【2024年】東京都のヘルメット治療対応の病院およびクリニック おすすめしたい6医院
東京都で評判のヘルメット治療対応病院およびクリニックをお探しですか?
東京都には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまなヘルメット治療の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に東京都でおすすめできるヘルメット治療対応病院およびクリニックをご紹介いたします。
※2024年02月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判のヘルメット治療病院およびクリニック6医院
飯野病院(調布市)
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
京王線 調布駅 東口 徒歩1分
東京都調布市布田4-3-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
飯野病院はこんな医院です
飯野病院は、東京都調布市布田にあるヘルメット治療対応医院で、地域に根差した産婦人科を中心に、小児科、内科、乳腺外科など様々な診療に対応しているそうです。「お母さんと赤ちゃんの健康と未来を守り、日本の復興に役立ちたい」と戦後間もない1948年に開業された同院は、これまでにたくさんの赤ちゃんの誕生に立ち会ってきた歴史ある産科病院です。そんな飯野病院では、質の高い妊娠・出産のサポートはもちろんのこと、産後や子育てのサポートにも注力しており、近隣自治体からの委託事業としても産後ケアを行っているそうです。2022年には「頭のかたち外来」が新設され、お子さんの頭の形が気になるという場合に専門とする医師による診察を行い、ヘルメット治療の適応があると診断された場合には適切な治療を受けることができます。アクセスは、京王線の調布駅東口より徒歩1分、駅前のバスターミナルからもすぐの場所にあるので、電車やバスをご利用の方にも便利です。駐車場も16台分完備されており、外来受診者は帰りの会計の際に窓口で駐車証明書を渡すことで150分無料で利用できるそうなので、車での通院もしやすいでしょう。
飯野病院の特徴
飯野病院の小児科では「頭のかたち外来」が設置されています。斜頭、絶壁、向き癖など、頭の形が気になるお子さんの診察を行って、ヘルメット治療の適応があると診断された場合、適切な治療を受けることができます。頭のかたち外来では小児専門の総合医療センターで脳神経外科の部長をされていた経験豊富な先生のもと診察が行われており、頭のゆがみが先天性の病気によるものか向き癖などによるものか検査・診断を行い、原因に合わせた専門的な治療を実施しているので、親御さんも安心してお子さんの診察をお任せできるのではないでしょうか。
飯野病院では、お子さんがヘルメット治療の適応があると診断された場合、医療機器として承認されている「アイメット」「クルム」「ベビーバンド」という3種類の頭蓋形状矯正ヘルメットからお選びいただけるそうです。従来までは米国製が主流でしたが、現在は日本の気候や日本人の赤ちゃんに適した仕様を考えて開発されており、日本の赤ちゃんでも安心して治療が行えます。さらには、デザイン性の高いヘルメットなども用意されており、常に身に付けるものだからこそ、それぞれのお子さんに適した選択肢が選べるという点でも、ご両親の不安を払拭できるでしょう。
飯野病院は一時保育室のほか医療スタッフが常駐する病児保育室が併設されており、生後6か月から就学前までのお子さんが利用することができます。全ての病児保育室フロアに床暖房が完備されていたり、特殊な換気システムなど万全な感染対策がとられているため、体調に不安のあるお子さんでも安心して預かってもらうことができるでしょう。また、多彩な育児サポートプログラムがあり、育児の悩みや疲れに寄り添ってくれます。調布市の先輩ママが主宰するMamact Selectの「おやこプログラム」に無料で参加できるのもポイントで、産後の体調を整え、疲れを癒やす骨盤ケア、整体、産後ヨガなどのヘルスケアプログラムやワークショップ、赤ちゃんと一緒に楽しむことができるコンサートやねんねアートなど、バラエティ豊富なプログラムが用意されています。スタッフや施術者も育児真っ最中のママたちなので、ちょっとした悩みを相談したり、共感したり、リラックスした雰囲気で楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
赤ちゃんのあたまのかたちクリニック(港区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩5分
東京メトロ南北線・半蔵門線・有楽町線 永田町駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線 青山一丁目駅 徒歩11分
東京都港区赤坂4-7-15 赤坂丹後ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | - | - |
※予約制
赤ちゃんのあたまのかたちクリニックはこんな医院です
赤ちゃんのあたまのかたちクリニックは、東京都港区赤坂にある、赤ちゃんの頭の形を矯正することに特化したクリニックです。2019年に開院した同クリニックでは、赤ちゃんの頭の形に悩むご家族に寄り添いながら、アットホームで通いやすい環境づくりを目指しています。子ども好きのスタッフが赤ちゃんやお子さんを見ていてくれるので、親御さんはドクターとの話に集中できるでしょう。
診療の際には、ヘルメット治療ありきではなく、まずは赤ちゃんの頭蓋変形の種類や原因を診断のうえ、適した治療法の提案を行っているそうです。自然治癒が可能な場合には、対症方法について丁寧に実践指導します。器質的病変が疑われる場合には、精密検査や手術に対応した提携の総合病院や大学病院に紹介のうえ、病気の早期発見と治療に努めます。ヘルメット治療で症状の改善が目指せる場合には、治療のメリット・デメリットを説明のうえ治療の提案を行っているそうです。同クリニックでは、検査・診断・治療を一貫してドクターが実施しているので、より納得しながら受診できるでしょう。
同院への交通アクセスは、赤坂見附駅より徒歩5分、永田町駅より徒歩10分、青山一丁目駅より徒歩11分と、複数路線使える便利な環境です。予約制の診療のため、受診を検討する際には必ず予約を入れましょう。
赤ちゃんのあたまのかたちクリニックの特徴
0歳からの頭のかたちクリニック(中央区)
- 予約制
- 完全予約制
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線 日本橋駅 A7・B0出口 徒歩2分
JR各線 東京駅 八重洲北口 徒歩3分
東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル9F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※年末年始は休診です。
0歳からの頭のかたちクリニックはこんな医院です
0歳からの頭のかたちクリニックは、東京都中央区日本橋にある、赤ちゃんの頭の形診療に特化したクリニックです。「赤ちゃんの頭のかたちは、未来につながっている」と考える同クリニックでは、不安を抱えるご家族が相談しやすく通いやすい環境づくりを目指しています。事前に予約すれば、紹介状不要で受診可能です。院内は乳児に優しい空間設計を意識しており、キッズコーナーも設けているので、赤ちゃん連れはもちろん上のお子さんを連れての受診もしやすくなっています。
同院によると、赤ちゃんの頭蓋変形にはさまざまな原因と対処法があるそうです。ヘルメット治療の必要性は頭の形状で決まるのではなく、変形の原因や歪みの強さによって決まるので、自己判断せず、ドクターによる早期の診断・検査・治療が重要とのことです。同クリニックは、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線の日本橋駅より徒歩2分、JR各線の東京駅より徒歩3分の便利な環境にあります。休診日は基本的に年末年始のみで、土日祝日も含め夜19時まで診療しているので、仕事などの都合で忙しい親御さんでも無理なく通院しやすくなっています。
0歳からの頭のかたちクリニックの特徴
キラリこどもクリニック(世田谷区)
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口A出口 徒歩9分
東京都世田谷区太子堂3-1-24 ディアコート三軒茶屋1F101
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | - | - | - | - | - | - | - | - |
14:00~16:00 | - | - | - | - | ● | - | - | - |
16:00~18:00 | - | ● | - | ● | ● | - | - | - |
キラリこどもクリニックはこんな医院です
キラリこどもクリニックは、東京都世田谷区太子堂にある、ヘルメット治療に対応した小児科です。地域の小児科医としてお子さんの診療の窓口となることを目指した同院では、お子さんに関するさまざまな診療内容に対応しています。ヘルメット治療の他にも、一般的な小児科の診療、小児耳鼻咽喉科、小児皮膚科、お子さんのスキンケア・アレルギー診療、いちご状血管腫、便秘、育児・発達相談、乳幼児健診、予防接種など、お子さんの不調の診療をはじめ、発達フォローや心のサポートに対応するなど子育て支援にも注力しているそうです。院への通院が難しいお子さんには訪問診療も提供しており、病気や障害などで思ったように受診できないお子さんやご家族の不安解消に貢献しています。また、病児保育施設を併設しており、通常の保育所に通えない病気のお子さんを預かることも可能です。
キラリこどもクリニックでは個室の診察ブースを多数設け、診察から最後のお会計までなるべく個室内で対応しているそうなので、感染症が気になる人でも受診しやすくなっています。同院への交通アクセスは、東急田園都市線の三軒茶屋駅より徒歩9分です。駐車スペースを2台分、駐輪場を10台分完備しているので、電車での通院の他、車や自転車を使った通院にも便利です。
キラリこどもクリニックの特徴
西葛西メディカルクリニック(江戸川区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ東西線 西葛西駅 南口 徒歩4分
東京都江戸川区西葛西6-18-3 KIRAKU2 B棟1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
西葛西メディカルクリニックはこんな医院です
西葛西メディカルクリニックは、東京都江戸川区西葛西にあるヘルメット治療対応クリニックです。地域のかかりつけ医として、患者さんとともに生きる医療の提供を目指す同院では、循環器内科、糖尿病内科、生活習慣病などの治療をメインに対応し、一般的な内科治療、肥満治療、禁煙指導、睡眠時無呼吸症候群の治療などを実施しながら、赤ちゃんのヘルメット治療にも対応している異色の医院です。「来てよかった」と患者さんに思ってもらえる医療の提供を目指す同院では、患者さんが快適に受診できるよう、医院の入り口やトイレ含めバリアフリー設計をほどこしています。また、患者さんの利便性を考えてオンライン診療にも対応。同院の受診歴の無い患者さんの診察や処方箋発行も可能なので、医療機関への通院が困難でなかなか処方箋が受け取れずお困りの人には便利でしょう。
西葛西メディカルクリニックへの交通アクセスは、東京メトロ東西線の西葛西駅より徒歩4分です。なお、ヘルメット治療の担当医の診療日時は月曜日の午後など不定期に実施しており、予約は電話でのみ受け付けています。受診を検討する人は、診療日の確認がてら電話で予約を行いましょう。
西葛西メディカルクリニックの特徴
東京女子医科大学病院(新宿区)
- クレジットカード可
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
都営大江戸線 若松河田駅 若松口 徒歩5分
都営大江戸線 牛込柳町駅 西口 徒歩5分
都営新宿線 曙橋駅 A2出口 徒歩8分
東京都新宿区河田町8-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
※予約制
東京女子医科大学病院はこんな医院です
東京女子医科大学病院は、東京都新宿区河田町にある総合病院です。大学病院だけあり、内科から外科まで細分化されたさまざまな医療を提供しているのが特徴です。同院のヘルメット治療は、脳神経外科の小児治療部門において、頭蓋変形の診察に特化した窓口で対応しています。脳神経外科においては、患者さん一人ひとりに適した治療を心がけ、新しい技術の提供にも積極的に対応しているそうです。
東京女子医科大学病院内の脳神経外科(西病棟A)への交通アクセスは、都営大江戸線の若松河田駅より徒歩5分、都営新宿線の曙橋駅より徒歩8分です。なお、総合外来センターへは若松河田駅より徒歩5分の他、都営大江戸線の牛込柳町駅より徒歩5分ほどの距離にあります。医院のそばにはバス停もあるので、バスでの通院も可能です。なお敷地内には有料の駐車場の用意もありますが、台数に限りがあるため、スムーズな受診のために公共交通機関を使った通院を推奨しているそうです。
同院は予約制の診療にのみ対応しているので、相談を希望する人は希望日に受診するためにも早めの予約を検討しましょう。電話での医療相談には対応していないそうなので、不安や疑問の相談には受診が必要です。また、受診には原則として紹介状が必要となり、紹介状が無い場合には選定療養費が別途加算されます。