【2023年】大阪市の消化器内科 おすすめしたい7医院

大阪市で評判の消化器内科をお探しですか
大阪市は大阪府の市のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本消化器病学会認定の消化器病専門医が在籍しているなど様々な消化器内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大阪市でおすすめできる消化器内科クリニックをご紹介いたします。
※2023年5月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
大阪市で評判の消化器内科7医院
若松医院(城東区)
- 訪問診療
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
京阪本線 関目駅 徒歩すぐ
大阪メトロ今里筋線 関目成育駅 徒歩すぐ
大阪メトロ谷町線 関目高殿駅 徒歩5分
大阪府大阪市城東区成育5-8-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
・医学博士
・日本内科学会 総合内科専門医・指導医
・日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
・日本肝臓学会 肝臓専門医
・日本消化管学会
・日本ヘリコバクター学会
・日本カプセル内視鏡学会
・日本がん治療認定医機構
・日本門脈圧亢進症学会
若松医院はこんな医院です
大阪市城東区の若松医院は、京阪本線の関目駅、大阪メトロ今里筋線の関目成育駅よりそれぞれ徒歩すぐの便利な場所にあるクリニックです。土曜診療にも対応しており、日本消化器病学会の消化器病専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医・指導医による消化器内科診療が行われています。「患者さんが健康な生活を送るお手伝いをしたい」という思いで日々診療を行っており、胃がんや食道がん、十二指腸の悪性腫瘍、胃潰瘍、十二指腸潰瘍といった消化器疾患の検査・治療に注力されています。大阪府済生会野江病院の消化器科医員や関西医科大学総合医療センター(滝井病院)の講師・病棟医長を務めた経験豊富なドクターが診療を行っており、豊富な経験と深い知見に基づいた診療が期待できるので、腹痛や下痢など気がかりな症状がある方は相談してはいかがでしょうか。
若松医院の特徴
大阪市の方々の健康をサポートできるよう、重篤な疾患を早期発見・早期治療へ繋げるための内視鏡検査や、生活習慣の改善アドバイスにも力を入れられています。また、平日は20時までの夜間診療を行っているため、お仕事やご予定の後にも立ち寄りやすく、関目駅や関目成育駅からすぐ近くの好アクセスなので、幅広いライフスタイルの方が受診しやすくなっています。加えて、院内はバリアフリー設計になっているため、車椅子やベビーカーをご利用の方も安心して通院できるでしょう。
若松医院は、「地域のホームドクター」として長きにわたって幅広い年代の方々の健康を支えられています。小さなお子さんから働き盛り世代の方、子育てに忙しい世代の方、ご年配の方まで各ライフステージにある方のお悩みに寄り添い、消化器内科診療はもちろん発熱や咳、喉の痛みといった風邪の症状、肥満症や高血圧症、脂質異常症、糖尿病、動脈硬化症といった生活習慣病の検査・管理などにも対応しているそうです。
若松医院では、胃の粘膜の潰瘍やポリープ、がんなどの病変を調べるための胃カメラ検査に注力しており、経験豊富な先生によって実施されています。一般的に使用される内視鏡は直径10㎜程度ですが若松医院では直径5㎜程度の細い内視鏡を使用し、鼻から挿入することで痛みや苦痛を和らげます(希望により口から挿入することも可能です)。要望により麻酔(鎮静剤)を使った検査にも対応しています。また細い内視鏡の欠点は低画質となることでしたが、若松医院では高画質検査が可能な新しい内視鏡システムを導入している点も安心です。さらに検査後のお腹の張りを緩和するため体外への空気の排出が早くなる二酸化炭素送気システムも導入しています。大阪市の内視鏡を使った胃がん検診も可能です。以前胃カメラをしてつらい思いをした方や初めての胃カメラで不安な方に是非おすすめです。
石川消化器内科・内視鏡クリニック(城東区)
- 駅徒歩5分以内
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線 蒲生四丁目駅 5番出口 徒歩すぐ
大阪府大阪市城東区今福西1-9-3 メディカルアベニュー城東4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00〜18:00 | ★ | ● | ● | ★ | ● | - | - |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・日本内科学会
・日本肝臓学会
・日本超音波医学会
・日本胆道学会
・日本膵臓学会
石川消化器内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
石川消化器内科・内視鏡クリニックは蒲生四丁目駅からすぐ近くの便利な場所にあり、精密かつ患者さんへの負担が少ない内視鏡検査を実施しているクリニックです。お仕事などで忙しく通院回数を重ねるのが難しいという方や、検査のためのお休みを確保することが難しいという方にも配慮し、初診の検査や土曜日の検査、大腸カメラ、胃カメラの同日検査にも対応しているそうです。検査を行うのは日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持つ「内視鏡検査のスペシャリスト」で、専門医としての豊富な経験と深い知識を活かした検査が期待できるでしょう。虫垂炎や腹部の血栓などを調べることができるCT設備も導入されているので、内視鏡を使用した検査はもちろん、画像診断も含めた多面的な診断が可能です。内視鏡検査をできる限り楽に受けられるよう尽力されているので、内視鏡検査を受けたいものの不安という方や、過去に内視鏡検査で辛い経験をしたという方にもおすすめです。また、院内の感染対策も徹底しており、感染症のリスクを抑えて安心して検査を受けられるよう配慮されています。
石川消化器内科・内視鏡クリニックの特徴
石川消化器内科・内視鏡クリニックでは、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医による専門性の高い消化器内科診療が行われています。名古屋セントラル病院(旧JR東海総合病院)や近畿大学病院で臨床経験を積んだ先生で、専門医として培った知識と経験を活かしてより良い診療を追求し続けているそうです。内視鏡検査では狭帯域光観察(NBI)という技術を駆使し、わずかな病変も見逃さない精密な検査を実施されているので、血便や腹痛など気がかりな症状がある方や、40歳以上で内視鏡検査を検討している方は、消化器内視鏡専門医が検査を行う石川消化器内科・内視鏡クリニックへご相談ください。
かわさき消化器内科クリニック(平野区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 女医
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅 2番出口 徒歩1分
大阪府大阪市平野区瓜破2-1-4 喜連瓜破メディカルモール2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
かわさき消化器内科クリニックはこんな医院です
かわさき消化器内科クリニックでは「家族みんなに優しい治療を、安心して治療を受けられる信頼されるクリニックをめざして」というコンセプトで、日々の診療をされています。院長は大学病院や総合病院で、内科医・消化器内科医として数多くの内視鏡検査や治療を経験されたそうです。消化器疾患以外にも、高血圧や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病や、風邪などの各種疾患にも対応し、地域の患者さんの健康増進に貢献されています。また、同性ならではのお悩みを解決するため、院内には男性医師・女性医師どちらも在籍しているそうです。女性医師の内視鏡検査がご希望の方はお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
かわさき消化器内科クリニックの特徴
にしやま消化器内科(阿倍野区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 女医
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅 4番出口 徒歩1分
JR阪和線 鶴ヶ丘駅 徒歩9分
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-23-18 HIKARIBLD
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
にしやま消化器内科はこんな医院です
にしやま消化器内科は消化器疾患と得意とした「お腹の検査」に特化したクリニックです。大きく腹痛と言ってもその原因が胃・腸・膵臓・肝臓など、一般的には分かりずらいものを、精密な検査により、適した治療を提供されています。また、はっきりとした痛みでは無く、何となく不快感や違和感がある患者さんに対して、食道から直腸まで長年の経験に基づいた治療を行うそうです。院長は消化器疾患を取り扱う複数の施設に従事し、その中で素早い判断力や治療への熱意を養われました。患者さんが通いやすい環境を目標に自ら開院し、「とりあえずあそこに行けば安心だ」と地域の方々に思っていただけるクリニックを目指されています。
にしやま消化器内科の特徴
ありずみ消化器内科(西区)
- クレジットカード可
- 駅徒歩5分以内
大阪メトロ千日前線 桜川駅 徒歩5分
大阪府大阪市西区南堀江2-4-1 はなさきビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
ありずみ消化器内科はこんな医院です
ありずみ消化器内科は「大阪市で苦痛の少ない内視鏡検査や質の高い医療を、地域の皆さんに提供していきたいと考えております」というコンセプトで、日々の診療をされています。消化器疾患を得意とされており、お腹の張りや痛み、胸焼け、喉の違和感など様々な症状から、体内の状況を検査し治療を行うそうです。また、専用のトイレ付きリカバリー室を完備し、より精密な大腸内視鏡検査に役立たれています。検査前に下剤を服用していただき、検査当日に落ち着いた環境で腸内を綺麗にすることが可能です。室内はリクライニングソファを設置し、仕切りで区切ったスペースもあるため、プライバシー面も安心ですね。
ありずみ消化器内科の特徴
もりかわ内科クリニック(福島区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
大阪メトロ千日前線 玉川駅 徒歩2分
JR大阪環状線 野田駅 徒歩5分
大阪メトロ千日前線 野田阪神駅 徒歩7分
阪神本線 野田駅 徒歩7分
大阪府大阪市福島区玉川4-14-11
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ★ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
もりかわ内科クリニックはこんな医院です
もりかわ内科クリニックは「地域の皆さんがなんでも話せる、必要で信頼されるお医者さんを目指し、住民の悩みは訴えに耳を傾け、皆さんの心身ともに寄り添っていきます」というコンセプトで、日々の診療をされています。院長は「健康寿命の延伸への貢献」目的に福島区玉川4丁目に開院し、生活習慣病や胃・腸・肝臓の病気の診療をされているそうです。これまでの治療経験を活かして、お体の悩みや些細な症状にも真摯に向き合い、病気の予防にも積極的に取り組まれています。また、院内をバリアフリー設計にし、車椅子の方やベビーカーの方も通いやすい環境を目標にされているそうです。
もりかわ内科クリニックの特徴
かわい内科・胃腸内科クリニック(都島区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
大阪メトロ谷町線 都島駅 出口2 徒歩1分
JR大阪環状線 桜ノ宮駅 徒歩8分
大阪府大阪市都島区都島本通2-14-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※第1水曜日、第5土曜日は休診です。
かわい内科・胃腸内科クリニックはこんな医院です
かわい内科・胃腸内科クリニックでは「地域の皆さんの健康寿命を延ばすために全力を尽くしたいと考えています」というコンセプトで、日々の診療をされています。一般内科治療や新しい機器を使用した内視鏡検査を行い、地元の方々に安心してご利用していただける医院を目指されているそうです。消化器内科を得意とし、痛みの少ない内視鏡検査を心掛け、患者さんの負担を減らした治療を提供されています。また、地下鉄谷町線都島から徒歩1分とアクセス良好で、お車でお越しの方はお近くに駐車場もあるため、患者さんの都合に合わせて来院できるのではないでしょうか。土曜日の診療もされているため、平日がお仕事などで忙しい方にとって、嬉しいポイントですね。