることはありません。「痛みが消える≠病気が治る」とはならず、知らず知らずのうちに病状が進行することがほとんどなので、放置せずに歯科医院で詳しい検査を受けるようにしてください。

編集部編集部

最後に、読者へメッセージをお願いします。

古田 絢也先生古田先生

歯痛の中には歯や歯ぐきに原因がある場合とそのほかに原因がある場合、歯とそのほかの部分の両方に原因がある場合の大きく3つのパターンあります。いずれの場合もまずは歯科医院で詳しい検査を受けて、先生とよく相談しながら納得して治療に進むことをお勧めします。もし、結果に納得できないようであれば、セカンドオピニオンを求めるのも方法の1つです。何でも相談できて信頼できる先生をぜひ探していただきたいと思います。

編集部まとめ

歯科の病気ではむし歯のほかにも、歯周病や根尖性歯周炎、親知らずの炎症などが歯の痛みの原因になることがあります。一方で、歯痛のなかには歯や歯ぐきに異常がなくても痛みを感じることがあり、場合によっては大学病院などほかの専門機関の受診が必要になることもあるようです。いずれの場合も自己判断は危険ですので、まずは信頼できるかかりつけ歯科医に相談し、詳しい検査を受けてみましょう。

医院情報

ふるた歯科医院

ふるた歯科医院
所在地 〒547-0002 大阪府大阪市平野区加美東4-9-23 山野マンション2階
アクセス JR大和路線「加美」駅より徒歩1分
JRおおさか東線「新加美」駅より徒歩1分
診療科目 歯科

この記事の監修歯科医師