1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を地域から探す
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 【2023年】札幌市の糖尿病内科 おすすめしたい7医院

【2023年】札幌市の糖尿病内科 おすすめしたい7医院

公開日:2022/12/13  更新日:2023/02/03

札幌市で評判の糖尿病内科をお探しですか?

札幌市は北海道の市のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本糖尿病学会糖尿病専門医が在籍しているなど様々な糖尿病内科クリニックの選択肢があります。

私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、札幌市でおすすめできる糖尿病内科クリニックをご紹介いたします。
※2023年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

札幌市で評判の糖尿病内科7医院!

小野百合内科クリニック(中央区)

  • 駅徒歩3分

小野百合内科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

札幌市営地下鉄各線 大通駅 徒歩3分
札幌市営地下鉄南北線・札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅 徒歩4分
JR函館本線 札幌駅 徒歩6分
バス:時計台前[北1条西3] 下車 徒歩1分

北海道札幌市中央区北1条西3丁目 札幌北1条駅前通りビル7F

診療時間
8:00〜12:30
14:00〜16:00

★:9:00~12:30
※受付は診療終了30分前までとなります。
※予約制

小野百合内科クリニックはこんな医院です

小野百合内科クリニックphoto

札幌市中央区にある小野百合内科クリニックは、糖尿病治療に力を入れており、お忙しい方にも通っていただきやすい診療体制を整えているクリニックです。大通駅から徒歩3分、地下鉄さっぽろ駅から徒歩4分、JR札幌駅から徒歩6分、地下歩行空間の7番出口の目の前で通いやすい立地環境に位置しています。オフィス街にあり、7時45分から受付と採血を開始し、8時から診療を開始しており土曜日も診療を行っているため、「入院しないで、血糖値をコントロールしたい」という会社員の方も出勤前に無理なく通院を継続できるのではないでしょうか。
院内には完全防音の相談室が用意されているため、プライバシーに配慮されているのも安心できるポイントです。
待合室は北海道産のミズナラを使った温かみのある癒しの空間となっております。

小野百合内科クリニックの特徴について

小野百合内科クリニックphoto

・どんなときも丁寧に対応!

小野百合内科クリニックphoto

「病気と上手に付き合い、人生を楽しめるようお手伝いさせていただく」ことを第一に、どんな時も丁寧な対応を心掛けられています。医師をはじめスタッフが一丸となって患者さんをサポートされているクリニックです。
こちらのクリニックでは健康診断やワクチンといった予防医療に力を入れた治療を提供しております。一人ひとりに合ったオーダーメイドな治療を受けられるクリニックをお探しの方は、一度小野百合内科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

・1型糖尿病の患者さんが数多く来院!

小野百合内科クリニックphoto

糖尿病の治療はもちろんのこと、甲状腺疾患、高血圧や脂質異常症といった生活習慣病など、内科全般の診療に対応されているため、より多角的なアプローチからの糖尿病治療を受けることができるでしょう。

・自己管理が必要な患者さんをチームで徹底的にサポート!

チーム医療体制を整えることで、自己管理が必要な患者さんをサポートしています。糖尿病治療に精通した医師をはじめ、糖尿病の療養指導を行うことができる看護師が2名、管理栄養士が2名在籍(※2022年12月現在)在籍しているため、より一人ひとりに合った質の高い糖尿病治療を期待できるでしょう。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら小野百合内科クリニックの紹介ページ

いりうだ内科・糖尿病内科クリニック(北区)

  • 駅徒歩10分

いりうだ内科・糖尿病内科クリニックphoto引用:https://iriuda-clinic.com/

アクセス・住所・診療時間

JR学園都市線 新川駅 徒歩10分
バス:新川通 下車 徒歩1分
バス:新川橋 下車 徒歩2分
バス:新川通北27条西16丁目 下車 徒歩3分

北海道札幌市北区新川2条1丁目1-22 LEE新川ビル2階

診療時間
8:30~12:00
13:30~17:00

★:13:30~19:00
※受付は診察時間終了の30分前までです。

いりうだ内科・糖尿病内科クリニックはこんな医院です

いりうだ内科・糖尿病内科クリニックphoto引用:https://iriuda-clinic.com/

北海道札幌市北区のいりうだ内科・糖尿病内科クリニックは、糖尿病内科の専門診療施設として糖尿病をはじめ高血圧症や脂質異常症など生活習慣病の治療と予防が行われています。院長が目指す糖尿病内科診療とは、生活習慣病の早期治療によって合併症を防ぎ、健康を守ることだそうです。
地域の患者さんが安心して通院できるよう無料送迎車を運行しており、特に糖尿病の継続的な治療をサポートしています。糖尿病内科では、まず血糖値やHbA1cなどの検査を行いその場で結果を伝えており、的確な診断と迅速な治療が受けられるそうです。
糖尿病だけでなく地域のかかりつけ医として一般的な内科疾患にも対応しているそうなので、気軽に受診してみてはいかがでしょうか。

いりうだ内科・糖尿病内科クリニックの特徴について

・糖尿病の的確な診断と基本治療!

・糖尿病を含めた生活習慣病の治療!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらいりうだ内科・糖尿病内科クリニックの紹介ページ

さっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニック(中央区)

  • 駅徒歩3分

アクセス・住所・診療時間

札幌市電 西線16条駅 徒歩3分

北海道札幌市中央区南17条西17丁目3番1号

診療時間
8:30~11:30
13:30~17:00

★:13:30~19:30
▲:7:30~11:30
■:8:30~12:30

さっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニックはこんな医院です

北海道札幌市中央区のさっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニックは、日本糖尿病学会認定の専門医・指導医による糖尿病の検査、治療、予防管理などを行う糖尿病専門の医療施設です。中央区には糖尿病専門医があまり多くないため糖尿病でお悩みの方が遠方からもたくさん来院されています。
診療では患者さんの暮らしぶりや食生活などについて事細かくヒアリング、血糖上昇の原因などを探り出すそうです。もちろん糖尿病の診断や血糖コントロールのための検査機器を駆使して病気の進行状況を精密に見極めてくれます
糖尿病治療では、2型糖尿病だけでなく1型糖尿病、妊娠糖尿病、境界型糖尿病などに対応してくれるそうなので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。

さっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニックの特徴について

・糖尿病の進行を抑制するチーム医療!

・充実した医療設備体制!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらさっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニックの紹介ページ

さかえまち西診療所(東区)

  • バス停留所から徒歩1分

アクセス・住所・診療時間

バス:北45条東8丁目 下車 徒歩1分
札幌市営地下鉄東豊線 栄町駅 車で4分

北海道札幌市東区北45条東7丁目6-16

診療時間
9:00~12:15
14:00~17:15

※水曜日午後は往診日となります
※金曜日午後は循環器外来のため発熱外来はしておりません。

さかえまち西診療所はこんな医院です

北海道札幌市東区北のさかえまち西診療所は、日本糖尿病学会専門医・指導医による糖尿病内科診療を中心とした医療クリニックです。糖尿病でお困りなら院長は糖尿病の臨床経験を積み重ね専門的な知識、治療の技術を兼ね備えているそうなので、安心して受診いただけます。
糖尿病の診療おいて重視していることは、血糖コントロールを行い病気の進行を抑えるとともに合併症の予防です。特に糖尿病は初期症状が気づきにくい特性があるため、できるだけ早めに基本検査を行い早期診断と治療を推奨しています。
地域の身近なクリニックで糖尿病専門医による質の高い治療が受けられますので、糖尿病だけでなく高血圧など生活習慣病でお悩みなら、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。

さかえまち西診療所の特徴について

・糖尿病の基本的な治療!

・自己注射療法による糖尿病管理!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらさかえまち西診療所の紹介ページ

ひらぎし環状通りクリニック(豊平区)

  • 駅徒歩10分

アクセス・住所・診療時間

札幌市営地下鉄南北線 南平岸駅 徒歩10分
バス:平岸4条9丁目 下車 徒歩1分

北海道札幌市豊平区平岸4条9丁目5番17号

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:00

※最終受付は18:30(初診18:00)です。

ひらぎし環状通りクリニックはこんな医院です

北海道札幌市豊平区のひらぎし環状通りクリニックは、糖尿病内科を軸に総合的な内科診療を行う医療クリニックです。糖尿病内科では初期の2型糖尿病からインスリン注射治療が必要な1型糖尿病までさまざまな種類の糖尿病の治療が行われています。
診療体制は医師2名、女性医師が在籍していますので男性医師に相談しにくいことでも安心して受診いただけます。糖尿病検査は、高速液体クロマトグラフィー法にて少量採血で精度の高い分析を行うヘモクロビンA1c測定、また糖尿病が引き起こす動脈硬化を調べる頸動脈エコーなどが行われています。
検査の結果から的確な診断が行われ、糖尿病の進行を抑制する治療を提案してくれますので、安心して受診してみてはいかがでしょうか。

ひらぎし環状通りクリニックの特徴について

・さまざまな糖尿病の種類に対応!

・糖尿病の合併症を予防!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらひらぎし環状通りクリニックの紹介ページ

いとうひろし内科・糖尿病内科クリニック(中央区)

  • 駅徒歩4分

アクセス・住所・診療時間

札幌市営地下鉄東西線 西28丁目駅 徒歩4分

北海道札幌市中央区北4条西29丁目1番14号

診療時間
8:30~12:00
13:30~16:00

※受付は診療終了時間の30分前までです。

いとうひろし内科・糖尿病内科クリニックはこんな医院です

北海道札幌市中央区の、いとうひろし内科・糖尿病内科クリニックは、糖尿病でお悩みの方のために糖尿病内科に力を入れている医療クリニックです。院長は日本糖尿病学会の専門医・指導医として糖尿病を含め生活習慣病の治療と管理の経験が豊富であり、確かな医療技術を備えています。
糖尿病など生活習慣病の検査は、患者さんに負担をかけない方法で対応、そのため検査機器の充実と専任検査技師を常駐させています。特に糖尿病検査は短時間で血糖値の結果が判明、また眼底カメラ検査による糖尿病網膜症の早期発見も行われています。
糖尿病治療に欠かせない食事療法は、管理栄養士による相談会を開催していますので、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。

いとうひろし内科・糖尿病内科クリニックの特徴について

・糖尿病治療の基本は食事療法!

・画期的な血糖測定システム!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらいとうひろし内科・糖尿病内科クリニックの紹介ページ

桑園糖尿病内科クリニック(中央区)

  • 駅徒歩1分

アクセス・住所・診療時間

JR函館本線・JR学園都市線 桑園駅 徒歩1分
バス:市立病院前 下車 徒歩1分

北海道札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F

診療時間
8:00~12:00
14:00~16:00

★:8:00~11:30
※診療は16:30まで(火曜日・木曜日・土曜日12:00まで)です。
※予約制

桑園糖尿病内科クリニックはこんな医院です

桑園糖尿病内科クリニックは、地域に根ざした治療を提供している北海道札幌市にあるクリニックです。一般的な内科の診療や生活習慣病の診療が行われており、なかでも糖尿病治療に力が注がれています。
院長は、日本内科学会認定の総合内科専門医です。糖尿病はもちろんのこと、高血圧症や高脂質症、その他内科疾患にも対応してもらえます。かかりつけ医として、頼りになる存在といえるでしょう。
平日・土曜日は、8時から開いています。お仕事がある方でも、朝の時間帯に通院しやすいのではないでしょうか。JR桑園駅より徒歩1分と公共交通機関でのアクセスにも優れています。完全予約制ですので、事前にお電話でお問い合わせください。

桑園糖尿病内科クリニックの特徴について

・患者さんの思いに寄り添う糖尿病専門医による治療!

・迅速な血液検査が可能!

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら桑園糖尿病内科クリニックの紹介ページ

おすすめの糖尿病内科クリニック7医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり糖尿病内科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?