【2025年】港区の内視鏡検査 おすすめしたい6医院

港区で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
港区には東京タワーや芝公園といった象徴的なスポットがあり、都心にいながら自然と名所の両方をゆっくり楽しめるのが魅力です。六本木ヒルズや東京ミッドタウンでは、アート鑑賞や話題のグルメ、上質な買い物が一度に叶い、短時間でも満足度の高い過ごし方が可能です。増上寺や赤坂氷川神社といった由緒ある寺社も多く、静かな時間を求める人にとっても心が休まるエリアです。
医療面では、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、港区でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
港区で評判の内視鏡検査ができる6医院!
さくら内視鏡クリニック品川(品川駅徒歩2分)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
JR各線・京急本線 品川駅 港南口 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
14:00〜17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:予約検査のみ
※休診日:水曜日・日曜日・祝日
※予約受付はホームページまたは電話でお願いします。
※Web予約:24時間
※電話受付:(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)9:00~13:00/14:00~17:30、(土曜日)9:00~13:00
※当院は予約制です。
※内視鏡検査は予約が必要です。
※20歳以上の患者様を対象としております。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・肛門診察
さくら内視鏡クリニック品川はこんな医院です
さくら内視鏡クリニック品川は、内視鏡検査に注力されている医院です。胃カメラ・大腸カメラに伴う苦しさや不快感をできる限り抑えた検査を提供し、胃がんや大腸がんなどの早期発見・早期治療に努めているそうです。 胃腸内科や尿素呼気試験(ピロリ菌検査)、血液検査による胃がんリスク検診、痔の診察、腸内フローラ検査など、身体の不調に関して幅広く対応されています。JR各線・京急本線の品川駅港南口より徒歩2分の場所にあるため、お仕事やご予定などの都合に合わせて通院しやすいのではないでしょうか。水曜日・日曜日・祝日は休診で、診療時間は9時〜13時/14時〜17時の二部体制です(土曜日は予約検査のみ)。予約制での診療が行われているので、待合室の混雑や待ち時間の心配もないでしょう。
さくら内視鏡クリニック品川の特徴について
・女性院長が検査を行う安心できる診療!
さくら内視鏡クリニック品川の院長は女性院長です。院長は日本消化器内視鏡学会専門医をお持ちで、胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査どちらも検査をする事ができます。また、NTT東日本関東病院 消化管内科部長 兼 内視鏡部部長の大圃医師も内視鏡検査を行っています!経験豊富な内視鏡専門医が検査を行っていますので内視鏡検査を受診したことがない方や女性の方でも安心して苦痛の少ない検査を提供しているさくら内視鏡クリニック品川へ相談してみることをおすすめします。
・デリケートなお尻の悩みもプライバシーを配慮をして女医が診療します!
さくら内視鏡クリニック品川ではおしりの出血や痛み、腫れなどのお尻のお悩みにも女性院長による、プライバシーに配慮した診察をおこなっています。痔核(いぼ痔)や裂肛(切れ痔)肛門周囲膿瘍・痔ろうに対応しています。特におしりが切れることにより、出血や痛みをきたす裂肛(切れ痔)は女性に多いことが知られています。さくら内視鏡クリニック品川では軟膏や座薬で改善をこころみる治療や肛門カメラで診察した後に画像を見ながら、相談して外科治療を要する場合や緊急時は、すみやかに連携医療機関に紹介ができるので、少しでも気になったらすぐにさくら内視鏡クリニック品川に相談に相談してみてはいかがでしょうか!
・新しい内視鏡システムを使用した苦痛に配慮した内視鏡検査!!
胃カメラや大腸カメラで、強い痛みを感じた経験のある方も多いのではないでしょうか。さくら内視鏡クリニック品川では、新しい内視鏡システム(オリンパスX1)を使用してより確実性の高い検査を行えるよう、苦しさや不快感に配慮した内視鏡検査が提供されています。鎮静剤を使用し、眠った状態で検査を行うことで、検査の不快感により体や胃腸が動いてしまうことや、画面が動いて詳細な検査ができなくなってしまうリスクを軽減できるそうです。また、患者さんが内視鏡検査で苦しい思いをして検査に消極的になると、将来的に胃がんや大腸がんを早期発見できる機会が失われてしまうと考え、できる限り苦痛を抑えられるよう工夫されています。胃カメラは経鼻内視鏡も選択でき、病気が見つかった場合は検査当日から治療を開始できるそうです。内視鏡検査をお考えの方は、麻酔や鎮静剤の使用で苦痛の少ない検査を提供しているさくら内視鏡クリニック品川へ相談してみることをおすすめします。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらさくら内視鏡クリニック品川の紹介ページ
ワールドシティ益子クリニック(天王洲アイル駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
アクセス・住所・診療時間
東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅 徒歩4分
りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩8分
JR各線 品川駅 車で4分
都営バス:港南小学校前 下車 徒歩5分
東京都港区港南4-6-7 ワールドシティタワーズキャピタルタワー3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※小児科は診療時間が異なります。
※CT造影撮影、超音波検査、内視鏡検査、ホルター心電図は予約制です。
※診察受付時間は都合により急きょ変更となる場合がございます。
※夏季及び年末年始に休診期間があります。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
ワールドシティ益子クリニックはこんな医院です
港区港南にあるワールドシティ益子クリニックは、港区のホームドクターとして、患者さんの気持ちに寄り添った質の高い治療の提供を心がけられているクリニックです。中でも、痛みや苦痛を抑えて、楽に受けられる内視鏡検査に力を入れられており、胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査の両方に対応されています。
胃内視鏡検査では、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡と、口からカメラを挿入する経口内視鏡に対応されており、経口内視鏡は鎮静剤を使用して行われています。大腸内視鏡検査でも、検査が不安な方には軽い鎮静剤を用いて、ウトウト眠っているような状態でリラックスして検査を受けられる体制が整えられています。内視鏡検査に不安をお持ちの方も、安心して検査を受けていただくことができるでしょう。
ワールドシティ益子クリニックの特徴について
・アクセス良好!
ワールドシティ益子クリニックは、東京モノレールの天王洲アイル駅から徒歩4分、りんかい線の天王洲アイル駅から徒歩8分の場所に位置しているほか、複数路線が通る品川駅からも歩いて通えるアクセス良好なクリニックです。また、バスでお越しの方は、都営バスをご利用になり、「港南小学校前」でお降りになると便利です。
オフィス街から近い場所にあるため、お近くにお住まいの方はもちろん、近隣にお勤めの方にも通っていただきやすいでしょう。
・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医による内視鏡検査!
すべての内視鏡検査を日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医・指導医により行われています。苦痛や不快感をなるべく起こさないような検査体制はもちろん、医師が配慮しながら緻密に検査を行うことで、より安心して検査を受けていただけるよう努められています。
また、大腸カメラ検査で大腸ポリープが見つかった場合にはその場で切除することも可能とのことです。大腸カメラの検査自体は10分程度で終了しますが、ポリープをその場で切除する場合は、30~40分ほどかかります。
痛みや苦痛が不安で内視鏡検査をためらっている方は、検査体制が充実し、内視鏡検査に関する知識や経験が豊富な医師が在籍しているワールドシティ益子クリニックに、一度相談してみてはいかがでしょうか。
・人間ドックも実施!
人間ドックにも対応されており、健康診断の各種検査に加え、上部内視鏡検査や腹部超音波検査、甲状腺超音波検査などが追加された内容となっています。検査で扱う医療機器は、新しく精度の高いものを導入し、できる限り患者さんの身体的負担を抑えた検査が実施されています。CTは放射線専門医が読影しており、通常のレントゲン検査や超音波検査では発見しにくい位置にある疾患を効果的に調べることができます。
人間ドックにおける上部内視鏡検査の場合も、経口・経鼻どちらかお選びいただくことができるので、安心して検査を受けていただけるでしょう。
健康診断などで気になる症状が見つかったり、体内の細部まで調べたりしたい方は、一度ワールドシティ益子クリニックにご相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらワールドシティ益子クリニックの紹介ページ
日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック(人形町駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 3番出口 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 8番出口 徒歩7分
バス:堀留町一丁目 下車 目の前
バス:堀留町東京商品取引所 下車 徒歩1分
東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-14 いちご人形町ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
12:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ▲ | - |
★:12:00~15:00
▲:第4週、予約検査のみ(予約優先制)
※WEB予約優先制
※第1・第3水曜日は休診いたします。
※最終受付は診療終了の15分前となります。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックはこんな医院です
2024年7月に開院された日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックは、東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線の日本橋人形町駅および、東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅より徒歩3分と便利な立地にある、内視鏡を専門とするクリニックです。患者さんの通いやすさに配慮し、土曜日と日曜日の検査、診療に対応されています。
消化器内科をメインとした診療を行われており、なかでも内視鏡検査を得意とされているそうです。複数の病院で内視鏡の経験を積んだ院長が在籍されているため、専門性の高い内視鏡が受けられる環境といえるでしょう。痛みをできるだけ抑えた精密な検査に尽力し、患者さんが安心できる診療を心掛けているそうなので、内視鏡検査を受けてみたいとお考えの方は、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
予約はインターネットで24時間申し込み可能で、インターネット問診も取り入れるなど、忙しい方でも通いやすいスムーズな診療が期待できるクリニックです。
日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックの特徴について
・がん専門病院で豊富な経験を持つ内視鏡専門医による検査!
院長は、国内で多くの内視鏡検査を行われているがん研有明病院で積まれた豊富な経験を活かし、様々な胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査に直接対応されています。日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医などの資格も保有されており、学会活動にも精力的に取り組まれているのも安心してお任せできるポイントですね。
また、一貫して質の高い検査を受けられる環境を用意し、満足度の高い診断と治療の提供に努められています。できる限り痛みの少ない診療を心掛けられているので、以前に内視鏡検査で苦しい思いをした方でも安心して検査を受けられるクリニックといえるでしょう。
・できる限り怖くない、痛みの少ない内視鏡検査!
内視鏡検査に対して、「つらい」「苦しい」などのマイナスなイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。そこで日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックの内視鏡検査では鎮静剤を使用し、患者さんの不安や苦痛をできる限り抑えることに尽力されています。
さらに、新しい内視鏡システムのELUXEO8000システムを導入し、鮮明な画質と高い汎用性で病気の早期発見に役立てられているそうです。麻酔の種類や量は体調や状態に合わせてオーダーメイドで調整されているので、負担を抑えた検査が期待できるでしょう。
・大腸ポリープの日帰り切除手術(※経過観察が必要になる場合があります)を実施!
大腸がんの予防として有効性が高いとされるポリープ切除を行われており、検査時に見つかった場合はその場でのポリープ切除を実施されています。万が一入院治療が必要な場合でも、専門病院へ紹介できる体制を整えられているそうです。
加えて、内視鏡的下剤注入法といわれる下剤を飲まない大腸内視鏡検査も対応されています。ライフスタイルに合わせた柔軟な検査準備に対応できるサポート体制が充実しているので、まだ検査を受けたことがない方も気軽に検討してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックの紹介ページ
広尾クリニック 内科・消化器(広尾駅徒歩すぐ)
- 駅徒歩すぐ
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩すぐ
バス:有栖川宮記念公園 下車 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
※予約優先制
※受付は診療終了の30分前までです。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
広尾クリニック 内科・消化器はこんな医院です
広尾クリニック 内科・消化器では、内視鏡検査を得意とした医師による苦痛を抑えた検査が提供されています。これまでに培われてきた技術や知識を活かした検査は、痛みや不安に配慮されつつも、見逃しが少ない精密な検査として実施されています。また院長は、日本内科学会 総合内科専門医、日本消化器病学会 消化器病専門医の資格を有されているため、専門的な消化器内科診療や検査に合わせて、全身の健康管理を一貫して対応できる点もクリニックの強みとなっています。過去に辛い経験をされた方も、リラックスして検査に臨める環境が整っているので、安心して受診してみてはいかがでしょうか。クリニックは、東京メトロ日比谷線 広尾駅3番出口からすぐのアクセスしやすい立地のため、鎮静剤を使用した検査も安心して受けられるでしょう。ストレスフリーなクリニックを目指し、24時間対応のWeb予約やWeb問診にも対応されているそうです。
広尾クリニック 内科・消化器の特徴について
・経験豊富な専門医が対応!安心の内視鏡検査!
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医・専門医の資格を持つ院長は、長年にわたり虎の門病院の消化器内科で内視鏡の研鑽を積まれてきた消化器内科及び内視鏡検査のスペシャリストです。これまで、数多くの内視鏡検査を実施し、がんの早期発見や予防に努められてきました。培われた知識の専門性と、高解像度の医療機器による先進性を融合させ、たとえ早期の病変であっても見逃さないよう丁寧な検査が行われています。医師のスキルと設備が兼ね備わった環境なら、安心感を持って検査に臨めるでしょう。
・身体と心に優しい、苦痛を抑えた内視鏡検査!
痛い、苦しい、恥ずかしいといったイメージのある内視鏡検査。苦手意識を持つ方も少なくはないでしょう。広尾クリニック 内科・消化器では、快適な検査を目指して様々な取り組みをされています。胃カメラ検査では、嘔吐反射が起こりにくい経鼻内視鏡検査にも対応されているそうです。検査中も医師と会話もできるため、不安も緩和できるでしょう。また、大腸カメラ検査では、検査後のお腹の張りを軽減できる二酸化炭素送気を採用されているそうです。不安が強い方には、鎮静剤を使用することも可能なほか、胃と大腸カメラ検査を同日に受けることもできるそうです。40歳を過ぎると様々な疾患にかかりやすくなるため、バリウム検査や定期健診などで問題点を指摘された方は一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。
・検査時に見つかったポリープの切除にも対応!
広尾クリニック 内科・消化器の検査では、必要に応じて大腸ポリープ切除や、組織の一部を採取(生検)されています。ほとんどの大腸がんは、良性のポリープから発症するといわれているため、迅速な対応は予防にも有用といえるでしょう。また、内視鏡で行う治療には、内視鏡的ポリープ切除術(ポリペクトミー)や、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などがあるそうです。検査の結果で、より専門的な検査や加療が必要と判断された場合でも高度医療機関と緊密な関係にあるため、切れ目のないサポートを受けることができるそうです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら広尾クリニック 内科・消化器の紹介ページ
田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院(田町駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
引用:https://www.tamachi-naishikyo.com/
アクセス・住所・診療時間
JR京浜東北線・JR山手線 田町駅 徒歩4分
都営地下鉄三田線・都営地下鉄浅草線 三田駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
11:30~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ● | - |
★:11:30~15:00
※内科診察の診療時間は異なります。詳しくはHPをご覧ください。
田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院はこんな医院です
引用:https://www.tamachi-naishikyo.com/
田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院は、お仲や肛門の症状まで幅広く診療を行っているクリニックで、内科、消化器内科、肛門内科診療のほか、胃カメラ、大腸カメラ検査にも対応されています。早朝や日曜日にも内視鏡検査が可能なので、お仕事でお忙しい方も検査が受けやすいでしょう。
苦痛に配慮した負担の少ない内視鏡検査の提供にこだわられており、過去の内視鏡検査がトラウマになっている方や、内視鏡検査に抵抗がある患者さんも、安心して検査を受けられるようさまざまな工夫を行っているそうです。鎮静剤を使用した内視鏡検査が可能なほか、内視鏡検査を専門とする医師による、高いスキルと豊富な経験を駆使したスムーズな検査が期待できるクリニックなので、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。
田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院の特徴について
・日本消化器内視鏡学会認定の医師による検査が可能!
田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院では、日本消化器内視鏡学会より認定された、消化器内視鏡検査を専門とする熟練の医師による検査が可能です。豊富な内視鏡検査の高い技術と経験を持つ医師が、スムーズな内視鏡検査から、検査結果の報告、治療が必要な患者さんには治療計画の立案まで、一貫して担当してくれるので安心してお任せできるでしょう。内視鏡検査に対して不安が大きい患者さんのため、鎮静剤を使用した検査にも対応されているので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
・柔軟に検査を受けられる態勢を整えられています!
平日や日中はお仕事などでなかなか検査を受けられない患者さんも、土曜日や日曜日、また早朝に胃カメラ検査を受けられる院内態勢を整えられています。初診の方も、条件によっては即日の胃カメラ検査が可能なほか、胃カメラと大腸カメラを同日に行うこともできるそうなので、度々足を運ぶことが難しい方も一度の来院で検査ができるでしょう。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら田町・芝浦胃と腸の内視鏡・内科クリニック 東京港区院の紹介ページ
三田国際ビルクリニック(赤羽橋駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
引用:https://www.mkb-clinic.jp/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩3分
都営地下鉄三田線 芝公園駅 A2出口 徒歩7分
都営地下鉄各線 三田駅 徒歩10分
JR京浜東北線・JR山手線 田町駅 三田口(西口) 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付時間は8:30~12:15、15:00~17:15となります。
三田国際ビルクリニックはこんな医院です
港区の三田国際ビルクリニックは、1975年に開院されて以来、港区にお住いの患者さんのかかりつけ医として長い期間地域医療に貢献されてきました。2017年にリニューアルし、大学病院と同等の高質で専門性の高い診療を提供できる医療施設として、内科診療、内視鏡検査、放射線診断、婦人科検診、健康診断、人間ドッグの提供を行っています。
特に内視鏡の豊富な研鑽を積まれた医師による検査を得意としており、苦痛を抑えたスムーズな内視鏡検査が受けられるクリニックです。検査を担当した医師が、診断から治療、予防治療まで一貫して担当してくれるので、安心できるケアが期待できるでしょう。港区で、経験豊富な内視鏡検査を得意とする医師が在籍するクリニックをお探しの方は、ぜひ相談してみることをおすすめします。
三田国際ビルクリニックの特徴について
・経鼻内視鏡を導入しています!
豊富な内視鏡検査の経験を持つ医師による検査が可能なのはもちろん、米粒ほどの直径である細径スコープを採用し、咽頭反射を抑えた経鼻内視鏡による内視鏡検査が可能です。経口内視鏡のように喉元をスコープが通ることがないため、医師と会話をしながら気になることがある際には、その場で質問しながら検査を進めることもできるそうです。内視鏡検査を専門とする医師による苦痛を抑えた検査が受けられるクリニックです。
・DPスティックによる麻酔が可能!
三田国際ビルクリニックでは、苦痛を抑えた快適な経鼻内視鏡が受けられるよう、DPスティックという確かな鼻腔麻酔を導入されています。局所麻酔を行うデバイスとなっており、内視鏡検査の前にDPスティックを鼻腔に挿入すると、スティック内の72個の穴から麻酔液を鼻腔の隅々まで行き届かせることができるそうです。迅速な麻酔の実現により、より快適で痛みや苦痛を抑えた確かな経鼻内視鏡検査が可能なので、検査に対して不安が大きい方にはおすすめできるでしょう。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら三田国際ビルクリニックの紹介ページ
港区でおすすめの内視鏡検査対応クリニック6医院まとめ
港区のお台場や竹芝エリアでは海を望む広々とした景観が広がり、開放感に包まれてのんびり過ごせます。泉岳寺のような歴史ある寺院から、アークヒルズや愛宕グリーンヒルズといったモダンな建築まで、多様な風景が交差するのもこの街の面白さです。緑あふれる庭園や上質なカフェ、美術館が点在しており、街歩きの合間に落ち着いた時間を挟むことができるのも大きな魅力です。
内視鏡検査を受ける医院の選び方は人それぞれだと思いますが、港区内には様々な選択肢があることがわかりました。内視鏡の専門医が在籍している、胃カメラは負担が少ない経鼻内視鏡に対応している、大腸の内視鏡検査に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?