FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 【2024年】岡山市の眼科 おすすめしたい6医院

【2024年】岡山市の眼科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

 更新日:2024/06/18
岡山市の眼科 おすすめしたい医院

岡山市で評判の眼科をお探しですか?
岡山市は岡山県の市のひとつで、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、岡山市でおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2024年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

岡山市で評判のおすすめ眼科6医院!

熊代眼科医院(北区)

  • 駅徒歩6分

熊代眼科医院photo

アクセス・住所・診療時間

JR吉備線 備前一宮駅 徒歩6分
中鉄バス:中川橋 下車 徒歩3分

岡山県岡山市北区一宮487-1

診療時間
9:00〜12:30
15:00〜18:00

※眼科処方、コンタクトレンズ処方など時間を要する検査の必要な方の受付は午前11:30、午後17:00までとさせていただきます。
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医

熊代眼科医院はこんな医院です

熊代眼科医院photo

熊代眼科医院は、1946年に開院されて以来長きにわたり地域に根差した眼科診療を行われています。目の痛みや痒み、充血や乾燥などの症状をはじめ、加齢黄斑変性や網膜硝子体疾患など、さまざまな目の不調に対応されているそうです。

診療は、保険診療を主軸に行われており、自由診療については、近視抑制治療、白内障手術における多焦点眼内レンズなども対応しています。治療方法の選択肢の一つとして説明し、希望者に実施されているそうです。診療予約は電話で受け付けられているそうなので、気になる症状がある方は、受診について問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

車をご利用の方に向けては、20台分の駐車場を完備されています。公共機関でのアクセスは、吉備線の備前一宮駅より徒歩6分、中鉄バスの中川橋停留所より徒歩3分です。

熊代眼科医院photo

熊代眼科医院の特徴について

熊代眼科医院photo

・患者さんに寄り添った眼科診療を提供!

熊代眼科医院は、地域のホームドクターとして、患者さんに寄り添った眼科診療を提供されています。診療の際は、できるだけ専門用語の使用を避けたわかりやすく丁寧な説明を心がけられているそうです。

眼科疾患の治療のほかには、コンタクトレンズの処方にも精力的に取り組まれています。複数種類のコンタクトレンズを用意し、患者さんそれぞれに合ったものを提供されているそうなので、快適な見え方を実感できるのではないでしょうか。

熊代眼科医院photo

・経験豊富な医師が白内障手術や硝子体手術を実施!

熊代眼科医院は、一般的な眼科診療のほか、日帰り白内障手術や硝子体手術にも精力的に取り組まれています(※術前・術後の経過観察が必要です)。手術は、経験を豊富に積んだ医師が担当されているそうです。

また、形成外科医が勤務医として在籍されており、眼瞼下垂症、眼瞼内反症治療、その他、瞼の治療にも対応されています。身近な症状への対処から専門性の高い治療まで幅広く取り組まれているので、気になる目の不調について安心して相談できるクリニックと言えるでしょう。

熊代眼科医院photo

・充実した設備のもと専門性の高い治療を実施!

熊代眼科医院は、緑内障や加齢黄斑変性症などの診断や経過観察に有用なOCTや、糖尿病網膜症の進行を抑制するためのマルチカラーレーザー光凝固装置手術用顕微鏡などを導入されています。また光学的眼軸長測定装置という、眼球の奥行きの長さを精密に測定できる機器も取り入れられているそうです。

診療室以外は、検査室や手術室、回復室などを設けられています。充実した設備のもと、専門性の高い治療を実施されているので、安心してお任せできるのではないでしょうか。

熊代眼科医院photo

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら熊代眼科医院の紹介ページ

グレース眼科クリニック(北区)

  • 駅徒歩2分

グレース眼科クリニックphoto引用:https://grace-eye.jp/

岡山電気軌道東山線・岡山電気軌道清輝橋線 柳川駅 徒歩2分
JR各線 岡山駅 徒歩9分

岡山県岡山市北区中山下1-1-1 グレースタワーⅢ2階

診療時間
9:00~12:00
13:30~17:00

★:手術
※予約優先制

グレース眼科クリニックはこんな医院です

グレース眼科クリニックphoto引用:https://grace-eye.jp/

グレース眼科クリニックは、岡山県で緑内障や白内障治療といった眼科診療を提供するクリニックです。患者さんの心に寄り添う医療をモットーに質の高い診療を目指していらっしゃいます。
緑内障の治療では、視神経が傷まない水準まで眼圧を下げることを基本とするそうです。グレース眼科クリニックでは、合併症のリスクが少ないSLTというレーザー治療で対応し、必要に応じて点眼治療といった別の治療を追加されています。
また、学会での発表や活動、研究会などにも積極的に参加されています。よりよい医療の実現に向けて大学病院との共同研究も行っており、連携体制も整備されているそうです。入院を希望されている方にも、近隣病院と協力して治療を提供してくださいます。

グレース眼科クリニックの特徴について

・検査結果を分かりやすく説明!

・22年間の臨床経験を生かした診療!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらグレース眼科クリニックの紹介ページ

くませ眼科(北区)

  • バス停留所から徒歩8分

くませ眼科photo引用:https://kumase-eyeclinic.jp/

バス:楢津口 下車 徒歩8分
バス:平津 下車 徒歩8分
JR吉備線 備前三門駅 車で6分

岡山県岡山市北区楢津66番1

診療時間
9:00~12:00
14:30~18:00

★:14:30~17:30
※ロービジョン外来は毎週月曜日14:30~(予約制)

くませ眼科はこんな医院です

くませ眼科photo引用:https://kumase-eyeclinic.jp/

岡山市のくませ眼科は、新しい技術を取り入れながら患者さんへの負担の少ない診療にこだわりを持つクリニックです。白内障や緑内障といった目の病気をはじめ、ドライアイといった目の見えにくさに関するお悩みの相談に応じていらっしゃいます。
男性医師だけでなく女性医師も在籍しています。苦手意識や抵抗感がある女性の患者さんもお子さんも気軽に通いやすいのではないでしょうか。
待合室は柔らかな日差しが差し込む温もりのある空間にしているそうです。手術前・手術後に休めるリカバリールームも用意されており、リクライニングソファでゆったりと過ごせます。

くませ眼科の特徴について

・ロービジョンケアで広範囲をカバー!

・非手術的網膜治療に対応!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらくませ眼科の紹介ページ

聖眼科クリニック(東区)

  • バス停留所から徒歩2分

聖眼科クリニックphoto引用:https://www.seiganka.com/

バス:砂場 下車 徒歩2分
JR山陽本線 瀬戸駅 車で5分

岡山県岡山市東区瀬戸町沖364

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

★:10:30までの受付となります。
▲:13:00~16:00

聖眼科クリニックはこんな医院です

聖眼科クリニックphoto引用:https://www.seiganka.com/

岡山市の聖眼科クリニックは、温かく緊密なコミュニケーションで患者さんの目の健康を支えているクリニックです。患者さんの負担を減らすために、受付から会計にかかる時間は1時間以内を目標とされています。
一般的な眼科診療は主に院長が担当されていますが、黄斑変性症や網膜前膜、そして重症の糖尿病網膜症といったより専門的な治療が必要なケースの場合には、外部の病院から医師を招き、予約診療をされています。
また、火曜日の午後は手術が行われており、白内障手術や翼状片手術が可能とのことです。単焦点眼内レンズはもちろん、多焦点眼内レンズもありますので、患者さんの要望に合った治療法が見つかりやすいでしょう。

聖眼科クリニックの特徴について

・お車でも来院可能な検査を導入!

・ゆったりとした快適な治療空間を整備!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら聖眼科クリニックの紹介ページ

はまだ眼科(東区)

  • 駅徒歩12分

JR赤穂線 大多羅駅 徒歩12分

岡山県岡山市東区松新町158-20

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:30

★:9:00~11:00/16:00~18:30

はまだ眼科はこんな医院です

はまだ眼科は、結膜炎やドライアイ、飛蚊症、目のアレルギー症状の診療をはじめ、白内障手術や緑内障のレーザー治療、糖尿病網膜症治療などを提供している岡山市のクリニックです。目に関する相談全般に対応されています。
コンタクトレンズの処方にも対応しており、コンタクトレンズを新しく作りたい方はもちろん、コンタクトレンズが合わなくて困っている方の相談にも応じていらっしゃいます。
院長はこれまで岡山大学病院や岩国医療センターにて経験を積んできたそうです。視界がぼやける、車のライトをまぶしく感じるといった症状がある方や目の病気で困りの方は、ぜひはまだ眼科に相談してみてください。地域に密着したかかりつけ医として対応してくださいます。

はまだ眼科の特徴について

・日帰りの白内障手術に注力!

・気軽に受診しやすい環境を整備!

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらはまだ眼科の紹介ページ