【2025年】杉並区の生活習慣病 おすすめしたい5医院
杉並区で評判の生活習慣病対応クリニックをお探しですか?
杉並区はさまざまな科目の診察を行っているクリニックがある区で、駅からのアクセスがいい、幅広く診療しているなど、さまざまな生活習慣病対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、杉並区でおすすめできる生活習慣病対応クリニックを紹介します。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
杉並区で評判の生活習慣病対応クリニック5医院
井荻内科医院(井荻駅徒歩2分)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
西武新宿線 井荻駅 南口 徒歩2分
関東バス・西武バス 井荻駅 下車 徒歩3分
東京都杉並区下井草5丁目23-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ★ | - | ● | ★ | ● | - | - |
※受付は診療時間終了の15分前までとなります。
※予約制
井荻内科医院はこんな医院です
井荻内科医院は、内科を専門とされていますが、すぐ近くにある井荻歯科医院と提携することで、歯科分野もサポートされています。
糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症 (痛風)の4つを重視した生活習慣病に加えて、一般内科や消化器内科、肝臓内科、腎臓内科、管理栄養士による栄養指導など幅広い診療を実施。また、胃カメラや大腸カメラの際は、苦痛の少ない内視鏡検査を心がけているそうです。
院長の高橋 正倫医師は、どんな時でも頼れる町のお医者さんを目指されているそうで、患者さんが安心して通えるよう、より良い医療を提供することを目指されています。
井荻内科医院の特徴
すずかわ循環器内科(永福町駅徒歩7分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 夜間診療
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
京王井の頭線 永福町駅 徒歩7分
関東バス・京王バス:大宮台 下車 徒歩1分
東京都杉並区和泉3丁目46-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ★ | - | ● | ★ | ● | - | ◯ | - |
14:00〜17:00 | ● | - | ● | ● | ● | ▲ | ◯ | - |
18:00~20:00 | ● | - | - | ● | - | - | - | - |
▲:13:00〜17:00
◯:9:00〜11:30/13:00〜15:00
※予約優先制
※健診・心エコー検査は予約のみとなります。
すずかわ循環器内科はこんな医院です
すずかわ循環器内科は、杉並区和泉で2020年に開院された医院です。地域の方のかかりつけ医として、生活習慣病の診療を行われています。
診療科目の一つに糖尿病 脂質代謝内科があり、糖尿病や脂質異常症、肥満症、痛風などの診療に精力的に取り組まれています。これらの病気は早期に適切な治療を行うと、悪化するリスクを軽減できるそうです。専門的な診療を提供されているため、健康診断などで生活習慣病に関することを指摘された方は、早めに相談してみてはいかがでしょうか。
診療は、土曜日の午後と日曜日にも行われています。平日は忙しく通院が難しいという方も、治療を継続しやすい医院といえるでしょう。
すずかわ循環器内科の特徴
新高円寺クリニック(新高円寺駅徒歩1分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅 徒歩1分
東京都杉並区梅里1-7-17 K&llビル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
新高円寺クリニックはこんな医院です
新高円寺クリニックは、生活習慣病の診療に対応されているクリニックです。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、患者さんが安心して相談できる環境を整えられています。
生活習慣病は何科を受診すればよいかお悩みの方もいるのではないでしょうか。新高円寺クリニックは、特徴の一つとして、総合的な診療を行われていることを挙げられています。慢性疾患だけでなく、院長が救急科で培った豊富な経験を活かし、緊急時にも頼れる医院として患者さんをサポートされているそうです。幅広い診療に対応されており、ほかの専門病院とも連携されているため、生活習慣病での受診をご希望の方は相談してみてはいかがでしょうか。
東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅より徒歩1分の好立地にあるため、アクセスが良い医院をお探しの方にもおすすめします。
新高円寺クリニックの特徴
はやぶさ内科ホームクリニック(西荻窪駅徒歩1分)
- 駅徒歩5分以内
JR中央・総武線 西荻窪駅 北口 徒歩1分
東京都杉並区西荻北3-19-11
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00〜16:00 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | ▲ | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
▲:12:00〜15:00(検査)
※内視鏡検査は9:00〜12:00、15:00〜16:00となります。
※外来受付は診療終了時刻の15分前までです。
はやぶさ内科ホームクリニックはこんな医院です
はやぶさ内科ホームクリニックは、JR各線の西荻窪駅北口から徒歩1分の好立地にあるクリニックです。一般内科では、日常よく見られる病気から生活習慣病まで幅広く診療されています。
高血圧や高脂血症、糖尿病、痛風といった生活習慣病の診療では、予防指導と治療に精力的に取り組まれているそうです。治療は、患者さんの状態に合わせて、生活習慣の指導や薬物療法を組み合わせて進められています。がんや脳卒中などの発症を防ぐためにも、適切な予防と管理が重要とされているので、生活習慣病に心当たりのある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
診療はインターネット予約に対応されています。院内での待ち時間を短縮できるため、普段忙しい方も通院しやすいでしょう。
はやぶさ内科ホームクリニックの特徴
シャレール荻窪前やすだクリニック(荻窪駅徒歩18分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR中央線 荻窪駅 徒歩18分
関東バス:シャレール荻窪 徒歩1分
東京都杉並区荻窪1-58-10
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
シャレール荻窪前やすだクリニックはこんな医院です
シャレール荻窪前やすだクリニックは、内科、消化器内科、小児科を診療科目とされているクリニックです。内科では生活習慣病の診療に対応されています。
シャレール荻窪前やすだクリニックでは、様々な病院で経験を積んだ院長の安田医師が診療を担当されています。生活習慣病の治療は定期的な通院が必要となる場合も多いため、どのような医師が診療を行われているかはクリニックを検討するうえで大切なポイントでしょう。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、気持ちに寄り添った医療を提供されているので、丁寧な診療を受けられるのではないでしょうか。
診療は土曜日も19時まで行われています。平日は仕事などで通院が難しい方も、受診しやすいクリニックです。
シャレール荻窪前やすだクリニックの特徴
杉並区で評判のいい生活習慣病対応クリニックおすすめ5医院まとめ
生活習慣病対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、杉並区には、駅から近い生活習慣病対応クリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。駅からのアクセスがいい、幅広く診療している、訪問診療がある、さまざまな検査を受けられるなど、ご要望にあわせて、じっくり生活習慣病対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?