目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 山梨県
  5. 【2025年】山梨県の白内障手術 おすすめしたい6医院

【2025年】山梨県の白内障手術 おすすめしたい6医院

 更新日:2025/01/30
山梨県の白内障手術 おすすめしたい医院

山梨県で評判の白内障手術対応クリニックをお探しですか?
山梨県には、手術方法や実績、移植する眼内レンズの種類など様々な白内障手術対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、山梨県でおすすめの白内障手術対応クリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

山梨県で評判のおすすめ白内障手術6医院

堀内眼科(南アルプス市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 堀内眼科引用 : https://horiuchi-ganka.com/
  • 堀内眼科引用 : https://horiuchi-ganka.com/

JR身延線 小井川駅 車で10分

山梨県南アルプス市小笠原386

診療時間
8:30~12:00
14:00~17:30
★:手術日
※受付時間は午前11:30まで、午後は17:00までとなります。

堀内眼科はこんな医院です

山梨県南アルプス市にある堀内眼科は、一般眼科、小児眼科、神経眼科、白内障、緑内障、網膜疾患、屈折異常、ぶどう膜炎、などの診療科目や疾患に対応している眼科専門医院です。1948年の開院以来、70年以上にわたって地域密着型の眼科クリニックとして、小さなお子さんからご年配の方まで眼科医療を提供されてきました。

2023年より院長に就任された吉田院長は、数多くの眼科関連学会に所属されており、日本眼科学会 眼科専門医の資格を有しながら、大学病院などで研鑽を積まれた経歴の持ち主です。ご年配の患者さんや糖尿病を合併した患者さんの安全を最優先に、正確性の高い白内障手術を提供されています。

休診日は月曜と祝日のみ。土曜は平日と同じく17時まで、日曜は11時30分まで診療を受け付けられています。毎週木曜が手術日と定められているので、白内障手術を検討されている方は事前に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

堀内眼科の特徴

堀内眼科
お問い合せ

若月医院(笛吹市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 若月医院引用 : https://wakatsuki.com/
  • 若月医院引用 : https://wakatsuki.com/

JR中央本線 石和温泉駅 徒歩10分

山梨県笛吹市石和町市部596-3

診療時間
9:00~12:30
15:00~17:45
★:9:00~11:00(第2・第4週は休診)
▲:9:00~15:30
※学会等で臨時休診となる場合があるため、来院前にお電話にてご確認ください。

若月医院はこんな医院です

山梨県笛吹市にある若槻医院は、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、ドライアイ、結膜炎、ものもらいなど幅広い疾患に対応している眼科専門医院です。キャッチフレーズは、「地域の皆様のかかりつけ医として、健康をサポートします」。なかでも白内障手術は、乱視用白内障手術と遠近両用白内障手術のどちらにも対応されています。安全性の高い眼科治療を提供するため、院内には超音波白内障手術用機械など専門設備が多数導入されているそうです。

若月福美理事長は、国内外の大学などで研鑽を積まれた後、1992年に若月医院を開業されました。日本眼科学会 眼科専門医の資格を有されているため、白内障手術などを受ける際は、専門性と安全性の高い治療が期待できるでしょう。

アクセスは、各線 石和温泉駅より徒歩10分。計22台分の駐車場を完備されているため、電車だけでなく自動車でも通院しやすいでしょう。さらに、平日はもちろん、土曜も15時30分まで診療されているので、学校や仕事で日々忙しく過ごされている方でも通いやすいのではないでしょうか。

若月医院の特徴

若月医院
お問い合せ

玉穂眼科クリニック(中央市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 玉穂眼科クリニック引用 : https://www.tamahoeyeclinic.jp/
  • 玉穂眼科クリニック引用 : https://www.tamahoeyeclinic.jp/

JR身延線 小井川駅 車で4分

山梨県中央市成島1400-1

診療時間
9:00~11:30
14:00~17:30
★:9:00~12:00
▲:手術
※診察時間30分前より受付しております。

玉穂眼科クリニックはこんな医院です

山梨県中央市にある玉穂眼科クリニックは、白内障、緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、飛蚊症、眼瞼けいれん、顔面けいれんなどの疾患に対応している眼科クリニックです。目指されているのは、「地域に根ざし心のこもった医療サービス」。院内には、大学病院や総合病院で研鑽を積まれた土屋忠晴院長をはじめ、複数名の看護師、技能訓練士、検査員などスタッフが在籍されています。

白内障手術に力を入れられており、眼内に挿入するレンズは、単焦点レンズと乱視矯正用眼内レンズの2種類に対応されているそうです。また、院内は安全性の高い手術を実現するための環境が整えられています。感染対策に配慮された手術室は従来の倍ほどの広さを確保されており、白内障手術機器には従来よりも負担の少ないAlcon社製のセンチュリオンを採用。さらに、麻酔科医が常駐されているため、眼に触れられているような、痛みの少ない状態で手術を受けることができるそうです。「白内障の治療を検討しているけど、手術は怖い…」という方でも安心して治療に臨めるのではないでしょうか。

玉穂眼科クリニックの特徴

玉穂眼科クリニック
お問い合せ

みなとみらいアイクリニック(神奈川県横浜市)

  • 予約制
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • みなとみらいアイクリニック
  • みなとみらいアイクリニック
  • みなとみらいアイクリニック
  • みなとみらいアイクリニック

みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩1分

JR根岸線 桜木町駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 車で2分

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 8F

診療時間
10:00~12:00
13:00~18:00
★:手術日(診療は不定期)
▲:10:00~13:00/14:00~18:00
※完全予約制
※火曜日と土曜日は不定期で手術となる場合があります。

【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医

みなとみらいアイクリニックはこんな医院です

みなとみらい駅直結のみなとみらいアイクリニックは、クイーンズタワー内に位置する完全予約制の自由診療専門眼科クリニックです。多焦点眼内レンズを使用した白内障手術を中心に、老眼治療、レーシックICL(有水晶体眼内レンズ)、円錐角膜治療など、多岐にわたる眼科手術を提供されています。なかでも、白内障手術に力を入れており、老眼治療も可能な多焦点眼内レンズと、フェムトセカンドレーザーを活用した精密かつ先進的な治療を提供されているそうです。安全性と精度を優先した治療体制を整え、全国から多くの患者さんが訪れる信頼のおけるクリニックを目指し、眼鏡やコンタクトレンズに頼らない快適な生活をサポートできるよう取り組まれています。一人ひとりの視力とライフスタイルに寄り添い、丁寧な診療を提供することをモットーにしているので、白内障手術をご検討されている方は、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

みなとみらいアイクリニックの特徴

みなとみらいアイクリニックでは、様々な多焦点眼内レンズを3種類ご用意し、患者さんの視力ニーズに合わせた選択が可能です。 多焦点眼内レンズは、白内障治療と老眼改善を同時に実現する眼内レンズで、遠近両用から中間距離にまで対応する視力補正を提供します。同院のラインナップは、2焦点、3焦点、5焦点の大きくわけて3種類あり、特に5焦点レンズは、自然でクリアな視界を実現し、眼鏡やコンタクトレンズを不要とする生活を目指す方に適しているそうです。国内外で評価の高いレンズを取り扱っているため、術後の見え方にこだわりを持つ方にもおすすめです。多焦点白内障手術と老眼治療の説明会を随時開催されているので、白内障手術を検討している方はまずは説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
白内障手術を担当する医師は、日本眼科学会 眼科専門医として豊富な臨床経験と高い技術力を有し、多焦点眼内レンズを用いた治療に注力されています。国内外の学会や講演に積極的に参加し、日進月歩で進化する眼科医療の知識を常にアップデート。先進的な医療機器を導入し、精密な手術を実現することで、患者さん一人ひとりの視力やニーズに応えられています。患者さんの気持ちに寄り添いながら診療してくれますので、白内障手術をお考えの方はみなとみらいアイクリニックを受診してはいかがでしょうか。
白内障手術後に眼内レンズの度数が合わないのでは、と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。実際、白内障は水晶体が濁っているため、正確な測定が難しく、術後に度数誤差が発生するケースもあります。白内障手術後の度数誤差への不安を解消するため、みなとみらいアイクリニックでは、術中に目の度数を測定する専用装置を導入しています。この装置により、準備した眼内レンズの適合性を確認し、必要に応じてその場で度数を変更できるため、より適格な視力回復が期待できます。高度な技術と精密な手術により、安全性を優先した治療を提供されています。白内障手術に不安を感じている方も、安心して治療を受けられる環境を整えられているので、信頼できるクリニックをお探しの際は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

みなとみらいアイクリニック
お問い合せ

大城眼科(甲府市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 大城眼科引用 : https://www.oshiro-eye-clinic.com/
  • 大城眼科引用 : https://www.oshiro-eye-clinic.com/

JR中央本線・JR身延線 甲府駅 車で5分

山梨県甲府市塩部4-14-14

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
★:手術

大城眼科はこんな医院です

山梨県甲府市にある大城眼科は、ドライアイ、斜視、弱視、結膜炎、白内障、緑内障、網膜剥離などの疾患に対応されている眼科専門医院です。診療理念は、「最新、適切な眼科医療を地域の皆さまに」。大城院長は、大学病院や基幹病院などで研鑽を積まれ、糖尿病網膜症、網膜剥離、白内障などの手術を専門とされていたそうです。

院内には、前眼部OCT CASIA 2 Advanceなどの検査機器、タンゴ オフサルミックレーザーなどの治療機器、センチュリオン・ビジョンシステムなどの手術機器といった大学病院と遜色のない設備が導入されており、日帰りの白内障手術や緑内障手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)にも対応されています。

休診日は日曜と祝日のみ。土曜も12時まで診療をされているので、仕事などで平日に時間が確保しにくい方でも通院しやすいでしょう。また、毎週火曜と木曜の午後は手術日と定められているそうです。白内障手術を検討されている方は事前に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

大城眼科の特徴

大城眼科
お問い合せ

こぐれ眼科クリニック(中巨摩郡)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり

JR身延線 常永駅 徒歩19分

バス:押原 下車 徒歩3分
バス:役場入口 下車 徒歩7分

山梨県中巨摩郡昭和町押越70-1

診療時間
8:30~12:00
14:30~18:00
★:9:00~12:30
▲:手術日

こぐれ眼科クリニックはこんな医院です

山梨県中巨摩郡にあるこぐれ眼科クリニックは、白内障手術、緑内障手術、一般眼科、コンタクトレンズ処方、眼鏡処方などの診療科目に対応している眼科専門医院です。「甲府昭和中央市地域の医療に貢献します」をスローガンに、幅広い眼科治療を提供されています。

小暮院長は大学病院に20年勤務された経歴の持ち主で、日本眼科学会 眼科専門医の資格を有されており、白内障手術や緑内障外来などに従事されていました。安全性の高い白内障手術が期待できるでしょう。院内にはリカバリールームが設置されているので、日帰り白内障手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)後も身体を休めることができます。

休診日は、日曜のみ。土曜も12時30分まで診療を受け付けられています。平日になかなか通院時間を確保できない方も、白内障手術の相談がしやすいでしょう。

また、毎週火曜は手術日で外来を休診されています。インターネットから予約状況を確認したり、予約したりすることができるので、白内障手術を検討されている方は事前に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

こぐれ眼科クリニックの特徴

こぐれ眼科クリニック
お問い合せ

山梨県でおすすめの白内障手術対応クリニック6医院まとめ

白内障手術対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、少しエリアを広げてでも信頼できる白内障手術対応クリニックを探したいものだと思います。山梨県内の眼科には様々な選択肢があることがわかりました。日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍しているなどはわかりやすいポイントですが、豊富な経験や白内障の日帰り手術に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、あなたにふさわしい白内障手術対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?