クリニックでできる高水準な大腸内視鏡検査
苦しくない痛みが少ない大腸内視鏡検査を行うための取り組みとは
【2022年】横浜市の内視鏡検査 おすすめしたい12医院(1/3ページ)
横浜市で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
横浜市は神奈川県の市のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、横浜市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2022年5月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
JR横須賀線 東戸塚駅 東口 徒歩3分
神奈川県横浜市戸塚区品濃町539-1 スカイビルディング6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~20:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:15:00~17:00
※診療時間の変更はホームページの診療カレンダーをご覧ください。
※ホームページにて、診察予約は当日診察順番予約から、健診・人間ドック・胃大腸カメラなどの予約は検査予約から取得できます。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
神奈川県横浜市戸塚区品濃町に所在する東戸塚メディカルクリニックは、最寄駅である「東戸塚」駅から徒歩3分とアクセス良好なクリニックです。東戸塚駅の東口を出て左へ、東戸塚駅前交番を左に見て直進します。突き当りの手前左手に、スカイビルディングが見えてきます。東戸塚メディカルクリニックはこちらの6階に位置しています。
日本消化器内視鏡学会専門医で内視鏡検査の経験豊富な院長による、苦しくない上部内視鏡、下部内視鏡の検査を行っています。東戸塚駅からのアクセスも良く、平日は20時までの夜間診療、土曜日と日曜日にも診療しています。クリニック内は、ゆったりとした待合室や、お子さんのためのキッズスペースを完備するなど、親子でくつろげるような安心空間づくりで、横浜市青葉区で生活する方々にとって親しみやすいクリニックを目指しています。
多くの専門医の資格を有する院長は、内視鏡や消化器系疾患の専門性を活かしつつ、広い視野をもつ「総合医」としての診療を提供しています。
東戸塚メディカルクリニックでは、最新の内視鏡と特殊光(NBI)を用いて、患者さんの苦痛が少ない大腸内視鏡検査を行っています。東戸塚メディカルクリニックの院長は豊富な経験を活かして、リラックスして検査を受けられるよう心がけています。
すべて大腸内視鏡検査で鎮静剤を使用して眠った状態での検査なので、更に楽に安心して受けられるクリニックだと思います。
また、東戸塚メディカルクリニックではCO2送気装置を導入しています。二酸化炭素送気による内視鏡検査なので、検査後のお腹の張りを緩和させる効果があるそうです。血便や慢性の便秘などでお悩みの方は、東戸塚メディカルクリニックで早めの大腸内視鏡検査をオススメします。
内視鏡検査でポリープが発見された場合、東戸塚メディカルクリニックなら日帰りで、内視鏡的に切除することが可能です。検査と同時に切除するので一度で済み、身体的にも経済的にも優しいです。入院しての切除が必要なポリープの場合は、東戸塚記念病院や聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、西横浜国際総合病院などの大学病院、総合病院など連携病院に紹介してくれます。まずは、東戸塚メディカルクリニックで精密な内視鏡検査を受けましょう。
東戸塚メディカルクリニックの院長は、日本消化器病学会消化器病専門医です。胃や大腸などに不調を感じている方、お腹に違和感や不安のある方などは、東戸塚メディカルクリニックで消化器病専門医による胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査を早めに受診しましょう。
院長は、内視鏡検査のほか、消化器疾患全般や健康診断後の精査を行っています。日本消化器内視鏡学会認定専門医、指導医、評議員、日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医の資格を持つ非常勤医師も在籍していて、高度な検査が受けられる体制を整えているので東戸塚メディカルクリニックをおすすめします。
JR京浜東北線・JR鶴見線 鶴見駅 西口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ★ | ▲ | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ▲ | ● | - | - | - |
★:第5週は休診
▲:第2週は休診
※当院では正午から各種検査を行う時間帯となります。12:00より胃カメラ検査などがある場合は11:45で診療受付を終了とさせていただきます。予めご了承ください。この時刻近くに来院予定の方は、前もって当院に電話で受付終了時刻をご確認ください。
【対応検査項目】
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町に所在するおおたわ消化器内科外科は、最寄り駅のJR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩3分とアクセス良好なクリニックです。鶴見駅の西口を出て、正面の道を進みます。「鶴見駅西口」の信号に出たら、右に曲がります。150mほど直進、くすりのセイジョー鶴見店の手前を左に曲がります。30mほど先右手におおたわ消化器内科外科が位置しています。
横浜市で生活する方々にとって、頼れるホームドクターになることを目標に、胃・経鼻内視鏡検査のほか、一般内科や胃腸科・消化器科、ピロリ菌検査、人間ドック・健康診断、予防接種を行っているクリニックです。おおたわ消化器内科外科は、1962年に開院したという、50年以上の歴史を誇るクリニックで、家族代々通われている患者さんもいるそうです。患者さんへできる限り最大限のことを行うことはもちろん、中核病院や大学病院との連携で適宜紹介するよう心がけています。
おおたわ消化器内科外科は、鶴見駅から徒歩3分の距離なので、徒歩での通院ももちろん可能ですが、クリニックに隣接した駐車場を5台分完備しているので、車で通院する患者さんも安心です。
また、駐輪スペースもあるので近隣の方は自転車での通院も便利です。最寄りの鶴見駅からの通院だけではなく、自転車でも車でも通院することのできるおおたわ消化器内科外科は、横浜市全域の方が通いやすい好立地のクリニックだと思います。
口からカメラを挿入するのではなく、鼻から挿入する「経鼻内視鏡」で内視鏡検査を行っています。喉の奥にカメラの先端が触れることがなく、嘔吐反射が起こることもほとんどありません。
また、おおたわ消化器内科外科で使用しているカメラは、鉛筆よりも細く、鼻腔内には麻酔を塗布してから内視鏡検査を行うので鼻に痛みを感じる心配もなくなります。
内視鏡検査で苦しい思いをしたくない方は、おおたわ消化器内科外科で、負担の少ない内視鏡検査を受けてみてください。
多くのクリニックでは院外処方を行っていて、クリニックを出たあとに薬局に行く必要がありますが、おおたわ消化器内科外科では、患者さんの負担を軽減するために、院内処方にこだわっています。
診療後すぐに薬を処方してもらえるので薬が出るまでの待ち時間や薬局にいく手間も省け、時間がなくて忙しい方や体調が優れずに動くのが大変な方でも安心だと思います。診療のあとに、薬局へ行く必要がないおおたわ消化器内科外科は、おすすめできるクリニックです。
横浜市営地下鉄ブルーライン センター南駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ▲ | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | - | - |
13:00~16:00 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | - | - | - | 16:00~18:00 | ☆ | ☆ | - | ☆ | ☆ | - | - | - |
☆:外来のみ
▲:外来・胃カメラのみ
★:胃カメラ・大腸カメラのみ
※エコー検査の時間は異なります。
※胃カメラ、大腸カメラなど各種検査・健診は予約制
※日曜日は不定期で月3~4回診療いたします。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央に所在するセンター南駅前おなかクリニックは、横浜市営地下鉄「センター南」駅南口にあるショッピングセンター「サウスウッド」の3階に位置しています。
多くの方が利用しているターミナル駅「横浜」駅からも1本でアクセスできる好立地、駅からのアクセスも抜群のクリニックです。
また、センター南駅前おなかクリニックで受診した方は、「タイムズサウスウッド駐車場」と「タイムズキーサウス駐車場」の利用が1時間無料になるので、車で通院することも可能です。横浜市全域から通いやすいクリニックだと思います。胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査のほか、体の不調の総合窓口としての一般内科、消化器内科、各種健康診断や人間ドック、がん検診などと幅広い診療を行っています。内視鏡検査のエキスパートである院長が、自身の専門性を生かし、高度な医療を地域に貢献することを目標に、2016年に開院されたクリニックです。
センター南駅前内科おなかクリニックの院長は、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医の資格を持つ内視鏡検査のエキスパートです。
虎の門病院消化器内科で習得した高度な治療技術で、日本国内でも有数な安全で高品質な内視鏡検査を行っています。内視鏡検査では、早期のがんを見逃さない高度な観察技術が必要になります。早期であればあるほど、発見が非常に難しいとされていますが、虎の門病院で多くの早期がんを見てきた経験があるので、精密な診断が可能です。
センター南駅前内科おなかクリニックで行っている胃カメラによる検査は、口からカメラを挿入する「経口内視鏡検査」のほか、鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」にも対応しています。嘔吐反射の強い方には特に、カメラが喉に当たらない経鼻内視鏡をおすすめします。経口内視鏡検査とくらべ、苦痛や不快感を軽減できる内視鏡検査方法です。
また、大腸カメラと同時に行うこともできます。胃カメラと大腸カメラの両方の受診を検討している方は、まず相談してみてください。
拡大観察やNBI観察が可能で、大学病院でも使用するような最先端の内視鏡を導入し、大腸内視鏡検査を行っています。苦痛を感じることがない大腸内視鏡検査を行うため、希望する患者さんには鎮痛剤を使用しているので、楽に大腸内視鏡検査を受けることができそうです。
また、大腸内視鏡検査でポリープが発見された場合、適応の範囲でポリープの切除も行っています。胃カメラと大腸カメラ、両方同時受診で、病気の早期発見・早期治療を行いましょう。
JR横浜線・JR東海道新幹線・横浜市営地下鉄ブルーライン 新横浜駅 徒歩2分
神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12 新横浜スクエアビル15F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
13:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
新横浜国際クリニックでは、総合内科や消化器内科の診療が行われており、特に内視鏡検査に力が入れられています。JR新横浜駅またはブルーライン新横浜駅から徒歩2分というアクセスの良い場所にあり、通勤通学途中やお買い物の際でも気軽に通院することができます。
ホテルのラウンジのような院内には上質な空間が広がっており、リラックスできる雰囲気が印象的です。検査室はすべて完全個室となっていますので、周りを気にすることなく、落ち着いて検査を受けることができます。細径の内視鏡や鎮静剤の使用により、痛みを抑えた内視鏡検査が行われていますので、初めての方や過去に辛い経験をされた方でも安心です。
診療時間は、平日の午前9時30分から午後12時、午後1時30分から午後6時です。土曜・日曜・祝日は休診となっています。
新横浜国際クリニックでは、日本消化器内視鏡学会の専門医が在籍しており、負担の少ない内視鏡検査を安心して受けることができます。胃の内視鏡検査はもちろん、大腸の内視鏡検査にも力が入れられており、ピロリ菌検査や大腸ポリープ切除などを日帰りで受けることが可能となっています。
また、胃と大腸の内視鏡検査を同じ日に受けられることも大きな特徴となっており、忙しくてなかなか通院できない方でも安心です。今までなかなか時間が取れなかったという方も、新横浜国際クリニックで胃と大腸の検査を受けてみてはいかがでしょうか。
内視鏡検査というと、辛い経験をしたことがある方や、怖くてなかなか受けられないという方も少なくありません。新横浜国際クリニックでは、細怪の内視鏡が採用されており、負担の少ない検査ができるように配慮されています。
ご希望に応じて鎮静剤や鼻から入れるタイプの内視鏡を使用することもできます。また、新横浜国際クリニックでは、完全個室の検査室で内視鏡検査を受けることができますので、くつろぎながらの検査が可能です。内視鏡検査を不安と思われている方は安心して検査を受けられると思います。
新横浜国際クリニックの院内は、ホテルラウンジのようなスタイルとなっており、リラックスできる空間が印象的なクリニックです。待合室には、ゆったりとしたイスが設置されていますので、検査前の緊張感を和らげることができそうです。
完全個室の検査室で内視鏡検査を受けることができますので、くつろぎながらの検査が可能です。内視鏡検査が苦手な方でも安心できるような環境が整っています。
横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 徒歩5分
京浜急行本線 上大岡駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
13:00~15:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00〜18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※診療開始15分前から受付を開始します。
※13:00〜15:00は予約検査です。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
横浜市港南区の上大岡TMクリニックは、日本消化器内視鏡学会が認定する2人の専門医による診療体制が特徴の医療クリニックです。地域に密着した医療を基本に、内視鏡とCT設備を駆使した検査によって的確な診断が行われています。
クリニックへの交通アクセスは、京急本線の上大岡駅より徒歩5分、鎌倉街道沿いのわかりやすい立地にあります。診療日時は平日が9:00~18:00、土曜日も15時まで治療が行われており、休診日は水曜日と日祝です。
診療は、風邪やインフルエンザなど一般的な内科疾患から糖尿病や高血圧などの生活習慣病まで幅広い診療を行う内科、内視鏡や超音波などの検査を軸に治療が行われる消化器内科、胃がんや大腸がんなどを早期に発見する内視鏡内科まで内科診療を中心に外科と合わせ、提供されています。とくに胃や大腸の高度な内視鏡検査が行われ、検査は苦痛が少ないですので、年に一度は胃腸の検診を受けてみてはいかがでしょうか。
上大岡TMクリニックの診療は、2020年3月現在、2人の日本消化器内視鏡学会の専門医により検査、診断、治療が行われています。内視鏡検査を2人の専門医が行うことにより、しっかりと状態を診ることが可能です。
そのため精度の高い検査、正確な診断が行われ早期発見、早期治療も期待できます。また2人の診療体制のメリットは、専門医としてそれぞれの経験や専門知識が結集されますので、より確かな治療によって患者さんの健康が守られることです。
内視鏡検査は、鼻口の両方より対応しており、鎮静剤を使用し苦痛の少ない検査となります。さらに内視鏡検査では、胃の中にいるピロリ菌の有無を確認する検査に力を入れており、ピロリ菌が発見された場合は除菌治療が受けられます。
上大岡TMクリニックは、除菌治療実績が3,500件以上あり(※公式HP参照)、安心です。ピロリ菌を除菌すると胃の発がんリスクが約3割低下しますので、ぜひ健康のためにも胃の内視鏡検査をおすすめいたします。
上大岡TMクリニックは、さまざまな医療検査機器が導入され検査体制がとても充実しています。そのため横浜市の胃がん検診対応施設として認可されるなど地域の方々の健康を守るため、検査に力を入れている医療クリニックです。
さらに大腸がんや前立腺がん並びに肺がんの各検診、横浜市の肝炎検査と特定健診が行われており、企業の入職時健康診断にも対応しています。このように幅広い検査が可能ですので、健康に関して気軽に相談できます。