目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 皮膚・爪・髪
  4. 「すねがかゆい」時の対処法はご存知ですか?原因や考えられる病気も医師が解説!

「すねがかゆい」時の対処法はご存知ですか?原因や考えられる病気も医師が解説!

「すねがかゆい」時の対処法はご存知ですか?原因や考えられる病気も医師が解説!

すねがかゆいとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

丸山 潤

監修医師
丸山 潤(医師)

プロフィールをもっと見る
群馬大学医学部卒業。群馬県内の高度救命救急センター救急科及び集中治療科に2022年まで所属。2022年より千葉県の総合病院にて救急総合診療科および小児科を兼務。乳児から高齢者まで幅広い患者層の診療に努める。
【保有資格】
医師/医学博士/日本救急医学会救急科専門医/日本集中治療医学会集中治療専門医/DMAT隊員/日本航空医療学会認定指導者(ドクターヘリの指導者資格)/JATECインストラクター/ICLSインストラクター

目次 -INDEX-

「すねがかゆい」症状で考えられる病気と対処法

すねがかゆくなり、掻き始めると止まらなくなったり、湿疹などの理由で皮膚の変色が起きたりと、かゆいだけではなく見た目の問題も伴い、ストレスに感じることも多いかと思います。
一口にすねがかゆいと言っても、その原因は季節性のものやダニなどの虫刺され、また内臓の病気から来るものとさまざまです。
以下にすねがかゆい症状やその原因、対処法について解説していきます。

すねがかゆい症状で考えられる原因と対処法

すねがかゆい症状がある場合は、アトピー性皮膚炎の可能性が考えられます。
アトピー性皮膚炎はかゆみを伴う慢性的な皮膚炎で、皮膚のバリア機能の低下に何らかの刺激やアレルギー反応が加わって生じると考えられています。
現在アトピー性皮膚炎を完治させる治療法は確立されておらず、治療にあたっては症状を改善させるためのステロイド薬や免疫抑制剤、かゆみ止めなどを用いた対症療法が行われます。
症状の重症度に合わせて、薬の強さを調節しながら日常生活に支障がない状態を目標に治療を進めていきます。
アトピー性皮膚炎に関しては根拠に乏しい民間療法も含め、さまざまな情報が溢れています。誤った判断で治療を中断したりすると症状が悪化するおそれがありますので、皮膚科医のもとで適切な治療を受け、日々のケアについても医師の指示のもとに行うようにしてください。

すねがかゆく赤い症状で考えられる原因と対処法

すねがかゆく赤い症状がある場合は、痒疹(ようしん)の可能性があります。
痒疹とは、赤いポツポツとした発疹が皮膚上に散らばってできる病気です。

すねのあたりに局所的に発生するものから、全身にできるタイプまでさまざまです。
症状としては強いかゆみを伴い、1週間ほどで治るものから、数か月も続いた上で茶色く硬いイボのようになってしまう慢性のものまであります。
痒疹ができる原因ははっきりとはわかっていません。
アトピー性皮膚炎や虫刺されがきっかけの場合や内服する薬によるもの、かゆい部分を掻き続けることが原因の場合もあります。
かゆみに対して搔き続けると皮膚の状態がさらに悪化してしまいますので、なるべく掻かないようにして、早めに皮膚科を受診しましょう。

すねがかゆくぶつぶつしている症状で考えられる原因と対処法

すねがかゆく、ぶつぶつしている症状は接触皮膚炎の可能性があります。
一般的に「かぶれ」と呼ばれる状態のことで、ぶつぶつとした湿疹やかゆみのほか、水ぶくれや腫れなどさまざまな症状を伴います。
接触皮膚炎の原因は、刺激の強い物質に触れる刺激性接触皮膚炎、触れる物質にアレルギーがある場合に生じるアレルギー性皮膚炎、紫外線が影響する光接触皮膚炎があります。
対処法は、かぶれの原因物質を特定した上で取り除くことです。刺激物質に触れてしまった場合は石鹸などでよく洗い流してください。かゆみが強くても、できるだけ掻かないようにして外用薬を塗って様子をみましょう。外用薬としては炎症を抑えるステロイド薬やかゆみを減らす抗ヒスタミン薬などがあります。
原因がわからない、かゆみが強い、市販薬でも治らないなどの場合は、早めに皮膚科を受診するようにしましょう。

すねがかゆく茶色い症状で考えられる原因と対処法

すねがかゆく茶色い症状は、脂漏性角化症の可能性があります。
老人性のイボと呼ばれることもあり、個人差はありますが30代頃から現れ、加齢とともに増加する皮膚の良性腫瘍です。
出初めの段階ではシミやほくろと区別しづらいですが、徐々に隆起が見られ、手のひら、足の裏を除いて、すね、ふくらはぎなど全身の皮膚上にできる可能性があります。
脂漏性角化症そのものにはあまりかゆみを伴いませんが、気になって繰り返し触ったり、衣服とこすれたりすることで炎症が起き、かゆみが発生することもあります。
良性とは言っても腫瘍であることに変わりはないため、放置すると少しずつ大きくなっていきます。
見た目が気になる場合、小さいうちに治療を進めた方が跡も残りにくいです。
ただし、場合によっては脂漏性角化症と思っていたものが実は悪性の皮膚がんだった、という事例もありますので、一度皮膚科で相談するようにしてください。

夏にすねがかゆい症状で考えられる原因と対処法

夏にすねがかゆい時は、汗疹の可能性があります。一般的に「あせも」と呼ばれるものです。
汗疹は夏場など高温多湿の環境下において大量の汗をかくことで起こりやすくなります。
汗を排出する管が汗の成分やホコリによって詰まり、皮膚の中に汗が溜まってしまうと周囲の組織を刺激し、発疹ができます。
暑い中での運動や、通気性の悪い衣服を着用している時によく起こります。
対策としては汗をかきやすい環境を避け、こまめに汗を拭く、シャワーで汗を流すなど、皮膚を清潔に保つことで自然に良くなるケースがほとんどです。
かゆみを我慢できずにかきむしってしまうと、塗り薬や抗菌薬での治療が必要となることもあります。もしも、かゆみや赤みが強い時や、なかなか治らない場合は皮膚科を受診しましょう。

冬にすねがかゆい症状で考えられる原因と対処法

冬にすねがかゆくなる原因として、皮脂欠乏症が考えられます。
皮脂欠乏症は乾皮症とも呼ばれ、皮膚の表面の脂が減少することにより水分が失われ、皮膚が乾燥する病気です。
空気の乾燥が進む秋から冬に症状が出やすく、反対に湿度の高い夏場は症状が軽くなるか出なくなります。
乾燥が強くなるとかゆみも強くなり、繰り返し搔いてしまうと皮膚に発赤やかさぶた、亀裂が生じることがあります。
皮膚の保湿を心掛ける、室内の湿度を保つなどが有効な対策となります。
また、入浴後の肌は水分が失われやすいため、タオルで身体を拭く際はゴシゴシとこすらずにやさしく当てて拭くようにしましょう。

かゆいからと言って患部を掻いてしまうと、炎症を伴う皮脂欠乏性湿疹へと進行してしまうおそれがあります。
かゆみが強かったり、症状が長引いたりしている場合は皮膚科を受診してください。

すねがかゆく発疹がある症状で考えられる原因と対処法

すねがかゆく発疹がある場合は、蕁麻疹の可能性があります。
蕁麻疹とは、皮膚の一部に膨疹と呼ばれる盛り上がった発疹が現れる病気です。
その多くは原因が不明な特発性蕁麻疹で、全体の7割ほどがこれにあたります。
他にはアレルギーによるもの、物理的な刺激によって起きるもの、それらに当てはまらない血管性浮腫などによるものがあります。
蕁麻疹の多くは数十分~数時間で消失しますが、繰り返し症状が出ることもあります。
半日経っても症状が引かない場合は皮膚科を受診しましょう。
また、蕁麻疹と同時に呼吸が苦しくなったり、咳や腹痛、吐き気、血圧の低下などが見られたりする場合、アナフィラキシーと呼ばれる緊急性の高い状態が考えられます。
このような場合はすぐに救急外来を受診してください。

すぐに病院へ行くべき「すねがかゆい」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

かゆみのない湿疹の場合は、皮膚科へ

湿疹のような状態が続き、薬を塗っても良くならないものの、かゆみがないためにそのうち治まるだろうと放置される場合があります。
しかし、このような場合は皮膚がんの可能性があり、注意が必要です。
すねなどの下肢や体幹部に起きやすい皮膚がんの一種に、ボーエン病があります。
赤い湿疹のような見た目で、素人目には他の皮膚病との区別が付きづらいです。
初期に発見できれば病変部を切除して完治することがほとんどですが、進行すると皮膚の深部に至り、さらにはリンパ節や内臓に転移し、最悪の場合は死に至ります。
皮膚の異常が治まらない場合は早めに皮膚科を受診し、診断を仰ぐようにしてください。

受診・予防の目安となる「すねがかゆい」ときのセルフチェック法

  • すねがかゆい以外に赤みや発疹がある場合
  • すねがかゆい以外にひび割れやかさぶたがある場合
  • すねがかゆい以外に腫れや痛みがある場合

「すねがかゆい」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「すねがかゆい」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

皮膚搔痒症

皮膚搔痒症(ひふそうようしょう)は、皮膚に赤みや湿疹などが見られないにもかかわらず、かゆみだけが起きる病気のことです。50代以上の男性に多く見られ、特に高齢者に起きるものは老人性皮膚搔痒症と呼ばれます。
皮膚搔痒症の主な原因は皮膚の乾燥です。乾燥により皮膚の表面を覆う皮脂膜や、その下層の角質層の脂分が減り、水分を蓄える力が減ってきます。そうなると皮膚のバリア機能が弱まり、外部の刺激に敏感になることでかゆみが生じます。
乾燥が原因の場合は、基本的に肌の乾燥を防ぐことが対処法となります。保湿クリームなど、ご自身に合った適切な保湿剤を使い、加湿器などで室内の加湿を行いましょう。
また、乾燥以外にも、腎臓や肝臓の疾患、糖尿病や悪性の腫瘍などに由来する場合もありますので、原因のわからないかゆみが続く場合は早めに皮膚科を受診してください。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤とは、足の表面近くを通る静脈がこぶのように盛り上がったり、クモの巣状に浮き上がって見えたりする病気です。足のだるさやむくみ、かゆみ、色素沈着などの症状が見られます。
下肢静脈瘤が起きる主な原因は、心臓にある静脈弁の機能の低下です。
静脈弁の働きが弱くなると逆流する血液が多くなり、血液が足の方に溜まって血管が広がります。この広がった血管が足の表面に浮き出る状態が下肢静脈瘤です。
静脈弁以外の原因では妊娠や深部静脈血栓症といった状態でも起こります。
基本的に自然に治癒することはなく、主な治療法として圧迫療法、硬化剤による治療、レーザー治療や外科的治療があります。
足の表面がボコボコと盛り上がっていると感じたら、循環器内科、心臓血管外科を受診してください。

掌蹠膿疱症

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは、主に手のひらや足の裏に膿を含んだ小さな水ぶくれが繰り返しできる病気です。手のひら、足の裏のほか、すねやひじ、ひざといった部位に現れることもあります。水ぶくれのできはじめにかゆみを伴うことが多く、しばらくすると水ぶくれが乾いてかさぶたになり、剥がれ落ちていきます。水ぶくれの中の液体には細菌やウイルスなどの病原体は入っていないため、直接触れても他人に感染することはありません。発症の原因は解明されていないことも多いですが、喫煙習慣や扁桃の炎症、歯周炎、金属アレルギーなどがきっかけで起きることが多いと言われています。身体の炎症や金属アレルギーが原因の場合は、その原因を取り除くことが有効な対処法です。はっきりとした原因が見つからない場合は、対症療法として症状の強さに合わせた外用薬を用いて治療します。手のひらや足の裏、すねなどに小さな水ぶくれが見られた場合は、早めに皮膚科を受診しましょう。

「すねがかゆい」の正しい対処法は?

すねがかゆい時の対処法は症状によってさまざまですが、かゆみが我慢できない時は掻くのではなく冷やすことで炎症を抑えてみてください。
保冷材や氷を直接当て続けると凍傷の恐れがありますので、タオル越しに当てたり、冷たいおしぼりなどで冷やしたりするようにしてください。

市販薬や保湿剤を適切に使うこともおすすめです。
代表的な保湿剤にワセリンやヒルドイドなどがあります。
薬局でステロイド剤も購入できますが、強さの段階でいくつかの種類がありますので、使用の際は薬剤師に相談してください。
上記の対処でも症状が治まらない場合は速やかに皮膚科を受診しましょう。

「すねがかゆい」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「すねがかゆい」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

すねがかゆい時は何科の病院に行けばいいですか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

すねがかゆい時は原因によって受診する科が異なってきますが、まずは皮膚科を受診していただき、内科的な疾患が原因の場合は内科、血管の障害が原因の場合は循環器内科を受診するようにしてください。

お風呂に入るとすねがかゆくなるのは何が原因ですか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

皮膚が急に温められることで血行が良くなり、温熱蕁麻疹と呼ばれる症状が出ることがあります。熱すぎるお湯や長時間の入浴は避けた方が良いです。また、特に冬など乾燥する時期は、お風呂に入ることで皮脂が流されて乾燥が進み、お風呂を出た後にかゆくなることがあります。保湿のクリームなども上手に使って乾燥を防ぎましょう。

カミソリ負けが原因ですねがかゆくなることはありますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

カミソリ負けが原因ですねがかゆくなることはあります。カミソリで毛を剃る際、刃が皮膚に刺激を与え、毛穴に赤いぶつぶつのようなものができたり、ヒリヒリとした痛みが生じたりします。カミソリ負けをした箇所を冷やして炎症を抑えてみてください。それでも痛みやかゆみが強い場合は皮膚科へ相談しましょう。

すねがかゆいのですがダニが原因でしょうか。

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

ダニが原因のこともあります。すねをダニに刺されると赤いぶつぶつや水ぶくれが生じ、強いかゆみを感じることがあります。
ダニに刺された疑いがある時は皮膚科を受診しましょう。また、ダニはベッドや布団、ソファーなどに発生しやすいため、定期的にこれらを掃除・洗浄・乾燥することで症状の改善・再発防止が期待できます。

まとめ すねのかゆみが続くときは皮膚科で相談

すねのかゆみの原因はさまざまです。
軽い蕁麻疹のような一過性のものから慢性的な皮膚の病気、または内臓の病気にまつわるものや悪性の腫瘍である場合など、皮膚に現れる症状を一見しただけではわからないことも多いです。
かゆみが続く場合や、他に気になる症状がある場合は軽く考えずに皮膚科を受診するようにしましょう。

「すねがかゆい」症状で考えられる病気

「すねがかゆい」から医師が考えられる病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

皮膚科の病気

消化器内科の病気

腎臓内科の病気

糖尿病内科の病気

かゆみが一時的なものであればそれほど心配する必要もありませんが、むくみやだるさといった全身症状を伴う場合は内臓に異常がある可能性が考えられます。

「すねがかゆい」に似ている症状・関連する症状

「すねがかゆい」と関連している、似ている症状は6個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

  • ふくらはぎがかゆい
  • 膝の裏がかゆい
  • 足の裏がかゆい
  • 陰部がかゆい
  • 皮膚に湿疹や赤みが見られる

皮膚のかゆみや発赤、湿疹は身体の異変を知らせるサインです。どのような時にどこがかゆくなるか、など自身の体調の変化を知ることで対処がしやすくなります。あまり気にしすぎてストレスになるのも考えものですが、異変を感じた際は早めに医療機関で相談すると安心です。