【2025年】栃木県のICL おすすめしたい4医院

栃木県で評判のICL対応のクリニックをお探しですか?
栃木県のICLでは、日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍していたり、日曜診療に対応しているなど様々なICL対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、栃木県でおすすめのICL対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
栃木県で評判のICL4医院
とかみ眼科(宇都宮市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
JR日光線 鶴田駅 車で5分
東武宇都宮線 江曽島駅 車で6分
栃木県宇都宮市下砥上町691-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ●★ | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00~18:30 | ●★ | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
★:手術
【所属・学会など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本眼科医会
とかみ眼科はこんな医院です
宇都宮市下砥上町にあるとかみ眼科は、2022年4月に新規開院した新しい眼科クリニックです。大学病院から町の眼科クリニックまで、15年に渡り様々な規模の眼科医療に携わられてきた院長による診療が行われており、便利で快適な空間の中で、質の高い眼科医療を提供することを目指されています。緑内障の手術・点眼治療と、白内障手術を専門的に行われてきた医師により、小さなお子さんからご年配の方まで幅広い眼科疾患に対応されており、なかでもICL治療に力を入れられています。
ICLは、小さな切開創からレンズを挿入することで視力を矯正する新しい治療法で、角膜を削らずに行えるため、レンズは必要があれば取り外して元の状態に戻すことも可能です。角膜が薄い場合や強度の近視の方など、レーシックを断られてしまったご経験をお持ちの方も、近視手術をあきらめる前に、一度相談してみてはいかがでしょうか。
とかみ眼科の特徴
ICL治療では、角膜形状をほとんど変えずに視力矯正を行えるため、身体への負担が少ないのが特徴です。そのため、両眼を同時に手術することが可能だそうです。手術は日帰りで行うことができるので、入院の必要もありません(※術前・術後は経過観察が必要です)。
手術は点眼による麻酔を用いて行われるため、ほとんど痛みを感じることなく手術を終えることが可能です。片眼約10~15分で終了し、手術後はリカバリー室でゆっくりと休むことができます。手術への恐怖心が強い方など、ご希望の方には笑気麻酔の併用も可能なため、安心して手術に臨むことができるのではないでしょうか。
ICL手術で入れた眼内レンズは、洗浄などのメンテナンスが必要ありません。コンタクトレンズのように洗浄や付け外しの手間がないため、ご自身の身体の一部のように快適に過ごすことができるそうです。また、レーシックの場合は近視がある程度戻ってしまうこともありましたが、ICLなら強度近視の方でも視力が戻ってしまう心配がないというのも嬉しいポイントです。
コンタクトレンズに煩わしさを感じている、角膜を削らずに視力を矯正したいとお考えの方は、一度とかみ眼科に相談してみてはいかがでしょうか。
お仕事などで忙しく、なかなか眼科クリニックに通うお時間が取れないという方もいらっしゃると思いますが、そんな方にも無理なく通っていただきやすい診療体制が整えられています。平日や土曜日は18時30分まで、日曜日も13時まで診療を受け付けられているので、お休みの日にゆっくり受診できるのではないでしょうか。JR鶴田駅や東武宇都宮線江曽島駅からアクセスしやすいのに加え、広々とした駐車スペースを完備しているため、お車での通院にも便利です。
また、院内はスペースが広くとられており、バリアフリー設計となっているため、眼の症状でお困りの方も安心してご来院いただくことができるでしょう。
とかみ眼科
お問い合せ
阿久津医院(日光市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
東武日光線・東武鬼怒川線 下今市駅 徒歩5分
JR日光線 今市駅 徒歩15分
栃木県日光市今市1157-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:13:00~15:00
※受付開始は8:30です。
※内科と皮膚科の診療時間は異なります。詳しくはHPをご覧ください。
※各科診察、コンタクトレンズの再診は診療終了15分前までとなります。
※眼鏡、コンタクトレンズの新規作成は診療終了30分前までとなります。
阿久津医院はこんな医院です
阿久津医院の主な診療科は眼科ですが、内科・膚科も併設しています。下今市駅(東武日光線と鬼怒川線)から徒歩約5分、今市駅(JR日光線)から徒歩約10分という好立地に位置しています。また近年、高速道路や幹線道路が整備され、宇都宮市や鹿沼市などの近隣地域から通院しやすい施設となります。
阿久津医院は、白内障、網膜硝子体、緑内障など様々な疾患に対応できる経験豊富な常勤医師が在籍しているそうです。新しい医療機器と熟練した医師の細やかな技術で、安心して診療を受けられる環境が整えられています。
ICL手術を行う栃木県内でも数少ない施設として、「メガネやコンタクトから解放されたい」という願いに寄り添い、ICLの他にもオルソケラトロジーや点眼治療など、様々な近視治療をされているそうです。
阿久津医院の特徴
「ICLって本当に私に合うのかな…」と不安を感じている方も多いでしょう。阿久津医院では、専門的な知識を持つ医師や視能訓練士が、目の状態を丁寧に診察し、一人ひとりに合った診療計画を提案されています。これまで多くの方の視力改善をサポートしてきた豊富な経験から得られた知見が、診療への不安を解消してくれるでしょう。
「内容がよくわからない」「術後の生活はどう変わるの?」そんな疑問も、丁寧に説明してくれるそうなので、相談や説明だけでも気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
先進的な検査機器に加え、心理面にも配慮した環境が整えられているそうです。
前眼部三次元画像解析OCT『CASIA2』を備え、ICL手術におけるレンズ選択の精度が向上したそうです。また、手術中のイメージガイドシステム『ベリオン』の導入により、切開位置や乱視軸が正確にガイドされ、手術精度が向上されたそうです。
「手術が怖い」という方でも安心して臨めるよう、笑気ガス麻酔も備えています。不安や恐怖心が軽減された状態で手術を受けられのは安心ですね。
備えている機器の情報は、阿久津医院のホームページに掲載されているそうです。
患者さんのスケジュールに極力対応して手術日を設定されているため、「仕事が忙しい」「家庭の都合がある」という方も安心して診療を受けられるでしょう。
入院病棟も完備されているため希望される方は宿泊が可能で、手術後のアフターケアの面でも安心した環境が整っています。また、手術当日に付き添いの方が来られない患者様には、送迎対応もされているそうです。
高い技術力だけではなく、ご自身の生活環境や心配事を理解したうえでのサポートも魅力の一つではないでしょうか。
通常、ICL手術では適用検査から経過診療まで8~9回の通院が必要となることが多いそうですが、通院のしやすい阿久津医院で完結できることで、遠方への度重なる移動による諸々の負担が軽減できるそうです。術後に不安な症状が現れた場合でもすぐに診療を受けられる安心感がありますね。
阿久津医院
お問い合せ
伊東眼科(宇都宮市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
バス:作新学院前 下車 徒歩4分
東武宇都宮線 東武宇都宮駅 車で7分
JR東北新幹線・JR東北本線・JR日光線 宇都宮駅 西口 車で10分
栃木県宇都宮市北一の沢町8-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ★ | - | ● | ● | - | - | - |
★:手術のみ
※コンタクトレンズの装用が初めての方は、診療時間終了の1時間前までに来院ください。
伊東眼科はこんな医院です
伊東眼科は、栃木県宇都宮市北一の沢に新しく開院した眼科医院です。総合病院や大学病院での豊富な経験を生かして、あらゆる眼の悩みに対応して治療が行われているとのことです。
新しい眼科機器も多数導入されているそうです。高度な眼科手術を提供することに繋がっており、難易度の高い白内障手術や網膜硝子体手術、翼状片手術、眼瞼手術、緑内障手術といった手術を行われています。手術専用のフロアや、手術前後の時間を過ごせる個室のリカバリールームも完備されています。
角膜を削るレーシック手術とは違い、小さなレンズを眼の中に入れるICL手術にも特に注力されています。緊張や不安を和らげるために、くつろげる空間の眼科医となっているとのことです。治療や手術を受ける際は、伊東眼科に相談してはいかがでしょうか。
伊東眼科の特徴
もりや眼科(小山市)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR東北新幹線・JR東北本線・JR水戸線・JR両毛線 小山駅 徒歩8分
栃木県小山市駅東通り1-15-12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00
※予約優先制
もりや眼科はこんな医院です
もりや眼科は、白内障手術や網膜硝子体手術など、数多くの手術をこなしている眼科医院です。検査や手術機器にもこだわっており、豊富な機器が揃えられているそうです。
白内障手術や老眼治療、涙道外来、眼瞼下垂症治療、硝子体手術、緑内障治療といった様々な治療が行われています。中でも近視手術であるICLに注力されており、無料の手術説明会も開催しているそうです。説明書も用意されており、事前に詳しい説明を受けてから治療に臨むことができるのではないでしょうか。
水曜日・日曜日・祝日は休診日で、土曜日は午前のみ、その他の曜日は、9時から12時、15時から18時が診療時間です。送迎バスも運行しており、手術前後も安心して通えるとのことです。