目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 日本歯周病学会専門医・認定医のブログ(歯科)
  4. スケーリング・ルートプレーニングについて

スケーリング・ルートプレーニングについて

 更新日:2023/03/27

こんにちは、埼玉県さいたま市浦和区にある『ナカニシデンタルクリニック』院長で日本歯周病学会歯周病専門医の中西伸介と申します。
今回は、歯周病治療の中でも基本的かつ重要な処置について詳しく掘り下げたいと思います。まず歯周病治療の流れを見ていきます。

歯周病の検査

①歯周基本治療

再評価

②歯周外科治療

再評価

③口腔機能回復治療

再評価

治癒 病状安定
 
治療の評価を挟みながら、治療のステージは3段階に分かれます。また歯周病の治療後には現状の維持、もしくは歯周病予防のためのメインテナンス治療(定期的なチェックとクリーニング)も行われます。今回お話するスケーリングやルートプレーニングという処置は歯周病治療の中で、歯周基本治療、歯周外科治療、メインテナンス治療で行われます。
 

 スケーリングとは

歯に付着したプラークや歯石、その他の沈着物を様々な器材(手用スケーラーや超音波スケーラーなど)を用いて機械的に除去する処置です。
 
歯石はプラークが石灰化して硬くなったものであり、表面がザラザラしているのでさらにプラークが付着しやすくなります。
スケーリングの目的はプラークが多量に付着しないように歯石や沈着物を除去すること、またそれにより除去しやすいような環境を形成することです。

 ルートプレーニングとは

歯根表面の細菌やその代謝産物を含んだ歯質、歯石などを各種スケーラーを使用して物理的に除去します。また歯根面を滑沢にすることで歯肉と歯根面を付着させ、歯周ポケットを浅くする(歯周病を改善する)ことができます。
歯根面に対して行う処置なので歯周ポケットが深いような場合では麻酔して行うのが一般的です。
 
スケーリングとルートプレーニングはスケーリング・ルートプレーニングとして一連の動作として行われます。
歯肉縁下(歯肉の内側、歯周ポケット内部)におけるスケーリング・ルートプレーニングは歯周ポケットが深くなるにつれて操作が複雑になるため、適切な技術および時間と労力が必要となります。
つまり患者さんの歯周病の進行程度や術者(歯科医師や歯科衛生士)の技術によっても処置時間や負担が変わってきます。
 

 使用する器材

どちらの処置でも器材を使い分けたり併用します。
 

 手用スケーラー

:使用部位によって様々な形があります。術者に歯石の感覚が伝わりやすい点や、ストロークによって、硬い歯石から、柔らかい歯根表面など対応しやすいことが挙げられます。また歯根表面を滑沢な状態にしやすいです。使用を続けることで刃先が鈍ってしまうためシャープニング(研磨)が必要となります。

 超音波スケーラー

:超音波で硬い歯石を崩して効率的に除去することができるため、処置時間が短い、一度に多数の歯の歯石を取ることができるメリットがありますが、独特の振動や水を出しながら処置を行っていくので、歯がしみてしまう場合や処置中におけるうがいの必要性が出てきます。近年ではスケーラーのチップも様々な種類があり、部位に応じて高い除去効果が得られます。
 

 スケーリング・ルートプレーニング後の注意事項

  • 知覚過敏

歯根表面の歯石を除去することにより一時的に知覚過敏になりしみやすくなることがありますが徐々に症状は落ち着いてくることが一般的です。症状の強い場合には知覚過敏用の薬を塗布することもあります。

  • 当日のブラッシング時の痛み、出血

特に深い歯周ポケットがある部分に行うと術後に生じやすいですがこちらも徐々に落ち着いてきます。基本的に抗生物質や痛み止めを飲むケースは稀です。無理のない範囲で歯ブラシを当てて問題ありません。

  • 歯肉退縮(歯肉が下がってしまう)

スケーリング・ルートプレーニングをすることにより、病原を除去し腫れていた歯肉の炎症が取れるため生じます。歯周病治療における歯肉の正常な反応なので心配はいりません。
 

 よくある質問

 
Q.重度の歯周病ですが、すぐに麻酔してポケットの深い部分のルートプレーニングを行話ないのですか?なぜ初めに浅い部分のスケーリングも行うの?

  1. 重度の歯周病では炎症により少し触れただけでも出血します。まずは大きな歯石を取り歯肉の腫れをある程度取ることで次回以降の処置がやりやすくなります。また歯ブラシの際の出血も少なくなり、プラークコントロールしやすいような環境にすることでより良い治療の結果が得やすくなります。

 
 
Q.器械で行うスケーリングは1・2回で終わるのにルートプレーニングはなぜ、何回もかかるの?1回で終わらせられないの?

  1. ルートプレーニングは歯を一本ずつ全周スケーラーで硬い歯石を除去するので、歯の本数が多い場合(ほとんど自分の歯が残っている場合)1回で治療を終了することは難しく、概ね口腔内を6ブロックに分け6回かけて治療を行うことが一般的です。

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか?スケーリング・ルートプレーニングは治療の各ステップごとに行う大切な処置ということがお分かりいただけたかと思います。また術者による差も大きいので、治療の際は是非専門医や認定医在籍の医院で行うことをお勧めします。

この記事の監修歯科医師