FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 骨・筋肉・関節・腱
  4. 「かかとが痛い・痛くなる」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「かかとが痛い・痛くなる」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

かかとが痛い

かかとが痛いときには、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる原因や対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

柏木 悠吾 医師

監修医師
柏木 悠吾 医師

プロフィールをもっと見る
宮崎大学医学部卒業。宮崎県立宮崎病院、宮崎大学附属病院で研修。地元地域に貢献すべく、2022年より橘病院(宮崎県)に勤務。日本医師会認定スポーツドクター。日本整形外科学会、日本骨折治療学会、日本人工関節学会会員。他に日本医師会認定産業医などの資格を有する。

「かかとが痛い」症状で考えられる病気と対処法

かかとは立つとき、歩くときに体重を支える重要な部分であり、かかとの痛みがあることで日常生活や仕事がかなり制限されます。かかとの痛みがある時に考えられる病気は、年齢や職業などによって様々です。
かかとの痛みへの対処法や、適切な受診の方法などを学んでいきましょう。

歩くとかかとが痛む原因と対処法

歩くとかかとが痛むときには、足底腱膜症(足底腱膜炎)といって、足の裏の炎症が起きている可能性があります。仕事で1日中立っているような場合や、久しぶりに長距離の歩行やランニングなどをした際に起きることが多いです。また、女性はホルモンバランスの関係で男性と比べると発症しやすいです。
かかとをついた時に痛みが出やすく、つま先歩きのような歩き方をすれば痛みは少しやわらぎます。また、かかとを動かしていないときにも痛みが出る場合にもこの足底腱膜症が原因のことがあります。
痛みを我慢して歩き続けると症状は悪化する可能性が高く、可能な限り休ませてあげることが重要です。

怪我などをしていないのにかかとが痛む症状で考えられる原因と対処法

怪我をしていないのにかかとの痛みがある時、成長期の子供であればシーバー病という病気も考えられます。
シーバー病は、踵の骨の骨端線という、いわゆる成長線の部分の障害です。
サッカーやバスケットボール、バレーボールなど、走ったりジャンプをしたりといった動作の多いスポーツで起こりやすいです。
特に急に練習量が増えた時期や休み明けなど、体への負荷が大きくなったタイミングで踵の痛みを自覚することが多いです。
シーバー病は整形外科が専門ですので、こどもがかかとの痛みを訴えるようなときには早めに整形外科を受診し、早期にスポーツ復帰できるよう適切な治療を受けたほうが良いでしょう。

朝、寝起きにかかとが痛む症状で考えられる原因と対処法

朝寝起きにかかとが痛むような場合もこの足底腱膜炎(足底腱膜症)のことがあります。
寝起きの一歩目が最も痛みが強く、我慢して歩いていると少し症状はやわらぎます。
足底腱膜炎は炎症による痛みが起きている状態で、痛み止め・炎症止めの飲み薬や貼り薬を使用することは効果的です。
専門は整形外科となりますので、症状が悪化する前に整形外科を受診することをおすすめします。整形外科では、かかとの負担を和らげるようなインソール(靴の中敷き)をオーダーメイドで作成したり、場合によっては注射での治療を行います。
痛みを放っておくことで症状が悪化すると、治るまでにもかなり時間がかかることもあり、早めの受診をおすすめします。

右足・左足だけなど片足のかかとが痛い症状で考えられる原因と対処法

片足のかかとだけをいたがる時には、子どもであれば、先程と同様にシーバー病のことが多いです。
シーバー病は使いすぎだけでなく、スポーツでの体の使い方や、体のタイトネス(硬さ)が原因の事も多いです。
治療は炎症止めの湿布やインソールの使用だけでなく、アキレス腱や足底腱膜という踵近くの部位のストレッチ、体の使い方をリハビリテーションで習得する、といったことも非常に重要になります。
整形外科であれば上記のような治療をできますので、まずは整形外科に相談しましょう。

かかとの近く・足の裏の筋肉や腱が痛むときに考えられる原因と対処法

かかとの近くの筋肉や腱の痛みがある時、先程の足底腱膜炎に加えて、アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎といったアキレス腱の障害が起きていることもあります。
ふくらはぎから踵にかけてアキレス腱という体の中で一番大きな腱があり、この部位に炎症が起きると、歩く時に足首を曲げ伸ばしするときの痛みや、アキレス腱を押した時に痛みが生じます。
アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎では、足底腱膜炎と同様にまずは安静が重要な治療になります。痛み止めの飲み薬や貼り薬も効果的です。整形外科にご相談ください。
アキレス腱だけでなく、他の部位にも同時に痛みが起きているような時には全身に炎症をきたすような病気が隠れていることもあり、気になる場合には早めに医療機関を受診しましょう。

すぐに病院へ行くべき「かかとが痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

踵が腫れて歩けない症状の場合は、整形外科へ

踵が腫れて、歩けない症状がある時は骨折の可能性があります。踵骨骨折(しょうこつこっせつ)という、踵にある骨の骨折では強い痛みに加えて、踵のはれが現れます。
踵骨骨折の主な原因は高いところからの転落です。
踵骨骨折は、両側同時に起きることも多く、片足が強く痛む場合でもどちらの足も診てもらうのが良いでしょう。
場合によっては、手術が必要なこともありますので、急いで医療機関を受診しましょう。
専門は整形外科です。

受診・予防の目安となる「かかとが痛い」のセルフチェック法

  • ・かかとの痛みがどんどん酷くなる場合
  • ・かかとの痛み以外に背骨を動かしにくい症状がある場合
  • ・かかとの痛み以外に背骨の痛みがある場合
  • ・かかとの痛み以外に朝、全身のどこかのこわばりがある場合
  • ・かかとの痛み以外にしびれがある場合
  • 「かかとが痛い」症状が特徴的な病気・疾患

    ここではMedical DOC監修医が、「かかとが痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
    どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

    足底腱膜炎(そくていけんまくえん)

    足底腱膜症(足底腱膜炎)は、主に立っている時間が長すぎたり、あるき過ぎなどが原因で足の裏の痛みが現れる病気です。
    足底腱膜という、足の裏にある膜に過剰な負担がかかることで症状が現れます。
    足の裏を押すと痛い、あるき出しの1歩目が特に痛い、というのが特徴な症状です。
    治療は、安静が最も重要です。さらに、痛み止めの飲み薬や貼薬、靴の中敷き(インソール)を作ることで痛みを和らげる治療も行います。症状が強い場合は、注射による治療を行う場合もあります。
    早期診断、早期治療が重要で、悪化する前に医療機関を受診しましょう。
    専門は整形外科です。

    アキレス腱炎・アキレス腱付着部炎

    ふくらはぎから踵にかけてアキレス腱という体の中で一番大きな腱があります。
    この部位に炎症が起きると、歩く時に足首を曲げ伸ばしするときの痛みや、アキレス腱を押した時に痛みが生じます。
    アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎では、足底腱膜炎と同様にまずは安静が重要な治療になります。痛み止めの飲み薬や貼り薬も効果的です。整形外科にご相談ください。
    アキレス腱だけでなく、他の部位にも同時に痛みが起きているような時には全身に炎症をきたすような病気が隠れていることもあり、気になる場合には早めに医療機関を受診しましょう。

    シーバー病

    シーバー病は、踵の骨の骨端線という、いわゆる成長線の部分の障害です。
    サッカーやバスケットボール、バレーボールなど、走ったりジャンプをしたりといった動作の多いスポーツで起こりやすいです。
    特に、急に練習量が増えた時期や休み明けなど、体への負荷が大きくなったタイミングで踵の痛みを自覚することが多いです。
    シーバー病は使いすぎや、スポーツでの体の使い方や、体のタイトネス(硬さ)が原因で起こります。
    治療は炎症止めの湿布やインソールの使用を行います。さらに、アキレス腱や足底腱膜という踵近くの部位のストレッチ、体の使い方をリハビリテーションで習得する、といったことも非常に重要な治療となります。
    シーバー病は整形外科が専門ですので、こどもがかかとの痛みを訴えるようなときには早めに整形外科を受診し、早期にスポーツ復帰できるよう適切な治療を受けたほうが良いでしょう。

    「かかとが痛い」ときの正しい対処法は?

    かかとが痛い時にすぐに病院を受診できないときの対処法を紹介します。
    まず、かかとの痛みは使いすぎなどにより炎症がおきていることが多々ありますので、安静により、薬の服用なしに改善することもあります。
    ただし、早く痛みを直したい時には、市販の痛み止めや湿布などを使用すると良いでしょう。カロナールやロキソニンSなどの飲み薬、モーラステープなどの湿布薬が市販で販売されています。
    患部は痛みに加えて、熱くなっているような時には冷やしてあげましょう。熱くない場合には状況に応じて温めたほうがいい場合と、冷やしたほうがいい場合があり、一度医療機関でご相談ください。
    日常生活で長時間立っている方は先程の足底腱膜炎などを起こしやすくなります。クッション性の高い靴を履いたり、厚めの靴下で少しは疼痛を緩和できるでしょう。
    痛みを放っておくことで、症状が悪化すると改善までに余計に時間がかかってしまいますので、かかとの痛みが気になる際は、すぐに整形外科を受診して問題ないでしょう。

    「かかとが痛い」についてよくある質問

    ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「かかとが痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

    足の裏、特にかかとに激痛が走ったら何科の病院を受診すべきですか?

    柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

    整形外科でご相談ください。

    歩くとかかとが痛いのは病気なのでしょうか?対処法が知りたいです。

    柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

    多くの場合は踵の骨やその周囲の炎症が原因です。安静が重要ですが、痛みが続く際は整形外科を受診しましょう。

    踵を押すと痛いのは痛風の症状でしょうか?

    柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

    痛風でかかとの痛みが起きる場合もありますが、痛風の痛みは押さずとも生じることが多いです。

    更年期が原因でかかとが痛むことはあるのでしょうか?

    柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

    更年期に起きるホルモンバランスの変化により、足底腱膜症が起き、かかとが痛むことは考えられます。

    まとめ

    かかとが痛い原因をいくつか紹介しました。
    かかとが痛くなる原因はさまざまで、専門的な治療を必要とする病気が隠れていることもあります。
    症状が気になるような方は早めに整形外科を受診すると良いでしょう。

    「かかとが痛い」で考えられる病気と特徴

    「かかとが痛い」から医師が考えられる病気は5個ほどあります。
    各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

    整形外科の病気

    年齢や職業などによって考えられる病気は変わってきます。

    「かかとが痛い」と関連のある症状

    「かかとが痛い」と関連している、似ている症状は7個ほどあります。
    各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

    関連する症状

    「かかとが痛い」症状の他に、これらの症状がある場合も「足底腱膜症」「シーバー病」「アキレス腱炎」「痛風」などの疾患の可能性が考えられます。
    痛みがあって歩けない場合や症状がなかなか改善しない場合は、早めに医療機関への受診をおすすめします。