目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 目が痙攣するのは何が原因? ピクピクは「眼瞼痙攣」の症状

目が痙攣するのは何が原因? ピクピクは「眼瞼痙攣」の症状

 更新日:2023/03/27
ピクピクと目が痙攣するのは何が原因? 「眼瞼痙攣」という病気の可能性も

「目がピクピクと痙攣する」。左目の上まぶた片方だけ、右目だけなど、思い当たる人も多いのではないでしょうか。疲れているときに起こりやすいそうですが、ストレスや病気が原因となって引き起こされているのかもしれません。目の痙攣「眼瞼痙攣」の原因や検査方法、治療・対処法などについて、Medical DOC編集部が紹介します。

この記事の監修医師
藤井 澄 (すみ眼科クリニック 院長)

目がピクピクと痙攣するのは眼瞼痙攣(がんけんけいれん)

目がピクピクとする症状には、眼瞼痙攣(がんけんけいれん)という名前が付けられています。

眼瞼痙攣とは

眼瞼痙攣というのは、本人による意思がないのにもかかわらず、目の瞼の筋肉が収縮を起こし、ピクピクと痙攣してしまう症状のことをいいます。疲れた時などになってしまうドライアイと似た初期症状であることから、正しく眼瞼痙攣と診断されないケースもあります。

しかし、日本国内でこの眼瞼痙攣に悩んでいる患者というのは非常に多く、数十万人以上の方が日々悩んでいるといわれています。特に、40代以降の女性や中高年の男性の中で発症していることが多いです。

病院を受診する人は意外に少ない

眼瞼痙攣は、初期症状においてドライアイや眼精疲労といった疲れを原因とする目の症状と非常に似ています。さらに、多少痙攣した程度では日常生活に支障がないことから、瞼が痙攣した程度で病院を受診するという方は非常に少ないです。また、目の痙攣によって、何か重大な病気ではないかと心配をして病院で診察を受けても、ただの疲れ目であるという方も多く判断がつきにくいという特徴があります。

しかし、眼瞼痙攣の症状があまり大きくなってしまうと、日常生活に支障をきたすほどの痙攣が発症する恐れもあります。そのため、あまり楽観視しすぎずに、まずは病院に相談をするほうが良いでしょう。

眼瞼痙攣によって引き起こされる症状

眼瞼痙攣では、どのような症状が引き起こされるのでしょうか?詳しく解説していきます。

主な症状は瞼の痙攣

眼瞼痙攣の主な症状というのは、瞼の痙攣です。瞼の周囲の筋肉が収縮を繰り返してピクピクと痙攣を始めます。痙攣が引き起こされる場合、通常は両目に痙攣の症状が現れます。しかし、必ずしも両目に現れるのではなく、人によっては左右の片方の目だけに症状が現れることも少なくありません。また、両目で発症した場合でも、左右で程度の差が生じることも多いです。この痙攣の症状が進行していくと、瞼が下がってくるような違和感を覚えるようになり、最悪の場合、目が開けていられなくなるため、見えないのと同じような状況に陥ってしまう恐れもあります。

その他の症状が現れる場合も

瞼が痙攣する以外にも、症状が引き起こされることがあります。まだ瞼の痙攣が弱い時期の初期症状として、「周囲がまぶしく感じる」、「目が乾いてしまう」、「意図しない瞬きの回数が増える」、「意図せず片目をつぶってしまう」などの症状が現れることがあります。これらの症状と併せて、瞼の痙攣が頻繁に起こる場合は注意が必要かもしれません。

症状の進行は比較的遅い

眼瞼痙攣の症状の進行スピードは、それほど早くなく、ゆっくりとしたスピードで進行していきます。しかし、だからといって放置しておいても自然治癒することは少ないとされています。放置して徐々に進行してしまうことで、階段の踏み外しや電柱への衝突などにより、怪我をしてしまう恐れがあります。

日常生活に支障をきたす前に、治療をする必要があるでしょう。

目が痙攣する「眼瞼痙攣」の原因

眼瞼痙攣が発症してしまう原因について、詳しく解説します。

脳の不調によって引き起こされる

瞼が痙攣してしまうため、どうしても目に原因があると思ってしまうのですが、意外にも脳の不調によって引き起こされることが多いです。心理的なストレス・遺伝的要因・加齢・化学物質への接触などによって神経回路に異常をきたして症状が生じます。

医学的には、局所性ジストニアに分類され、通常のジストニアなどと同様に大脳基底核を含む運動制御に関する神経回路の機能障害によって引き起こされると考えられています。

薬物が原因になることも

さらに、薬物投与が原因となる眼瞼痙攣が非常に多く、全体の40%に達するとされています。うつ病をはじめとする精神疾患の治療で投与される、向精神薬・抗不安薬・睡眠導入剤を服用することによって、眼瞼痙攣が発症する可能性もあるとされています。もし、これらの薬物の服用を始めてから、目の痙攣を感じるようになった場合は、早めに医師に相談をして対応をしてもらうようにしましょう。

眼精疲労やドライアイは目の原因で症状が現れる

なお、眼瞼痙攣でない瞼の痙攣については、眼精疲労やドライアイなどの目を酷使することが原因となる場合もあります。脳・薬物・目の疲れなど、それぞれの原因を自己診断で特定することは難しいので、しっかりと医師に診断をしてもらう必要があります。

眼瞼痙攣の検査や治療

眼瞼痙攣を特定するための検査方法や治療方法について、解説していきます。

眼瞼痙攣の検査方法

瞼の痙攣が、ただのドライアイや眼精疲労なのか、それとも眼瞼痙攣であるかは医師の診断が必要となります。眼科では、次のようなテストが行われます。

・軽瞬テスト:眉毛を動かさずに瞬きをゆっくりとリズミカルに行うテスト
・早瞬テスト:10秒間瞬きを可能な限り早く行うテスト
・強瞬テスト:強く目を閉じてすぐに目を開ける動作を10回行うテスト

ただし、眼瞼痙攣は緊張状態に陥るなどの精神的な影響を受けると症状が現れないこともあるため、注意が必要です。検査をする際には医師の判断材料を増やすためにも、気になる症状はすべて伝えるようにしましょう。

眼瞼痙攣の治療方法

向精神薬や抗不安薬、そして睡眠導入剤などの服用が原因とする眼瞼痙攣の場合、可能な限りその薬物の服用を中止することで、症状が改善されていきます。ただし、精神疾患の治療も重要ですので、医師と相談をしながら対応をする必要があります。

しかし、脳の不調を原因とする眼瞼痙攣の場合は、根本的な治療方法は現在確立されていません。対症療法としては、瞼の周辺にボツリヌス毒素Aを製剤化したものを少量注射し、瞼を閉じる力を弱くする方法があります。その他には、クラッチ眼鏡や眼瞼の手術などの方法もありますが、いずれにしても補助的な治療であると考えましょう。

目が痙攣すときの対処法 自己診断は難しく医師の診断を仰ぐ

眼瞼痙攣は、瞼の筋肉が収縮しピクピクとしてしまう病気です。場合によっては、失明状態になり日常生活に支障をきたす恐れもある病気です。脳の不調や向精神薬をはじめとする薬物投与によって発症することがあります。ただし、初期症状としては、眼精疲労やドライアイといった目を起因とする症状と酷似していることから、自己診断が非常に難しい病気でもあります。

自己診断で放置してしまうと、自然治癒することは少なく、徐々に症状が悪化してしまう恐れがありますので、医師に眼瞼痙攣なのかどうかを調べてもらうようにしましょう。ただし、根本的な治療法は確立されていませんので、対症療法を行って症状の緩和を目指す必要があります。あせらずじっくりと治療を進めていきましょう。

監修ドクターコメント

藤井先生

眼瞼痙攣は最近増えてきている疾患と思います。しかし、症状がドライアイと似ているため、きちんとした診断をされないまま引きこもっている例もあるようです。重症になると、目を開けているのが困難となり、人や物にぶつかるなどの日常生活に支障をきたしたり、仕事ができなくなったりすることもあるため、気になる症状がある場合は眼科を受診することをお勧めします。

目の症状・病気でおすすめの眼科 関東編

すみ眼科クリニック

出典:https://sumi-ganka.com/

電話番号 042-792-4113
住所 東京都町田市
山崎町2055番地2グランハート町田B-203
アクセス 「山崎団地」 バス停より 徒歩4分
「山崎団地入口」バス停より 徒歩5分
「山崎団地センター」バス停より 徒歩7分
診療時間 【平日】9:00~12:00/14:00~17:00
【土曜】9:00~12:30
【火曜午後】14:00~17:00(手術のみ)
休診日 木曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
URL https://sumi-ganka.com/

この記事の監修医師