【2023年】熊本市の内視鏡検査 おすすめしたい7医院(1/2ページ)

熊本市で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
熊本市は熊本県の市のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、熊本市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
熊本市で評判の内視鏡検査ができる7医院!
しおや内科・内視鏡クリニック(南区)
- バス停留所から徒歩6分
アクセス・住所・診療時間
バス:江越橋 下車 徒歩6分
JR豊肥本線 平成駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:00 | ☆ | ☆ | - | ☆ | ☆ | ☆ | - | - |
11:00〜13:00 一般診療 |
● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
13:00〜15:00 大腸カメラ |
● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00〜18:00 一般診療 |
● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
☆欠食を必要とする患者様、胃カメラ、尿素呼気試験、血液検査、健診など
※水曜・日曜・祝日は休診です。
※土曜は17:00までの診療となります。
※必要に応じては、この限りではありません。
※昼休みは設けず、診療致します。
※主に、欠食時間の短縮、待ち時間の短縮を目的としております。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡(大腸カメラ)検査
・胃内視鏡(胃カメラ)検査
・経鼻内視鏡検査
しおや内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
熊本市南区江越にあるしおや内科・内視鏡クリニックは、「患者様に寄り添う姿勢」をモットーに、地域で暮らす皆様の健康を守るかかりつけ医として消化器内科を専門として診療を行われているクリニックです。日本内科学会認定の総合内科専門医として、風邪などの体調不良から高血圧や高脂血症などの一般内科全般についても幅広く対応されています。内視鏡検査では、日本消化器内視鏡学会専門医による胃内視鏡(胃カメラ)検査と大腸内視鏡(大腸カメラ)検査が行われており、できる限り苦痛の少ない経鼻内視鏡も用意されています。平成駅から車で5分の場所に位置しています。平成駅から平成大通りを南に進み、少し入った場所にあるため、クリニックの場所がわかりにくい場合はクリニックまでご連絡ください。診療時間は、9:00〜18:00で昼休みは設けずに診療をしているそうです。土曜日も17:00まで診療が行われているので、平日お忙しい方でも通いやすいのではないでしょうか。内視鏡検査は原則として予約制となりますので、ご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。水曜日・日曜日・祝日は休診日です。
しおや内科・内視鏡クリニックの特徴について
・胃内視鏡(胃カメラ)検査・大腸内視鏡(大腸カメラ)検査で病気の診断・治療!
内視鏡検査では、腸管の病気の診断・治療を行われており、条件を満たす症例の場合は、日帰りでの大腸ポリープ切除も実施されています。(※経過観察が必要です)胃内視鏡・大腸内視鏡どちらも特殊光や拡大機能を有しているため、病変部を詳細に観察し、診断することが可能です。また、胃内視鏡(胃カメラ)検査と大腸内視鏡(大腸カメラ)検査を同日に受けることもできるそうです。経口内視鏡が苦手という方のために経鼻内視鏡検査も用意しているそうです。
内視鏡検査を怖いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、“がんになることが怖いのではなく、がんを見つけられるチャンスを逃すことの方が怖い”、というのが塩屋先生のお考えです。「必ず早期で見つける」というお気持ちで日々の検査に取り組まれています。内視鏡検査を考えている方は怖がらずに、一度受診されてみてはいかがでしょうか。
・患者さんの気持ちに寄り添った診療!
的確な診断と、患者さんの気持ちに寄り添った診療で、安心できる治療の提供を心がけられています。熊本市の健康を守るかかりつけ医として、消化器疾患だけでなく一般内科全般やピロリ菌検査・除菌治療、腹部エコー検査、ワクチン接種、健康診断などに幅広く対応されています。また、熊本市には高度な医療レベルを有した拠点病院や、後方支援病院が数多く存在しているため、しおや内科・内視鏡クリニックでの対応が難しいと判断した場合は、病状や病態をふまえて、適切な医療機関へご紹介されています。もしもの時にも頼れるクリニックです。
・急性期から在宅診療まで一人の医師で対応可能!
塩屋院長は、非常勤医師として済生会熊本病院の消化器外来も担当されています。急性期の患者さんの診察にも対応されているため、急性期から在宅診療まで、一人の患者さんを主治医が変わることなく一人の医師で対応することが可能だそうです。消化器疾患から癌治療・緩和治療・在宅診療まで幅広く対応されており、一人の医師でトータルに診療してもらえるため、ストレスなく、より安心して診療を受けていただけるのではないでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらしおや内科・内視鏡クリニックの紹介ページ
おがた胃腸科内科(南区)
- バス停留所すぐ
アクセス・住所・診療時間
バス:平田町(国道) 下車 徒歩1分
バス:平田町(市道) 下車 徒歩5分
JR豊肥本線 平成駅 車で6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ☆ | - |
14:30〜18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
▲:9:00~12:30
★:13:30〜15:00
☆:第3週のみ診療
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
おがた胃腸科内科はこんな医院です
おがた胃腸科内科は、熊本県熊本市南区平田にある内科医院です。12台分の駐車場が完備されています。消化器内科・内科・呼吸器内科・循環器内科の幅広い診療に対応しており、特に内視鏡検査に注力されています。内視鏡検査に対して不安のある方や緊張感の強い方に配慮し、リラックスして受診しやすい環境が整えられています。内視鏡検査の際には鎮静剤を使用できるため、出来るかぎり苦痛の少ない検査になるよう工夫されています。第3日曜以外の日曜・祝日は休診で、診療時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の9:00~13:00、14:30~18:00、水曜日の9:00~12:30です。土曜日は15:00まで、第3日曜日は13:00まで診療が行われているため、平日は忙しい方でも通いやすいのではないでしょうか。
おがた胃腸科内科の特徴について
・第3日曜も診療、スムーズな対応で安心!
おがた胃腸科内科では、忙しくてなかなか内視鏡検査が受けられない方のために、週末にも診療が行われています。毎週土曜日と第3日曜日も受診できるため、様々なライフスタイルの方が受診しやすいでしょう。内視鏡検査は臓器の内腔面を被っている粘膜の変化を観察していち早く病気を見つけることが可能です。内視鏡検査を行うことでがんの早期発見にもつながるので忙しい人ほど休日も空いているおがた胃腸科内科で検査を受けてみることをおすすめします。スタッフ一人ひとりが患者さんへの気配りを大切にしており、スムーズに診療が進むように連携しているそうです。
・早期発見を重視、経験豊富な医師による内視鏡検査!
おがた胃腸科内科の緒方院長は、日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医で、内視鏡検査に関して豊富な知識と経験を有しています。複数の病院で消化器内科の診療に携わった経験をもとに、精密な検査が行われ、検査時間や不必要な生検の減少で効率的な検査に繋がる、「NBI(狭帯域光観察)」という方法を採用されています。胃がんや大腸がんなどの病気の早期発見に力を入れ、万が一の場合でも早めに治療を開始できるよう尽力されています。いつでも相談しやすい雰囲気づくりが心がけられているクリニックですので、お気軽に受診してみることをおすすめします。
・苦痛の少ない検査で気軽に受診しやすいクリニック!
おがた胃腸科内科では、初めての方でも緊張せずに内視鏡検査を受けられるように、なるべく苦痛の少ない検査を心がけられています。内視鏡用の炭酸ガス送気装置を導入し、拡張した腸管を速やかに収縮させ、患者様の膨満感からくる苦痛を和らげる効果が期待できるそうです。また、ご希望に応じて鎮静剤を使用でき、検査への恐怖心の強い方に配慮されています。リラックスできる環境づくりにも力を入れ、院内は明るい空間が広がっています。安心して過ごすことができるため、緊張感を和らげた状態で検査を受けることができるでしょう。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらおがた胃腸科内科の紹介ページ
宇土内科胃腸科医院(中央区)
- 駅徒歩0分
アクセス・住所・診療時間
熊本市電A系統・熊本市電B系統 国府駅 徒歩0分
バス:国府 下車 徒歩0分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
宇土内科胃腸科医院はこんな医院です
熊本市にある宇土内科胃腸科医院は水前寺公園の近くにあり、50年以上に渡り地域に密着した医療を提供されています。できる限り苦痛を抑えた内視鏡検査や、腹部エコー検査による消化器疾患の診断と治療に力を入れ、病気の予防と早期発見に重点を置かれています。一般的な内科診療や消化器内科、生活習慣病、ピロリ菌検査、健康診断、各種予防接種、プラセンタ療法・にんにく注射にも対応されています。 国府バス停よりすぐの場所に位置しており、JR新水前寺駅から徒歩5分、国府電停(熊本市電)からは下降後徒歩0分とどの駅からも近くアクセス良好です。また、お車でお越しの方には、医院近くに12台分の駐車場を完備されています。木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日は休診で、診療時間は9:00〜12:30/14:30〜18:00です。診療は予約優先制で、内視鏡検査は予約制となりますので、ご希望の方は事前にご予約ください。
宇土内科胃腸科医院の特徴について
・なるべく苦痛を抑えた、精密な上部内視鏡検査!
胃カメラと聞くと苦しいものというイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、宇土内科胃腸科医院では、できる限り苦痛の少ない検査を実施されています。カメラを口から挿入する経口内視鏡検査と、鼻から挿入する経鼻内視鏡検査が行われ、非常に細い内視鏡を使用されています。 また、LED光源搭載ハイビジョンシステムの内視鏡を導入されており、3種類の画像を取得できるそうです。通常では捉えにくい早期の食道がんや胃がんの発見率が向上し、早期治療が可能になると考えられています。胃の痛みや喉の違和感、胸焼けなど気になる症状のある方は、宇土内科胃腸科医院へ相談されてみてはいかがでしょうか。
・短縮法による下部内視鏡検査!
宇土内科胃腸科医院では、経験豊富な院長による疼痛が少ない短縮法での下部内視鏡検査が行われています。軽い鎮静剤や麻酔薬を使用するため、ほとんど痛みを感じることなく検査を受けられるそうです。ポリープや早期のがんが見つかった場合は、その場で切除することも可能です。(※経過観察が必要です) 検査には、FICE(分光画像処理機能)を搭載したフルデジタル内視鏡が導入されています。内視鏡検査で得られた画像をコンピューター処理することで、病気をより浮き立たせて映し出し、早期発見に役立てられているそうです。検査に関しては、大腸前処置室(下剤を飲む部屋)はただ仕切りのある部屋に入り数人で下剤を飲むのではなく、患者さんのプライバシーを守るために専用の個室とトイレが完備されています。
・一生通い続けたいと思われるホームドクターを目指して!
宇土内科胃腸科医院の院長先生は、患者さんから「親身になって話しを聞いてもらえる」と評判で、日頃から体調管理に関する相談や専門分野以外の診療にも取り組まれています。「医者 対 患者」という関係ではなく「人 対 人」という意識を常に持たれており、健康な時から健康診断や予防接種などを通して病気の予防に重点を置き、若年層から中高年まで幅広い世代の健康管理を行っています。また院長先生は、安心安全な医療をお届けするために毎週木曜日は済生会熊本病院や桜十字病院で内視鏡検査を行い、更なる技術の向上に励まれています。初めて内視鏡検査を受ける方でも安心して受けることができるので、ぜひ一度受診されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら宇土内科胃腸科医院の紹介ページ
こくぶ内科・胃腸科クリニック(中央区)
- 駅から車で5分
引用:https://www.kokubunaika.com/
アクセス・住所・診療時間
JR豊肥本線 新水前寺駅 車で5分
JR豊肥本線 南熊本駅 車で6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※最終受付は午前午後とも終了の30分前です。
こくぶ内科・胃腸科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.kokubunaika.com/
熊本市にあるこくぶ内科・胃腸科クリニックは、JR豊肥本線・熊本市電「新水前寺駅」より車で5分、JR豊肥本線「南熊本駅」より車で6分の場所にあるクリニックです。駐車場も完備されているので、お車でのアクセスが大変良好です。診療時間は9:00~13:00/14:30~18:00、受付時間は8:45~12:30/14:00~17:30、休診日は木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日です。内科・内視鏡内科・胃腸内科・漢方内科と、お体の内部に関わる幅広い診療を行われているクリニックです。特に、院長先生は日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医・指導医という資格をお持ちで、内視鏡内科に関わる知識と経験が豊富なベテランの先生です。
こくぶ内科・胃腸科クリニックの特徴について
・消化器内視鏡専門医・指導医による内視鏡検査!
こくぶ内科・胃腸科クリニックの内視鏡検査は、胃内視鏡(胃カメラ)検査・大腸内視鏡(大腸カメラ)検査どちらにも対応されています。
内視鏡検査をするのは日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医・指導医という資格をお持ちの院長先生なので、内視鏡検査が不安な方も安心して臨めます。また、鎮静剤を使用するため、ほとんど眠った状態で検査を受けられるのだそうです。大腸ポリープの切除は日帰りで行えることもあるそうなので、相談してみてはいかがでしょうか。
・過ごしやすい院内と幅広い診療!
こくぶ内科・胃腸科クリニックの院内は明るく、気を基調としていてあたたかみがあるので、初診の方もリラックスして過ごすことができます。内視鏡検査後は、リカバリー室で鎮静剤が落ち着くまで休んでから帰宅できるため、お車で通院される方も安心して内視鏡検査に臨めます。内視鏡内科だけでなく一般内科や胃腸内科・漢方内科も行われているので、お体の不調に関する幅広い相談や診療に対応されているので、受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらこくぶ内科・胃腸科クリニックの紹介ページ
城北胃腸科内科クリニック(北区)
- バス停留所から徒歩2分
引用:https://johoku-clinic.com/
アクセス・住所・診療時間
バス:山室 下車 徒歩2分
バス:高平 下車 徒歩2分
熊本電鉄菊池線 亀井駅 車で3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
城北胃腸科内科クリニックはこんな医院です
熊本市北区にある城北胃腸科内科クリニックは、熊本電鉄菊池線「亀井駅」より徒歩10分の場所にあるクリニックです。バスの場合は「山室」停留所より徒歩2分、「高平」停留所より徒歩2分の場所にあり、バスでのアクセスが良好です。お車の場合も、国道3号線沿いにあるため通いやすいですね。診療時間は午前は9:00~12:30、午後は14:30~18:00、休診日は木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日です。診療科目は胃腸科・消化器科・内科など、幅広い診療に対応されています。胃内視鏡(胃カメラ)検査・大腸内視鏡(大腸カメラ)検査・膵胆管造影検査・超音波検査・動脈硬化検査・骨粗しょう症検査・心電図検査・レントゲンなど、各種検査に対応されています。
城北胃腸科内科クリニックの特徴について
・消化器内視鏡専門医・指導医が多数在籍!
城北胃腸科内科クリニックの院長先生は日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡指導医、院長先生・副院長先生は日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医という資格をお持ちで、内視鏡検査に関する知識と経験が豊富なベテラン先生が多数在籍されています。お体の見えない部分の検査なので、知識と経験が豊富な医師による精密な検査を受けることが大切ですね。院内は明るくリラックスして過ごせるので、まずは受診してみてはいかがでしょうか。
・NBI内視鏡検査機器や拡大内視鏡システムを導入!
城北胃腸科内科クリニックの内視鏡検査では、鎮静剤を使用した上で熟練の医師が検査を行っています。鎮静剤を使用するため、ほとんど眠った状態で検査を受けられるので、患者さんの苦痛が少ない内視鏡検査を受診することができます。また、NBI内視鏡検査機器や拡大内視鏡システムを導入されているため、画像が鮮明に確認できたり、詳細まで拡大して検査することができるため、より精密な検査を受けられるそうなので、受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら城北胃腸科内科クリニックの紹介ページ
- 1 2