目次 -INDEX-

抗菌性根充法とは

 更新日:2023/03/27

抗菌性根充法とは

抗菌性根充法とは、感染の再発を抑えるための根管治療法(歯の根っこの治療法)です。
一般的な根管治療は、歯の根っこの感染した歯質をドリルのような器具で削りながら消毒し、最後にゴム状の薬剤を詰めます。保険適用の素材は抗菌性が低く、菌に対抗する力が弱いため、感染が再発する可能性があります。
抗菌性根充法では、殺菌力・浸透力の高い薬剤で根っこの先端まで除菌を行います。殺菌性が高いため歯の根っこを大きく削る必要がなく、長期にわたり殺菌効果が続くため菌が繁殖しづらく感染の再発を抑えらます。

メリット

・感染の再発抑えられる
・通常の根管治療と異なり歯の根っこを削る量を抑えられるため、歯のダメージが少ない
・通常の根管治療であれば抜歯が必要なケースも治療できる可能性がある

デメリット/副作用

・保険が適用されないため治療費の負担が大きい
・治療可能な歯科医院が限られる

治療期間

部位や状態によって異なりますが、平均3~5回ほどの通院が必要となります。

費用相場

自費診療のため歯科医院によって価格設定は異なりますが、1度の治療の相場は1~2万円程度とされています。

注意点

治療期間や費用は、医療機関や治療内容などによって大きく異なる場合があります。

この記事の監修歯科医師