FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. NEWS
  3. 岸田首相「新型コロナワクチンの追加接種を前倒しへ」

岸田首相「新型コロナワクチンの追加接種を前倒しへ」

 更新日:2023/03/27

感染が拡大する新型コロナウイルスのオミクロン株対策について岸田首相は、ワクチンの3回目接種の前倒し拡大や、在宅療養の強化を柱とする新たな基本姿勢を発表しました。このニュースについて工藤医師に伺います。

工藤 孝文 医師

監修医師
工藤 孝文(医師)

プロフィールをもっと見る
みやま市工藤内科 院長・糖尿病内科医・漢方医・統合医療医。福岡大学医学部を卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。現在は、福岡県みやま市の工藤内科にて、糖尿病内科・ダイエット外来・漢方治療を専門に、地域診療を行っている。NHK「ガッテン!」「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビ出演多数。著書は50冊以上におよび、Amazonベストセラー多数。YouTube「工藤孝文のかかりつけ医チャンネル」が現在人気を集めている。 
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会、日本甲状腺学会・日本遠隔医療学会・小児慢性疾病指定医。

岸田首相が発表した新たな基本姿勢とは?

岸田首相が発表した新型コロナウイルスについての新しい基本姿勢について教えてください。

工藤 孝文 医師工藤先生

今回明らかにされた基本方針は、岸田首相が1月11日に語ったものです。岸田首相はオミクロン株について「感染力が高い一方で、重症化率は低い可能性が高い。一方で、高齢者などで急速に感染が広がると重症者の割合が高くなる恐れがある」と専門家から報告を受けたとしています。

今後は軽症者や無症状者らが入院しなくても自宅や宿泊施設で療養できる体制を整えるほか、想定を超えて感染が拡大した地域でも医療体制を維持するため、オミクロン株の感染者の入退院基準の見直しを急ぐ考えを示しました。

そして、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種については、追加購入で合意した米モデルナ製ワクチン1800万人分を活用して3月以降、一般分も前倒しすることを明言しています。具体的な対象や前倒し期間などは今後詰めるそうです。2回目との間隔を原則8カ月以上とした3回目接種に関しては、政府は医療従事者や高齢者ら約3100万人について、1~2カ月の短縮を決めています。

岸田首相は各自治体にワクチン接種の大規模会場の設置などを要請するほか、自衛隊による大規模な接種会場を再び開設する方針も示しています。余剰分の900万回分も活用し、さらなる前倒しを目指すとも明らかにしました。ほかには、これまで対象外だった12歳未満の子どもへの接種を早期に始める方針を明らかにしています。これは希望者のみを対象としたもので、今後薬事など必要な手続きを進め、外国人の新規入国を原則停止するなどの厳格な水際対策は2月末まで延長することも説明しました。

基本姿勢をどう受け止める?

今回発表された基本方針を医療従事者としてどのように受け止めましたか?

工藤 孝文 医師工藤先生

感染が急拡大している中で迅速に感染対策を講じることは医療現場の負担軽減となるので、我々にとっての福音でもあると思います。ただし、現時点では今後の方針が決定した段階ですので、いかにして施策の実行を迅速かつ効率的に進めるかにかかっていると思います。何はともあれ、オミクロン株の急速な拡大に対して後手に回らないようにしてもらいたいですね。

感染力が強いオミクロン株対策で留意すべき点は?

「感染力が高い一方、重症化率は低い可能性が高い」という専門家からの報告を岸田首相も紹介していましたが、感染力が強いオミクロン株対策で留意すべき点はありますか?

工藤 孝文 医師工藤先生

基本的には、これまでの感染対策で問題ないと思います。ただし、オミクロン株の特性から、より大勢が集まる場所を避ける、少しでも体調の変化を感じたら検査・受診することが必要になりそうです。

まとめ

感染が拡大する新型コロナウイルスのオミクロン株対策について、ワクチンの3回目接種の前倒し拡大や、在宅療養の強化を柱とする新たな基本姿勢が今回のニュースで明らかになりました。感染者数が増加している中、新たな対策で感染拡大を防ぐことができるのか注目が集まります。

この記事の監修医師