FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2024年】東京都のPET検査 おすすめしたい6医院

【2024年】東京都のPET検査 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

 公開日:2024/06/17
東京都のPET検査 おすすめしたい医院

東京都で評判のPET検査対応クリニックをお探しですか?
東京都は全国でもPET検査を行っているクリニックが多い地域で、土曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまなPET検査対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできるPET検査対応クリニックを紹介します。
※2024年06月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判のPET検査対応クリニック6医院

西台クリニック(板橋区高島平)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 韓国語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 西台クリニック引用 : https://www.ncdic.jp/

都営三田線 西台駅 西口改札口徒歩1分

東京都板橋区高島平1丁目83-8

診療時間
9:00~17:00
8:30~17:30
※検診は完全予約制

西台クリニックはこんな医院です

西台クリニックは、高精度画像による早期がん診断・新しい予防医学の推進・総合的がん診療への貢献を理念としています。そのため、PET/CT・MRI・超音波検査などの新しい診断機器を用いた高度な検診サービスを提供し、病気の早期発見・早期治療を目指していることが特徴です。健康な人を対象とした検診のみでなく、がんと診断された人に対して保険適用の検査も実施しています。
同クリニックは都営三田線の西台駅から徒歩1分と駅近の場所にあるため、駅から通いやすいでしょう。平日だけでなく、土曜日も検査を受け付けており、平日が仕事で検査が受けられない人にもおすすめです。駐車場は備えていませんが、近隣には有料の駐車場もあります。
PET/CTやMRI検査は完全予約制となっており、待たされることなく検査が受けられるでしょう。検査は電話かクリニックの公式サイトから予約ができます。PET/CT検査の撮影自体は約20分程で終了します。また、全体の時間は面談ありで約3.5時間、面談なしで約2.5時間です。
院内は落ち着いた雰囲気のため、リラックスしながら検査を受けやすいでしょう。検査が終わった後は、結果が出るまで軽食を取りながら休憩できます(面談ありのコースのみ)。検査結果は医師が撮影した画像をもとに説明を行っているほか、詳細な診断結果は2~3週間程で郵送されるそうです。

西台クリニックの特徴

西台クリニック
お問い合せ

東京クリニック(千代田区大手町)

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 東京クリニック引用 : https://tokyo-cl.com/

東京メトロ・都営地下鉄三田線 大手町駅より徒歩1分

東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1F・B1F・B2F

診療時間
9:30~12:30
14:00~17:00
※診療科によって診療曜日・診療時間が異なる
※予約制のため、予約せずに受診した場合は予約の患者さんが優先
※日曜日・祝日・年末年始は休診

東京クリニックはこんな医院です

東京クリニックは、PET検査を始めとして、豊富なメニューを備えた人間ドックや健診を実施しているクリニックです。また検査だけでなく、脳神経外科・消化器内科・整形外科など幅広い診療科を設け、外来診療にも力を入れています。
同クリニックは、病気の不安や心身の悩みについての相談や高度先進医療に基づく羅針盤的な治療を目指して、2006年10月1日に新大手町ビルの1階に開院しました。幅広い診療科により、患者さんの症状に合わせた診療を行うことを目指しているそうです。総合診療科は月曜・水曜日のお昼休みも受け付けており、仕事のお昼休みを利用して通える診療体制です。
クリニックは各線大手町駅から直結となっているため、天候に左右されず通いやすくなっています。また、東京駅からも徒歩5分の立地で周辺には商業施設や飲食店なども多数あり、検査の前後にショッピングや食事が楽しめるのもうれしいポイントです。完全予約制のため、混雑することなくスムーズに検査が受けられます。
院内は黒や茶を基調とした落ち着いた雰囲気で、リラックスしながら検査までの時間を過ごせるでしょう。検査までの待ち時間が緊張する人は、東京クリニックでの検査を検討してみてはいかがでしょうか。

東京クリニックの特徴

東京クリニック
お問い合せ

健康医学協会附属 東都クリニック(千代田区紀尾井町)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 予約制
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 健康医学協会附属 東都クリニック引用 : https://tohto.kenkoigaku.or.jp/

東京メトロ 永田町駅7番出口より徒歩3分
JR総武線・中央線 四ツ谷駅 麹町出口・赤坂出口 徒歩8分

東京都千代田区紀尾井町4-1

診療時間
9:00~
14:00~
※月~金曜日の午前の受付時間8:30~12:30
・土曜日午前の受付時間8:30~12:00
・月~金曜日午後の受付時間13:30~16:30
※土曜日午後・日曜日・祝日は休診

健康医学協会附属 東都クリニックはこんな医院です

東都クリニックは東京都千代田区にあるPET検査対応のクリニックです。ホテルニューオータニ内に設けられているクリニックであるという点が特徴的で、当初はホテルに宿泊した人に人間ドックを提供する岩井クリニックとして開設されました。
人間ドック・健康診断の予防医学に加え、外来診療の二本柱で活動しています。早い時期から高度先進医療に注目し、MRI・CTなどを導入してきたほか、近年ではPET-CTの導入や重粒子線によるがん治療などニーズに応える医療を提供してきました。
珍しい取り組みとしては、20年以上に渡って会員制ドックを提供してきた点が挙げられます。会員制ドックでは年2回の健康診断を実施しているほか、人間ドック受診の際にホテルニューオータニの宿泊が年間1泊無料になる特典などがあるそうです。希望者はPET-CT検査も受けられます。
また、東都クリニックでは保健指導室・栄養相談室・面談室を設けるなど、健康診断が終わってから生活習慣の改善に取り組む人のサポートにも力を入れているそうです。
最寄り駅から徒歩3分のホテルニューオータニ内にあるため、駅からアクセスしやすい立地です。ホテルの施設を利用する人だけでなく、仕事帰りや周辺でショッピングを楽しむついでなどに検査を受けやすいでしょう。
院内はホテルニューオータニにマッチした落ち着いた雰囲気で、リラックスしながら検査を受けやすい環境が整っています。

健康医学協会附属 東都クリニックの特徴

健康医学協会附属 東都クリニック
お問い合せ

セントラルクリニック世田谷(世田谷区上野毛)

  • セントラルクリニック世田谷引用 : https://nidc.or.jp/

東急⼤井町線 上野⽑駅より徒歩5分

東京都世田谷区上野毛3-3-4

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

セントラルクリニック世田谷はこんな医院です

セントラルクリニック世田谷は、東京都世田谷区で初めてPET-CTを導入した医院です。専用のPETフロアが設けられており、PET-CTが2基設置されています。
セントラルクリニックは1997年に栃木県宇都宮市に開院し、栃木県で初めてPETセンターを開設したそうです。セントラルクリニック世田谷は2023年に開院しましたが、これまでの豊富な画像診断の症例を活用して、地域の人々に貢献できる診療を目指しています。
検査結果を説明する際にも医師からの一方方向になるのではなく、患者さんの医師が一緒に考える姿勢を大切にしているそうです。
同クリニックではPETを始めとした検査のみでなく、外来診療も行っています。セカンドオピニオン外来があり、がんのステージが進行した人の相談や、手術後の再発・転移予防のためのフォローなどに対応しているそうです。そのため、がんの治療方針や再発・転移についての相談ができます。万が一検査でがんのような異常所見が見つかった場合も、地域の医療機関と連携し、適切な医療を提供しているとのことです。
同クリニックは、東急⼤井町線の上野⽑駅から徒歩約5分の場所にあり、駅から通いやすくなっています。また、周辺は緑が多く、閑静な住宅街の中にある落ち着いた雰囲気のクリニックです。院内も自然やアートが取り入れられた設計を採用しているそうで、快適な環境でリラックスしながら検査が受けられるでしょう。駐車場も完備されていることから、車での来院も可能です。

セントラルクリニック世田谷の特徴

セントラルクリニック世田谷
お問い合せ

フィオーレ健診クリニック(新宿区新宿)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • フィオーレ健診クリニック引用 : https://www.k-fiore.jp/

都営大江戸線・東京メトロ副都心線 東新宿駅A2出口より徒歩1分

東京都新宿区新宿7-26-9

診療時間
9:00~17:00
▲:9:00〜12:00
※土曜は健診実施日のみ、クリニックのホームページでご確認ください

フィオーレ健診クリニックはこんな医院です

フィオーレ健診クリニックは、生活習慣病(予防)健診や各種人間ドックなどに特化した健診施設です。病気の予防や早期発見をモットーに、健康管理のサポートをしているそうです。健診を受診した後も、保健指導や専門医療機関への紹介を行い、多くの人が健康に過ごせるようサポートするサービスを提供しています。例えば、保健指導ではメタボリックシンドロームの予防・解消のため、保健士・栄養管理士が食事指導や運動指導を行って健康づくりのサポートをしています。保健指導は健診当日に受けられるほか、後日指導を受ける事も可能です。
フィオーレ健診クリニックは、最寄りの東新宿駅から徒歩1分の立地で、駅からアクセスしやすくなっています。周辺には商業施設や飲食店も多く、ショッピングや食事のついでに受診しやすいでしょう。また、土曜日の午前中も健診を行っているため、平日が仕事や家事で忙しい人でも健診を受けやすいクリニックです。
PET検査は日本医科大学健診医療センターと連携して行っており、特別料金で受診できます。PET検査は頭頸部がん・甲状腺がん・肺がんなど見つかりやすいがんもありますが、胃がん・肝細胞がん・胆道がんなど見つかりにくいものもあるといわれています。そのため、これまでの検査方法にPET検査を組み合わせることにより、早期がんの発見に役立ちます。フィオーレ健診クリニックでは、PET検査のみのAコースに加え、頭部MRI・血液検査・脳PETなどを含めたBコースやEコースも選択可能です。

フィオーレ健診クリニックの特徴

フィオーレ健診クリニック
お問い合せ