【2023年】台東区の内視鏡検査 おすすめ6医院

台東区で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
台東区は東京都の区のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、台東区でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
台東区で評判の内視鏡検査ができる6医院
かわぐち内科・内視鏡クリニック(浅草駅から徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
かわぐち内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
台東区浅草のかわぐち内科・内視鏡クリニックは、浅草駅から徒歩1分の好立地で通院しやすく、地域の方々に愛されるクリニックです。院長は北里大学病院などで多くの患者さんの治療を行われてきた経験があり、消化器内科の中でも肝臓や胆管、膵臓の領域に注力して学ばれています。
クリニックでは内科、消化器内科、循環器内科など幅広く対応されていますが、特に力を入れられているのが内視鏡検査です。胃がんや大腸がんに代表される消化器がんの早期発見に貢献したいという想いから、内視鏡検査を導入された経緯があります。検査の方法、検査機器は、患者さんが少しでも気軽に検査を受けられるよう配慮されているのが特徴です。
平日午前だけでなく、午後や土曜日に内視鏡検査を受けられるのも特徴です。また希望に合わせて胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けられるので、仕事や家事で忙しい方も日程調整しやすいでしょう。
かわぐち内科・内視鏡クリニックの特徴について
・長年地域に寄り添った診療!
かわぐち内科・内視鏡クリニックは、浅草で1997年に開業し長きに渡って診療されていた飯田クリニックを2022年5月に現院長が継承し、地域の方々に寄り添った医療を提供されています。「軽微な症状でも気兼ねなく受診できるクリニック」をモットーにされているので、身体に不調を感じたら躊躇せずに受診できるでしょう。
院長と前院長が親子で診療を担当されており、アットホームな雰囲気も魅力と言えます。何でも相談できるかかりつけ医院が近くにあれば、安心して毎日を過ごせるのではないでしょうか。
・苦痛の少ない内視鏡検査!
かわぐち内科・内視鏡クリニックでは、内視鏡検査の苦痛が軽減されるよう配慮しているのが特徴です。適切な鎮静剤・鎮痛剤や、鼻から挿入できる経鼻内視鏡を使用することで苦痛を和らげています。
院長は日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医の資格を保有されています。熟練した医師と看護師が連携して検査を行っているので、「苦しそう、痛そう」と検査に抵抗がある方も一度相談してみてはいかがでしょうか。
・充実した検査機器で早期発見!
かわぐち内科・内視鏡クリニックでは、新しい検査機器の導入や検査機器を充実させることに積極的です。機器の充実は、胃がんなどの病気の早期発見にも繋がります。また大腸カメラ検査によってがんになる前のポリープが発見できれば、ほとんどのポリープは同クリニックで除去が可能だそうです。
経鼻内視鏡は、経口内視鏡と比べて遜色のないクリアな画像が特徴のオリンパス社GIF-XZ1200が導入されています。とても小さな早期胃がんの発見もサポートしている、高性能な機器です。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらかわぐち内科・内視鏡クリニックの紹介ページ
医の森クリニック浅草橋 健診センター(浅草橋駅から徒歩30秒)
- 駅徒歩すぐ
引用:https://asakusabashi.inomori.or.jp//
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄浅草線 浅草橋駅 A4出口 徒歩すぐ
JR総武線 浅草橋駅 徒歩30秒
都営バス:浅草橋駅前 下車 徒歩1分
東京都台東区浅草橋1丁目30-9 ヒューリック浅草橋江戸通4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - | - |
14:00~15:00 | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
★:女性専用
※完全予約制
医の森クリニック浅草橋 健診センターはこんな医院です
引用:https://asakusabashi.inomori.or.jp//
医の森クリニック浅草橋は、台東区浅草橋1丁目の「ヒューリック浅草橋江戸通」という建物の5階に入っており、JR総武線では浅草橋駅東口から徒歩30秒、都営浅草線では浅草橋駅A4出口を出てすぐ目の前という、通いやすい場所に位置しています。内科、眼科、皮膚科が揃った多診療クリニックとして、2016年の開院以来、地域の医療に大きな貢献を果たしています。木の温もりを活かした内装で、エレベーターホールから受付、待合室、診察室に至るまで、ゆったりとしたスペースで、居心地が良く、リラックスできる場を作り出すことを目指した雰囲気は、病に不安を抱えながら訪れる患者さんへの癒し空間の提供となり、治癒へと向かうために良い影響を与えています。
医の森クリニック浅草橋 健診センターの特徴について
・国内の新しい技術を取り入れた内視鏡検査で早期発見に貢献!
日本国内メーカーの性能の良い機器をいち早く導入しており、上部消化管汎用ビデオスコープと、大腸ビデオスコープにより、一般的なハイビジョン映像を上回る高精細な映像の出力が可能で、がんなどの微細な病変の早期発見に貢献しています。
・技術革新により可能となった日帰り白内障手術で本来の視力を取り戻せる!
手術を受けられる健康状態であることと、手術前後に通院できるのであれば、日帰り手術が可能で、入院の必要もありません。このような高度な手術が可能なのも、豊富な経験とノウハウを持った医師が在籍しているからこそです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら医の森クリニック浅草橋 健診センターの紹介ページ
江戸通りおだ内科・皮フ科(浅草橋駅から徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://edocli.com/
アクセス・住所・診療時間
JR中央・総武線 浅草橋駅 徒歩1分
都営地下鉄浅草線 浅草橋駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※皮膚科の診療時間と異なります。
江戸通りおだ内科・皮フ科はこんな医院です
引用:https://edocli.com/
江戸通りおだ内科・皮フ科は台東区柳橋にある、2017年2月に開業した新進気鋭のクリニックです。都営浅草線の浅草橋駅から徒歩1分とアクセスも抜群です。内科に外科の内視鏡検査を得意とするほかに皮膚科が併設されており、アレルギー科などの診療が可能となっています。内科と皮膚科でそれぞれ診療時間が違うため、受診のときにはホームページなどをしっかり確認してから向かいましょう。胃カメラ・大腸カメラなどの内視鏡を使用するときは苦しさが心配なものですが、このクリニックでは希望すれば麻酔を利用して痛みを軽減してもらえます。経鼻内視鏡などもあり、不安があるときは恥ずかしがらずにとことん相談できるため安心して受診できます。
江戸通りおだ内科・皮フ科の特徴について
・内視鏡検査は新しい設備を使用、苦痛を少なく!
内視鏡を使用する際に新しい極細ファイバーを使用し、麻酔なども併用してなるべく患者さんの苦痛を減らし、不安を和らげるよう工夫がされています。入院が必要な場合、大きな病院への紹介体制も充実。問題が見つかっても真摯に対応いたします。
・皮膚科も併設し、得意とする医師が丁寧に診察。紫外線照射による治療も可能です!
皮膚科のほうも医師が常駐しており、美容から小児、アトピーなどのアレルギーまで皮膚全般のかかりつけ医として頼れる存在です。薬を処方するだけでなく、保湿や生活習慣などのアドバイスを通じて、皮膚や全身の健康に寄与する治療を行います。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら江戸通りおだ内科・皮フ科の紹介ページ
浅草クリニック(浅草駅から徒歩10分)
- 駅徒歩10分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ銀座線・つくばエクスプレス・東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩10分
都営バス:浅草4丁目 下車 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:20 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:20 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※診療時間は診療科目により異なります。
浅草クリニックはこんな医院です
浅草クリニック(03-3876-3200)は昭和61年から現在に至るまで、浅草の人達の健康管理を行ってきた経験があります。クリニックは東京都台東区浅草4-11-6にあり、東京メトロ銀座線・つくばエキスプレス・東部の各線浅草駅から徒歩10分と、アクセスが良い場所に位置しています。診療科目には総合・呼吸器・消化器・循環器・肝臓の各内科と、糖尿病・小児科・皮膚科・泌尿器科・乳腺外科・婦人科・脳神経科・眼科があり、禁煙外来も設けています。浅草クリニックでは、他のクリニックでは導入されていない大学病院レベルの医療機器を導入しています。主なものとしては、電子カルテシステム・電子画像システム、デジタルレントゲン撮影装置、内視鏡、呼気NO測定器、超音波機器、末梢動脈疾患検査(ABI)・血管年齢測定(CAVI)、肺機能検査機器があり、患者さんは高い医療サービスを受けることができます。
浅草クリニックの特徴について
・多くの診療科があることで安心できる「下町のかかりつけ医」としての存在!
浅草クリニックは「下町のかかりつけ医」としての機能を有しています。充実した医療サービスを提供するために、一般のクリニックでは見られない多くの診療科が設けられており、総合内科などを得意とする医師による連携、検査、予防と、一貫した治療を受けることができます。
・充実した検査項目と他の病院に行くことなく受けることができる外来診療!
浅草クリニックの検査には、身体測定から一般健診、人間ドックまで14の内容が設けられています。各種外来診療は、総合内科の診療で必要とされた場合に受けることになり、外部からの高い実力のある医師の診察を受けることができます。また、内視鏡検査に関しても講師以上の医師によって検査が行われます。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら浅草クリニックの紹介ページ
あさひ上野クリニック(末広町駅から徒歩3分)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ銀座線 末広町駅 徒歩3分
JR京浜東北線・JR山手線 御徒町駅 徒歩4分
東京メトロ銀座線 上野広小路駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅 A1出口 徒歩3分
東京メトロ千代田線 湯島駅 6番出口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※診察開始15分前から受付を開始します。
※胃カメラ等の一部検査のみ予約制
あさひ上野クリニックはこんな医院です
JR御徒町駅前にある「あさひ上野クリニック」(03-5818-7070)は、総合内科診療所として開業されています。クリニックは、東京都台東区上野3-16-4にあり、JRの他にも銀座線・大江戸線・日比谷線が利用できるなど、アクセスが良い場所に位置しています。クリニックでは癌と成人病(高血圧、高脂血症、糖尿病)等の疾患の予防や早期発見、治療を通じて患者さんの生活の質(QOL)を高めることを目的とした医療を提供しており、内科、胃腸科、アレルギー科、皮膚科の4つを設けています。診療は月曜日から金曜日まで行っており、時間は午前が9:30~13:30、午後は15:30~18:30となります。尚、受付に関しては診察開始15分前からとなり、全ての検査が電話による予約をすることができます。
あさひ上野クリニックの特徴について
・消化器癌の早期発見を目的として行われる内視鏡検査の積極的な活用!
クリニックの内視鏡検査では消化器癌の早期発見が可能とされています。使用される胃カメラは患者に負担が少ない鉛筆よりも細い機種が用いられおり、希望によっては、経鼻内視鏡や鎮痛剤の使用を依頼することもできます。また、大腸癌が疑われるような症状では、大腸カメラによる健診も受けることができます。
・禁煙の手伝いとして用いられるニコチンパッチによるニコチン置換療法!
有害であるのが分かっているのになかなか止められないものとしてタバコがあります。あさひ上野クリニックは禁煙に関して気軽に相談できる体制を設けており、手伝いとして、ニコチンパッチによるニコチン置換療法を用いています。ここでは、最初にニコチン中毒の有無を確認し、その後、にニコチンパッチによる治療が開始されます。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらあさひ上野クリニックの紹介ページ
上野内科クリニック(上野駅から徒歩3分)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR山手線 上野駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線 上野駅 1番出口 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:15:00~17:00
上野内科クリニックはこんな医院です
上野内科クリニックは、台東区東上野に開業している内科クリニックです。内視鏡検査を得意分野としており、経験豊富な医師が、高い技術と新しい機器類を用いて、事細かで適切な診断と治療を常に心がけて対応しています。消化器内科の分野において、内視鏡は欠かせない検査方法であり、特に上部消化管である食道、胃、十二指腸及び下部消化管である大腸においては、内視鏡により様々な病気を発見することができます。しかしながら、内視鏡による検査は、一般的には「苦しく辛い」というイメージが先行し、敬遠されがちですが、上野内科クリニックでは、高いスキルと豊富な経験を有する医師が、内視鏡の準備段階である、投薬、麻酔、下剤にも工夫を施し、苦痛を感じることなくスムーズに検査を受けることを可能にしています。
上野内科クリニックの特徴について
・高解像度で柔軟性の高い内視鏡装置を使用することで苦痛の少ない検査を実現!
内視鏡検査の課題は、患者さんの苦痛を伴ってしまうことですが、上野内科クリニックで使用する内視鏡装置は、内視鏡を得意とする医師の間でも評判の良い、高解像度で柔軟性の高いオリンパス社製であることから、安全性の高いであることは当然として、痛みの少ない検査が行えることが大きな特徴です。
・強力な殺菌効果を有する過酢酸を使用する内視鏡洗浄消毒装置で二次感染をシャットアウト!
内視鏡検査を行うことで、二次感染の不安を感じる人も少なくありませんが、上野内科クリニックで使用する内視鏡洗浄消毒装置は、強力な殺菌効果を有する過酢酸を使用するオリンパス社製であり、検査ごとに内視鏡を丁寧に洗浄していますから、HIV、肝炎ウィルス、結核、ピロリ菌などの感染を抑制しています。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら上野内科クリニックの紹介ページ
おすすめの内視鏡検査対応クリニック6医院まとめ
内視鏡検査を受ける医院の選び方は人それぞれだと思いますが、台東区には様々な選択肢があることがわかりました。胃カメラは負担が少ない経鼻内視鏡に対応している、大腸の内視鏡検査に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?