FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 口・歯
  4. 「舌の奥にぶつぶつ」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「舌の奥にぶつぶつ」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「舌の奥にぶつぶつ」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

舌の奥のぶつぶつで、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が舌の奥の斑点・できものの主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

中川 龍太郎医師

監修医師
中川 龍太郎(医師)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部卒業、名古屋大学医学部附属病院、江南厚生病院などで眼科医として勤務経験を持つ。患者の笑顔を見ることを何よりの喜びと思っている。日本眼科学会所属。現在は医学の発展に貢献できるよう、また目の前の患者にひたむきに向き合うため日々邁進中。

「舌の奥のぶつぶつ」の症状で考えられる病気と対処法

舌の奥にぶつぶつしたものが出来ていると自覚したことがある人は、少なくないと思います。このような場合、一体どのような病気が考えられるのか、対処法と合わせて解説いたします。

舌の奥にぶつぶつができ痛くない症状で考えられる原因と対処法

舌の奥に痛みはないけどぶつぶつが出来ている場合、舌乳頭肥大の可能性が考えられます。舌乳頭肥大とは、舌の表面にある小さな突起(乳頭)が大きくなる現象です。特に痛みや不快感がなければ、無害で治療が必要ないことが多いです。
舌乳頭肥大の対処法は、まず原因となる要素を見つけて改善することです。禁煙、節酒、刺激物を控えるなどが効果的です。
もしこれらの対応をしても痛みや違和感が強い場合や、自分で対処しても症状が改善しない場合は、医療機関受診を検討してください。受診すべきは歯科・口腔外科です。緊急性はないので日中に受診しましょう。

舌の奥にぶつぶつができて痛い症状で考えられる原因と対処法

舌の奥にぶつぶつができて痛い症状の場合、まず第一に口内炎の可能性が考えられます。口内炎とは、口腔内の粘膜で炎症が起こった病気です。主な症状は、口中の赤み、腫れ、痛みです。口内炎の原因は様々で、後に詳しく説明します。
症状を落ち着かせるには、歯磨きで口の中を清潔にして刺激物を控えることです。
1週間程度で自然に治ることが多いですが、長引く場合や痛みが強い場合は、病院を受診しましょう。緊急性はないので日中に、内科や歯科・口腔外科を受診してください。

舌の奥に大きいぶつぶつがある症状で考えられる原因と対処法

舌の奥に大きいぶつぶつがある症状の場合、舌扁桃の炎症(舌扁桃炎)の可能性があります。舌扁桃は喉の奥にあり、ウイルスや細菌などから体を守る働きを担っています。
舌扁桃炎の主な症状は、のどの痛み、発熱、頭痛などです。
舌扁桃炎の原因とその対応は後述しますが、基本的に感染症として対応します。
自然に治ることが多い病気ですが、症状が悪化する場合もあります。その際は医療機関を受診しましょう。受診すべき診療科は耳鼻咽喉科です。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

舌の奥に赤いぶつぶつがある症状で考えられる原因と対処法

舌の奥に赤いぶつぶつがある症状の場合、ヘルペスウイルス感染症の可能性が考えられます。口唇や咽頭のヘルペスは主にヘルペス・シンプレックス・ウイルス(HSV)によって引き起こされる感染症です。症状としては、口の中や喉、唇に小さな水疱(水ぶくれ)ができ、痛みやかゆみを伴うことがあります。また、発熱やリンパ節の腫れ、倦怠感などの全身症状も起こることがあります。
治療法としては、抗ウイルス薬の内服や塗り薬が用いられます。また、痛みや炎症を和らげるために解熱鎮痛薬が併用されることがあります。
口唇ヘルペスの予防策としては、感染者との直接接触を避けることや、自分の免疫力を高めるために十分な睡眠や栄養の摂取、ストレス軽減が重要になります。また性器ヘルペスがオーラスセックスを通して喉に感染することもあるため、性感染症に対しての予防策も重要です。
症状が気になる場合は、皮膚科や耳鼻咽喉科、泌尿器科を受診しましょう。

舌の奥に白いぶつぶつがある症状で考えられる原因と対処法

舌の奥に白いぶつぶつがある症状の場合、口腔白板症(口腔白斑症)が考えられます。口の中の粘膜に白い板状の変化した病変が見られますが、痛みなどはないことが特徴的です。
原因については後ほど詳しく説明いたしますが、喫煙やアルコールなどが関与しています。
白板症の中には一部癌化するものがあるため、定期的なチェックが重要になります。
徐々に大きくなっている、増えているといった場合は、口腔外科や歯科での診察が必要です。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

舌の奥の側面にぶつぶつがある症状で考えられる原因と対処法

舌の奥の側面にぶつぶつがある症状の場合、舌炎の可能性が考えられます。舌の腫れと痛みや味覚異常が特徴です。
症状の落ち着かせ方は口の中を清潔に保つこと、刺激物を控えることです。それでも症状が長期間改善しない場合は、一般的な舌炎ではなく、自己免疫性疾患や感染症、薬剤の副作用など別の原因が考えられます。その際は医療機関を受診しましょう。受診すべき診療科は耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科です。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

舌の奥のぶつぶつがあり臭い症状で考えられる原因と対処法

舌の奥にぶつぶつがあり、さらに口臭を伴っている症状のことを指します。このような場合、扁桃腺結石が影響している可能性があります。扁桃腺結石とは、扁桃腺の上または内側に発生した硬い形成物のことを指します。外観は黄色または白色で、多くの場合は扁桃腺に付着する細菌や食べ物の残骸から出来ています。一般的には“臭い玉”という名称で呼ばれています。
健康な人でも1個〜数個の扁桃腺結石を持っていますが、ほとんどの場合では症状を引き起こさない程度の小さな結石です。しかし、稀にある程度の大きさを持つものが形成されることがあり、扁桃石は細菌や食物の残りカスから生成されるため、特徴的な口臭が発生します。
どうしても気になる場合は医療機関(耳鼻咽喉科や口腔外科)を受診し、摘出してもらいましょう。ネット上ではご自身で結石を除去されるインフルエンサーが散見されますが、炎症を起こす可能性が非常に高いため、絶対にしないでください。緊急性はありませんので日中に受診しましょう。

すぐに病院へ行くべき「舌の奥のぶつぶつ」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

白い病変がどんどん大きくなっている場合は、耳鼻咽喉科・口腔外科へ

喉の奥や舌にできた白い板状の病変が、短期間でどんどん増えたり、一つ一つの大きさがどんどん大きくなる場合は、先述した口腔白板症が癌化している可能性があります。
いかなる癌も、早期発見、早期治療が最重要課題となりますので、そのような症状が見られた際はできるだけ早い日程で受診するようにしましょう。
受診すべき診療科は耳鼻咽喉科や口腔外科です。

受診・予防の目安となる「舌の奥のぶつぶつ」ときのセルフチェック法

  • ・舌の奥のぶつぶつ以外に痛みがある場合
  • ・舌の奥のぶつぶつ以外に白いできものがある場合
  • ・舌の奥のぶつぶつ以外に口臭がある場合

「舌の奥のぶつぶつ」の症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「舌の奥のぶつぶつ」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

口内炎

口内炎とは、口の中の粘膜が炎症を起こす病気です。主な症状は、口の中に赤く腫れた痛いポツンとしたものができることです。
口内炎の原因は様々で、外傷やストレス、自己免疫疾患、感染症や悪性腫瘍、薬剤などが関係しています。ご自身でできる対処法は、まずは口の中を清潔に保つことです。歯磨きをしっかり行い、口の中を清潔にしましょう。また、辛いものや熱いもの、アルコールは症状を悪化させることがあるので、控えるようにしましょう。他にはうがい薬を使って口をすすぐと、症状が和らぐことがあります。重症の口内炎の場合は、病院での治療が必要になることもあります。塗り薬や抗生物質、痛み止めなどの薬で対応することが一般的です。
口内炎は、約1週間程度で自然に治ることが多いですが、長引く場合や痛みが強い場合は、病院を受診しましょう。緊急性はないので日中に、内科や歯科・口腔外科を受診してください。

舌炎

舌炎とは、舌の表面に炎症が起こる病気です。症状は、舌の腫れと痛みや味覚異常で、舌が痛いと食べ物を食べにくくなったり、話すのが難しくなることもあります。
舌炎の原因は様々で、口内炎と同じく外傷やストレス、自己免疫疾患、感染症、薬剤などが関係しています。自分で出来る対策は、口の中を清潔に保ち、歯磨きをしっかり行うことです。また、辛いものや熱いもの、アルコールは症状を悪化させるので控えましょう。
重症の舌炎の場合、病院での治療が必要になることがあります。
舌病変の精査を行いつつ、塗り薬や抗生物質、痛み止めなど治療も開始するのが一般的です。痛みが強い場合や長引く場合は、耳鼻咽喉科や歯科・口腔外科を受診しましょう。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

舌扁桃

舌扁桃とは、喉の奥にあるリンパ組織で、ウイルスや細菌などから体を守る働きがあります。舌扁桃炎とは、この舌扁桃が炎症を起こす病気です。主な症状は、のどの痛み、発熱、頭痛、だるさ、食欲不振などです。
舌扁桃炎の原因は、ウイルスや細菌による感染症であることが多いです。治療法は原因微生物によって異なります。ウイルス性の場合、基本的には自然に治りますが、水分補給や安静、解熱剤や痛み止めを使って症状を緩和します。
細菌性の場合、抗生物質を使用して治療されるのが一般的です。
舌扁桃炎は、自然に治ることが多いですが、症状が悪化する場合は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

川崎病

川崎病は、主に小児期に発症する炎症性疾患で、全身の血管に炎症が起こる病気です。特に、心臓の冠動脈に影響があることが問題となります。原因はまだはっきりと分かっていませんが、感染症と免疫の関与が考えられています。
特徴的な症状として、
①5日以上続く高熱
②眼の充血
③唇や舌が赤く腫れる(苺舌)
④手足のむくみや発疹
⑤首のリンパ節の腫れ
が考えられます。
治療法は、できるだけ早期に開始することが重要です。通常、免疫グロブリンという血液製剤を点滴で投与し、炎症を抑えます。また、解熱剤で発熱を抑えることも行われます。治療が適切に行われれば、ほとんどの子どもたちは回復しますが、冠動脈瘤が発生した場合は、経過観察や抗血栓薬の投与が必要になることがあります。
受診すべき診療科は小児科です。上記の症状が出現していたら、なるべく早く受診するようにしてください。

口腔白板症

口腔白板症(口腔白斑症)とは、口の中の粘膜に白い板状の変化が現れる症状のことを指します。主に舌や頬の内側に現れ、触っても痛みはありません。原因は、タバコやアルコールの摂取、ストレス、免疫力の低下、摩擦などが考えられます。
口腔白板症自体は無症状で、特別な治療が必要ない場合が多いですが、癌化するリスクがあるため、定期的な経過観察が重要です。治療法としては、禁煙、節酒、ストレス軽減など原因となる要因を取り除くことが挙げられます。
また、口腔ケアをしっかり行い、口の中を清潔に保つことも大切です。癌化が疑われる場合や、症状が強い場合は、口腔外科や歯科での診察と治療が必要です。緊急性はありませんので、日中に受診してください。

「舌の奥のぶつぶつ」の正しい対処法は?

​​症状の落ち着かせ方は、まずは一般的な口内炎と考えて、禁煙・節酒、刺激物の摂取を避ける、歯磨き・うがいといったオーラルケアの徹底を行うことが重要です。
症状を緩和させる市販薬でこれと決まったものはありませんが、一般的なうがい薬である程度症状は緩和されることがあります。
それでも症状が改善しない場合は、医療機関を受診しましょう。

「舌の奥のぶつぶつ」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「舌の奥のぶつぶつ」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

舌の奥に違和感がありぶつぶつがあります。病院で治療できますか?

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

治療できます。特に口内炎、舌炎など炎症を起こしている病気に関しては、病院で治療する方が確実です。

舌の奥にぶつぶつができたら何科の病院に行けばいいですか?

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

耳鼻咽喉科や歯科・口腔外科のある病院を受診してください。

舌の奥に赤いぶつぶつがあるのですが風邪が原因でしょうか。

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

風邪以外にもヘルペスウイルスや細菌性扁桃炎の可能性も否定できません。

舌の奥にできるぶつぶつは舌がんの初期症状なのでしょうか。

中川 龍太郎医師中川 龍太郎(医師)

全てが舌がんの初期というわけではありません。舌がん自体は非常に稀な病気ですので、ぶつぶつの病変全てをがんかもしれないと疑うのは、一般的ではありません。ただし、そのぶつぶつした病変が急速に増えたり、どんどん大きくなる場合はがんの可能性が否定できませんので、医療機関での精査を勧めます。

まとめ

舌の奥にぶつぶつができる症状は、基本的には自然に治ることが多いですが、炎症が強いものやがんを疑うものは専門的な対応が必要です。痛みなどの症状が強い場合、病変がどんどん増大する場合は一度医療機関を受診しましょう。

「舌の奥のぶつぶつ」症状で考えられる病気

「舌の奥のぶつぶつ」から医師が考えられる病気は8個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

口腔外科系の病気

感染症

  • ヘルペスウイルス感染症

小児科の病気

  • 川崎病

多くの場合、自然に治る症状ではありますが、炎症が強いものやがんを疑うものについては、専門的な対応が必要です。

「舌の奥のぶつぶつ」に似ている症状・関連する症状

「舌の奥のぶつぶつ」と関連している、似ている症状は8個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「舌の奥にぶつぶつ」の症状のほかに、これらの症状がある場合でも、「舌炎」「口内炎」「口腔白板症」などの疾患の可能性が考えられます。
複数併発している場合は、なるべく早く医療機関への受診をおすすめします。

この記事の監修医師