【2022年】川崎市の内視鏡検査 おすすめ8医院(1/2ページ)

川崎市で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
川崎市は神奈川県の市のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、川崎市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
川崎市で評判の内視鏡検査ができる8医院!
新百合ヶ丘池内クリニック
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
小田急小田原線 新百合ヶ丘駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
新百合ヶ丘池内クリニックはこんな医院です
新百合ヶ丘池内クリニック、内視鏡検査を中心に幅広い治療や検査を行われているクリニックです。患者さんに寄り添う優しい医療の提供を診療理念とされていて、はじめて受診される患者さんも含め、すべての方が安心して受診できるよう配慮されています。これは気持ちの面だけでなく、処置の際にも可能な限り患者さんに負担のないように努められているのだそうです。
所在地は、神奈川県川崎市麻生区万福寺にあるシティモールの4階です。小田急線の新百合ヶ丘駅が最寄り駅であり、駅からは徒歩1分の距離で、電車での通院に便利なクリニックと言えるでしょう。そのため、遠方にお住いの患者さんでも気軽に通院でき、幅広い地域から多くの患者さんがご利用されています。
診療時間は、平日は9時から18時半まで、土曜日が9時から13時までとなっています。平日は18時半までと幅広い診療時間を設けておられ、受診時間をなかなか作れないという患者さんでも通いやすいクリニックと言えるでしょう。
新百合ヶ丘池内クリニックの特徴について
・胃カメラで幅広い箇所を検査できます!
新百合ヶ丘池内クリニックは、上部消化器内視鏡検査、いわゆる胃カメラにご対応されており、これによって患者さんのお身体の幅広い箇所を検査することができます。
例えば、のどや食道、胃、十二指腸が検査可能で、これらの臓器は病気があった場合に早期発見することが重要であり、定期的に胃カメラを受けて健康管理に努めることが推奨されます。胃カメラを苦手とされる患者さんもおられますが、新百合ヶ丘池内クリニックでは鎮静剤の使用などもご相談に応じて行われているので、不安のある場合はお話されてみると良いでしょう。
・大腸カメラでポリープを見つけ、その場で切除可能です!
新百合ヶ丘池内クリニックは内視鏡検査に長けているクリニックであり、下部消化器内視鏡検査(大腸カメラ)にもご対応されています。
大腸カメラは、肛門からカメラを入れて大腸内を検査するもので、ポリープ等の発見に有効です。10mm以下のポリープが発見された場合は、その場で内視鏡的に切除可能であり、内視鏡検査に長けているからこそ、即日対応の可能なクリニックとなっています。10mm以上の場合や、その他の理由により切除できない場合も、連携しているより大きな病院に丁寧に紹介してくれるので安心です。
・総合的な健康診断も実施されています!
新百合ヶ丘池内クリニックでは、患者さんの健康管理の基礎となる総合的な健康診断にもご対応されています。
一般健診や雇い入れ時健診、また、市が主導して行っている健診もカバーされています。特に市主導の健診には、胃がんや大腸がん、肺がんなどのがん検診も含まれますが、これらのがん検診にもご対応されているので、ワンストップで全身の健康状態を確認することができる便利なクリニックと言えるでしょう。精密検査の紹介先としても利用されている信頼できるクリニックです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら新百合ヶ丘池内クリニックの紹介ページ
丸田クリニック
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
東急田園都市線 鷺沼駅 北口 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - |
15:30~18:30 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
★:第2・第4のみ診療
※内視鏡検査は平日・土曜日・日曜日も実施いたします。
※初診の方の最終受付時間は、午前・午後ともに診療終了の30分前となります。
※内視鏡検査中はお待たせする可能性がございます。予めご了承ください。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
丸田クリニックはこんな医院です
川崎市北部の宮前区で50年にわたり地域医療に貢献してきたクリニックです。
2017年消化器内科・内科医院としてリニューアルオープン。東急田園都市線鷺沼駅北
口から徒歩2分と駅から近く、駐車場も三台分あります。また調剤薬局もあり通院しやす
い立地です。内視鏡学会認定専門医である院長が苦しくない内視鏡検査を施行しています
。
院内には専用の内視鏡検査室があり、室内に経鼻内視鏡・拡大内視鏡など最新の機器や大
型モニターが完備しされています。送気によるお腹のハリを防ぐため医療用ガスを使用し
ています。また鎮静剤使用下検査もできますので、どうしても検査が苦手な方はお申し出
ください。検査後お休み頂けるリカバリールームもあります。
丸田クリニックの特徴について
・土・日も検査可能!!
平日だけでなく土日も検査可能なので仕事などで時間がない方にも最適です。
検査に不安がある方でも安心
内視鏡を受けたいけどはじめなので心配。以前やったことがあるけど辛かったなど不安が
ある患者さんも多くいらっしゃると思います。
はじめての方にも検査前に検査目的・方法や偶発症などに丁寧に説明してくれます。また
前回苦しかった方には経鼻内視鏡(胃カメラのみ)や鎮静剤使用下内視鏡などで対応して
くれます。大腸内視鏡検査では送気によるお腹のハリの予防のため吸収のよい医療用ガス
を使用しています。
・丁寧な観察・的確な診断
丸田クリニックには胃カメラ年間250件 大腸カメラ年間100件の実績があり、日本
消化器内視鏡学会認定専門医の院長が、高い技術に基づいた丁寧な観察を行っています。
また拡大観察や画像強調観察もできるので、より精度の高い検査も可能です。
・高次医療機関と連携!
検査で病気が発見された場合は高次医療機関(横浜総合病院 虎ノ門病院分院 昭和大学横浜北部病院など)と連携しておりスムーズに紹介できます。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら丸田クリニックの紹介ページ
梶ヶ谷クリニック
- 駅徒歩2分
引用:https://www.kajigaya-clinic.com/
アクセス・住所・診療時間
東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※診療終了の10分前までに、受付をしてください。
※予防接種の受付は診察30分前に終了します。
梶ヶ谷クリニックはこんな医院です
引用:https://www.kajigaya-clinic.com/
梶ヶ谷クリニックは、神奈川県川崎市にあるクリニックです。胃カメラや大腸カメラによる体内の検査も行っています。ここに来れば安心できるという病院を目指しています。日曜日にも診療対応をしていて、梶ヶ谷駅から徒歩2分というアクセスのよい場所にありますから、通いやすいです。また、駐車場も13台分のスペースを確保されていますので、車で通院をしたい方にも通いやすいですね。幅広い診療科目に対応しているのも特徴です。内視鏡検査から、各種外来も取り扱っていますから、困ったときに利用するかかりつけ医として活用することが可能です。診察をしているのは各分野それぞれを得意とされている医師であるため、安心して受診できますね。
梶ヶ谷クリニックの特徴について
・できる限り苦痛を抑えた内視鏡検査を行っているので安心して検査が受けられる!
梶ヶ谷クリニックでは、できる限り苦痛を抑えた内視鏡検査を行われているため、安心して検査を受けられるのが特徴です。具体的には、経鼻内視鏡を取り入れられていて、経鼻内視鏡は鼻から入れる内視鏡のため、挿入する先端は細く、苦痛を感じにくいのだそうです。
・大腸カメラ検査時にその場でポリープの切除手術を受けることもできる!
大腸カメラ検査時に、その場で取り除くことのできるポリープを発見した場合には、内視鏡による大腸ポリープの切除手術をその場で受けることが可能です。その場で切除することのができない場合には、近隣の病院の紹介をしてもらえますね。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら梶ヶ谷クリニックの紹介ページ
宮前平すがのクリニック
- 駅徒歩1分
引用:http://sugano-clinic.net/
アクセス・住所・診療時間
東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
神奈川県川崎市宮前区小台2-6-6 宮前平メディカルモール3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
宮前平すがのクリニックはこんな医院です
引用:http://sugano-clinic.net/
宮前平すがのクリニックは川崎市にあります。田園都市線の宮前平駅前医療モールの中なので駅からも近く、通いやすいクリニックです。休診日は、水曜日・日曜日・祝日で、土曜日の午前中も診察を行っています。平日は19時までの診療で、仕事や学校帰りの利用も可能です。内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ、外科、メンタルクリニックを扱い、地域に根差した治療を行っています。あたたかみのある医療を提供し、健康維持のパートナーとして、医師はもちろん、スタッフ全員が患者さんのことを考えて行動しています。初診の方には、インターネットから希望の日にちを選び、受付するサービスも行っています。健康診断や予防接種の受付もできるので、大変便利です。
宮前平すがのクリニックの特徴について
・内視鏡検査のスペシャリストである院長が行う検査や消化器の治療!
宮前平すがのクリニックの院長は大学病院で消化器の臨床にあたってきました。内視鏡検査のスペシャリストとして知られ、胃カメラや大腸カメラを駆使した医療を提供しています。知識と経験が豊富な医師が行うことで、できるだけ苦痛の少ない内視鏡検査が可能になるのだそうです。
・女性の医師による落ち着いたメンタルクリニックの相談と治療内容!
メンタルクリニックでは、自律神経のバランスを整える治療を行われています。女性の医師ならではの、きめ細やかな対応が定評です。患者さんのことを第一に考えてくださるので、相談に行くだけでも気持ちがすっきりとしたという患者さんも多いのだそうです。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちら宮前平すがのクリニックの紹介ページ
しまむらクリニック
- バス停留所から徒歩2分
引用:http://www.shimamura-clinic.jp/
アクセス・住所・診療時間
バス:子母口新道 下車 徒歩2分
バス:子母口小学校入口 下車 徒歩2分
東急東横線 元住吉駅 車で9分
神奈川県川崎市高津区子母口497-2 子母口クリニックモール1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~16:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
※胃カメラは随時対応いたします。
※内視鏡検査時間と診療時間は異なります。
※胃カメラ(上部内視鏡)検査と大腸カメラ(下部内視鏡)検査は事前予約が必要です。
しまむらクリニックはこんな医院です
引用:http://www.shimamura-clinic.jp/
しまむらクリニックは、神奈川県川崎市高津区の子母口クリニックモールにある内科、消化器科です。最寄りのバス停から徒歩約2分とアクセスもよく、木曜日は休診ですが、土曜日・日曜日も診療や検査を行われている医院です。一般的な内科診療のほか、糖尿病や循環器疾患の治療など様々な患者さんの治療や、通院が難しい方へ向けては訪問診療も行われています。また、胃・大腸の内視鏡カメラ、デジタルX線装置、超音波検査などを導入したがん検診に対応し、早期がんの発見にも力を入れています。院長先生は日本だけではなくアメリカの学会にも所属し、内視鏡検査についての知識と経験が豊富なのだそうです。
しまむらクリニックの特徴について
・新しい内視鏡システムによる胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています!
がん検診・治療に力を入れており、特に胃がん・大腸がんの早期発見のために、新しい内視鏡システム「オリンパス社の内視鏡機器290シリーズ」を導入した内視鏡検査を行われています。
医院には内視鏡技師を取得している看護師が2名おり、患者さんの負担を少なくできるよう検査のやり方を工夫されているのだそうです。
・自宅療養中の患者さん向けに、訪問診療、がん終末期往診を行なっています!
お体が不自由な方はもちろん、末期がんのため自宅で最期を迎えたいという方に向けて、在宅診療・訪問診療を行われています。急患時の体制を整えている他、近隣の薬局と連携してお薬の配達や服薬指導も行われているのだそうです。在宅用の医療機器も取り揃えており、自宅でリラックスしながら療養できるようサポートされています。
もう少し詳しくこの内視鏡内科のことを知りたい方はこちらしまむらクリニックの紹介ページ
- 1 2