FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. ラミネートベニアで歯の色や形を綺麗にしたいけどデメリットはないの? 適応症や治療の注意点を歯科医が解説

ラミネートベニアで歯の色や形を綺麗にしたいけどデメリットはないの? 適応症や治療の注意点を歯科医が解説

 公開日:2023/07/13
ラミネートベニアで歯の色や形を綺麗にしたいけどデメリットはないの? 適応症や治療の注意点を歯科医が解説

つけ爪のような感覚で前歯の色や形、歯並びを綺麗にできる「ラミネートベニア」。しかし、その一方で日本人はラミネートベニアの適応に当てはまる人が少なく、安易な治療によって「前よりも見た目が悪くなる」というトラブルも後を絶たないようです。今回は、ラミネートベニア治療のメリット・デメリット、さらに適応症や注意点について、「九段下スターデンタルクリニック」の田中先生に解説していただきました。

田中 和之

監修歯科医師
田中 和之(九段下スターデンタルクリニック)

プロフィールをもっと見る
長崎大学歯学部卒業。その後、東京都内で勤務医として技術の研鑽を積む。2006年、東京都千代田区に「九段下スターデンタルクリニック」を開院。審美歯科歴20年以上、症例数は5000症例にも及び、テレビや新聞、雑誌などにも取り上げられている。

「ラミネートベニア」ってどんな治療? 治療中や治療後に痛みはでない?

「ラミネートベニア」ってどんな治療? 治療中や治療後に痛みはでない?

編集部編集部

ラミネートベニアとは、どのような治療なのでしょうか?

田中 和之先生田中先生

ラミネートベニアは上の前歯の表面を薄く削り、そこに薄いセラミックの板を貼り付けて歯の形態や色調を改善する治療法です。わかりやすく言うと、ネイルチップ(つけ爪)のような感覚で前歯を好みの色や形に変えることができます。また、歯の形態によっては歯を全く削らずに治療できるケースもあります。

編集部編集部

「歯の表面を薄く削る」ということですが、具体的にどのぐらい削るのでしょうか?

田中 和之先生田中先生

ラミネートベニア治療は、削る量をエナメル質内にとどめるのが基本です。エナメル質の厚さは1.5㎜ほどなので、削るのは1mm以内、多くても1mmまでとなります。

編集部編集部

歯を削る時や削った後に、しみたり痛みがでたりはしませんか?

田中 和之先生田中先生

基本通り「エナメル質の範囲内」であれば、しみたり痛みが出たりすることはありません。麻酔も基本的には不要ですが、心配な場合は麻酔をして治療もできます。

ラミネートベニアのメリット・デメリット ラミネートベニアが向いているのはどんな人?

ラミネートベニアのメリット・デメリット ラミネートベニアが向いているのはどんな人?

編集部編集部

ラミネートベニアのメリットを教えてください。

田中 和之先生田中先生

一番のメリットは、「歯をほとんど削らずに前歯を綺麗にできる」という点だと思います。歯科治療はどんな治療でも「思っていたものと違う」など、治療後に不満が残るリスクがゼロではありません。そのような場合に、ほとんど削らずに治療ができるというのは、患者さんにとっては安心感があると思います。ただし、これはラミネートベニアの適応症に当てはまっていることが前提です。「削らない」というメリットだけに目を向けてしまうと、後々トラブルの元となるため、注意していただきたいと思います。

編集部編集部

ラミネートベニアの適応症とは、具体的にどのようなケースでしょうか?

田中 和之先生田中先生

まず、ラミネートベニアは「上の前歯」を対象にした治療であることは理解しておく必要があります。そのうえで、前歯が比較的小さく奥に引っ込んでいる人が形や色、「すきっ歯」などの歯並びでお悩みの場合は、ラミネートベニアでそのお悩みを解決できる可能性があります。しかし、残念ながら日本人の場合はこの適応に当てはまる人が非常に少ないのが実状です。

編集部編集部

ラミネートベニアは「日本人向けではない」ということでしょうか?

田中 和之先生田中先生

そうですね。全ての人ではありませんが、日本人は前歯が大きく、前に出っ張っている傾向があります。一方で、欧米人は前歯が小さい人、奥に引っ込んでいる人が多いため、ラミネートベニアはどちらかと言えば欧米人向けの治療だと個人的には思います。

編集部編集部

適応に当てはまらない人がラミネートベニアを受けると、どのようなトラブルが起こり得ますか?

田中 和之先生田中先生

ラミネートベニアをご希望される患者さんの多くは「すきっ歯を治したい」「歯の形や色を綺麗にしたい」など、前歯の見た目に関するお悩みを抱えています。しかし、先ほどの適応に当てはまらない人が無理にラミネートベニアを選択すると、その見た目がかえって悪くなってしまう恐れがあります。実際、適応症に当てはまらない人が安易にラミネートベニアを選択した結果、治療前よりも「出っ歯になった」「歯が大きくなった」というトラブルも後を絶ちません。したがって、「削らない」という利点だけに惑わされず、慎重に治療法を選択していただきたいと思います。

編集部編集部

そのほかに、ラミネートベニアにデメリットはありますか?

田中 和之先生田中先生

ラミネートベニアに関しては、「割れやすい」「外れやすい」という点についても注意が必要です。前歯の表面に薄いセラミックの板を貼りつけているだけなので、硬いものを噛んだ際に割れてしまう恐れがあります。また、歯ぎしりや食いしばりのある人も基本的に適応外です。

ラミネートベニアについてもっと知りたい! 気になる費用や治療期間の目安は?

ラミネートベニアについてもっと知りたい! 気になる費用や治療期間の目安は?

編集部編集部

ラミネートベニアの通院回数や治療期間の目安を教えてください。

田中 和之先生田中先生

お口の中に大きな問題がなければ、通常は2回の通院で治療が終わります。初回で歯を削って型取りをして、次回の来院で出来上がったセラミックチップを歯に貼り付ける流れです。治療期間の目安は1~2週間ほどになります。

編集部編集部

ラミネートベニアの費用の目安を教えてください。

田中 和之先生田中先生

ラミネートベニアは自由診療なので、受診する歯科医院によって費用は異なります。おおまかな目安としては1本あたり10~15万円前後です。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

田中 和之先生田中先生

歯科治療はどんな治療にも必ずメリットとデメリットがあります。メリットだけを見て飛びつくのはトラブルの元となるため、必ずデメリットもよく確認して治療に臨むようにしてください。そのような意味において、ラミネートベニアは日本人にはハードルが高い治療と言えますので、聞こえの良い言葉に惑わされないよう注意しましょう。

編集部まとめ

ラミネートベニアは歯をほとんど削らずに、前歯の色や形、歯並びを整えて見た目が綺麗にできるというメリットがあります。その一方で、「削らない」というメリットだけで選択してしまうと、かえって見た目が悪くなってしまうおそれもあるため、治療を選ぶ際は細心の注意が必要なようです。とくに、日本人の場合は適応症が少ないようなので、自身の悩みが本当にラミネートベニアで解決できるのか、担当医とよく相談のうえ治療法を選択していきましょう。

医院情報

九段下スターデンタルクリニック

九段下スターデンタルクリニック
所在地 〒102-0073東京都千代田区九段北1-3-3 九段下東急真サクラビル2F
アクセス 東京メトロ「九段下駅」 徒歩1分
東京メトロ「飯田橋駅」 徒歩10分
診療科目 歯科

この記事の監修歯科医師