FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」ができる原因はご存知ですか?

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」ができる原因はご存知ですか?

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」ができる原因はご存知ですか?

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れで、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

小正 晃裕

監修医師
小正 晃裕(医師)

プロフィールをもっと見る
京都大学医学部卒業。循環器内科・臨床不整脈を専門とし、これまで関西電力病院、京都大学医学部附属病院などで勤務。主にカテーテルアブレーション、不整脈デバイス診療に従事。現在は大手企業の専属産業医、複数クリニックで内科外来業務に従事しながら医療DX推進に向けて複数事業を運営中。日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈心電学会認定不整脈専門医、日本医師会認定産業医。

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」症状で考えられる病気と対処法

まぶたが虫刺されのように腫れているが、かゆみはない。そんな症状はいくつかの病気や状態によって引き起こされている可能性があります。本記事では、考えられる病気の種類やその対処法についてお伝えします。

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れの症状で考えられる原因と対処法

まぶたが腫れているのに、かゆみを伴わないことがあります。そんな症状があったら、霰粒腫や血管浮腫(クインケ浮腫)、麦粒腫、甲状腺機能低下症などの可能性があります。それぞれの原因ごとに対応策は異なりますが、その他症状を伴う場合には対応を急ぐこともあります。例えば、視力の低下を伴ったり、ものが二重に見えるなどです。
また、まぶたの腫れが急速に進行する場合なども緊急性が高いです。こういった症状があれば早めに眼科や救急科を受診して適切な検査および治療を受けるようにしましょう。また、そのような症状が無い場合でも、まぶた周りの清潔を保って感染を予防したり冷却によって腫れが改善するかを見て、かゆみのない腫れが数日経っても引かない場合には医療機関を受診して診察を受けるようにしてください。

子供のまぶたのかゆくない虫刺されのような腫れの症状で考えられる主な原因と対処法

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れが子供に見られた場合には、細菌やウイルスに夜感染症やアレルギー反応、外傷後などさまざまな原因が考えられます。応急的な対処としてはまぶた周りを清潔に保ち、冷却により腫れの悪化を防ぎます。その上で、急激な腫れの進行や視力の低下、見え方の変化などがあればすぐに医療機関を受診してください。受診時は眼科や小児科、皮膚科などがよいです。大人の症状と同様にまぶたの腫れは無害な場合もありますが、重篤な病気の兆候である可能性もあります。症状が持続したり他の症状を伴う場合には早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

すぐに病院へ行くべき「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

急激に症状が悪化する場合、視力の低下や見え方の変化がある場合、高熱や倦怠感、息苦しさ、全身のじんましんなどを伴う症状の場合は、眼科・救急科へ

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れが起こった場合にはいろいろな疾患の可能性が考えられますが、特に注意するべき症状についてお伝えします。
まずは、症状が急激に悪くなるケースです。まぶたの腫れが時間の単位で悪化したり、範囲が広くなるなどあれば対応を急ぐ可能性があります。
また、まぶたの腫れ以外に視力の低下や見え方の変化がある場合、高熱や倦怠感、息苦しさ、全身のじんましんなどの全身症状を伴う場合には、早急な対応が必要となる可能性が高いので、すぐに眼科や救急科を受診してください。
受診時には症状の経過や発症したきっかけがあるかどうか、まぶたの腫れ以外にどんな症状があるのかを漏れなく医師に伝えられるよう準備しておいてください。

受診・予防の目安となる「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」ときのセルフチェック法

  • まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れが急激に悪化する場合
  • まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ以外に視力の低下や二重に見える場合
  • まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ以外に高熱や全身の倦怠感がある場合
  • まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ以外に息苦しさや全身の蕁麻疹症状がある場合

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

霰粒腫

霰粒腫は、まぶたの油腺が詰まってしまい、2-4㎜程度の小さなしこりができる病状です。これにより、まぶたにかゆくない虫刺されのような腫れが発生します。しこりは硬く、時には赤みを帯びることもあります。油腺の詰まりは、化粧品の残留や目の周囲の清潔不良、アレルギー反応などによって引き起こされることがあります。
初期段階では、暖かいタオルなどをまぶたに当てることで油腺の詰まりを解消し、腫れを緩和することが可能です。さらに、まぶたの清潔を保つことも重要です。腫れが悪化したり、長期間改善しない場合は、医師による治療が必要となることもあり、抗生物質や点眼液が処方されることもあります。霰粒腫が痛む、大きくなる、または視力に影響を与える場合には病院への受診が推奨されます。
症状が出た場合は、まず眼科を受診することが推奨されます。また、症状が改善しない場合や他の原因による眼の問題が疑われる場合は、さらなる検査や治療のために他の専門医の紹介を受けることもあります。

血管浮腫(クインケ浮腫)

血管浮腫は、急激な皮膚や粘膜の腫れを引き起こす病気です。まぶたはこの病気によって特に影響を受けやすい部位となり、腫れが起こりやすいです。血管浮腫は通常、アレルギー反応の一形態であり、食物、薬物、または刺激物への体の反応として発生します。また、遺伝的要因や感染症など他の要因によっても引き起こされることがあります。
軽度の症状の場合、抗アレルギー薬によって症状が緩和されることがあります。しかし、血管浮腫が重篤である場合、または呼吸困難を引き起こす可能性がある場合は、エピネフリン(アドレナリン)のような救急治療が必要となります。血管浮腫が再発する場合は、専門医による治療計画とフォローアップが重要です。腫れが急激に進行し、特に呼吸の困難や喉の腫れを伴う場合は、直ちに医療機関に連絡するか、救急部門を受診する必要があります。 血管浮腫の症状が発生した場合は、アレルギー科や皮膚科、または救急科を受診することが推奨されます。重篤な症状がある場合、特に呼吸困難が伴う場合は、直ちに救急医療を求めることが重要です。
血管浮腫は、無治療の場合、生命を脅かす可能性があるため、早期の医療介入が非常に重要です。また、アレルゲンや他の引き金を特定し、それらを避けることも、再発の予防に効果的です。

麦粒腫

麦粒腫は、まぶたの腺が感染して腫れ、赤くなる症状を指します。通常はまぶたの外側に発生し、かゆみや痛みを伴うことがあります。通常、麦粒腫は細菌感染、特に黄色ブドウ球菌の感染によって引き起こされます。また、まぶたの摩擦や刺激が原因となることもあります。抗生物質の眼軟膏や点眼液も効果的で、重症の場合は、医師による切開排膿が必要となることもあります。
症状が改善しない、または悪化する場合、特に視力に影響を与える場合や、まぶたが非常に赤く腫れている場合は、病院を受診することが推奨されます。
麦粒腫の症状が現れた場合は、まず眼科を受診することが推奨されます。
麦粒腫は通常、自己治癒することもありますが、症状が悪化したり、視力に影響を与える場合は、専門医の診察と治療が必要です。また、麦粒腫が再発する場合は、眼科医との定期的なフォローアップと、目の周囲の清潔を保つことが重要です。

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」の正しい対処法は?

まずは冷却することで腫れの進行を防ぐことが一般的です。また、感染を予防するためにまぶたを清潔に保つことも大切です。
麦粒腫や霰粒腫の場合、無理にしこりを潰さないよう注意し、適切に眼科医の診察および治療を受けることが重要です。軽度の腫れや刺激に対しては、抗アレルギー薬や抗炎症薬を含む市販の眼軟膏や点眼液が効果的であることがあります。どれを選べばよいか分からない場合は薬局で薬剤師に相談することをお勧めします。
軽度の症状で他に症状がなければ市販薬での対応は可能です。ただし、視力の変化、強い痛み、または腫れが悪化する場合は、市販薬の使用を避け、医師の診察を受けることが重要です。早く治したい場合にも同様に眼科受診がお勧めです。
応急処置をしても症状が治まらない場合には、早めに眼科を受診して必要に応じて点眼や軟膏などの処方薬を使用することが勧められます。

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れは何科の病院を受診したらよいですか?

小正 晃裕小正 晃裕 医師

まぶたの腫れに対しては、まず最初に眼科を受診することがお勧めです。アレルギーや感染症が原因である可能性もあり、その際には皮膚科やアレルギー科の受診も推奨されることがあります。腫れが急激に進行している、または他の重篤な症状が伴う場合は、速やかに医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが重要です。この場合には眼科が難しければ救急科の受診が必要です。また、症状が比較的緩やかであっても市販薬で症状が改善されない場合や症状が悪化する場合も、専門医による評価が必要です。

まぶたにかゆくない虫刺されのような腫れがあるのですが病気でしょうか。

小正 晃裕小正 晃裕 医師

まぶたの腫れは多くの異なる要因によって引き起こされます。その原因にはアレルギー反応、感染、刺激、眼科疾患(例:霰粒腫や麦粒腫)などが含まれます。腫れ自体は一時的なこともあり、特定の治療なしで改善することもあります。しかし、腫れが長期間続いたり痛みを伴う場合、視力低下または他の全身症状(呼吸苦、じんましんなど)が伴う場合には速やかに医療機関の受診が必要です。

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れはアレルギーですか?

小正 晃裕小正 晃裕 医師

まぶたの腫れはアレルギー反応によって起こることもあります。アレルギー反応は通常、痒みを伴うことが多いですが、痒みが認められないこともあります。アレルギーによるまぶたの腫れは、通常両方の目に影響を与え、腫れや赤みまたは涙を伴うことがあります。
しかし、すべてのまぶたの腫れがアレルギーによるものではありません。感染、刺激、霰粒腫や麦粒腫などの眼科疾患、または他の皮膚疾患の可能性があります。したがって、まぶたの腫れがアレルギーに起因するのか、または他の要因によるものなのかを確認するためには、医師による診断が必要です。そして、アレルギーが原因として疑われる場合は、アレルギー検査を受けることで、特定のアレルゲンを特定し、適切な治療計画を立てることができます。

まとめ まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れは症状の急速な進行や他の症状が伴う場合に注意

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れは、さまざまな原因により発生する可能性があります。これにはアレルギー、感染、目の疾患などが含まれます。このような症状が現れた場合、まず最初に眼科を受診することが重要であり、必要に応じて皮膚科やアレルギー科にも相談することが推奨されます。
できるだけ自己での判断や治療は避け、専門医による適切な診断と治療を受けるようにしてください。特に、腫れが急激に進行したり、他の重篤な症状を伴う場合は、速やかに医療機関を受診することが重要です。市販薬を使用する際は、製品の指示に従い、症状が改善しない場合や悪化する場合は医師に相談してください。
最終的には、専門医のアドバイスに従い、適切な治療計画を立てることで、症状の改善と再発の予防が可能となる場合が多いです。この記事を通じて、まぶたの腫れの原因と対処法についての基本的な知識を提供し、より健康な目の状態を維持する手助けとなれば幸いです。

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」で考えられる病気と特徴

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」から医師が考えられる病気は5個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する病気

内分泌系の病気

免疫系の病気

  • 全身性アレルギー(花粉症、食物アレルギー)

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れは、さまざまな病気の一症状の可能性があります。症状が進行していたり他の症状を伴う場合、数日経っても改善しない場合などは医療機関を受診しましょう。

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」と関連のある症状

「まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れ」と関連している、似ている症状は5個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

まぶたのかゆくない虫刺されのような腫れはさまざまな疾患の可能性があり、特に上記のような症状・状態を伴う場合には緊急疾患の可能性もあります。そのような症状を認めたら早めに眼科や救急科を受診するようにしてください。

この記事の監修医師