FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 子どものむし歯予防で気をつけるべきことはある?

子どものむし歯予防で気をつけるべきことはある?

 更新日:2023/03/27

永久歯への生え替わりという「一生に一度のイベント」を控えた子ども。むし歯の予防について、なにか特段の注意点はあるのでしょうか。一生を分ける大切な時期だからこそ、なにごとも慎重に進めたいものです。子どものむし歯予防について、詳しい解説を「スマイル歯科医院」の龍造寺先生にお願いいたしました。

監修歯科医師
龍造寺 隆光(スマイル歯科医院 院長)

プロフィールをもっと見る

神奈川県藤沢市に「スマイル歯科医院」を開院。医院に多くの漫画やアニメのグッズを院内に設置し、子どもでも通いやすい環境づくりに注力している。

国の発表に学ぶ、子どものむし歯の特徴

国の発表に学ぶ、子どものむし歯の特徴

編集部編集部

子どものむし歯ならではの特徴ってあるのでしょうか?

龍造寺先生龍造寺先生

例えば、子どもは甘い飲食物を好むことが多いので、むし歯になりやすい傾向があります。また、生え変わりの時期の歯は十分に硬くなっていないのも、むし歯の原因として挙げられますね。ちなみに、唾液の中に含まれるカルシウムなどを吸収して、次第に歯が硬くなり成長することを「石灰化」といいます。子どもの歯は、この石灰化が十分に進んでいません。

編集部編集部

どうして甘いものを食べるとむし歯になってしまうのでしょうか?

龍造寺先生龍造寺先生

砂糖を含んだ飲食物を食べることによって、口の中のむし歯菌の動きが活発になります。そして、むし歯菌が酸を出しはじめて、歯を溶かしてしまいます。先述したように、子どもの歯はまだ十分に硬くないので、大人に比べて歯が溶けやすいというわけです。これが原因でむし歯になってしまいます。

編集部編集部

なるほど。ほかにも、子どものむし歯の原因はありますか?

龍造寺先生龍造寺先生

あとは、「磨き残し」も当てはまりますね。理由としては、生え変わりの時期の歯列はまばらなので、菌や食べかすなどを歯の間にため込みやすくなっているからです。また、小窩裂溝(しょうかれっこう)からむし歯が発生するケースは非常に多いですね。

編集部編集部

小窩裂溝とはなんでしょうか?

龍造寺先生龍造寺先生

小窩裂溝とは、奥歯にある歯の溝のことです。歯の溝は年々、その周辺がすり減り続けて浅くなっていきます。その点、子どもの歯は溝が深く、食べかすや菌をためこみやすいのです。加えて、奥歯に位置しているので、汚れを落としきれずにむし歯になってしまうというわけです。

編集部編集部

地域や環境によってむし歯のなりやすさが違うとも聞いたことがあります。

龍造寺先生龍造寺先生

例えば、ある地域では「フッ化物洗口」といわれる、低濃度のフッ素を口に含んでうがいを実施する保育園や幼稚園、小学校があります。フッ素には、むし歯予防の効果や、歯の成長を助ける効果が認められています。そのため、学校やご家庭での取り組みによっては、環境差が生じますよね。また、フッ素は自然界の食物の中にも存在しますので、食生活による地域差も起こりえるでしょう。

家庭と歯科医院の両立が欠かせない、原因別の予防対策

家庭と歯科医院の両立が欠かせない、原因別の予防対策

編集部編集部

では、いよいよ予防対策です。食生活についてはどういった取り組みが重要になりますか?

龍造寺先生龍造寺先生

子どもは甘いものがあると、ついつい食べてしまいますので、「目につくところへ置かない」、「一定時期だけ購入を控える」などの努力が求められます。家族ぐるみの取り組みが必要です。

編集部編集部

続いて、磨き残し対策についてもお願いします。

龍造寺先生龍造寺先生

お子さんが小学校に入学しても、親による「仕上げ磨き」は続けてください。ただし、仕上げ磨きそのものを上手にしないと、あまり効果が望めません。やり方や、いつまで必要なのかという時期などについては、ぜひ、歯科医師へご相談いただきたいですね。

編集部編集部

奥歯の溝はどうすればいいのでしょうか?

龍造寺先生龍造寺先生

必要であれば、樹脂で小窩裂溝を埋めることもできます。この処置を「シーラント」といって、むし歯の詰め物のようなイメージでしょうか。効果的なのは、永久歯が生えてから2年間とされています。もちろん、後でシーラントを取り去ることも可能です。

編集部編集部

フッ素の活用には、反対論もあるようですが?

龍造寺先生龍造寺先生

たしかに高濃度のフッ素は、体に害をもたらすといわれています。しかし、医療の現場で用いられているフッ素はかなり薄められていますし、その利用を厚労省が認めているほどです。私個人としても、積極的に活用しています。

最初から完璧を求めない、三人四脚のマラソン

最初から完璧を求めない、三人四脚のマラソン

編集部編集部

放置とは言わないまでも、親が子どものむし歯管理にルーズだと、どうなりますか?

龍造寺先生龍造寺先生

第一に、むし歯が「痛い」でしょう。痛がって歯科医院を敬遠するようになると、治療機会の減少につながりかねません。また、やむなく抜歯すると、その部分を埋めようとして周囲の歯が寄ってきます。永久歯が正しい位置に生えてこないことも考えられるでしょう。理想的なかみ合わせが得られず、八重歯や叢生(そうせい)なのに「歯医者嫌い」。そうなってくると、将来的なむし歯や歯周病リスクは、さらに高まります。

編集部編集部

親の負担がかなり求められますね。ついていけない親も出るのでは?

龍造寺先生龍造寺先生

「全部」を「一度」に「完璧」にしようとは思わないことです。その多くの部分は、歯科医師や歯科衛生士に任せられます。一つひとつ覚えながら、できるところから始め、次第に上達していけば十分です。その間、私たち歯科医師がしっかりサポートやリカバリーをします。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージがあれば。

龍造寺先生龍造寺先生

あまり極端な方法へ走らず、基本を確実に実行することが、お子さんの歯科予防対策の柱となります。また、そうする必要性を、お子さん自身に気づかせてあげてください。幼いころの習慣づけは、一生の財産となるでしょう。また、医療機関側にも、「お子さんが行きたくなる工夫」が求められると考えています。

編集部まとめ

子どものむし歯予防には、やはり、親の積極的な介入が欠かせません。ただし、我流は御法度で、医学的に正しいケアをしていく必要があります。ぜひ、歯科医院を、有効活用してください。慣れないうちほど恥じらわず、「教わりにいく」気構えで受診しましょう。もちろん学んだことの多くが、ご両親にも有用なはずです。

医院情報

スマイル歯科医院

スマイル歯科医院
所在地 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢2-3-13 藤沢市トレアージュ白旗内 医療モール2F
アクセス 小田急江ノ島線「藤沢本町駅」 徒歩6分

診療科目 歯科

この記事の監修歯科医院