【2019年】市川市の内視鏡検査♪おすすめしたい9医院(1/2) 2019/11/12

市川市で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
市川市は千葉県の市のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、市川市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2019年11月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
市川市で評判の内視鏡検査ができる9医院!
成毛医院
- 駅徒歩8分
東京メトロ東西線 南行徳駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
成毛医院はこんな医院です
一般内科、小児科、消化器内科と幅広く診療を行っている成毛医院には、胃・大腸内視鏡専門外来があります。胃の内視鏡検査では、口から調べる経口内視鏡検査だけでなく、負担が少ないと言われる鼻から調べる経鼻内視鏡にも対応し、大腸の内視鏡検査も行っています。南行徳駅が最寄りなので、電車でアクセスする場合は東西線を利用する形となります。また、駐車場が8台分あるので車でのアクセスも良好です。基本的には、待ち時間を少なくするために予約をベースとしているようですが、空いていれば当日受付も可能なようです。もし時間に余裕があって少しでも気になりましたら、予防の意味合いでも一度受診してみるのはいかがでしょうか?
成毛医院の特徴について
・安心の認定資格を豊富に取得したドクターが対応、新しい機材も豊富!
2名のドクター体制のクリニックで、副院長は様々な認定資格を取得しています。具体的には、日本内科学会認定内科医、日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会認定消化器病専門医の3種です。検査機器はFUJIFILMの内視鏡システムLASEREO(レザリオ)を使用しているそうです。胃などの検査に対応して上部内視鏡は、スコープの先端部が5.8mmと極細の径となっており、体にかかる負担をより軽減してくれそうです。
・胃の検査は2種類、大腸ポリープの小さなものは日帰り手術対応!
胃などの上部消化器を検査する際は、鼻から喉へと検査機器を通す経鼻内視鏡検査と口から検査を行う従来型の経口内視鏡検査に対応しているようです。通常は8-9mm程度の内視鏡を使うようですが、こちらは細くて柔らかいものを採用している点がポイントです。また、大腸や小腸などの下部内視鏡検査については、もしポリープが見つかっても、小さなものは日帰り手術で切除することが可能とのことです。大腸がんに発展する可能性があると言われるポリープは早めに切除できるに越したことはありませんよね。また、大きなポリープが見つかった場合には大きな病院を紹介頂けるのも安心ポイントです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら成毛医院の紹介ページ
ひろ消化器内科クリニック
- 駅徒歩1分
JR総武線 市川駅 徒歩1分
千葉県市川市市川2-1-4 Wakoukai Bldg.4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00、※予約制で胃カメラ・大腸カメラ検査あり。※基本は予約制ですが、当日内視鏡検査も相談可能です。※胃カメラ検査は電話予約可能です。
【内視鏡検査】
平日 8:30~9:00/12:30~13:30
土曜 8:30~9:00/13:00~14:00
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
ひろ消化器内科クリニックはこんな医院です
市川市市川2丁目にあるひろ消化器内科クリニックは、JR総武線・市川駅からなんと徒歩およそ1分と、駅チカで絶好の鉄道アクセス環境にあります。駅西側の鉄道高架下すぐそばにあるクリニックの周辺には複数のコインパーキングがあり、電車のみならずマイカーでも無理なくアクセスできる環境となっています。
水曜・日曜・祝日に定められた休診日を除く平日は9:00~12:30と15:00~18:00、土曜日は9:00~13:00のスケジュールで診療を実施しています。なお、内視鏡検査の実施スケジュールは平日8:30~9:00と12:30~13:30、土曜日8:30~9:00と13:00~14:00となります。
どんなことでも相談できるクリニックとして安心感と信頼性を大切にする医療サービスを提供しています。院長の鈴木博久先生は、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」、「日本内科学会 認定医」などの資格を持つ、経験豊富な内視鏡検査の専門家です。患者さんとのコミュニケーションを第一に診療を行っています。
ひろ消化器内科クリニックの特徴について
・当日の胃カメラ検査が可能!
患者さんの混雑を避けるために基本的には予約制を採用しているひろ消化器内科クリニックですが、相談にて当日中の内視鏡検査を実施してもらえる点はうれしいポイントです。また、電話予約によるスムーズな胃カメラ検査の案内を実施しているため、お忙しいからといって後回しにしてしまうことなく胃カメラ検査に取り組めるでしょう。
・苦痛の少ない検査!
大腸内視鏡検査の必要性は理解していながらも、大腸カメラ独特の痛みや不快感に対して苦手意識を感じてしまいついつい後回しにしてしまっている方もいることでしょう。ひろ消化器内科クリニックでは、大腸カメラ検査において無送気軸保持短縮法という苦痛の少ない手法で、痛みや不快感が苦手な方でも無理なく受けられる安心の大腸カメラ検査を提供しています。さらに、希望に応じて鎮静剤を使用することで、苦痛の少ない検査を行っています。
・炎症性腸疾患のケアに力を入れています!
内視鏡検査などによる診断法の向上にともない近年では患者数が急激に増加している潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患は、もはやどなたにとっても無縁な疾病ではないと言えるでしょう。ひろ消化器内科クリニックでは、大腸の粘膜を直接観察しつつ粘膜の一部を採取して顕微鏡で調べる生検をおこなうなど、精度に優れた大腸内視鏡検査をおこなうことで炎症性腸疾患から患者さんを守るべく尽力しています。
血便・腹痛・下痢など気になる注意症状がある方は、ひろ消化器内科クリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか?
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらひろ消化器内科クリニックの紹介ページ
市川すずき消化器・内視鏡クリニック
- 駅徒歩1分
JR総武線 市川駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
13:30~15:30 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:大腸カメラ(予約制)
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
市川すずき消化器・内視鏡クリニックはこんな医院です
市川市市川南1丁目にある市川すずき消化器・内視鏡クリニックは、JR総武線・市川駅からなんと徒歩およそ1分と駅チカで絶好の鉄道アクセス環境にあるクリニックです。駅南口のロータリーから通りをはさんだ向こう正面にある路面沿いにクリニックがあり、近隣には複数のコインパーキングがあるためマイカーでも安心してご利用いただけます。
アクセスのよい駅前の立地に加えて、診療時間も夜19時までとし、土曜午後も大腸カメラを行なっています。水曜・祝日に定められた休診日を除く診療スケジュールは9:00~12:00と16:00~19:00、土曜日は9:00~12:00となります。診療実施日の13:30~15:30のスケジュールで予約制にて大腸カメラによる診断・処置を実施しています。日曜も月1回(胃カメラ・大腸カメラのみ)の診療を行なっています。なお、医院ホームページには初診受付および内視鏡のインターネット予約システムが用意されています。
一般的な内科診療をはじめとした総合的な内科医療サービスを提供しているこちらでは、身体的負担の軽減にも十分に配慮された内視鏡による検査・処置がおこなわれています。
市川すずき消化器・内視鏡クリニックの紹介動画
市川すずき消化器・内視鏡クリニックの特徴について
・患者さんの負担軽減につながる細やかな配慮!
「苦しい・つらい・痛い」などのネガティブなイメージが定着している胃カメラ・大腸カメラなどの内視鏡検査を患者さんに安心して受けてもらうために、市川すずき消化器・内視鏡クリニックでは鎮静薬を使用してまるで眠っているかのようにリラックスしながら受けられるケアプランを提案しています。
また、詳細な観察のできる経口内視鏡のみならず、違和感や不快感が比較的少ない経鼻内視鏡も用意されており、患者さんのご希望に応じて任意で選べるよう配慮されています。
さらに、胃カメラと大腸カメラを一日のうちに済ませられるプランや、ケースによっては手術当日に帰宅できるポリープ切除手術(事前事後に通院していただく可能性がございます。)への対応など、お忙しい方でも無理なく内視鏡医療に取り組めるケアプランにも対応しています。
・ホスピタリティを大切にしています!
忙しくご活躍する現役世代の方から、長年に渡ってこの地で暮らしてきたシニア世代の方まで、あらゆる世代の方に安心して通ってもらい健康増進に役立ててもらうべく、市川すずき消化器・内視鏡クリニックではホスピタリティにこだわり抜かれた利用しやすい院内環境を整えています。
高い天井による解放感が居心地の良い広々とした院内空間にはバリアフリー設計が採用されており、お足もとに不安がある方でも安心してご利用いただける環境が整えられています。また、テレビなど見てくつろぎながら検査の準備ができる個室スペースも3カ所用意されており、緊張しがちな内視鏡検査にリラックスしながら取り組める環境が用意されています。
さらに、院内にはフリーWi-Fiが用意されており、患者さんの利便性を考え、多様なキャッシュレス決済を積極的に取り入れています。各種クレジットカード、Suica、WAONなど各種電子マネーや各種QRコード決済も可能です。待ち時間をご自身のスタイルで過ごせるよう配慮されている点もうれしいポイントです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら市川すずき消化器・内視鏡クリニックの紹介ページ
たなか胃腸クリニック本八幡
- 駅直結
引用:http://www.tanaka-icho-clinic.jp/
都営新宿線 本八幡駅 A4a出口 直結
JR総武線 本八幡駅 北口 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:30~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※13:00~15:30(手術・検査)
たなか胃腸クリニック本八幡はこんな医院です
引用:http://www.tanaka-icho-clinic.jp/
都営新宿線「本八幡駅」A4a出口より直結、JR線「本八幡駅」北口より徒歩3分の位置にある内科クリニックです。駅直結のため、通学中や通勤中でも安心して通院することができますし、土曜・日曜も診療を行っているため、学校や仕事が忙しく平日に治療をする時間がない方でも、ライフスタイルに合わせて通院することができます。院長の田中浩司先生は、「日本外科学会認定 外科専門医」や「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」、「日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医」などの資格を持つ、内視鏡検査の専門家です。「苦痛の少ない内視鏡検査」をコンセプトに、大腸内視鏡検査・胃内視鏡検査だけでなく、胃腸内科から痔の治療まで、幅広い診療科目に対応しています。
たなか胃腸クリニック本八幡の特徴について
・胃・大腸の同時検査が可能!
胃・大腸内視鏡検査の苦しさを軽減するために、新しい内視鏡検査機器を導入しています。また、鮮明な画像を得るための設備や覚めの早い鎮静剤などを導入しています。内視鏡検査の苦しさに不安がある方もお気軽にご相談ください。
・痔の日帰り手術に対応!
院長は大乗肛門病専門医の資格を持っているため、痔の日帰り手術や、痔を切らずに手術するジオン注射にも対応しています。痛みや出血がほとんどないので、身体的・肉体的な負担を軽減することが可能です。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらたなか胃腸クリニック本八幡の紹介ページ
やまもと消化器内科・肛門科
- 駅徒歩4分
引用:http://y-ooc.jp/
JR総武線 市川駅 南口 徒歩4分
千葉県市川市市川南1-10-1 I-Linkタウンいちかわ ザ・タワーズウエスト216
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※8:30~9:30/13:30~15:00(内視鏡検査)
やまもと消化器内科・肛門科はこんな医院です
出典:http://y-ooc.jp/
JR線「市川駅」南口から直結の内科医院です。駅から近いため、通学中や通勤中でも安心して通院することができますし、土曜も診療を行っているため、学校や仕事が忙しく平日に治療をする時間がない方でもライフスタイルに合わせて通院することができます。院長の山本哲朗先生は、「日本外科学会認定医・専門医」「日本消化器内視鏡学会専門医・指導医」などの資格を持つ内視鏡検査の専門家です。「”おなか”と”おしり”の不安なく毎日を過ごしていただきたい」をコンセプトに、胃カメラ・大腸カメラだけでなく、一般内科、肛門科、消化器内科、生活習慣病など幅広い診療科目に対応しています。
やまもと消化器内科・肛門科の特徴について
・苦痛の少ない内視鏡検査!
胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査の苦しさを軽減するために、新しい内視鏡検査機器を導入したり、検査時に鎮静剤を使用したりすることができるので、内視鏡検査の苦しさに不安や苦手意識がある方も安心して受けることが可能です。
・日帰り手術にも対応!
内視鏡検査でポリープが見つかった時は、その場でポリープの切除を行う日帰り手術をすることができます。時間的な負担や費用面の負担だけでなく、肉体的な負担も減らすことが可能です。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらやまもと消化器内科・肛門科の紹介ページ
- 1 2